このページの本文へ移動
Since 00149107
Monthly 00001444

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

皆様,よいお年をお迎えください

1年間で最も長い,80日間の2学期が今日で終了です。市内の感染状況を鑑み,オンラインによる終業式となりました。
2学期を振り返って,児童発表が行われました。1年生は全員が一言,6年生は代表児童,2学期の頑張りを全校児童に伝えることができました(内容は学校だよりをご参照ください)。
IMG_3598 IMG_3596 IMG_3603
また,2~5年生の担任の先生方にも,2学期に下小っ子の頑張りをインタビューしました。
2年生は「九九マスターになれるように努力した」,ひまわり学級は「苦手な食べ物でも少しでも食べる,詩の暗唱の練習」,3年生は「整理整頓や清掃」,4年生は「計算力・漢字力テスト」,5年生は「陸上記録会に参加する6年生のために,1~5年生をまとめたこと」を挙げてくれました。勿論,もっと多くの頑張り,それぞれ個人の頑張りがありました。3学期も,74名全員が「こんなことを頑張った」と自信をもって言えるよう,さらに支援してまいります。本年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
令和4年12月23日

がんばる‟君”が好き(Part10)

2学期の終業式に先立ち,表彰式が行われました。
IMG_3578 IMG_3580 IMG_3583
ナイスハートふれあいフェスティバル美術展入賞,水戸市芸術祭書写の部入賞
IMG_3585 IMG_3586 IMG_3587
同絵画・デザインの部入賞,茨城県小中学校芸術祭書写の部入賞,絵画・デザインの部入賞
IMG_3588 IMG_3589 IMG_3590
交通安全ポスター作品コンクール最優秀賞,みんなにすすめたい一冊の本推進事業,校内読書賞
IMG_3591 IMG_3592 IMG_3593
水戸市口腔衛生優良児童,歯の治療済み証,校内持久走大会第1位
今回は45名の下小っ子に授与することができました。受け取る際の返事や姿勢,とても素晴らしい態度でした。おめでとう。

 
令和4年12月23日

BEAN TO NATTOプロジェクト始動(わら納豆作り)

水戸市農政課の方々と共に,3年生は「わら納豆」作りに挑戦します。自分たちの手で育て収穫した「大豆」を原材料としますが,本当に「納豆」ができるのか?!
今日は,「わら納豆」を作るために知っておかなければならない知識を学んだり,疑問を解決したりするために,外部講師をお招きしました。
IMG_3542 IMG_3558 IMG_3572
IMG_3559 IMG_3544 IMG_3567
水戸市農政課の方々,たけのこワークスの方々,だるま食品の社長様,皆さんが納豆について指導くださいました。
納豆の歴史を学んだり,実際のわらを手にしたりしながら,「自分たちで作るんだ!」という気持ちの高まりが見られました。3学期には農政課の方々のアドバイスの下,納豆作りに取り組む予定です。
令和4年12月22日

年神様を迎える準備です

お正月には年神様がやってきます。その神様が訪ねてくるための目印が門松の役割です。
下小にも,門松がお目見えしました。(清水康昌様寄贈)

IMG_5624 IMG_5622 IMG_5621
結び目は,下から「松・竹・梅」,さらに竹を巻く縄は,「七巻・五巻・三巻」となっています。
門松は,松の内である12月13日~1月7日(関西は15日)に飾るとされています。
クリスマスツリーと門松の競演,冬休みが間近であることが伝わってきます。
令和4年12月21日

「あきのおもちゃまつり」開催

職員室の机の上に,1通の招待状が…
IMG_5603 IMG_5604
生活科の学習で1年生が手作りした数多くの「おもちゃ」,そのおもちゃで遊んで楽しむという時間をつくってくれました。
IMG_5605 IMG_5608 IMG_5614
IMG_5611 IMG_5619 IMG_5606
IMG_5617 IMG_5616

遊び方はもちろん,工夫した点も一生懸命説明してくれました。試行錯誤し,その度に新たな「気付き」があり,気付きを生かし完成させたおもちゃ,一人一人の創造性がたくさん込められた素晴らしい作品となりました。
令和4年12月20日

ICT支援員の先生方との学習

5,6校時に,ICT支援員の先生方の授業が3,4年生で行われました。
IMG_5593 IMG_5594 IMG_5595
3年生は「Scratch(スクラッチ)」というプログラミング教材を使い,ゴールにたどり着くまでの道筋を組み立てました。
IMG_5602 IMG_5600 IMG_5599
4年生は情報モラルについて学び,インターネットに潜む「怖さ」について学びました。
タブレットの操作だけでなく,効果的な活用,さらにプログラミング思考の育成と,段階的に学びを進めています。
令和4年12月15日

「水育(みずいく)」~次世代環境教育~

「知育」,「体育」,「徳育」,「食育」,従来の学校教育で育んでいる「教育」ですが,5年生が「水育」に取り組みました。
IMG_5588 IMG_5589 IMG_5592
耳慣れない「水育」,これは環境教育であり,未来に水を引きつぐために何ができるのかを考える,次世代に向けた教育です。講師の先生とオンラインでつなぎ,映像や対話を通して,自然のしくみを学びました。
美しい水を未来へつなぐために,「自然を大切にする」「ゴミを減らす」などの気付きが,5年生から聞かれました。次はそれを行動に移す番です。教科書だけでは学べない,貴重な機会となりました。
令和4年12月13日

ナイスハートふれあいフェスティバル美術展に出品しました

学校内のひまわりガーデンで栽培したお花を使い,フラワーポットを手作りしました。
IMG_5582 1 IMG_5583 IMG_5585
作品のタイトルは,「きらきらおはな」,「おはなやさん」,作成した思いが込められています。これらは,ナイスハートふれあいフェスティバル美術展に出品され,現在は本校1階廊下に飾られています。色々な角度から作品を鑑賞すると,新たな気付きがあるかもしれませんよ。
令和4年12月12日

朝のスケッチタイム

低学年「あったらいいな
こんなじどうしゃ」中学年「うわばき」

IMG_0176IMG_0178

中学年「枯れ枝」高学年「ぼく・わたしの手」
IMG_0179IMG_0177
朝のスケッチタイムも,すっかり定着してきました。中・高学年児童は,「しっかり見る」ことでモチーフの形を正確にとらえて描ける児童が増えてきています。低学年児童は感じたこと,想像したことを描く画題が中心ですが,「表したいことを自由に描く」「ひとつ描けたら発想を付け足す」ことで豊かに発想する力が付いてきています。今後も,さらなる画力アップに期待したいですね。

 
令和4年12月9日

マッスル体操で投力アップ!

IMG_3402IMG_3404
保健・体育委員会の監修により,「マッスル体操」の掲示物が登場しました。体力テストにおいて,本県の児童は投力に課題があり,「マッスル体操」は,投力アップに効果があるとされています。お手本を務めてくれた2人の児童の動きを参考にして,ぜひ本校児童が投力を向上させて欲しいと思います。
令和4年12月8日

第2回学校運営協議会が開催されました

学校運営協議会委員の皆様に,本校の現状について包み隠さず報告させていただきました。
その後,各教室の子供たちの様子を参観していただくとともに,学校への忌憚のないご意見をいただきました。
IMG_5580 IMG_5579 IMG_5581
ICT機器活用について,子供たちがタブレットを使いこなして課題に取り組む姿や,4年生が自作のプログラミングを紹介している姿に,頼もしさを感じたとの感想をいただきました。また,ICTのみではなく,従来の紙(ノート)へ書くことも行うことが大切だというご意見もいたきました。ICT特認校として,ICT機器を効果的に活用しつつ,また,文字で表す・残す大切さを,今後も子供たちへ指導していきたいと思います。学校運営協議会の皆様,本日はありがとうございました。
令和4年12月7日

うれしいお客様(part4)

最近すっかり忘れ去られていた「算数・数学パズルチャレンジ道場」です。5,6年生用問題ということですが,友だちや家族,先生と相談して取り組んでもいいことを伝えてきました。今日,4年生の男子数名の心に「火」がつきました!
IMG_5575 IMG_5577 IMG_5576
一人ではなかなか踏み出せなかったことも,仲間と一緒ならチャレンジできる,まさに協働的な学びです。一人でじっくり考えていたり,友達にアドバイスをもらったりと,九九を暗唱する2年生と共に,中休みの校長室は児童の姿があふれていました。
令和4年12月6日

がんばる‟君”が好き(Part9)

今日の全校朝会でも,たくさんの下小っ子に賞状を授与することができました。
IMG_5552 IMG_5555 IMG_5556
水戸市陸上記録会・走り高跳び第4位,校内絵画展・金賞,校内読書賞・100冊読破。
IMG_5559 IMG_5561 IMG_5551
第2回グリーディングキャンペーン・個人賞,団体賞。この賞に伴い,あいさつの大切さについて,教務主任の先生からのお話や,あいさつ運動を行って感じたたことを,5年生の代表児童から学校全体への呼びかけもありました。
IMG_5562 IMG_5565 IMG_5568
花の絵コンクール・佳作,MOA美術館水戸市児童作品展・銀賞,リベルタサッカースクール夏合宿・最優秀選手賞。
それぞれが,多様な場面で自己効力感を発揮しています。そこには,必ず「努力」「あきらめない心」があります。それらは,他からの指示ではなく,自分がこうしたいという気付きであり,それを行動で示した結果です。令和4年度も3分の2が過ぎましたが,下小の子たちの気持ちの変容が大いに感じられます。




 
令和4年12月6日

アニメ―ション制作(5年生図工作品)

砲弾が飛んで行って→→→的に命中!
P1020620P1020621P1020622P1020623

魔法の箒で飛んでると→何やらカラスが→危ない!→池ポチャ!
P1020224P1020225P1020226P1020227

ピッチャー投げた!→打った!→これは大きい!→入ったホームラン!
P1020322P1020324P1020325P1020327

山のカゲから→→→見事な夜明けだ!
P1020663P1020664P1020665P1020666
5年生が図工の授業でアニメーションづくりに挑戦しました。紙粘土に絵の具を練りこみ,背景に色を塗ってセットを作り,カメラで撮影します。3コマ~20コマ以上の大作までの力作ぞろいで,廊下は小さな映画館状態。ここでは1部の作品の,そのまた1部をご紹介いたします。


 
令和4年12月5日

12月は「師走」,自分自身を振り返る時です

今日はとても肌寒く,12月であることを感じさせる1日となりました。
その寒さの中ではありますが,心を躍らせる物が飾られました。
IMG_5528 IMG_5529 IMG_5529
クリスマスツリー,サンタクロース,リース…見ているだけでワクワクします。そして
IMG_5531 昇降口に入ってすぐに,巨大なツリーが!
2学期も今日を入れて17授業日です。
このツリーを毎日元気に,見守ってください。
そして,2学期の,2022年のまとめの12月を,
2023年に向けた準備期間として,大切にしていきましょう。
令和4年12月1日

ありがとうございました,2学期末授業参観

本日は2学期末授業参観でした。平日にも関わらず,多くの保護者の皆様にご来校いただきました。大変ありがとうございました。
1 (2) 1 (1)
2 (1) 2 (2)
3 (1) 3 (2)
4 (1) 4 (2)
5 (1) 5 (2)
6 (1) 6 (2)
今回は,教室内での参観や参加を行うことができました。今後もコロナ禍であっても学びを止めることなく,通常の教育活動を行えるよう、努力してまいります。どうぞご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
令和4年12月1日
オプション