このページの本文へ移動
Since 00246752
Monthly 00004258

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

歯科保健指導

茨城歯科専門学校歯科衛生士科の24名の学生により,歯科保健指導を実施していただきました。う歯予防等について,動画視聴や模型を使って分かりやすくお話をしていただいたり,歯に良い食べ物についてのクイズをしたりしながら楽しく学ぶことができました。
歯磨き2歯磨き3
歯磨き4歯磨き5
歯磨き6歯磨き6年

 
令和4年7月1日

夏の植物が元気よく成長

梅雨が明けたかのような真夏の天気が続いています。校内の夏の植物が大きく育ってきました。PTAのボランティアの皆様に植えていただいた花壇のサルビア、マリーゴールド、ベコニアが色鮮やかな花を咲かせています。学年で育てているアサガオ、ホウセンカ、つるれいしも大きく存在感を見せてきました。
20220623_080935_copy_981x73520220623_080758_copy_1017x763
20220623_080719_copy_985x73820220623_080435_copy_1009x757
20220623_080647_copy_1045x784

​​​​

 
令和4年6月27日

読み聞かせ 高学年

いつも来ていただいている「くすのきファーム」の方による読み聞かせが,4年生~6年生に向けてMeetによるオンライン配信で行われました。本日読んでいただいた本は「イカにんじゅつ道場ただいま弟子ぼしゅうちゅう」でした。
読み聞かせIMG_1958
12
令和4年6月24日

創立記念集会

6月22日は吉沢小学校の39回目の創立記念日です。創立記念日をお祝いして,計画委員会のみなさんが中心となって創立記念集会をMeetで開いてくれました。吉沢小学校の歴史や施設などについて分かりやすくお話をしてくれたり,劇やクイズを通して吉沢小学校のことを楽しみながら知ることができ,とても素晴らしい集会になりました。全員で校歌を歌い,久しぶりに歌声が校舎内に響いていたことも感動的でした。
はじめ全員39歳
ブランコ卒業制作
あっち問題
教室教室2

令和4年6月22日

2年生 「野菜が育ってきました」

2年生の一人一人が毎日水やりや観察をしながら大切に育てている,トマト・ピーマン・ナス・キュウリ・オクラ等の野菜が大きく育ってきました。収穫して家で食べるのを楽しみにしている話を熱心にしてくれた児童の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
きゅうり20220617_082416_copy_601x801
20220617_082637_copy_624x83120220617_082625_copy_649x865
 
令和4年6月21日

5年生 家庭「調理実習:野菜サラダ」「手縫い:小物づくり」

市民センターで5年生の家庭科の授業が行われています。「カラフルゆで野菜サラダ」として,それぞれの野菜の素材を生かしてゆで野菜サラダをつくりました。ドレッシングも3種類の中から班で選択して作成しました。ゆで汁は捨てずに野菜スープとして,野菜の甘さと香りを楽しんでいました。熱中症防止効果があることも学んでいました。小物づくりでは,「手縫いを生活に生かそう」として,針と糸を使って玉結び・玉止め・波縫い・かがり縫いなどを学習し,思い思いの小物づくりに取り組んでいました。
調理1調理3
調理2調理5
被服1被服2
被服3被服4
令和4年6月20日

3年生 図工「カラフルフレンド」

3年生の図工の学習では,ビニールと紙類を基本材料として自分の友だち(マスコット)を製作しています。個人のイメージに合わせて様々な材料を使用しながら作品づくりを行っています。タブレットで写真を撮り,オンライン上で交流をしていきます。
図工1図工2
図工3図工4
令和4年6月20日

クラブ活動の様子

4~6年生のクラブ活動が行われ,試行錯誤しながら熱心にそして楽しそうに活動している姿が見られました。科学(空気砲にチャレンジ)・工作・卓球・イラスト・手芸・パソコン(プログラミングによるゲーム作成)クラブの活動の一場面を掲載します。
IMG_1897IMG_1899
IMG_1900IMG_1901
IMG_1903IMG_1906
IMG_1907IMG_1908
IMG_1911IMG_1912
令和4年6月18日

「ふれあいプラン」市内一斉あいさつ運動とPTAあいさつ奉仕グループによるあいさつ運動がありました。

本日(6/2),「ふれあいプラン」市内一斉あいさつ運動が行われました。
「ふれあいプラン」は,「水戸スタイルの教育」の1つで,「あいさつを通して,人と人とのつながりのある温かい人間関係を築こうとする学校・地域づくりを推進し,いじめの未然防止を行うこと」を目標としています。今朝は,昇降口付近で,みとちゃんののぼりを手に,計画委員を中心とする多くの児童が元気なあいさつをしました。また,先日(6/1)は,PTAあいさつ奉仕グループのメンバーが集まり,あいさつ運動を展開しました。登校してきた児童も,そのあいさつに元気に返していました。これからも,いつでも元気なあいさつができる学校であるように,みんなであいさつを頑張っていきましょう。
smallP1180710smallP1180706smallP1180694
 
令和4年6月2日

4年生 理科「ツルレイシの観察」

理科では,ツルレイシの苗や種を植えています。国旗掲揚台の近くにプランターを置いてあります。教室では,一人ずつ牛乳パックに種を植えて,発芽の観察をする準備をしています。発芽率が低いので,みんな,丁寧に種を植えて,毎日変化を確かめながら育てている姿が見られます。プランターのツルレイシは,成長したところを観察するために育てているところです。観察の中で子供たちが様々な発見ができるように,元気に成長してほしいです。

IMG_1432IMG_1430 a
令和4年6月1日
オプション