このページの本文へ移動
Since 00151125
Monthly 00000598

行事カレンダー

2024年6月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

縦割り班活動 6月26日(金)

今年度第1回目の縦割り班活動がありました。1年生から6年生までを6つの班に分け一緒に遊んだり清掃をしたりします。6年生が少ないので,5年生と協力し下級生の面倒を見ながら活動します。一緒に活動することで,下小のなかよし度がグンとアップしていき,上級生のやさしさとたくましさも向上していきます。
DSC_0821 DSC_0825
DSC_0828 DSC_0834
DSC_0838 DSC_0839
DSC_0833 DSC_0837
令和2年6月26日

薬物乱用防止教室 6月25日(木)

5年生・6年生が薬物乱用防止教室の講義を受講しました。茨城県警の少年課少年サポートセンターの方に来ていただき,ドラックの怖さについて学習しました。ドラックは1回でも使ったら乱用になること,依存性があることを知りました。また,身近にある薬も使い方を誤ったり,飲む量を誤ったりすると怖いことを教わりました。あとは,誘われたり,やせる薬や頭がよくなる薬など興味をもった言葉をかけられたりしたときに,キッパリとNOと言えることです。
DSC_0817 DSC_0819
 
令和2年6月26日

1年生おめでとう集会 6月23日(火)

臨時休業のため実施できずにいた1年生おめでとう集会が,放送朝会で行われました。4月に行われる予定でしたが,再開後に企画委員のみなさんが中心になり,実施にこぎつけました。
2年生が学校生活の紹介をし,5年生が作ったおめでとうのメダルが1年生に贈られました。放送後に届けられたメダルを首にかけうれしそうな1年生でした。昼休みには4年生が一緒に遊ぼうと1年生を誘いに来てくれました。新しい集会のスタイルで一同に集まれませんが,心はつながっている74人です。
みんなで楽しい1年になるように「3つの”あ”,3つの”い”」の話をしました。「みんなできるようにしよう。あいさつ,ありがとう,あとしまつ。」「みんなでなくそう。いじめ,いじわる,いやがらせ。」

DSC_0792 DSC_0798
DSC_0799 DSC_0810
令和2年6月24日

1年生~3年生勤労体験学習に挑戦 6月18日(木)

1年生と2年生はサツマイモの苗植えに挑戦です。JA青年部の皆さんに来ていただき,うねにマルチを敷いてもらったところに苗を植えていきます。みんなで交代でマルチに穴を開けた後に,苗を植えていきました。2年生は去年に続き2回目なので,少し慣れた手つきでしたね。
DSC_0750 DSC_0752
DSC_0760 DSC_0757

3年生は大豆の種をまきました。1つの穴に2粒ずつまいていきます。カラスに食べられないように土でかくしていきました。どこまでまいたかわからなくなる人もいたようですが,たくさん芽が出るといいですね。
DSC_0770 DSC_0772
DSC_0778 DSC_0785
JA青年部の皆さん,先日の5年生の田植えに続いてご指導ありがとうございました。
令和2年6月18日

避難訓練 6月17日(水)

今年度に入って第1回の避難訓練が行われました。地震を想定して身を守る行動,地震後に火災発生を想定しての屋外避難です。1年生は小学校に入り初めての訓練です。机の下に体を入れ身を守る行動。素早くヘルメットを着用し,屋外の集合場所に避難する行動ともによくできました。上級生たちも「お・か・し・も」おさない,かけない,しゃべらない,もどらないをまもり,無言で避難することができました。避難開始から屋外のタイヤの前まで避難し,全員の安全確認報告まで3分33秒でした。実際起きない方がよいのですが,いざという時には訓練が役に立ちます。また,万一津波が発生した場合,本校はダイダラボウへ避難をします。保護者の皆様への引き渡しはそちらになりますので,覚えておいてください。
DSC_0735 DSC_0737
DSC_0741 DSC_0743
令和2年6月18日

5年生田植え体験 6月16日(火)

5年生が田植えを体験しました。JA青年部のみなさんにご指導いただき,ちょっと遅い田植えです。はだしになって田んぼに入り植えていきます。泥に足をとられ,なかなか思うように動けません。4名の男子見事に”どぼん”です。お母さん洗濯ごめんなさい。秋には稲刈りも体験します。すごくよい体験ができました。
DSC_0704 DSC_0712
DSC_0715 DSC_0718
DSC_0722 DSC_0730
令和2年6月16日

暑さ対策 6月16日(火)

暑い日が続きました。中休みには30℃を超えました。風があるせいか暑さ指数(WBGT)は警戒(28以下)でしたが,5分走や鬼ごっこをした後は汗だくです。
そこで,暑さ対策としてミストシャワーを設置しました。運動の後にミストが顔にかかり気持ちよくなります。ちょっと密になるのが心配ですが,8月まで授業がありますので,熱中症対策として活躍してもらおうと思います。
DSC_0702 DSC_0698
令和2年6月16日

通常授業再開です 6月8日(月)

今日からいよいよ通常日課での授業が再開されました。学校再開の様子をフジテレビの方が取材にきて,下小生の登校や朝の様子,学校のソーシャルディスタンスを撮影していきました。6年生と校長のインタビューも撮影したのですが,テレビ放送されるのでしょうか?(他のニュースの関係で,ボツの場合もあるとか…)

DSC_0638 DSC_0640
DSC_0648 DSC_0642
DSC_0645 DSC_0650
また,今日から給食が始まりました。お皿やおわんへの配膳は先生方がマスクにフェイスシールドをして行います。「蜜」を避けるために学級によって配膳台は廊下に出して間隔をあけもらいに行きます。食事中マスクは特製の紙袋に入れます。みんな前を向いて無言で食事なので,いつもより早く食べ終えたような気がします。
1年生は2回目の給食でした。そして,なんと言っても今日は初めての午後までの授業でした。5時間目はちょっと眠そうな人もいましたね~。5時間授業に早く慣れてくださいね。
DSC_0652 DSC_0655
DSC_0663 DSC_0664 

追記:フジテレビの夕方の情報番組イットの中で取り上げられました。でも,だいぶカットで,6年生残念!
https://www.fnn.jp/articles/amp/50357
令和2年6月8日

学校再開へ第2段階スタート 6月2日(火)

今日から学校再開の第2段階です。毎日3時間の授業がスタートしました。朝から快晴で,みんな登校した時には汗だくでした。
2時間目の後の5分間走も,先週より力強く走れるようになってきました。体力が戻ってきたかもしれませんね。今日からは,走った後に牛乳を飲みます。この牛乳は,一般社団法人Jミルク様より無償提供されたものです。冷蔵庫で冷やしてあったので,とてもおいしく「ウメ~」とヤギさんになっていました。
これから,蒸し暑い時期になります。熱中症も心配になりますので,登下校中や5分間走で時々,マスクやヘルメットをずらし人のいない方を向いて空気を入れるように指導しています。コロナ感染防止とバランスをとりながらで難しいところですが,子どもたちに肌で学んでほしいと思います。
DSC_0627 DSC_0622
DSC_0628 DSC_0630
DSC_0632 DSC_0636
令和2年6月2日
オプション