このページの本文へ移動
Since 00149084
Monthly 00001421

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

校舎内に「英語」が響きわたりました 「School Wide」開催

日頃学んでいる「英会話」を,実際の場面で活用することを通して定着を図ることはもちろん,上級生が下級生とペアになり,英会話を通してよりよい関係づくりにつなげる,このようなねらいの下,「School Wide」が開催されました。
IMG_5763 IMG_5767 IMG_5769
音楽室と各教室を結び,デモンストレーションやルール確認を行いました。英語で道案内をしながら,クリスマスオーナメントのシールを集め,クリスマスツリーを完成させていきます。
IMG_5787 IMG_5785 IMG_5777
IMG_5782 IMG_5780 IMG_5789
12月に実施する予定でしたが,今日に延期されました。校舎内には「Go straight.」「Turn left.」など,児童の声が響きわたりました。
IMG_5791 IMG_5796 IMG_5797
ツリーに飾られたオーナメントの数で順位を決めました。笑顔あふれる,素晴らしい「School Wide」になりました。
令和5年2月1日

がんばる‟君”が好き(part12)

29名の下小っ子に,賞状を授与することができました。
IMG_5754 IMG_5755
「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの絵画展 佳作」「みんなにすすめたい一冊の本推進事業 50冊読破」
IMG_5757 IMG_5760
「校内読書賞 100冊読破」「校内書初め展 金賞」
教室でもPC室からの呼名に対し,しっかりとした返事ができる児童が増えてきました。返事の声にも,がんばった気持ちが表れていました。
 
令和5年2月1日

「気付く→動く」,まさにその姿が目に焼き付きました

正門を入って左側に,「月の行事の掲示板」があります。朝,足を止めて,その日の予定を確認している児童を見かけます。
2月に入り,新たなものに変わりました。その中のイラストが反対になっていることに気付いた児童がいました。
DSC_2530 DSC_2531 DSC_2532
そのことを私に伝えた後,鍵を借り,自分たちで直してくれました。まさに,「気付く→動く」です。自分で判断して行動にうつせる児童が育ってきたことに,朝からとても嬉しい思いになりました。
令和5年2月1日

多くの方々の支えがあって… 給食ありがとう集会

私たちの給食は,多くの方々の支えがあって安心して食べることができています。
全国学校給食週間にあわせ,放送給食委員会の皆さんが計画し,本日「給食ありがとう集会」が実施されました。
IMG_5727 IMG_5729 IMG_5730
IMG_5736 IMG_5734 IMG_5737
皆さんが不足しがちな栄養を考え,バランスのよい献立を考えてくださる栄養教諭,稲荷一小から給食を運んでくださる運転手さん,毎日各学級の人数に合わせ配膳してくださる配膳員さん,皆さんが口にする前に安全確認のため検食をしてくださる教頭先生…,他にもたくさんの方々の支えがあります。そのことに気付く,または再確認するための,大切な時間となりました。
 
令和5年1月31日

私たちの脳・体・腸にスイッチを入れるもの

吉田小学校から栄養教諭の伊藤先生をお招きして,5年生が食育の授業を行いました。
IMG_5741 IMG_5744
IMG_5742 IMG_5745
主食・主菜・副菜のそれぞれの役割,バランスよく食べることで寝起きの体にスイッチが入る,朝食摂取と学力・体力の相関関係など,図や写真,グラフを用いてわかりやすく教えてくださいました。児童の感想には「好き嫌いなく食べなさいと言われるけど,必要な栄養をとれるようにという意味なんだ」と,これまでの自分の生活を振り返る記述が見られました。伊藤先生,ありがとうございました。

 
令和5年1月31日

校長室に,元気な声と共に1年生が(うれしいお客様 part5)

休み時間,校長室に元気な声と共に3人の1年生が入ってきました。その手には「風車」が…
IMG_5725 IMG_5723 IMG_5726
生活科の学習で「外で遊ぶおもちゃ作り」に挑戦した1年生,風を受けやすくするために「羽根」の曲がり具合を工夫したり,回っている時に色がきれいに見えるようにデザインしたり,試行錯誤を繰り返しながら完成させたようです。「風車」一つとっても,子供たちの「気付き」がたくさん詰まっています。
 
令和5年1月30日

持続可能でよりよい世界を目指すために

今日の4年生の先生は,人型ロボット「ペッパーくん」です。ペッパーくんと一緒に「SDGs」について学習する機会がありました。「SDGs」とは,持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。
IMG_5710 IMG_5712
IMG_5717 IMG_5718
「日本では学校に行くことが当たり前だけど,世界には学校に通えない子供がたくさんいます。何人ぐらいいるでしょう。」というような問題を,ペッパーくんから三択クイズ形式で出題されます。その解答を3グループに分かれ答えました。答えが「5900万人」と聞き,驚きの様子でした。その他にも,フェアトレードについてや,地球温暖化についてなど,今世界が抱える課題について考える時間となりました。
令和5年1月30日

疲れた体に「癒し」を,学校に「潤い」を(part5)

6年生の保護者の皆様,今日は中学校での新入生説明会,ありがとうございました。卒業までの2か月弱,6年生には一つでも多くの思い出を作って欲しいと思います。ところで,以前のブログで,清水康昌様寄贈の門松を紹介しました。年神様を迎える役目を終えた門松が,花等を飾る「竹の花瓶」に姿を変えました。
IMG_5707 IMG_5708 IMG_5709
配膳員の方のお庭に咲いている,スイセンやハボタンが飾られています。赤い実は…学校の中にあります。ぜひ探してみてください。
令和5年1月27日

1年生凧づくり(Part2)

IMG_3702 IMG_3703 IMG_3704 
IMG_3706 IMG_3707 IMG_3708
1年生が凧作りを行いました。先日のブログで紹介したのは,どうやら,凧ではなく別の作品だったらしく・・・リサーチ不足で大変失礼いたしました。ペンを使って思い思いのデザインを描いた凧が,大空を舞う日がとても楽しみです。
令和5年1月26日

今日の先生は?

水戸市のICT支援員の方々が,1年生の学習を支援してくれました。そして,今日の1年生の先生は…
IMG_3679 IMG_3684
ペッパーくん!1年生はペッパーくんが話す「数字」で,ビンゴ大会を実施しました。
IMG_3697 IMG_3688
ペッパー君の頭をなでると…「数字」を話してくれます。楽しくビンゴ大会ができました。ペッパー先生,ありがとうございました。
IMG_3680 IMG_3701
令和5年1月25日

白銀の中で

昨晩の雪の影響が残る中,児童の安全な登校にご支援いただき,ありがとうございました。中には滑って転んでしまった児童もいましたが,状況を丁寧に確認した上で,予定通り授業を行うことができました。
児童にとって年に数回しか経験できない「雪」,中休みには雪に直接触れ,遊ぶ姿が見られました。
IMG_3668 IMG_3673
IMG_3666 IMG_3670
IMG_3674 IMG_5689
全員が「雪遊びの約束」をしっかり守り,担任の先生と一緒になって,貴重な時間を過ごすことができました。
令和5年1月25日

税金はだれのため?

社会科の授業の一環として,水戸税務署の方を外部講師としてお招きし,6年生で租税教室を行いました。
1億円と同じ重量を体験したり,税金の使い途についてDVDの視聴や講師の方のお話を聞いたりしました。
IMG_5675 IMG_5679
IMG_5681 IMG_5684
税金のある世界,ない世界をDVDを通して疑似体験したことで,自分たちの生活はみんなの税金で守られていることを実感しました。
令和5年1月24日

1年生凧作り

IMG_3449 IMG_3450
IMG_3451    IMG_3452
1年生が,生活科の学習で凧作りをしました。ビニール素材にペンで思い思いのデザインを書き込んだり,スズランテープで「あし」をつけたりして,楽しく制作していました。今日は,完成したばかりなので窓際に飾られていますが,間もなく大空へ舞い上がる事でしょう。その日の児童たちの笑顔が思い浮かぶようです!
令和5年1月23日

廊下の美術館

IMG_3437 IMG_3438 IMG_3439 IMG_3440 IMG_3441 IMG_3442 IMG_3443 IMG_3444 IMG_3445  IMG_3446 IMG_3447
4年生が図工で,「光のさす絵」の制作をしました。テーマは「抽象アート」ですが,児童に分かりやすく「車・人・飛行機など,何か名前のあるものではなく,直感的にきれい・かっこいい,と思う形でつくってみましょう!」という指示のもと,ステンドグラス風の芸術作品に挑戦しました。出来上がった作品が窓ガラスに掲示されると「きれい!」という声があがっていました。
おまけで,見本に作った先生の作品も・・・,ごめんなさい,これは抽象アートではありませんでした。
 IMG_3448
令和5年1月20日

なわとび記録会に向けて

2月10日に行われる,なわとび記録会に向け,中休みに全校児童が練習に励んでいます。
IMG_5655 IMG_5657 IMG_5659
高く跳びあがれるよう「なわとびジャンプ台」も用意されてあり,記録を伸ばせるよう熱心に取り組んでいます。
朝登校してきた,ある2年生の女の子が「校長先生,昨日二重跳びがはじめてできたんだよ」と,嬉しそうに報告してくれました。その報告を受け,朝から私自身も嬉しい気持ちになりました。74名の下小っ子,keep it up(がんばって)!!
令和5年1月19日

「校内書き初め展」開催中!

13日に行われた「校内書き初め会」の作品が,本日から27日まで各教室廊下に展示中です。
IMG_5644 IMG_5645 IMG_5646
IMG_5651 IMG_5650 IMG_5649
IMG_5647 写真では,お伝えすることができない「子供たちの思い」,ぜひご自身の目で感じとっていただければ幸いです。

 
令和5年1月18日

保健体育委員会の皆さんありがとう,「健康祭り」実施

本日のロング昼休みに,保健体育委員会のメンバーと各教室とをオンラインで結び,委員会の子供たちが企画した「健康祭り(児童集会)」が行われました。
IMG_5635 IMG_5631 IMG_5638
健康クイズの出題や,記憶力クイズの実施,そして口腔衛生優良児童に表彰された6年生へのインタビューなど,子供たちのアイディアがたくさん発揮された集会となりました。また,集会内では,本日(1月17日)に延期されていた「みんなでノーメディアデーを達成しよう!」という呼びかけもありました。メディアの利用時間を,子供自身でコントロールすることがねらいです。
IMG_5632 IMG_5639 IMG_5640
「健康は富に勝る」,健康な体は一人一人がつくり出すものです。委員の皆さんが全校児童に伝えた大切なことを,一人一人が心掛けて生活していきましょう!(集会終了後,委員の皆さんは,誰に指示されることなく机やいすを片付けていました。まさに「気付く→動く」です!)
令和5年1月17日

一文字一文字に願いを込めて

「書き初め」は平安時代の宮中行事を起源とする、正月行事の一つです。書き初めには「文字がきれいに書けるようになる」「一年の抱負を定める」などの意味があるそうです。下大野小の子供たちも,池田先生にご指導いただきながら,全学年が書き初めに取り組みました。
1(1) 2(1) 3(1)
4(1) 5(1) 6(1)
1(2) 2(2) 3(2)
4(2) 5(2) 6(2)
池田先生には,これまでも書き初めを指導いただいてきましたが,1年1年の下大野小の子供たちの成長を「字」からも感じられて,とても嬉しいとお話しくださいました。完成した作品は18日から27日まで「校内書き初め展」で展示します。お時間が許すようであれば子供たちの励みにもなりますので,どうぞご覧ください。
令和5年1月13日

1年間の学力定着度は?

昨日(国語・理科),今日(算数・社会)と,4・5・6年生は,県の学力診断のためのテストに臨んでいます。
12月までの学習内容について出題されています。どの学年とも真剣にテストと向き合っています。
IMG_5625 IMG_5626 IMG_5627
国語のみ放送問題があるため55分間,他は45分間のテスト時間ですが,これまでの努力の成果を発揮するために時間いっぱい取り組めるよう,チャイムを鳴らしています。
点数も大切ですが,未定着な内容を進級・進学する前に補充するために,この時期に実施しています。返却後の学習が,学力向上のカギです。
令和5年1月13日

誰かに支えられている そのことに気付く心が大切です

私たち誰もが,誰かに支えられています。家庭でも,社会でも,そして学校でも。
学校生活においては,例えば委員会活動もその一つです。図書の貸し出しや,水道の石鹸の補充,国旗掲揚など,当たり前のようですが,実は誰かの活動があってこそ,私たちの学校生活は成り立っているのです。給食時の献立紹介や黒板記入も欠くことのできない活動です。
DSC_2503 DSC_2506 DSC_2504
当たり前だと思って素通りしていませんか。自分の周りを見渡すと,たくさんの「支え」が見えてきます。それに気付くことが,人としての成長につながります。
令和5年1月12日

遅くなりましたが 報告です

毎年恒例の,水戸市元旦マラソンが約1300人のランナーを集め,千波湖畔1周コース(3キロ)で開かれました。下小っ子も複数人参加しました。
その中で,第38回大会にちなんで,ゼッケン「38」の本校1年生が「選手宣誓」を行いました。
無題 ho DSC_2507 ho
「けがせず,コロナに負けず,1年を健康で明るく過ごせるよう,精いっぱい走ることを誓います」と,堂々とした姿で宣誓しました。大勢の前で立派に大役を果たすことができた1年生,とても嬉しいです。
令和5年1月12日

健康神社で健康運アップ!

校舎内に「健康神社」が出現。早速「健康おみくじ」を引く姿が。
DSC_2499 DSC_2502 1 DSC_2500
おみくじには,健康に関するアドバイスが書かれてあり,実行することで健康運がアップします。
大吉等だけでなく,「福」「福福」「福福福」もあるようです。皆さんの健康運を占って,1年間元気に過ごしましょう!
令和5年1月11日

3学期がスタートしました&がんばる‟君”が好き(part11)

3学期がスタートしました。下小っ子一人一人は目標をもって,新年を迎えています。始業式では3,5年生一人一人が「3学期にがんばりたいこと」をしっかり宣言しました。
5 7 6
また,目標をもって努力した成果を表彰することもできました。
3 4 2
算数数学博士・中学校1年生用問題クリア,みんなにすすめたい一冊の本推進事業300冊読破,毎日パソコン入力コンクール3級認定
1 始業式にあたり「3学期を皆さんには,楽しく充実した学校生活を送ってほしい」ことを伝えました。そのために,「友だちと仲良くして支え合い,助け合いながら笑顔あふれる毎日を送ること」「自分がやるべきこと,目標をしっかり持ち,それに向かって最後まであきらめず,真剣に取り組むこと」の2つの約束をしました。「飛躍する」「向上する」「大きく成長する」ことができる‟うさぎ年”​​​​になるよう,皆さん一人一人が気付いて動ける1年にしていきましょう。
令和5年1月10日

謹んで新春のお慶びを申し上げます

74名の児童の皆さん、そして保護者の皆様,地域の皆様,謹んで新春のお慶びを申し上げます。

2023年の干支は「うさぎ」,跳びはねることから「飛躍する」象徴になるそうです。
DSC_2484 DSC_2485 DSC_2486

目標に向かって,子供たち一人一人が飛躍できる一年になるよう,教職員一同支援してまいります。本年も御理解・御協力の程,どうぞよろしくお願いいたします。
10日の始業式,元気な74名の皆さんに会えることを楽しみにしています。

令和5年1月2日
オプション