このページの本文へ移動
Since 00151126
Monthly 00000599

行事カレンダー

2024年6月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

2年生 算数「長さ」の学習

2年生が算数の授業で「長さ」について学習していました。

折り紙を定規で測って,2センチメートルの幅のテープを作っていきます。

定規の目盛りを読み取りながら両端から線を引き,丁寧にはさみで切り取って,

幅が同じ長さのテープが何本も出来上がりました。最後はテープを輪にして貼り,

リングにしてつなげ,「こんなにきれいにでたよ」と職員室まで見せに来てくれました。

IMG_0759 IMG_0761
IMG_0764 IMG_0768

自分の手で実際に測ったり切ったりしながら,「長さ」についての知識や技能を身に付けています。

子供たちの「できたよ!」「こんどは違う長さでもやってみよう!」という振り返りがすばらしかったです。

具体物の操作を通して,数学的な考え方につながる大事な学習場面でした。

令和6年5月17日
オプション