このページの本文へ移動
Since 00246740
Monthly 00004246

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

夏の職員研修「給食のメニューを作ってみよう」

7月25日(月)吉沢市民センターで栄養教諭、調理員さんを3名を講師に迎え、職員研修を行いました。今回は職員16名が参加し、実際に給食のメニューを作りました。
【メニュー】
なすとトマトのミートスパゲッティ
米粉のフライドチキン
かみかみサラダ
蒸しケーキ
IMG_8264
学校給食では、小麦アレルギー対応として米粉が多く使われています。今回もフライドチキンの衣や蒸しケーキに使う粉は米粉です。また、蒸しケーキは豆乳を用いることで、乳製品にアレルギーがあるお子さんもおいしく食べられるようになっているそうです。
調理途中で講師から、スパゲッティは、麺とソースを混ぜる際に”ゼラチン”を振り入れることで、麺同士がくっつかないようにしていること、サラダのドレッシングは毎回手作りしていることを教わりました。
IMG_8234IMG_8251IMG_8255IMG_8265
今回学んだことを、今後の食の指導につなげていきます。

 
令和4年7月27日

5年生「第1回クラスマッチ」

InkedDSC_0426_LIInkedDSC_0428_LIDSC_0472InkedDSC_0486_LIDSC_0489
7月15日(金)、5年1組主催の第1回クラスマッチを行いました。1組の子どもたちは、それぞれ係に分かれて、休み時間を使いながら準備をしてきました。行った競技は「しっぽとり」です。2分間、違うクラスのしっぽをとり続け、最後までしっぽがついている人の人数で競い合いました。接戦の末、優勝したのは1組です。他のクラスの子どもたちからは、「負けてしまったけれど、とても楽しかった!」「楽しかったのは、1組さんのおかげだよね。」「次は、ぼくたちが企画をして、みんなを楽しませたいな。」という声が聞こえてきました。2学期以降も、学年みんなで楽しめる企画をしていきたいですね。
令和4年7月27日

第1学期終業式

21日(水曜日)に,令和4年度第1学期終業式が行われました。
式では,代表児童が1学期を振り返っての作文を発表しました。1学期に出来るようになったことや頑張ったこと,今後もっと頑張りたいことを堂々と発表することができました。教室にいる児童たちも,自分なりに1学期を振り返っているようでした。
校長先生のお話と夏休みの過ごし方についてのお話も,きちんとした姿勢で聴く子どもたちは,4月に比べ,とても成長して頼もしく感じました。

式の後には,教室で担任の先生からあゆみが手渡されました。
いよいよ夏休みが始まります。病気や事故,けがのないように,健康・安全に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。
児童のみなさんはぜひ,夏休みにしかできないことに,どんどん挑戦してみてくださいね!
c a s a b
令和4年7月20日

ふれあい班活動 全学年

「異年令の集団の中で自分の役割を認識し,縦のつながりの中での楽しさを経験することにより,連帯意識を強め思いやりの心や協力する態度を養う」ことを目的としてふれあい班活動が実施されます。本日昼休みに発足式が行われ,6年生がリーダーとなって全校児童が各班に分かれて次のような活動が行われました。児童は,2学期からの活動をとても楽しみにしていました。
(1)はじめの言葉
(2)自己紹介(学年・組・名前・一言)
(3)担当の先生紹介
・ふれあい班活動のねらいについて
・今年の活動予定
(4)ふれあい班の説明(6年生)
・ふれあい遊びについて(活動場所・流れ)
・活動のめあて(約束・きまり)
・小グループの確認
(5)終わりの言葉
ふれあい1ふれあい3
令和4年7月13日

3年生「工場の仕事」

3年生の社会科では,水戸の土地の様子についての学習を終え,現在は水戸の納豆工場について学習しています。
今回は,笹沼五郎商店様から納豆を作る工程のDVDやわらつと納豆に使う「わら」などをお借りしました。
また,わらつと納豆,大粒納豆,小粒納豆,黒大豆納豆,干し納豆,そぼろ納豆などたくさんの商品をいただきました。
子どもたちは,実物を見たり触れたりする中で,より一層の興味関心をもって学習することができました。
普段から食べている納豆の「ねばねば」はどうしてできるのか,どうやって大豆が納豆になるのかなど,それぞれの疑問を出発点にとても楽しく学ぶことができたようです。
これからも身近なものごとに興味関心を持ち,学習していけるようにサポートしていきたいと思います。
わらに興味津々です。納豆
 
令和4年7月12日

6年生 陸上のホンモノ体験

6年生が参加する水戸市陸上記録会・継走大会が10月6日に実施されます。各種目の目指す姿のイメージがもてるようにするために,水戸工業高等学校陸上部17名の生徒(本校卒業生2名を含む)と3名の顧問の先生に来校いただき,短距離・長距離・走り高跳び・ソフトボール投げ・ハードル走の5種目の技の披露と指導をしていただきました。水工陸上部は、北関東陸上競技大会、インターハイに出場するレベルの高い陸上競技部です。ホンモノの技に児童からは歓声や拍手が起こっていました。この経験を2学期に行う各自の種目選択に生かしてほしいです。
ハードルボール
高跳び短距離
御礼水戸工業陸上部
令和4年7月8日

歯科保健指導

茨城歯科専門学校歯科衛生士科の24名の学生により,歯科保健指導を実施していただきました。う歯予防等について,動画視聴や模型を使って分かりやすくお話をしていただいたり,歯に良い食べ物についてのクイズをしたりしながら楽しく学ぶことができました。
歯磨き2歯磨き3
歯磨き4歯磨き5
歯磨き6歯磨き6年

 
令和4年7月1日
オプション