このページの本文へ移動
Since 00149088
Monthly 00001425

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

「FMぱるるん」で作文発表 10月31日(土)

8月に収録した6年生~4年生の子どもたちの作文が,11月2日(月曜日)~12月11日(金曜日)に渡って,「FMぱるるん」の生放送の番組中に放送されますので,どうぞお聴きください。
 《放送時間》月~木 午前7時15分ころ(再放送:11時15分ころ)
 金 午前7時10分ころ(再放送:11時10分ころ)
※個別の放送予定は昨日配布した学校便りをご覧ください。
※生放送であるため,放送時間に多少のズレが生ずる場合がありますので,ご了承ください。
※パソコン,スマートフォンでも聴くことができます。
○パソコン:「サイマルラジオ」で検索 →「関東」→「FMぱるるん」
○スマートフォン:アプリ「Listen Radio」で,「チャンネル」→「カテゴリ」→「全国のラジオ」→「FMぱるるん」
※FMぱるるんのホームページでは,放送した翌週から1週間聴くことができます。
令和2年10月31日

下大野小学校大運動会 10月31日(土)

快晴で,まさに日本晴れの天候のもと,運動会が行われました。コロナ禍で開催が延期され,実施そのものも危ぶまれましたが,一番密になる昼食の時間をさけ午前中だけで,種目も子ども同士の密を避けた種目にしました。保護者の応援席も間隔をとり座ってもらい,一番見やすい場所に立見で交替しながら参観する「応援テント」を設けました。
「運動会最後まで全力を尽くして突っ走れ」のスローガンで開会式そして応援合戦から幕を開けました。赤組も白組も団長を中心にこれまで練習をしてきた成果を発揮し,一番いい応援ができました。
DSC_0041 DSC02371

DSC_0765 DSC_0772
DSC_0782 DSC_0783
次回は各種目の様子をお知らせします。
令和2年10月31日

運動会予行練習 10月28日(水)

天気の良い日が続きます。このまま週末まで良い予報が出ているので,31日の運動会が楽しみです。
今日は予行練習が行われました。開会式から閉会式まで通して種目,係りの確認をしました。個人走は2~3レース,団体種目は1~2回でしたが,あと2日で練習すべき点や,本番での注意点を確認し合いました。
これまで過去5年間の運動会は,白組の4勝1敗で,白組の2連勝中です。今年はどちらの勝利になるのでしょうか。白白赤白白ときたので今年は・・・?土曜日の結果が楽しみです。
DSC_0735 DSC_0747
DSC_0749 DSC_0751
DSC_0760 DSC_0764
令和2年10月29日

こんな学習しています 10月21日(水)

今日は水戸市総合教育研究所の先生をお招きして,道徳の授業の研修を行いました。ご存じのとおり道徳は昨年度から教科となり,今年度からは教科書も使用するようになりました。今日は全学級でICT機器を活用した道徳の授業を行いました。低学年は役割演技をして登場人物(動物)の気持ちを考えることを取り入れ,高学年はPCに自分の考えを入力し,友達の考えを検索することで,考えを共有することに取り組みました。今年度は,自分の考えや意見を表現する力の育成を学校の共通課題にして取り組んでいる過程を確認しました。
DSC_0700 DSC_0708
DSC_0693 DSC_0720
DSC_0727 DSC_0728
令和2年10月21日

運動会の練習本格化 10月19日(月)

今週に入り運動会の練習本格化してきました。学年で種目練習を,全体練習では開会式の練習をしています。また,紅白に分かれての応援練習も始まりました。応援係が中心になり,6年生が作った応援歌を練習しています。来週の本番に向け準備が進んでいます。
5月末の運動会と比べ寒暖差があり,寒いことも予想されます。応援席で着用できるよう,長袖の体操服の用意をお願いします。
DSC_0664 DSC_0666
DSC_0670 DSC_0659
DSC_0679 DSC_0684 
令和2年10月20日

5年生稲刈り 10月15日(木)

今にも降り始めそうな天気でしたが,5年生の稲刈りが行われました。先日の1・2年生の芋ほり同様,学校再開後すぐに田植えをした稲が実りました。JA青年部の皆さんにご指導いただき,鎌で刈っていきます。はじめは「大変だな~」と言っていた子どもたちも,慣れるに従い,「毎日この仕事がいいな~」と都合のいいことを言って快調に刈り進めました。天候の心配もありスピードアップしたこともありましたが,1時間かからずに刈り終えることができました。終了と同時に,待っていたかのように雨が降り始めました。本当は収穫したお米を脱穀するのですが,JAの皆さんから,精米した新米をいただきました。
DSC_0623 DSC_0631
DSC_0637 DSC_0638
DSC_0643 DSC_0649
令和2年10月16日

運動会の練習開始 10月14日(水)

10月31日(土曜日)に行われる運動会の練習が始まりました。今年の運動会は感染症対策をした新しい形の運動会です。どんな種目が行われるか楽しみです。運動器のスローガンも企画委員会の皆さんが各学級から出たものを基にまとめてくれ,掲示されました。これから練習が本格化していきます。
DSC_0605 DSC_0609
DSC_0608 DSC_0611
令和2年10月15日

2年生まち探検 10月14日(水)

2年生がまち探検に出かけました。南消防署常澄出張所へいき消防車や隊員の皆さんの秘密を見付けました。消防車の中にはお風呂8杯分の水が入っているんだそうです。でも,消火すると3分で使い切ってしまうそうです。分かったことをメモしたり,タブレットに記録したりしていきます。次は,釣侍です。たくさんの釣り竿や道具がありました。餌の虫を見せてもらいました。その後は常澄支所の中の図書館です。たくさんの秘密を調べて,これからまとめていきます。
IMG_1065 IMG_1074
DSC_0594 DSC_0595
IMG_1086 IMG_1090
令和2年10月15日

1年生・2年生いもほり 10月13日(火)

6月の学校再開後すぐに植えたサツマイモの収穫です。植えた時と同じくJA青年部の皆さんにご協力いただき,1・2年生がいもほりを行いました。今年は7月までが天候不順で8月が少雨と天候に悩まされ,生育状況が心配されていました。1・2年生が掘ってみると例年よりは小ぶりではありますが収穫をすることができました。各家庭に持ち帰りましたので,どんな料理で食べるのか楽しみです。1・2年生は金曜日のリンゴ狩りに続いて,秋を感じる体験でした。
IMG_1010 IMG_1021
IMG_1018 IMG_1038
IMG_1043 IMG_1040
令和2年10月14日

あいさつ運動4区 10月12日(月)

台風14号がそれて通過したため,あまり大きな被害もなくほっとしました。今週は4区の皆さんがあいさつ運動を行ってくれています。
元気よく1日がスタートしました。
DSC_0576 DSC_0578
IMG_1049 IMG_1053
令和2年10月14日

大子遠足1年生~3年生 10月9日(金)

9日雨のため1日延期された大子遠足です。空模様はあやしかったのですが,教室のてるてる坊主のおかげでしょうか,何とか雨が降らず実施できました。学校では,出発後雨が降り出して心配していましたが,子どもたちが行った大子方面は帰路につくまで雨が降らなかったようです。
藤田観光りんご園でのリンゴ狩り。はじめて木になっているりんごを目にした子どもたちがほとんどで興奮気味です。りんご園で,いろいろな種類のりんごをむいてくれて,試食しました。誰でしょう6個も7個も食べている人は。自分で好きなりんごを3つとって,家へのおみやげです。藤田りんご園さんの古民家でお弁当をいただきました。
午後からは袋田の滝です。昨日の雨もあり,水量があって迫力がありました。みんなでつり橋を渡るとゆれてドキドキです。紅葉には少し早かったのですが,大子へ行き茨城の魅力を楽しむことができました。
DSC_0562 DSC_0570
DSC_0573 DSC00732
DSC00744 IMG_0300
IMG_0316 IMG_0321
DSC00812 IMG_0322
DSC00855 DSC00860
IMG_0348 DSC00880
 
令和2年10月14日

こんな学習しています 10月6日(火)

ICTを使った授業が特色の下小ですが,日常的に大型モニターを使った授業が行われています。1人1台のPCを使う学習の時間も大型モニターが威力を発揮しています。
3年生の算数の少数の勉強では,実物投影機を使って教科書をうつし,課題を共有します。その後グループに分かれ,ソーシャルディスタンス話合いで解き方を考えまとめたものを大きくうつし,友だちの班の考え方を共有していきます。画用紙に書いて黒板に貼っただけではよく見えないものが,大型モニターだとよく分かります。3年生活発に意見を発表することができました。
DSC_0515 DSC_0520
DSC_0524 DSC_0531
また,モニターの前で発表することで,プレゼン力もついていきます。

5年生の社会では,1人1台のPCで漁業について調べていき発表します。インターネットで調べたことを1枚のカードにまとめ,分かったことを発表していきます。沿岸漁業や遠洋漁業の違いが発表されました。調べる作業もネットに書いてある内容を簡単にまとめることも効率よくできるようになっています。
DSC_0533 DSC_0534
DSC_0541 DSC_0544
大型モニターで一人一人の学習を全体に広げることで,学習が深まり,内容がより定着するとともに,子どもたちの表現力や思考力が身に付いていきます。
 
令和2年10月8日

74人鬼ごっこ 下小を元気にし隊プロデュース 10月6日(火)

5年生と6年生の有志で結成した「下小を元気にし隊」が計画した,全校生での鬼ごっこがロング昼休みに行われました。
全校での「ふやし鬼ごっこ」迫力がありました。最初は元気にし隊のメンバーが鬼になってのスタートです。2回戦からは立候補で鬼を決め,最終5回戦は先生方が鬼になって遊びました。全員全力で追いかけ,全力で逃げました。途中転んだり,疲れて心臓がバクバクしたりしましたが,みんな元気に遊ぶことができました。
次回はどんなことを計画してくれるか楽しみです。
DSC_0550 DSC_0554
DSC_0557 DSC_0555
令和2年10月6日

6年生日光遠足 10月2日(金)

秋晴れの快晴に恵まれ,6年生の日光遠足が実施されました。例年の東京遠足に変わって実施場所と時期を何度も検討し実施にこぎ着けました。
朝7時の出発にあわせ,早起きした子どもたち。バスの中では少し眠そうでした。
最初の目的地は華厳の滝です。途中のいろは坂では絶景が見られ,その都度車内で歓声が上がりました。野生の猿も見ることができました。
華厳の滝は97mの落差を一気に落ちる迫力がある滝です。袋田の滝とはまた違った滝に一同感動です。中禅寺湖で昼食です。紅葉にはちょっと早いですが,きれいな景色で食べる昼食は絶品でした。でも,その後のお菓子の量に私はあ然です。
午後は東照宮です。班別に教頭先生が作ってくれたクイズを解きながら見て回ります。陽明門,鳴竜,奥宮,じっくりと見て回ることができました。
東京へ行き,国会議事堂の見学はできませんでしたが,別な意味でとてもよい経験ができました。歴史の興味の入り口になれば幸いです。
DSC_0395 DSC_0399
DSC_0400 DSC_0499
DSC_0416 DSC_0419
DSC_0425 DSC_0443
DSC_0448 DSC_0446
DSC_0453 DSC_0458
DSC_0485 DSC_0488
 
令和2年10月4日
オプション