このページの本文へ移動
Since 00149095
Monthly 00001432

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

謹んで新春のお慶びを申し上げます

79名の児童の皆さん、そして保護者の皆様,地域の皆様,謹んで新春のお慶びを申し上げます。

2024年(令和6年)は辰年です。活力旺盛になって大きく成長する年だといわれています。児童一人一人の「やる気」を引き出し,様々なことにチャレンジできる一年になるよう,教職員一同支援してまいります。本年もご理解・ご協力の程,どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0696 IMG_0698 IMG_0699
IMG_0697 校長室にも IMG_0700-1 IMG_0701

9日の始業式,元気な79名の皆さんに会えることを楽しみにしています。

令和6年1月1日

野球しようぜ!

メジャーリーガー・大谷翔平選手から,本校にもグローブが届きました。

IMG_0691 IMG_0695 IMG_0694

3学期始業式で,お披露目します。楽しみにしていてください。大谷選手,ありがとうございます!

令和5年12月26日

皆様,よいお年をお迎えください

1年間で最も長い80日間の2学期が無事終了しました。体育館で実施した終業式では「2学期を振り返って」,児童発表が行われました。1年生は全員がボードをもって一人一言,6年生は代表児童が堂々とした態度で,全校児童にしっかりと伝えることができました(内容は学校だよりNo.11をご参照ください)。

IMG_0667 IMG_5548 IMG_5553

校歌斉唱は児童の指揮・伴奏の下,2番まで元気な歌声が体育館に響きました。3番まで歌いたい様子もありました。

18 19 17

明日から17日間の冬休みです。校長先生や生徒指導の先生との約束を守って,元気に過ごしてください。1月9日に元気な79名の皆さんに会えることを楽しみにしています。

令和5年12月22日

がんばる‟君”が好き(Part11)

2学期の終業式に先立ち,表彰式が行われました。

2 3 4

ユードムチャレンジカップ2023全国選抜小学生プログラミング大会優秀賞・みんなのみらい賞

5 7 6

ナイスハートふれあいフェスティバル美術展入賞,校内読書賞

8 9 10

水戸市芸術祭・茨城県小中学校芸術祭書写の部,絵画・デザインの部入賞

13 12 14

第2回グリーディングキャンペーン団体賞・個人賞

11 15 16

算数(数学)博士賞,みんなにすすめたい一冊の本推進事業50冊読破,ファンタジーアイランドカップ2023第1位

今回は延べ39名の下小っ子に賞状等を授与することができました。とても素晴らしい態度でした。皆さんおめでとう。

令和5年12月22日

放課後子ども教室 閉講式でした

5月10日の開講式から30回,1・2年生の希望者を対象に行われた「放課後子ども教室」が,昨日で終了しました。

ドリルやプリント学習ではアドバイスをいただきながら,しっかり取り組んでいました。ファイルにとじられたプリント類の量は,努力の足跡です。

3 2 5

学習の後には様々なゲームや工作なども行いました。今回はジェスチャーゲームで盛り上がりました。最後には担当の先生方からお話しをいただき,令和5年度の放課後子ども教室の幕を閉じました。先生方,子供たちにとって大切な時間を共有していただき,ありがとうございました。

令和5年12月21日

寒さに負けず

ここ数日の朝の冷え込みは,冬将軍到来を感じさせます。そのような中,今日も元気に登校してくる下小っ子,そして,元気に挨拶ができる下小っ子,本当に素晴らしいです。

DSC_2681 DSC_2675 1

先週は「アイコンタクト・クリアボイス・みずから進んで」を目標とした,グリーディングキャンペーン(挨拶週間)を行いました。その期間が終わっても元気な声が響いています,「あいさつの大切さ」が身に付いている子供たちです。

令和5年12月20日

脳・体・腸にスイッチON

本年度も吉田小学校から栄養教諭の先生をお招きして,全学年食育の授業を行っています。今日は5年生です。

1 2 3

「朝ごはんで目覚ましONする」ために主食・主菜・副菜のそれぞれの必要性や,全国調査から「朝食をとる」ことと「学力・体力」との相関関係をわかりやすく教えていただきました。

児童の感想の中に「自分で主食・主菜・副菜を考え,バランスよく朝食を食べたい」と,何気なく食べていた朝食を,自分事として捉えることの大切さを実感した記述も見られました。栄養教諭の先生,ありがとうございました。

令和5年12月19日

ようこそ,ジェレン先生

先週のスクールワイドにも参加していましたが,新たなAETの先生との英会話の授業がスタートしました。

2 3 1

1,2年生は,名前・年齢・好きな○○について,ジェレン先生に英語で伝えていました。ジェレン先生はその言葉一つ一つに耳を傾け,一人一人に称賛の言葉かけをしていました。嬉しそうな下小っ子の表情が,ジェレン先生に英語で伝えることができた喜びを表していました。

令和5年12月18日

がんばる‟君”が好き(Part10)

水戸市民会館の4階では,小学生プログラミングコンテストの表彰式が行われました。本校から参加した6年生の中から1組,見事優秀賞を受賞しました。

1 2 3
4 5 6

表彰式の前には,プログラムした環境問題に関する「〇×式」のクイズについて,来場した方々に説明する姿もありました。校内でも,紹介する機会を設けたいと思います。

令和5年12月16日

小学生プログラミング大会 受賞

小学生プログラミング大会に参加した6年生,その成果が公表されました。

IMG_0649 IMG_0650 kako IMG_0651 kakou

優秀賞に輝いた「プログラミングトリオ」の作品は,明日水戸市民会館でパネル発表が行われます。学校での学習成果が認められること,大変素晴らしいことです。

令和5年12月15日

<小中一貫教育>英語によるコミュ力・プレゼン力向上を目指し 

稲荷第一小の英語担当指導者による,出前授業が行われました。これまでもお伝えしたように,常澄中学校区でコミュ力・プレゼン力の向上を課題として取り組んでいます。

a c b

タブレット上に作成した「my card」について,カードのそれぞれのパーツに使っている色・形を英語で説明する学習です。聴覚と視覚とを関連させ新たな英単語をinputしていました。まずは練習,次回はみんなに英語でプレゼンする時間です。

令和5年12月14日

「スクールワイド」・英会話活動

サンタ帽をかぶった企画委員会の皆さんの司会進行の下,体育館で全校英会話活動「スクールワイド」を実施しました。体育館にはツリーも飾られ,クリスマス一色です。クリスマスソングを歌った後,クリスマスにちなんだ英単語の伝言ゲームです。

1 6 2
3 4 9

どの縦割り班もしっかりと伝えることができました。その後,メッセージが書かれたクリスマスカードの交換を行いました。とても温かみのある言葉を読んだ下小っ子は,笑顔が溢れていました。

5 8 7

最後に,残念ながら今日で最後の勤務となるAETの先生とのお別れ会を行いました。楽しいひと時,そして寂しい瞬間もありましたが,学年関係なく仲良く・楽しく活動できていた2時間目でした。ジェラ先生,ありがとうございました。

令和5年12月14日

「考え」たことを「動き」で表現

5時間目に,水戸市のICT支援員による授業が行われました。今日は2年生,「ビスケット」というソフトを使っての学習です。

IMG_0608 IMG_0609 IMG_0611
IMG_0613 IMG_0614 IMG_0616

描いた絵を,PC上で動かすのですが,左右や上下の一方向の動きだけでなく,速さを変えたり,複数の絵を異なる動きにしたりと,自分の考えたことをPC上で表現していました。後半には,異なる絵を組み合わせアニメーションのような連続的な動きにするなど,45分の授業の中で児童一人一人の思考の広がりが見られました。

令和5年12月13日

グランドから声が届きました

まだ10℃に届かない1時間目ですが,グランドからは5,6年生男子の元気な声が届いてきました。体育の授業で「ティーボール」を行っています。ピッチャーのいないソフトボールで,打者は止まっているボールを打ちます。

6 5 4
1 3 2

ですが打つのは意外と難しい,そして守備側もゴロやフライを素手でとるので両手でしっかり捕球しなかればなりません。声の連携も大切です。どこに立てば打ちやすいのか,捕球したらどこに投げるのか,自分でチームで考えることで,勝利へ近付きます。

令和5年12月13日

プログラミング学習②(県立IT短大)

県立IT短大(茨城県立産業技術短期大学校)の皆様方による授業。

本日は6年生。「ロボットプログラミング」です。

今回は,マインドストームという教育用ロボットを使って,ロボットプログラミングがどのようなものかを体験しました。

写真は,ロボットにプログラムを送信して動かしている様子です。

IMG_5479 IMG_5482 IMG_5486
IMG_5488 IMG_5481 IMG_5494

6年生は,それぞれ試行錯誤しながら,時にはIT短大の先生方や友達に聞きながら,思い通りに動かせるようにプログラミングに取り組みました。

いい感じに動かせるようになってきたところでしたが,「終了~」。

各グループから代表4人の感想発表。「楽しかった!」という言葉が聞けました。

IT短大の先生からの,「今度は飛ばしてみませんか?」

「2月に,ドローンを飛ばしてみましょう!」という言葉で締めくくりました。

本日も,IT短大の皆様方,誠にありがとうございました。

令和5年12月12日

「健康まつり」開催!

「健康」に関する様々な知識や技能を身に付けるために,保健体育委員会の児童が自分たちで考えたクイズやゲームなどをパビリオン形式で実施しました。

1 2 3
4 6 7
5 8 9

内臓の名前と位置を覚えられる「健康福笑い」コーナーや,バランス力を高めるために,バランスボールの手本動画を見て,同じ動きに挑戦するコーナー,消毒液が効く病気と,効かない病気があることを知るためのコーナーなど,児童の発想力・創造力には驚かされました。コーナーの運営はもちろん,コーナーを移動する際に,下級生の手をひく上級生の姿もあるなど,教師の指示がなくても,考え・気付き,判断・動く姿が多く見られました。委員の皆さん,素晴らしい「健康まつり」をありがとう!

令和5年12月12日

年神様 お迎えします

お正月には年神様がやってくるといわれます。神様に来ていただくために「目印」である門松を飾ります。
下小にも昨年に引き続き,門松が玄関にお目見えしました。(清水 康昌 様 寄贈)

IMG_0536 IMG_0538 IMG_0537

結び目は,下から「松・竹・梅」となっています。落葉しない松,生命力の強い竹,新春に開花する梅の3つの縁起物と,さらに縁起が良いとされている葉牡丹や南天も添えられています。門松は,松の内である12月13日~1月7日に飾るとされています。クリスマス・お正月と,楽しい冬休みも,もうすぐです。

令和5年12月12日

プログラミング学習(県立IT短大)

本年度も,IT短大(茨城県立産業技術短期大学校)の皆様方による,プログラミング学習を実施しました。

プログラミング学習は,論理的に物事を考える「プログラミング的思考」を身に付けることにもつながります。

今日は,5,4,3年生です。

5年生はMicro:bitを使って,オルゴールとLEDをプログラミングで操作しました。

4年生はMESHを使って,身近なものを活用したおもちゃ作りをしました。

3年生は「わくわくアルゴリズム」や「フローチャートを使ったプログラミング」に取り組みました。

それぞれ子どもたちは集中して楽しく取り組んでいました。

IMG_5428 IMG_5432
IMG_5440 IMG_5450
IMG_5452 IMG_5458

IT短大の皆様,誠にありがとうございました。

明日は6年生の予定です。

 

 

令和5年12月11日

あいさつ運動

今日から,1区1班の子どもたちによる毎月のあいさつ運動のほか,「アイコンタクト・クリアボイス・自ら進んで」の良いあいさつを目指したグリーティングキャンペーンも始まりました。これらの取り組みを通して,気持ちの良いあいさつが下大野小学校に広まって欲しいと思います。

IMG_0788 IMG_0789

 

令和5年12月11日

自分でつくった ご飯とみそ汁

登校後,調理室から5年生の声が…覗いてみると,米を研ぎ,煮干しの頭とハラワタをとる姿がありました。ご飯とみそ汁をつくるためです。

IMG_0526 IMG_0525 IMG_0524

3時間目,いよいよ調理のスタートです。煮干しでだしをとり,切った具をいれます。同時に米を炊き,米が水を吸ってご飯へと変化していきます。

IMG_0527 IMG_0528 IMG_0532
IMG_0531 IMG_0533 IMG_0534

ふっくら炊き上がったご飯,思い思いの具が入ったみそ汁,自分たちでつくったものは格別です。ご家庭では炊飯ジャーが多いと思いますが,「米を研ぐ」「みそ汁をつくる」ことをマスターしたお子様に,ぜひつくってもらってください。おいしいですよ!

令和5年12月7日

うれしいお客様(part9)

顔の大きさもある「大根」を片手に,うれしいお客様の登場です。

IMG_0520 IMG_0522 IMG_0521

一生懸命に育て,収穫した「大根」を見せにきてくれました。持ち帰った大根を見て,喜ぶ家族の顔が目に浮かびます。おいしく召し上がってくださいね。

令和5年12月6日

周りには,たくさんの「かたち」がある!

1年生が箱や立体模型から,一つの平面を紙に写し取り,仲間分けをしていました。学習のねらいは「仲間分け」です。正方形等の用語は2年生の学習ですので,今日は「ながしかく・しかく・まる・さんかく」での分類です。

IMG_0513 IMG_0517 IMG_0518

子供たちは紙を模造紙に貼る段階から,思考が働き,他と見比べながら形の特徴を整理(概念化)しています。教師は場を設定した上で,子供一人一人の気付きを大切にし,主体的に活動できるよう支援する,これが昨年度来の学校のキーワードです。暗記に頼った学習は,今の時代には適しません。子供自身が気付いた知識・技能は,一生身に付くものです。箱等の準備,保護者の皆様ありがとうございました。

令和5年12月6日

クリスマスまで待てない

スクールワイド(全校児童による英会話活動)が14日に予定されています。歌やゲーム,カード交換など,ALL English での活動を目指します。

4 5 3

クリスマスに関係する単語の練習,英語の読み聞かせから「left」「right」を聞き取り,ネームカードを回すなど,スクールワイドに向け,各学級で準備中です。

令和5年12月4日

4年生 走り抜きました!

延期されていた4年生の持久走大会が,快晴の中実施されました。一人一人が自己ベストを目指し,必死に走り抜ける姿が素晴らしかったです。

IMG_0474 IMG_0478 IMG_0486

体育の授業の中での実施となり,3年生も4年生の姿を精一杯応援しました。応援いただいた保護者の皆様,連日のご来校ありがとうございました。

令和5年12月1日

12月は「師走」

登校してきた児童から「先生,水が凍ってました」との報告が。通学路わきに流れる用水路に氷が張ったようです。今日から12月,明け方には水戸市は氷点下の気温を記録したようです。2023年も最後の月,師走です。忙しい年末ですが,校舎内には心がウキウキする光景が。

IMG_0468 IMG_0469 IMG_0470
校長室にも… IMG_0489 IMG_0490

2学期は今日を入れて16授業日です。2学期の,そして2023年のまとめの12月を,79名全員で元気に過ごしましょう。

令和5年12月1日

バナナの種!?

11月8日のブログで紹介した「バナナ」,実がふくらみ色が変わり,よく目にする「バナナ」の姿に成長しました。

そのバナナを切ってみると…

IMG_0472 IMG_0471 IMG_0473

種らしき物が見えました。本当に種なのか,その正体は?

令和5年12月1日
オプション