このページの本文へ移動
Since 00149089
Monthly 00001426

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

令和2年度 修了式 3月24日(水)

令和2年度の修了式です。修了式では2年生全員と,4年生の琉斗さんが今年がんばったこと,来年がんばりたいことを発表してくれました。
今年度は,新型コロナウイルスによって新しい生活様式が求められるようになり,臨時休業や行事の変更など様々なことがあった1年でした。
そんな中でも,1年前の自分と今の自分を比べると,いろいろなことができるようになったことに気付くと思います。鉄棒でさかあがりやだるままわりができるようになった。かけ算九九を全部覚えた。パソコンを使って自分で学習を進められるようになった。など確実に1年前の自分より一回り成長しています。それもみんな,気付かないうちに毎日の繰り返しの練習をしていたからです。いきなりすぐにできるようにならなくても,練習を続けることでできるようになっています。
ぜひ来年度も,「○○ができるようになりたい。そのために○○する。」を見付けて頑張ってほしいと思っています。
DSC_0747 DSC_0750
DSC_0753 DSC_0759
DSC_0763 DSC_0731
DSC_0733 DSC_0734

修了式の後,今年度で定年退職を迎える宮田教頭の卒業式が,5年生を中心に準備されサプライズで行われました。教頭先生は37年間の教員生活のうち12年間をこの常澄中学校区の学校で勤務されました。保護者皆さんの中にも常中で教わった方がいることと思います。5年生のみなさんすばらしい式ができました。ありがとうございます。
DSC_0784 DSC_0793
 
令和3年3月24日

読書活動 教育事務所長賞 3月23日(火)

今年のがんばる目標の1つに読書活動がありました。年間に1年生~3年生は100冊,4年生~6年生は50冊を目標に取り組みました。
廊下には,「読書の木」というコーナーがあり,50冊読破するごとに葉っぱに名前が記され掲示されます。今年は4年生以上の目標達成者が100%,1~3年生もほぼ全員達成とがんばりました。1年生の中には500冊読破した人もいます。
4年生以上は県の「みんなにすすめたい1冊の本推進事業」という活動で,全員が県教育長の賞状を受賞しました。達成率80%以上の学校が表彰される教育事務所長賞もいただくことができました。(水戸市内で5校だけです)ICTも頑張っていますが,活字を読む習慣も大切です。これからも読書の習慣を大切にしていきましょう。
DSC_0384 DSC_0382
令和3年3月23日

仮面ライダー特別講師登場 3月23日(火)

昨日の2年生の音楽に続き,今日は3年生の体育の授業に特別講師の先生が登場です。この3月から学校サポーターとして,午後に学校の消毒などの手伝いをしてくださっている,丸山佳樹先生です。丸山先生は現在大学4年生で,つい先日卒業式を迎え,体育の免許を取得した先生です。専門競技は器械体操で,小学校のころから体操クラブで腕をみがいてこられました。
今日は3年生の前で,バク転やバク宙を披露してくれました。体操競技を始めるきっかけが,仮面ライダーみたいになりたいと思ったという丸山先生の技に,体操に興味をもった3年生たちでした。
DSC_0389 DSC_0390
DSC_0399 DSC_0402
令和3年3月23日

サックス奏者特別講師登場 3月22日(月)

2年生の音楽の授業にアルトサックス奏者が特別講師として登場しました。何と,本校の事務職員佐藤先生です。佐藤先生は中学校から吹奏楽部に所属し,アルトサックスを担当されていました。今回2年生の授業に依頼されての登場となりました。ディズニーのメドレーを演奏してくださったり,楽器の様子を間近で見せてくださったりと,2年生にとって本物の楽器とのふれあう時間になりました。
DSC_0375 DSC_0377
DSC_0378 DSC_0379
令和3年3月22日

第74回卒業式 3月18日(木)

暖かは春の陽ざしが降りそそぐ中,下大野小学校第74回卒業式が行われました。コロナウイルスの関係で,来賓の皆様はご遠慮いただき,保護者と4年生5年生の在校生のみの参加です。中学校の制服に身を包み卒業生が登場です。それぞれに進む道は違いますが,自分の夢の実現に向け一歩一歩前進していってほしいと思います。保護者の皆さん,これまで本当にありがとうございました。
これからもがんばれ!下小の卒業生!
DSC_0299 DSC_0298
DSC_0302 DSC_0306
DSC07767 DSC07773
DSC07789 DSC07794
DSC07805 DSC07811
DSC_0328 DSC_0338
DSC_0333 DSC_0349
DSC_0369 DSC_0356

 
令和3年3月18日

卒業式前日 3月17日(水)

明日で6年生が巣立つと思うと心がざわつきます。最後の練習が行われました。校歌も呼びかけも心に響きます。
朝6年生が2年生に給食の白衣の上手なたたみ方の講習をしていました。これから給食の袋の中がお団子にならなくてすみそうです。
午後からは式に参加する4年生・5年生が会場準備をしてくれました。プランターを運んできれいにして体育館内を飾り付けていきます。卒業生が入場する赤じゅうたんを丁寧に汚れを取っていきます。
一斉下校では明日式に参加できない1年生~3年生も交え,在校生全員で6年生にお礼の言葉を送りました。
児童が下校した後は先生方で会場の仕上げです。準備は整いました。明日は天気の心配もなさそうです。主役の卒業生の登場を待っています。
DSC_0278 DSC_0281
DSC_0286 DSC_0288
DSC_0291 DSC_0295
 
令和3年3月17日

東日本大震災から10年 3月11日(木)

東日本大震災から10年です。4年生が生まれたばかり,3年生はお母さんのおなかの中でした。今の子どもたちは震災の記憶がない子どもたちです。あの教訓を忘れてはいけないし,想定外をなくさなくてはいけないと考えています。
学校では弔意を表す半旗のもと子どもたちがいつも通り遊んでいました。午後2時46分には全員で黙とうをささげました。
DSC_0265 DSC_0264
DSC_0275 DSC_0274
令和3年3月11日

卒業式会場準備と奉仕作業 3月11日(木)

今日の5・6時間目4年生~5年生は卒業式の会場準備を行いました。演台を設置したり,会場の飾りつけをしたりと細かなところまで気を配って準備をしてくれました。明日はこの会場で予行練習を行います。
同じ時刻に6年生は特別教室のワックスがけをしてくれました。卒業前にお世話になった校舎への奉仕作業です。少人数でもテキパキと雑巾がけをして,ワックスを塗ってくれました。感謝です。
DSC_0272 DSC_0273
DSC_0266 DSC_0268
令和3年3月11日

卒業式の練習始まる 3月8日(月)

卒業式まであと10日と迫ってきました。今年度も残念ですが,昨年度同様,規模を縮小し手の実施となります。式に参加できるのは卒業生と4・5年生のみとなります。卒業式当日1~3年生は自宅学習となります。心の中で,卒業生の門出を祝ってください。
式に参加できる在校生は少ない人数ですが,心からに祝福が8人の卒業生に届くよう練習が始まりました。卒業生の練習も先週末から始まり,いよいよ今年度の締めくくりの時期と実感します。
DSC_0258 DSC_0257
DSC_0260 DSC_0254
令和3年3月8日

新登校班 3月3日(水)

3月1日に通学班集会がひらかれ,新しい登校班の確認が行われました。6年生の班長,副班長さんご苦労様でした。4月から入学する1年生の入る場所も確認し,新しい登校班の列が決まりました。新班長,副班長さん1年間安全な登下校をよろしくお願いします。昨日は天候が悪かったため,今日が新登校班での初登校の班もありました。先頭が変わると登校してくる様子も新鮮です。後ろの6年生後ろからきちんと列が保てるよう声をかけてくださいね。
IMG_1097 IMG_1096
DSC_0252 DSC_0248
令和3年3月3日

6年生を送る会 3月2日(火)

3月になり卒業式も目前に迫ってきました。6年生に感謝の気持ちを届け,これからのの応援をする送る会を,5年生が中心となり実施しました。今年は,体育館に全校生が集まって行うことはできません。ですから,一部は録画をし,各クラスからのメッセージは教室からオンラインで結び生中継で行いました。初めての試みでしたので,うまくいくか心配でしたが,事前に録画したビデオレターよりも,オンラインの方が,全校生が同じ時間を共有でき,感謝の気持ちを届けることができたように感じました。卒業式まであと11授業日です。卒業生おめでとう。そして下小魂を引き継いだ5年生頑張れ!
DSC_0227 DSC_0236
DSC_0238 DSC_0242
IMG_1129 IMG_1132
令和3年3月3日
オプション