このページの本文へ移動
Since 00149071
Monthly 00001408

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

陸上記録会練習開始 10月1日(火)

今日から陸上記録会の練習が開始されました。11月5日の記録会に向け,6年生に交じり,5年生も一緒に放課後練習開始です。6年生は自分の出場種目も決まりこの1か月で自己記録をどれだけ向上させられるか挑戦してほしいと思います。ただし,けが人がいるのが心配です。リレーや継走は一人一人が貴重な戦力です。けがのないように準備・整理運動をしっかり行いながら練習に取り組んでいきましょう。けがをしている人は早くよくなってね!見学者も幅跳び用の砂場の整備を行ってくれました。
DSC_0835 DSC_0842
DSC_0844 DSC_0846
令和元年10月1日

性教育講演会 10月1日(火)

学校保健安全委員会を兼ね5,6年生を対象に性教育講演会を行いました。講師に青少年教育研究会の市村陽子先生をお招きし,「思春期の心とからだ」という題でお話しをうかがいました。成長期のゲーム脳やマンガ,インターネット,ユーチューブなど気が付かないうちに大きな影響を受けていることや,欲求をコントロールできる良心をもつこと。命の学習では,自分が生まれてきた奇跡や,命はバトンを受け継いで生まれ,またつないでいくことなどをうかがいました。
DSC_0826 DSC_0827
DSC_0829 DSC_0832
令和元年10月1日

ブロック朝会 10月1日(火)

10月になり,1年度の後半のスタートです。今朝はブロック朝会が行われました。1年生~3年生の低学年ブロックと,4年生~6年生の高学年ブロックに分かれての朝会です。今日は,それぞれ2年生と5年生の企画でのレクリエーションが行われました。低学年ブロックは新聞紙を使ってのタワーづくり競争です。高く作ったつもりが,計測の時にヘニャ~と折れ曲がり悪戦苦闘でした。高学年ブロックはカードを使ってのフルーツバスケットです。どちらも楽しい朝会ができました。
CIMG5554 CIMG5553
DSC_0816 DSC_0823
令和元年10月1日

教育実習開始 9月30日(月)

今日から,4年生で豊田咲紀先生が,6年生で小泉銀河(きあら)先生が,2週間教育実習を行います。緊張しながら放送で自己紹介をしてくださいました。子どもたちと年齢も近い先生で,一緒に勉強したり遊んだりしてくださいます。
DSC_0805 DSC_0808
令和元年10月1日

めずらしいゲスト来校 9月25日(水)

今日学校に珍しいお客様が来ました。なんと,ミミズクです。職員室脇の中庭の木の枝にとまり,じーっとしています。中休みや昼休みに子どもたちが集まってきて,盛んに手を振っていますが,ミミズクもじーっと見て時より首を傾け,愛くるしい表情を見せてくれました。野生なのか,ペットが逃げたのか分かりませんが,かわいらしいゲストでした。
DSC_0533 DSC_0522
DSC_0525 DSC_0518
令和元年9月25日

3年生スーパーマーケット社会科見学 9月24日(火)

3年生が近くにあるスーパーマーケット「フードストッカー」に社会科見学に行きました。普段何気なく利用しているスーパーマーケットですが,その裏側を見せてもらいました。お刺身をつくっている場所や,大きな冷凍庫の中,通路にあるたくさんの商品など見学させてもらいました。また,商品を並べる工夫など,話をうかがったことや見学したことをメモするだけではなく,持っていったタブレットに写真で記録してきました。これからの学習でまとめていくのが楽しみです。
CIMG5478 CIMG5473
CIMG5484 CIMG5498
CIMG5514 CIMG5520
令和元年9月25日

4年生・5年生宿泊学習 2日目 9月20日(金)

宿泊学習2日目です。6時起床ですが,5時前から起き出すグループも。毎朝起こされている人もこの日ばかりは早起きです。ある班は,5時には布団をたたんでいました。早すぎたって!
朝の集い,清掃を行い,朝食です。ほぼみんな完食。元気です。そして2日目のメイン飯盒を使ってのご飯とカレー作りです。自然の家では,ピーラーを使いません。ジャガイモやニンジンの皮を包丁でむいていきます。薪も火をつける細木は,自分たちでなたで割っていきます。初めての経験をたくさんしました。
そんな中,どの班も上手にご飯が炊け,カレーができました。同じ具材で同じルーを使っていながら,できたカレーの味はみんな違っていました。どの班のもおいしかったです。(4班とも食べさせていただきました。食べ過ぎた。by校長)
みんな協力してできたので,予定よりも30分以上早く片づけが終わり,外で遊ぶ時間ができました。特別版で,自然の家の中川さん(天体博士)がペットボトルロケットを発射させてくれました。退所式で自然の家の所長さんにお礼をして,2日間の宿泊学習が幕を閉じました。この経験を活かし,4・5年生がリーダーとして成長してほしいと願っています。
DSC_0421 DSC_0422
DSC_0430 DSC_0441
DSC_0452 DSC_0473
DSC_0482 DSC_0485
DSC06901 DSC_0484
DSC_0497 DSC_0498
DSC_0499 DSC_0504
DSC_0505 DSC_0512
令和元年9月24日

4年生・5年生宿泊学習1日目 9月19日(木)

4年生,5年生が山根にある水戸市少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。
1日目は,入所式後,焼き杉板でネームプレートの製作をしました。みんななかなかの出来栄えです。
午後からは,班ごとにウォークラリーです。地図を頼りにポイントを探して歩きます。みんなたくさん歩きました。ゴールの時はみんな万歳です。夕食は焼肉オイシー!!夜は,キャンプファイヤーで楽しみました。この自然の家は,屋内でキャンプファイヤーができる施設があります。各班の出し物やジンギスカンの踊りで盛り上がりました。お風呂は広くスーパー銭湯並みの広さです。
10時には消灯です。眠りが浅い人もいましたが,みんな疲れてよく寝ていました。
DSC06836 DSC06842
DSC06848 DSC06845
DSC_0373 DSC_0378
DSC06860 DSC06861
DSC06867 DSC06868
DSC06872 DSC06878
DSC_0383 DSC_0387
DSC_0393 DSC_0409
令和元年9月24日

クラブ活動 9月18日(水)

4年生から6年生までが楽しみにしているクラブ活動がありました。月1回程度なので,今回で4回目です。
ボードゲームクラブでは「人生ゲーム」を,コンピュータクラブでは水戸市のICT支援員の先生に来ていただき「デジタル紙芝居」の作成を,家庭クラブでは「フォンダンショコラとプリンづくり」,スポーツクラブは「卓球」をそれぞれ楽しみました。
DSC_0792 DSC_0795
DSC_0798 DSC_0800
令和元年9月18日

1年生~3年生遠足 9月13日(金)

楽しみにしていた1年生から3年生の遠足です。朝,天気予報にはなかった小雨が降りだし心配されましたが,目的地の茨城県自然博物館ミュージアムパークは雨もなく楽しい遠足ができました。
3年生は遠足リーダーとして事前からバスの中でのレクを考え準備をしてくれました。1年生は小学校はじめての遠足でワクワクモードです。前日の帰りには黒板が遠足バージョンになっていました。2年生も楽しさ爆発状態で出発しました。
ミュージアムパークでは,館内を見学し,お弁当を食べ,たくさん遊びました。最後に撮った集合写真,遊び疲れ汗だくの顔が楽しさを物語っていますね。
DSC_0732 DSC_0730
P1000308 P1000309
P1060474 P1000320
P1000322 P1000331
P1000335 P1000336
 
令和元年9月18日

縦割り班活動 9月17日(火)

中休みの時間に,縦割り班ごとに分かれて1年生から6年生までが一緒に遊びました。けいドロやタイやとびなど楽しく遊びました。清掃の時間は,縦割り班清掃です。特別教室を中心にみんなで一緒に清掃をしました。普段はやらない清掃分担場所を縦割り班の違う学年のお友だちときれいにしました。
DSC_0755 DSC_0760
DSC_0765 DSC_0771
令和元年9月17日

敬老会 9月15日(日)

下大野市民センターで敬老会が行われました。下大野地区にお住いの75歳以上の方が招待されたそうです。その会の中で,下小の6年生によるみろくばやしの披露がありました。
日頃お世話になっている地域の方たちへの恩返しと,昔から下小で引き継いでいるお囃子を今自分たちが引き継いでいる絆を感じながら,気持ちを込めて演奏することができました。休みの日にもかかわらず参加してくれた6年生,ありがとうございました。
DSC_0739 DSC_0745
DSC_0752 DSC_0753
令和元年9月17日

市民センター お月見会 9月12日(木)

市民センターで毎年恒例のお月見会がありました。みろくばやし保存会のメンバーが参加して,三浜盆踊りのお囃子を披露しました。参加した小学生も,踊りに参加しました。
あいにくの曇り空で,月はほんのちょっとしか見ることができませんでした。天体観測のミレニアムスター号も来たのですが,残念ながら観測は中止になってしまいました。今度10月3日に下小に来てもらいますので,その時に観測できることを祈りましょう。
DSC_0717 DSC_0718
DSC_0721 DSC_0723
13日が十五夜で,14日が満月です。天気が心配ですが,週末お家でお月見をしてみてください。
令和元年9月13日

竹馬遊び 9月12日(木)

保健・体育委員会の皆さんが今日から昼休みに竹馬の貸し出しをはじめました。
初めて竹馬をする人もいて,なかなか乗ることができません。中には,上手に歩ける人も。また来週が楽しみです。
DSC_0712 DSC_0713
DSC_0714 DSC_0711
令和元年9月13日

茨城ロボッツとあいさつ運動 9月12日(木)

茨城ロボッツのポイントガード二ノ宮選手が朝のあいさつ運動に参加してくれました。
ロボッツは9月14日から今シーズンが開幕します。水戸でのオープニングゲームは21日の福岡戦です。機会があればぜひ新しくなったアダストリアル水戸で応援してください。
CIMG5043 CIMG5035
 CIMG5056
令和元年9月13日

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会 9月11日(水)

1年生の鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。講師はメロディオンの先生,千葉先生です。
1年生に鍵盤ハーモニカを上手に演奏する秘訣の,やさしい息づかいを教えてくださいました。先生の演奏する「カエルのうた」に合わせて,みんなが演奏する音を重ねていきました。上手に演奏できたので,さらに,みんなが自由に演奏して「下大野のにじ」を作曲して演奏しました。
授業の終ったあとみんな,「楽しかった~」「もっとやりた~い」の声が聴かれました。
DSC_0681 DSC_0685
DSC_0687 DSC_0690
DSC_0691 DSC_0696
令和元年9月11日

水戸高等特別支援学校 清掃実習 9月10日(火)

台風一過で,ものすごい暑さになりました。熱中症指数(WBGT)も中休みには運動厳重注意から運動中止のレベルになってしまいました。子どもたちは休み時間室内で過ごしました。

そんな中,学区内にある水戸高等特別支援学校の2,3年生が本校の窓ガラスや廊下・階段を使って,ビルメンテナンスコースの実習を行いました。1学期に続き2回目です。それぞれの場所を汗を流しながら,丁寧に,きれいにしてくれました。感謝,感謝です。夏休みに窓掃除をしてくれた業者よりもきれいになった気がします。
DSC_0653 DSC_0660 DSC_0652
DSC_0654 DSC_0657 DSC_0656
令和元年9月11日

あいさつ運動 9月10日(火)

4区のみなさんによるあいさつ運動が始まりました。
台風一過で猛暑の中でしたが,元気にあいさつをして1日をスタートさせることができました。
4区のみなさん金曜日までよろしくお願いします。12日にはバスケットボールのロボッツの選手も来て,一緒にあいさつ運動に参加してくれます。
DSC_0647 DSC_0651
 
令和元年9月10日

「今日の給食」コーナー登場 

ホームページを見てお分かりのとおり,ブログの上に「今日の給食」のコーナーが登場しました。
このコーナーは,本校の給食をつくってくださっている稲荷第一小学校の栄養教諭小野富士子先生が制作しているものをリンクしています。毎日おいしい給食をつくってくださる稲荷第一小の調理員さんありがとうございます。
毎日の給食を栄養教諭の先生が写真付きで解説してくださいます。お楽しみに。そして,ご家庭で給食の話題をしてくだされば幸いです。
令和元年9月10日

国体炬火イベント

9月8日(日曜日)アダストリアルミト(東町スポーツセンター)で28日から始まる茨城国体の炬火の集火イベントがありました。
市内各市民センター単位で採火した炬火が集められ”水戸の火”として1つになりました。各市町村でともされた炬火が国体開会式で点火されます。
このイベントに下大野地区の代表として6年生2名が参加し,”ゆめいっぱい輝く水戸の未来の火”誕生に立ち会いました。
DSC_0605 DSC_0610
DSC_0614 DSC_0621
DSC_0633 DSC_0639
最後は,国体のイメージソング「そして未来へ」を歌っている,シンガーソングライターの磯山純さんと記念撮影のおまけつきです。
令和元年9月9日

愛校作業 9月5日(木)

昼休みを使って,愛校作業として全校で除草作業を行いました。1年~3年生は育てているサツマイモ・大豆の畑を,4年・5年生はプール前花壇を,6年生は朝礼台付近を担当しました。夏休みに伸びた草をきれいにしました。
DSC_0585 DSC_0588
DSC_0589 DSC_0593
DSC_0595
令和元年9月6日

避難訓練 9月5日(木)

9月1日は防災の日でした。本校では5日に地震を想定した訓練を行いました。
地震が発生し,身の安全をとる避難。そして,地震後家庭科室から火災発生を想定し,屋外への避難を行いました。「おかしも」おさない,かけない,しゃべらない,もどらないの約束をしっかり守って,無言での避難ができました。
昨年全国では震度1以上の地震があり,そのうち震度5以上の地震は11回起きているそうです。いつどのタイミングで起きるか全く分からない震災に対し,自分で自分の身を守る行動ができるようにしたいです。
DSC_0570 DSC_0573
DSC_0575 DSC_0577
DSC_0579 DSC_0581
DSC_0584
令和元年9月6日

コンボランチ・ロング昼休み 9月4日(水)

今日は1年生と4年生のコンボランチでした。2学期最初のコンボランチメニューはカレーです。みんなおいしくいただきました。
コンボランチの後は,一緒に遊ぶロング昼休みです。1年生と4年生は一緒に「けいドロ」で遊びました。他の学年はクラス単位で,それぞれたくさん遊びました。
DSC_0553 DSC_0555
DSC_0565 DSC_0563 
令和元年9月4日

4年生社会科見学 9月2日(月)

4年生が楮川浄水場,県警本部,水戸市北消防署の見学に出かけました。大場小,上大野小との合同見学です。
消防署では,隊員が実際に着る消火服を着させてもらいました。「おも~い」の声が。また実際に訓練の様子を見せてもらいました。
それぞれの場所の調べてきたことをこれからまとめていきます。
DSC_0509 DSC_0517
DSC_0534 DSC_0547 
令和元年9月2日
オプション