このページの本文へ移動
Since 00246741
Monthly 00004247

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

職員研修を行っています

現在,夏休みに入っていますが,学校では先生たちが職員研修を行っています。

7月21日には,通学路の危険箇所を確認するために,実際に各コースの通学路に行って,危険な所がないかを確認しました。
7月26日には,1人1台端末(タブレット)の使い方を研修しました。今回は,ミライシードの使い方を学びました。
7月30日には,「食物アレルギー研修」を行いました。これは,実際に児童が食物アレルギーを発症したと想定して,その場合,それぞれの先生たちが実際にどう動くかという研修でした。このような研修を行い,2学期以降に備えています。
職員研修職員研修職員研修
令和3年7月30日

3年生のまごころ「新聞づくり」

3年生は,まごころの時間に「調べよう!よしざわ探検隊」の学習テーマのもと,水戸市の名所について調べました。資料や辞書,タブレットを用いて情報を集め,一枚の新聞にまとめました。見出しやイラスト,色づかいを工夫することでみんなが読みたくなるような新聞になっています。できあがった新聞は,友達に紹介したり,読み合ったりして,水戸市の良さを伝え合うことができました。
まごころ新聞1まごころ新聞2まごころ新聞3まごころ新聞4まごころ新聞5まごころ新聞6まごころ新聞7まごころ新聞8まごころ新聞9
令和3年7月27日

1学期終業式

20日(火曜日)に第1学期終業式が行われました。テレビ放送での式となりましたが、子どもたちはきちんとした姿勢で式に臨むことができました。
終業式では2年生と4年生の代表児童が、1学期を振り返っての作文を発表しました。初めてのクラス替えで新しい友達ができたことや、あいさつや掃除などを頑張ったことなど、2学期の目標といっしょに堂々と発表することができました。
終業式終業式
校長先生からは、「みんなでまもる3つのやくそく」についてお話がありました。また毎日頑張ってきたことについて褒めていただき、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
終業式終業式
式の後には、生徒指導主事から夏休みの安全な過ごし方についてのお話がありました。
終業式
毎日暑い日が続きます。約1か月のお休み、健康・安全に気を付けて充実した夏休みを過ごしてください。
校長先生のお話にもあった「夏休みにしかできないこと」にもどんどんチャレンジしてみて下さいね。
始業式に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
令和3年7月20日

3年生の社会「納豆の食べくらべ」

3年生は、社会科で水戸の納豆工場について学習しています。
今回は,笹沼五郎商店様から、納豆を作る工程のDVDやわらつと納豆に使用する「わら」をお借りし、学習を深めました。また、わらつと納豆,大粒納豆,小粒納豆,黒大豆納豆,干し納豆,そぼろ納豆などの商品をいただきました。栄養教諭が立ち合いのもと、実際に食べ比べてみて、色やにおい、味の違いなどを感じることができました。普段食べている納豆との違いが分かった様子でした。初めて食べたわらつと納豆では「わらの香りがしておいしい!」と驚いていました。子どもたちに人気だった納豆は…「干し納豆」でした。納豆が苦手な子どもたちも「しょっぱくておいしい!」とよろこんで食べていました。
なっとう指導納豆大豆
令和3年7月5日

3年生の自主学習

3年生は,はじめての自主学習に取り組んでいます。内容は,ふだんの学習の予習・復習や,知りたいこと,興味のあることの調べ学習が主です。今回は,各クラスの工夫した自主学習を紹介します。

キアゲハについてのノートです。大きくもようを描き,育ち方も書くことができています。
1-自主学習
家の近くのキジの観察ノートです。写真をはり,説明を書くことができています。
2-自主学習
大昔の生き物についてのノートです。色をぬり,配置を工夫してまとめることができています。
3-自主学習
自主学習を通して,ふだんの生活から疑問を見つけ,調べてみましょう。また,楽しい自主学習ノートを待っています!
令和3年7月1日

作文募集します!

皆さん,こんにちは。国語担当の先生から作文募集のお知らせです。
茨城放送「ぼくの作文わたしの作文」コンクールに応募しませんか。
吉沢小学校では,昨年度も入賞した友達がたくさんいて,ラジオで放送されました。その後,学校では,給食の時間にCDを流して,全校児童で聞いています。
くわしい内容は,以下をご覧ください。校内締め切りは,7月9日(金曜日)です。担任の先生まで提出してください。
今度は,ぜひ,きみの番です!
 


募集内容

下記課題で作文を募集

 

・身のまわりのできごと
(学校でのできごとや行事、地域でのできごと、身近な人のこと等)

 

・調べたこと・体験したこと・想像したこと
(学習や生活の中で調べたり、考えたり、発見したりしたこと等)

 

・自分で考えたこと、意見を述べたり主張したりしたいこと
(様々な文章や新聞記事等を読んで感じたり考えたりしたこと等)

応募規定

応募締切
第1期令和3年5月15日(土曜日) 〔放送日程…令和3年7月、8月〕

 

第2期7月10日(土曜日)〔放送日程…令和3年9月、10月〕

 

第3期9月11日(土曜日)〔放送日程…令和3年11月から令和4年5月〕

 

第4期令和4年1月15日(土曜日)〔放送日程…令和4年6月〕

 

 

 

応募のきまり

 

字数・・・1、2年は本文800字程度、3~6年は本文1,200字程度。
応募点数…課題ごとに1学級2点。(1学級合計6点まで)
応募作品は未発表のものに限る。
「応募表」「応募一覧表」を必ず添付のこと。(応募要項の5・6ページ)
児童自筆の作品の応募をお願いします。(コピー不可)

令和3年7月1日
オプション