このページの本文へ移動
Since 00225673
Monthly 00001426

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

梅雨明けです!

IMG_0159
双葉台小のシンボルツリー「栴檀」の木の葉が強い風で揺れています。
照りつけるような日差しが暑く,熱風のようです。

気象庁によると関東地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。
平年より22日早く、昨年より7日早い梅雨明けです。
関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは初めてのことだそうです。

今年は長く暑い夏になりそうですね。




 
平成30年6月29日

いじめのない学校へ

IMG_0146IMG_0147
IMG_0149IMG_1370
IMG_0150
A棟とB棟をつなぐ2階の中央廊下です。
双葉台小をいじめのない学校に。
各学級で話し合って学級のスローガンを考えました。
できた学級から掲示しています。

昨年の学校のスローガンは
「ふたばっ子笑顔でつなごう心の輪」

今年も学校全体のスローガンを決めていきます。

いじめはいつでもどこでもだれにでも起こることと受け止め
いじめときちんと向き合い
早期に解決できる学校
そしていじめのない学校づくりを進めていきます。
平成30年6月29日

今日はポークジンジャースパゲティーです!

IMG_0001
今日はポークジンジャースパゲティーとアジのフリッターです。
日本語にすると豚生姜焼き伊太利亜風麺と鯵の洋風天ぷら。

ポークジンジャースパゲティーはしっかり味が付いていてとっても美味しいです。
デザートに「白桃のジュレ」もつけました!

今日もとっても暑い日です。
汗をたくさんかく夏は,塩分を適度にとることが大切です。

子どもたちにも水分と塩分を適切にとって
この暑さを乗り切ってほしいと思います。

<今日の献立>
・ポークジンジャースパゲティー
・牛乳
・アジのフリッター
・キャベツのサラダ
・ピーチゼリー
平成30年6月29日

花壇の花がきれいです

IMG_0124IMG_0128
IMG_1270IMG_1331
IMG_1332
風が強い1日です。
グラウンド側の教室前の花壇の花が元気に育っています。
先日,赤塚の農園から1000株ほどいただき
用務や環境担当の先生方で植えました。
飼育栽培委員会の子どもたちを忘れずにせっせと水やりを行います。
1年生も自分の朝顔の鉢に水やりです。
風で倒れた朝顔の鉢をひとつひとつ立てていました。
 
平成30年6月29日

今朝もあいさつ運動で1日が始まりました

IMG_1355IMG_1357
IMG_1358IMG_1362
今朝は6年4組があいさつ運動に参加しました。

梅雨明けを思わせるような
晴れ間が続いています。
太陽がまぶしい,いい天気です。
今日も暑くなりそうな1日です。

「ワールドカップで寝不足です。」
と言って中学生が通って行きました。

プールのバックを握りしめた子どもたちが登校します。

今日も元気なあいさつで1日がスタートしました。
平成30年6月29日

校外学習(4年生)その2です!

IMG_20180628_132516
IMG_20180628_133042
IMG_20180628_134750
IMG_20180628_140011
IMG_20180628_142027
お弁当を食べ,校外学習は午後の部になりました。
県警本部に行ったグループです。
普段はなかなか見られない交通管制センターに入りました。
信号機の仕組みや指令室との交信も体験できました。
平成30年6月28日

こころがルンルンするドレミあそびです(2年)

IMG_0152IMG_0153
IMG_0154IMG_0156
音楽室からピアニカのかわいい音色が聞こえてきます。
黒板には「こころがルンルンするようなドレミあそびをしよう」という
学習課題が書かれています。

子どもたちはそれぞれ限られた音で
「心がルンルンする音作り」をしていきます。

次はグループになってルンルンする音を聞き合います。
友だちの演奏を身を乗り出して耳を傾ける姿がすてきです。

今年の双葉台小は「そろえてまかせて学び合う授業」づくりを目指しています。
 
平成30年6月28日

今日は手作り「ふりかけ」です!

IMG_9997
ふりかけは,給食室で調理員さんが作ってくれたものです。
大きな釜に,鮭フレークとわかめを入れて,調理しました。
材料を炒めるのは,とても暑くて大変な作業ですが,児童のみなさんにおいしく
食べてもらうために,一生懸命作ってくれています。

<今日の給食>
・ごはん
・牛乳
・高野豆腐の卵とじ煮
・たくあんあえ
・手作り鮭わかめふりかけ
 
平成30年6月28日

4年生が校外学習を行いました

IMG_20180628_092107IMG_20180628_093247IMG_20180628_095259IMG_20180628_100624
IMG_20180628_100836IMG_20180628_102913
IMG_20180628_115436
4年生が校外学習を実施しています。
今日は北消防署と茨城県警察本部に行きました。

私たちの安全や安心を守るために
どのような仕事や苦労・工夫があるのか調べます。
写真は北消防署で消防士の装備を体験している子どもたちです。

とっても重い服です。
命の重さを装備の重さから実感した子どもたちです。


みなりを整えること
そうじ(ゴミを出さない)をしっかりすること
あいさつをきちんとすること
時刻を守ること
最後まできちんと話を聴くこと

学校外でも「ミソアジサ」がきちんとできることも学習のひとつです。
4年生,双葉台小の代表としてがんばっています。
 
平成30年6月28日

ピアトレで学び合いです!

IMG_1340IMG_1341
IMG_1342IMG_1347
よーいドン!

子どもたちはいっせいにファイルを読み上げます。
となりの子は耳を澄ましできた数を数えます。

今年から算数と国語の学習のはじめに
ピアトレーニング(ピアトレ)を実施しています。
子どもたちは20問の表に向き合います。
二人ペアで行います。
一人が問題に取り組み一人ができた数をカウントします。
1分間で交代します。

ライバルは昨日の自分。

目標を決めて集中して取り組む力
友だちのがんばりを認め合う力をつけていきます。
平成30年6月28日

今朝のあいさつ運動は6年3組です

IMG_1336IMG_1337
IMG_5813IMG_5814
今朝のあいさつ運動は6年3組です。
あいにくの雨模様です。

今日は旗を立てずに行いました。
中学生や地域の方がにも元気にあいさつをしました。

気持ちのいいあいさつができる子どもたちは素敵です。
平成30年6月28日

小学1年生と中学2年生で遊びました!

IMG_5788IMG_5789
IMG_5794IMG_5804
IMG_5807IMG_5810
今日は小学校の体育館で小中交流遊びを行いました。
中学2年生と小学1年生の交流です。
種目は「おんぶリレー」です。

中学2年生が1年生をおんぶしてリレーします。
ルールの説明を中学生がしてくれました。

小学校1年生にとって
中学生の背中はとっても大きく
頼もしく感じたことでしょう。

双中生のみなさん。
暑い中ありがとうございました。
平成30年6月27日

あいさつ運動を行いました(6年生)

IMG_1324IMG_1325
IMG_1326IMG_5779
「おはようございまーす。」
「おはようございます!」
今朝も元気な声が校門から聞こえてきます。

あいさつ運動です。
今日は6年1組が担当してくれました。
PTA会長さんや安全安心の会のみなさんも
一緒に子どもたちを迎えてくれました。

毎日,交差点にもたくさんの保護者の方々が立ち
子どもたちを見守ってくださいます。

いつもありがとうございます。
平成30年6月27日

FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)いよいよ最終日です!

IMG_0145
IMG_0144
ふたばっ子チャレンジプログラム
最終日の様子の掲示板です。
10日間の成長が伝わってきます。
この取り組みで学んだことが
広がっていくといいですね。

来週いよいよ認定証発表です!
平成30年6月27日

ツバメのヒナが見えました!

IMG_0096
体育館の軒先の巣です。
ツバメのヒナが見えました!
(くちばしの部分が見えるのがわかりますか?)

ずいぶん大きくなったようです。
どうやら2羽いるようです。
親鳥が今日もせっせとエサを運んでいます。
平成30年6月26日

科学クラブで「バブロケット」づくりを楽しみました

IMG_0135IMG_0139
IMG_0140IMG_0142
入浴剤のいい香りがします。
科学クラブの子どもたちが
「バブロケット」をつくって飛ばしていました。
「ぽん!」
といういい音がして
フィルムケース(今は貴重です)が高く飛び上がります。
水の量と炭酸が出る入浴剤の量をうまく調整しないと高く上がりません。

楽しく「科学する」子どもたちです。
 
平成30年6月26日

がんばれニッポン!!今日はロシア料理(ビーフストロガノフ)です!

IMG_9995
サッカーのワールドカップがロシアで開催されているので,今日の給食は
ロシア料理です。
ロシア料理の基礎は,厳しい気候風土に暮らす農村住民の間から生まれた
とされています。
有名な料理には,今日の給食のビーフストロガノフ,ボルシチ,ピロシキ,
ミートパイなどがあります。

<今日の給食>
・ごはん
・牛乳
・ビーフストロガノフ
・カプースタ(キャベツの酢漬け)
平成30年6月26日

小学校ではじめてのプールです(1年生)

IMG_5761IMG_5763
IMG_5766IMG_5768
IMG_5769IMG_5771
待ちに待った待ちに待ったプール!
1年生がようやくプールに入ることができました。

教室でしっかり着替えをして
ドキドキしながらプールに行きました。

大きなプールに入ります。
元気に準備体操をして
足からプールに入っていきます。
大歓声です。

今週は梅雨が中休みのようです。
プールからたくさん歓声が聞こえてくる週になりそうです。
平成30年6月26日

今日のFCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)掲示板です!

IMG_0120
IMG_0121
金曜日と月曜日の取組みです。
日々進化しているのがよくわかります。
この取組みや取り組む気持ちが学全体に広がっていくといいですね。
平成30年6月26日

今朝は放送朝会です

IMG_0108IMG_0109
IMG_0110IMG_0111
IMG_0115IMG_1323
今朝は放送朝会がありました。
放送室の前には放送委員会の子どもたちの上靴がずらーっと並んでいました。
狭い放送室で全員集合で番組を放送します。

今日は運動会特集です。

1年生は教室で初めての放送朝会を楽しみました。

放送室には運動会のクイズコーナーも準備しました。
朝から放送委員はがんばってます。
平成30年6月26日

今日の給食は,ごぼうごまダレ丼です

IMG_5463
今日の給食は,ごぼうごまダレ丼(ごはん,ごぼうごまダレ丼の具),牛乳,わさびあえ,切り干し大根のみそ汁です。
ごぼうと鶏肉の食感とバランスが絶妙!
これはうまい!
今日は朝から暑くてバテ気味の子どもたちに,しっかりエネルギーを与えてくれそうです。
ごちそうさま。
 
平成30年6月25日

水戸市一斉あいさつ運動がありました

あいさつ運動 (1) あいさつ運動 (2)
本日,水戸一斉あいさつ運動がありました。
朝から日差しが強い中,元気な声であいさつができていました。
朝のあいさつは,気持ちいいものですね!

ご家庭でも,あいさつの大切さを話題にしていただけるとありがたいです。
ご協力いただきました,生涯学習課の大澤課長様はじめ,PTAの皆様,地域の皆様,どうもありがとうございました。
平成30年6月25日

学校評議委員会・関係者評価委員会を行いました

IMG_0085
IMG_0106
今日は学校評議委員会・関係者評価委員会も行いました。
委員の方々は7名です。
(薄井PTA会長さんや前校長の双葉台中校長先生もいらっしゃいます)

今年の双葉台小の学校の運営方針等を確認したり
授業を参観していただきご意見をいただいたりしました。

※以下は委員の方々のご意見です。
・ホームページで学校の様子がわかってよい。
・子どもたちがとても落ち着いている。
・ぞうきんやサンダルがそろっていていい環境である。
・丁寧な板書・整った掲示物に好感がもてる
・あたりまえのことをあたりまえにできる子を小中一貫で育てたい
・地域と連携し不審者等に対応していく必要がある。
・様々な資料を準備した授業が多くみられ,先生方に感謝したい。
・授業の中で,議論する場を設定していたクラスがあった。素晴らしい。
・ICT機器を十分に活用している先生方がいる。
・あいさつが良くできている。
・大変落ち着いて学習に向かっている様子が見られた。

今後ともよろしくお願いいたします。
平成30年6月22日

今日はチリビーンズです!

IMG_9994

今日のチリビーンズには,白いんげん豆と赤いんげん豆が入っています。
豆には,食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は,血管や腸の中をきれいにするはたらきがあり,生活習慣病の予防や
改善にとても大切なはたらきをします。

また,給食のサラダは,ドレッシングを手作りしています。
今日は,よく炒めたたまねぎと,にんにく,オリーブ油,みりん,しょうゆ,塩で
おいしいオニオンドレッシングを作って,野菜と和えました。

<今日の献立>
・黒パン
・牛乳
・チリビーンズ
・オニオンドレッシングサラダ

 
平成30年6月22日

授業を保育園の方々にも参観していただきました

IMG_0082
今年は授業参観で幼稚園や保育園の先生方にも授業をみていただくことにしています。

今日も保育園の先生方が参観してくださいました。
以下は主な感想です。(写真はイメージです!)

1年生から騒がしい様子もなく授業を受けていて
先生方の進め方できちんと話を聞く姿勢ができていると感じました。

授業内容に合わせて絵・写真の掲示をしながらわかりやすく説明されていてよかった。
家庭科も針・糸を大きいサイズにしていて見やすかった。

お掃除の時間にお邪魔しましたがすれ違う児童が元気にあいさつをしてくれて嬉しかった。
主に1年生のクラスを参観しました。落ち着いて授業に参加している姿に感心しました。

子どもたちの作品が飾ってありにぎやかで良いなと思いました。

1・2・3年生を見学しました。意欲的に参加する姿を見て安心しました。

それぞれの感想から子どもたちの成長が見えてきます。
お忙しい中,参観いただきありがとうございました。
これからも連携をよろしくお願いします。
 
平成30年6月22日

授業参観お世話になりました

IMG_0083
梅雨晴れの授業参観。
気温も上がりました。
南側の校舎の教室はエアコンを入れた学級もありました。
今年から各学級にエアコンがはいっています。

IMG_0084
1年生の授業の導入。
最後までよく話が聞けていますね。

IMG_0087
算数の学習です。
しっかりノートが取れるようになりました。

IMG_0088
栄養指導の学習です。
コの字にして話し合います。

IMG_0093
4年生の福祉体験の学習です。
アイマスクを体験しました。
保護者の方の声がとっても心強く感じました。
IMG_0099
5年生が玉結びをお家の方に手伝っていただきました。

IMG_0097
作品が掲示された廊下です。
たくさんの保護者の方においでいただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。
 
平成30年6月22日

初プールです!(4年生)

IMG_0072IMG_0073IMG_0074IMG_0080
双葉台小のプールに子どもたちの笑顔と歓声が帰ってきました。
天候不順でなかなか始まらなかったプール学習。

カラッと晴れた梅雨晴れの本日。
やっと,やっと実施できました!

4年生の笑顔がこぼれます。

水温は少し低め。
それでも子どもたちのやる気は上回ります。

水の温度や感触を確かめながらみんなでプールを楽しみました。
 
平成30年6月22日

6/22のFCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)掲示板です!

IMG_0068
6月21日の取組みが紹介されています。
・そろえることが習慣になっている
・サッカー日本代表並みの連係プレー
子どもたちの成長や頑張りが伝わってきます!
平成30年6月22日

授業参観日の朝です

IMG_1317IMG_1319
今日は授業参観日です。
職員玄関や階段を朝から清掃する子どもたちがいました。
美化委員会の子どもたちです。
せっせと掃除を進めます。
今日は授業参観日です。
梅雨の晴れ間。
さわやかな1日となりそうです。

午後の参観をお待ちしています。
平成30年6月22日

「安全・安心の会」の方々に感謝です!

子どもたちの下校時刻に合わせて巡視が始まりました。
「双葉台地区安全・安心地域づくり協議会」の方々です。

昼の巡視を20名の方々
夜の巡視を13名の方々がボランティアで地区巡視を行ってくださいます。

3:00から市民センターを出発しておよそ1時間かけて
中丸,中央,開江など3~4コースに分かれて巡視をしていただいてます。

今日も子どもたちとすれちがいます。
安心・安全の緑の帽子とジャケットを見かけると
子どもたちは感謝の気持ちを込め,元気にあいさつをしてくれます。
いつもありがとうございます。
IMG_1297IMG_1302

不審者情報があった公園です。
CIMG3538
木の枝葉が伸びて視界が悪く,
不審者などが身を隠せるような状況です。
下草も伸びていました。

IMG_1215
安全・安心の会で,県の担当にはたらきかけていただき
下草を刈っていただきました。
IMG_1276
さらに生い茂っていた木まで剪定していただきました。
CIMG3617
おかげさまで死角の少ないすっきりした公園になりました。
不審者情報を提供していただいた保護者の方も安心されていました。

安全・安心の会のみなさん。
いつも子どもたち,地域の方の安全・安心のためにありがとうございます。
平成30年6月21日

5年2組で栄養指導を行いました

IMG_0061IMG_0063
IMG_0066IMG_0067
5年2組の給食の時間に杉山栄養教諭による栄養指導を行いました。
今日の給食の座席は,栄養指導があるのでグループではなく全員前向きです。

今日は,歯と口の衛生について,クイズ形式で学びました。
サメの歯の生え変わりや徳川家康の入れ歯,噛む力と走る速さなど
○×クイズで答えながら学びました。

子どもたちは納豆と格闘しながら
クイズに夢中になっていました。


次のクイズがまた楽しみになりました。
平成30年6月21日

今日の献立は「水戸納豆」です

IMG_9993
今日の給食は,水戸を代表する食べ物の納豆です。
給食の納豆は,茨城県産の大豆を使って,水戸市内の工場で作られています。
納豆にはいろいろな栄養素が豊富に含まれています。
特に納豆のネバネバには,うまみ成分が含まれています。
AETのケイトリン先生と,ジンマー先生は,このネバネバの食感が少し苦手
だそうです。
少しでも納豆を好きになってもらえるといいなあと思います。

今日の煮物には,味付けに赤みそを使っています。
みそを入れると,まろやかになり,ほっとする味に仕上がりました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・納豆
・こんにゃくのみそ煮
・しょうがあえ
平成30年6月21日

大きな大きなアジサイです

IMG_1285IMG_1287
雨が上がり曇り空の1日です。
先日も紹介しましたが,アジサイがとってもきれいに咲いています。

登校してきた1年生と記念写真です。
顔より大きなアジサイにびっくりしていました。

梅雨に映える青・大きくてやさしい形。
梅雨の季節の学校を美しく見守ってくれています。
 
平成30年6月21日

今日のFCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)掲示板です!

IMG_0058
すばらしいです。
スリッパをそろえることが
「みんな」の心をそろえる取り組みにつながってきました。
6日間の「意識」の成長が伝わってきます。
あと4日。
注目です。
平成30年6月21日

校歌の碑

IMG_1286
正門を入ると左正面に校歌の碑があります。

風が明るく吹きわたる
台地は光の降るところ
きょうもみなぎる日を浴びて
若木のようにすこやかに
わたしたちがのび育つ
名も双葉台双葉台小学校

子どもたちが元気に歌う一番の歌詞です。

作詞は小林純一
作曲は中田喜直

このお二人は,
童謡
「手をたたきましょう」
「もちつき」
「こじか」などを作詞作曲した作家です。
中田喜直さんは
「めだかのがっこう」も作曲しています。
職員玄関には校歌の楽譜と歌詞原稿の原本のコピーがパネルになっています。
明日の保護者会などでお越しの際はどうぞご覧ください。
IMG_0056
平成30年6月21日

交通安全教室(1年生)を行いました

IMG_0039IMG_0042
IMG_0046IMG_0048
IMG_0052IMG_0053
雨がしとしと降っています。
梅雨空の中,保護者の方にも参加していただき
1年生の交通安全教室を行いました。

運動場で実施することとができませんでしたが体育館でビデオを見た後
歩道の歩き方(1列の意味)や横断歩道での立ち方(3歩下がる)などについて
あらためて確認しました。
1年生もしっかりした態度でお話を聞くことができました。

今日は一緒に下校していただき
歩き方や横断歩道の渡り方など保護者の方と確認していただきました。

また,先日の地震によるプールの壁倒壊による痛ましい死亡事故を受け
登下校時,地震が発生した場合,
落ちたり,倒れたり,移動したりする場所や物がないかについても
確認していただきました。

たくさん雨が降る中,ご参加いただいた保護者の方々に感謝申し上げます。
 
平成30年6月20日

トイレのサンダルと格闘中です!(FCP)

先週からはじまったふたばっ子チャレンジプログラム。
トイレのサンダル(スリッパ)を学年で揃える活動です。
6年生の昇降口に特設されたFCP掲示板に
毎日のドラマが記されています。
子どもたちの奮闘ぶりをごらんください。
IMG_0027
IMG_0023
IMG_0024

IMG_0025
IMG_0026
うまくいく日もいかない日もあります。
そんな中,少しずつ「そろえるレベル」が上がっていくことがわかります。
子どもたちの取組に期待です。

残りあと5日間。
どんなドラマが生まれるか楽しみです。
平成30年6月20日

今日の献立はチーズインハンバーグとパプリンパンです

IMG_9989
今日のパンは,水戸市でとれたパプリカを使った「パプリンパン」で,水戸市オリ
ジナルのパンです。
きれいなオレンジ色をしていて,ほんのり甘いパンです。
また,今日のハンバーグは,食べてみてびっくり!おいしいチーズが入っています。

<今日の献立>
・パプリンパン
・牛乳
・チーズハンバーグデミグラスソースかけ
・コーンサラダ
・野菜スープ
平成30年6月20日

4年生夏の「俳句」をつくってます

IMG_5722
IMG_0030IMG_0032
IMG_0034IMG_0035
4年生が俳句の学習に取り組んでいます。
季節は夏。

まず「季語」を決めます。
その季語から季節(夏)のイメージが広がる言葉の組み合わせを見つけます。
子どもたちは俳句ジャンプボックスからおみくじのように言葉を引いて
組み合わせを考えました。

グループであーでもないこーでもないと話し合いながら進めます。
ノートにあった俳句を紹介します。

・風鈴や届くといいなプレゼント
・夏風や野原走って目をつぶる

言葉から夏の情景が広がる素敵な句ですね。
名人たちの俳句のできあがりが今から楽しみです。
平成30年6月20日

ツバメがヒナを育ててます

今日は梅雨らしい雨の一日です。
双葉台小の体育館の軒先にはツバメの巣があります。
よく見ると・・・
ヒナがいます!

小さなくちばしが見えているのがわかりますか?
親鳥が寄り添っています。
エサをあげているのでしょうか。
IMG_9977IMG_9984
IMG_9987
もう一羽の親鳥がやってきました。
先程の親鳥と入れ替わりました。
トンボをくちばしにくわえています。
巣の中からひな鳥の声がしています。
かわいいです!

雨の日でも休まず協力して子育てをするツバメたちです。
健気で勇気づけられます。
ヒナの「巣立ち」をこれからも
子どもたちと見守っていきたいと思います。
 
平成30年6月20日

理科の観察です(3年生)

IMG_0017IMG_0018
IMG_0019IMG_0021
梅雨の晴れ間。
5時間目に3年生がホウセンカの観察をしていました。
暑い中,汗をかきながら夢中でスケッチしています。
2年生から3年生へ。
生活科から理科,社会科へ。
教科も変わりました。

2年生の頃にくらべて一回り大きくなった子どもたちです。
落ち着いて授業をがんばる子どもたちに
「いつのまにか3年生になっちゃったね。」
と声をかけたら
嬉しそうにニコニコしていました。

すると
「校長先生は僕たちが勉強している時は何してるの?」
と質問されました。
「何してると思う?」
と聞き返すと
「ハンコ押し?」
という答えがかえってきました。

「たいへんよくできました」というハンコを
思わず押してあげたくなりました。
 
平成30年6月19日

外国語の授業です(6年生)

IMG_0012
英会話室は上靴を脱いで入ります。
6年1組がきれいにそろえて外国語の授業をしています。

IMG_0013
コミュニケーション力を高めるため互いに交流する場面を多くとります。

IMG_0014
今年から本校で英会話・外国語を担当しているケイトリンホード先生です。
とても明るくにこやかに子どもたちに接してくれる先生です。
水戸市には各学校にAET(アシスタントイングリッシュティーチャー)がいます。

IMG_0022
ケイトリン先生の自己紹介ボードです。
手作りです。
職員室前に掲示してあります。
ディズニーランドが大好きな先生です。
来校の際はどうぞお気軽に声をおかけください。
(私は「ほぼ日本語」のような英語でコミュニケーションをとってます)
平成30年6月19日

フカ肉の給食です

IMG_9972

今日の給食は「ふか肉」(もうかさめ)をつかったメニューです。
ふか肉ってもしかして・・・サメの肉?
その通り!サメのお肉です。
でも「普通の」?サメと違って臭みがないサメのお肉です。
例えると食感のない鶏肉のようです。

ふか肉は畜肉(牛、豚、鶏)と比べて低カロリー、高タンパクで、
DHA含有率が高く、ビタミンB6・B12も豊富なのが特徴です。

また、臭みがほとんど気にならない、骨がなく扱いやすい、
調理後もやわらかさを保つ、などの利点があります。
(気仙沼地方振興事務所HPより)

・・・と言うことでいいこといっぱいのふか肉。
ふか肉は野菜といっしょに中華あんかけにしました。
柔らかくさっぱりしてとてもおいしいです。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・ふかと野菜の中華あんかけ
・たまごスープ

平成30年6月19日

音楽朝会(3年生・5年生)で素敵な朝です

IMG_1258IMG_1259IMG_1260IMG_1264IMG_1269
今日は音楽朝会がありました。
保護者の方々も50名ほどお見えになりました。

「さんぽ」を全校で合唱してから
3年生と5年生の発表です。

3年生は習いたてのリコーダーに挑戦です。
シラソの3つの音で演奏です。
一生懸命さやリコーダーがふける喜びが体育館に響きました。

5年生は「ラピュタ」のテーマを
合唱とリコーダーで表現しました。
さすが高学年生。
集合や演奏の態度が立派です。
きれいな音色が体育館に広がりました。

聴いている他の学年も立派な態度で聴けました。
素敵な梅雨の晴れ間の朝となりました。
平成30年6月19日

中学校区別コンプライアンス研修をしました

IMG_5711
IMG_1253IMG_1254
子どもたちが帰ったあと
双葉台小中学校の教員が集まり研修会を行いました。
内容は信頼される学校づくりに向けた「コンプライアンス」と
働き方改革についてです。

講師として水戸市教育委員会の川俣参事をお招きしました。
あらためて信用失墜行為のない信頼される学校を築いていくことと
長時間勤務を見直し,先生方に豊かな時間をつくりだしていくことが
子どもたちにとっても豊かな学びにつながっていくことを確認しました。
 
平成30年6月18日

今日の給食は「みとちゃん献立」です

IMG_9970
今日の献立は「みとちゃん献立」です。
「柔甘ネギのすまし汁」はほんのりショウガの香りがして食欲をそそります。
季節の野菜や豆腐がしっかりとれるようにおいしく工夫しています。
「豚肉の梅みそ炒め」は「梅の都のみとちゃん」らしいメニューです。
梅とみそが豚肉の甘みをより引き立てています。
どれも野菜たっぷりで栄養のバランスがとれた給食メニューです。

<献立>
・ごはん
・牛乳
・豚肉の梅みそ炒め
・キャベツの即席漬け
・柔甘ねぎのすまし汁
平成30年6月18日

「そろえて」社会性をはぐくむ

朝,各学級をまわってみると
廊下のぞうきんがすっきりと並んでかかっていて気持ちがいいです。
IMG_0001
トイレのサンダルもすっきりとそろっています。
FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)を企画委員の子どもたちが行い
中休みや昼休みに各学年のサンダルの状況を集計しているところです。
IMG_0002
IMG_0010
IMG_0011
1年生の下駄箱です。
保育園や幼稚園ではつま先を奥にしてそろえていたところがあるようですが
6月になるとどの学級もかかとでそろえられるようになってきました。

そろえることは,みんなが気持ちよく生活するための第一歩です。
これからもずっと大切にしていきたいと考えます。
ご家庭でも靴やトイレのスリッパを揃える習慣作りをお願いします。
平成30年6月18日

日清カップ陸上交流会がんばりました

IMG_9961
肌寒い梅雨空の土曜日
笠松運動競技場で日清カップ陸上交流会が行われました。
スポーツクラブに混じって健闘したふたばっ子たち。

入賞は以下のとおりです。
・男子4×100m第4位(髙橋・高村・高橋・渡辺組)
・女子100m第2位(原田真希さん)
・男子100m第7位(渡辺悠太さん)
・男子走り幅跳び第2位(髙橋昴士さん)
第4位(畠山颯生さん)
・女子ジャベリックボール投げ第5位(齋藤菜々美さん)

毎日放課後がんばった子どもたち。
気持ちのよいあいさつ,マナーや態度のよさもすばらしかったです。
10月の陸上記録会につながるといいですね。
IMG_1153IMG_1154IMG_1155IMG_1158
平成30年6月16日

「ソ」(そうじ)がんばってます

ミソアジサの「ソ」。

そうじです。
今年もそうじが頑張れるふたばっ子を目指しています。
IMG_1235IMG_1236
A棟とB棟を結ぶ長い廊下です。
一生懸命雑巾がけです。
膝をついて両手で「あみだくじ」のように
少しずつ後ろに下がりながら
床を磨いていきます。
本気になると無言になります。
しーんとした中,無言でぞうきんや箒をかけるふたばっ子。
美しいです。


IMG_1240
5年生が流し掃除をしていました。
ぞうきんをかたくしぼって
「水滴がなくなるまで」磨き上げます。
何度も磨かないと水滴は消えません。
ついつい無言になります。
IMG_1242
やりとげた三人。
達成感のあるいい笑顔です。
IMG_1243
おかげで今日も流しがぴかぴかになりました。
いつもありがとうございます。
 
平成30年6月15日

今日は特別な肉じゃがでした!

IMG_6487
【今日の給食】
・ごはん
・牛乳
・にんにく風味揚げ肉じゃが
・昆布漬け

今日の「にんにく風味揚げ肉じゃが」は,昨年水戸市の保護者の方々に応募して
いただいた「わが家のおすすめ料理」のひとつです。
6月が旬のおいしいじゃがいもをたくさん使っています。
じゃがいもを揚げているので,煮崩れせずにきれいに仕上がります。
にんにくの香りが食欲をそそる,食べたらおはしが止まらないおいしい肉じゃが
です。
平成30年6月15日

「手作りポスター」で心豊かに

今日は雨です。
梅雨らしい1日です。
正門横のアジサイの青が雨に輝いています。
「ほらアジサイがきれいだよ。見て。」
と子どもたちが足を止めて教えてくれました。
IMG_1163

双葉台小の校内にはたくさんのポスターが掲示されてます。
どれも子どもたちの手作りのポスターです。
自分たちの生活をよりすてきな生活にしていくための働きかけです。
今日はそんな作品を紹介します。
IMG_1141IMG_1142
階段の踊り場に掲示されています。
今年は「黙働」清掃に力を入れています。

IMG_1143IMG_1152IMG_1149
今年の生活のキーワード「ミソアジサ」を意識したポスターです。
・ミみなり
・ソそうじ
・アあいさつ
・ジ時間
・サ最後まで聞く

IMG_1144
IMG_1146IMG_1147
仲良しでいること
元気できること
いじめのないすてきな学校への思いや願いがこめられています。

IMG_1148
FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)でも取り組んでいる
スリッパをそろえようという投げかけです。
自分のことは自分でする。
そしてできていない人がいたらそっとカバーする。
いつでもスリッパがそろえられる習慣を身に付けられるようにしたいですね。
小さな積み重ねが生涯に渡る社会性を育んでいきます。

 
平成30年6月15日

2年生が中学生とイモ植えをしました

IMG_5700
IMG_5703IMG_5705IMG_5708IMG_5707
今日は梅雨の晴れ間。
気持ちのいい天気です。

2年生と中学1年生が校外の畑に行きました。
一緒にイモ苗を植えます。

JA水戸の方々から植え方のコツを聞き
中学生が手渡してくれた苗を1本,1本丁寧に植えました。

大きく育ったら双葉台小中学校の給食のメニューになる予定です。
秋の収穫が今から楽しみです。
平成30年6月14日

今日は中華です!

IMG_6485
【今日の給食】
・ごはん
・牛乳
・れんこんシュウマイ
(茨城県産れんこんのサクサクとした食感が楽しめるシュウマイです)
・もやしのナムル
・野菜の白湯スープ

「白湯スープ」は,「ぱいたんスープ」と読みます。
その字からもわかるように,白く濁ったスープをさします。
鶏ガラや豚骨,ねぎ,しょうがなどを煮込んで作るスープで,よくラーメン
のスープなどに使われています。
今日は,豚肉,キャベツ,にんじんなど8種類の具材を使いました。
それぞれのうまみが出て,おいしいスープに仕上がりました。
平成30年6月14日

学校だより第5号を発行しました。

学校だより第5号は,ピアトレ特集です。
ぜひ,お読みください。
学校だより5号
PDFでもご覧いただけます。pdfこちら(pdf 796 KB)をクリックしてください。
平成30年6月14日

養護実習生の研究授業がありました

IMG_1212IMG_1213IMG_1229IMG_1230
先週から教育実習に来ている2人の先生方の研究授業がありました。
2年生が理科室で授業をしました。

教室ではない場所で授業ができるだけでもワクワク感が高まります。
テーマは「ぴかぴか手洗い大作戦」。
自分で手洗いした後,「ブルーライト」を使って手に残った洗い残しを確認します。

子どもたちは洗い残しを「見える化」することで,
きちんと手を洗う難しさやコツを学びました。
手洗いは感染症予防の基本です。
これから流行が予想される感染症に備えて
ずっと心に残る体験となることを願っています。

いつも子どもたちに笑顔で熱心に接してくださった佐藤先生,出村先生。
お疲れさまでした。
 
平成30年6月14日

FCP第1回,始まりました!

昨日の児童朝会で,企画委員から提案されたFCP第1回が,始まりました。
昇降口のFCPコーナーには,このような掲示物が貼ってあります。
IMG_5411 IMG_5412
企画委員さんたち,頑張っていますね!
平成30年6月14日

今日の給食はMITO(みと)ごはんです

IMG_1200
今日の給食は「MITO(みと)ごはん」です。
水戸市産の食材や加工品を取り入れた献立の日を
「MITOごはん」と命名しました。

今日は記念すべき第1回です。
水戸市では,おいしい食材がたくさんとれます。

今日は水戸でとれたキャベツ・ニンジンをスープに使いました。
また,かつおやジャガイモ,アスパラガスなど
旬の食材も多く使っています。
カレーの香りが子どもたちの食欲をそそるメニューです。

<献立>
・ミルクパン(ミルクの甘みが程よいおいしいパンです)
・かつおのカレーソースがけ(竜田揚げのかつおにカレーソース!美味しいです)
・アスパラガス入り粉ふきいも(アスパラの食感が楽しめる「ほくほく」とおしいメニューです)
・キャベツのスープ(水戸産の野菜の甘みがおいしいスープ)
・牛乳
平成30年6月13日

朝読書でお話会(読み聞かせ活動)を行いました

IMG_1178IMG_1180IMG_1181
IMG_1183IMG_1185IMG_1186
IMG_1188IMG_1190IMG_1191
今朝は,「どんぐりの会」の方々がみえて
1年生から3年生の各学級(9クラス)で
「お話し会」(読み聞かせ活動)が行われました。

「どんぐりの会」の方々にはボランティアで
子どもたちに読み聞かせ活動をしていただいています。
今年で24年目になるそうです。
本年度も6回のお話会が予定されています。
たいへんありがたいことです。

双葉台小・中学校では朝の時間を「読書の時間」にしています。
子どもたちは本に親しみ,言葉から想像をふくらませていきます。
言葉からイメージをふくらます力は生涯にわたって生きる大切な力だと考えます。
そして,ふたばっ子の落ち着いた1日のスタートにもつながっています。

今日は朝読書に加え,どんぐりの会の方々に読み聞かせ活動をしていただきました。
どの学級の子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

今月は「どんぐり読書月間」です。
本に親しむ子どもたちをこれからも
大切に育てていきたいと考えます。
平成30年6月13日

児童朝会,FCP第1回提案!

今朝は児童朝会がありました。
ステージに立っ集会委員さんたちがプラカードを上げて,動物の名前を作ります。その文字数と同じ人数の友達を集めて座るゲームを行いました。
異学年同士のグループが,あちらこちらに作られて,ワイワイと大変楽しい一時となりました。
IMG_539 IMG_5404
ゲームの後には,企画委員会から「ふたばっ子チャレンジプログラムスリッパすっきり学年」の提案がありました。
トイレのスリッパが,次の2つ守れているかのチャレンジです。
(1)男女どちらもきれいにそろっている。
(2)番号順に並んでいる。
今日から,6月26日までの10日間で,全部できていた学年を「FCP第1回スリッパすっきり学年」に認定し,校長先生から認定証をもらえることになります。
IMG_5407 IMG_5409
さて,校長先生から,認定証をもらえる学年はどこになるでしょう。
楽しみですね。
IMG_5410
終わってからも,集会委員みんなで振り返り。
しっかりリーダーを育てています。
平成30年6月12日

今日のマーボー豆腐には,トマトが入っています!

IMG_6483
【今日の給食 】
・ごはん
・牛乳
・トマト入りマーボー豆腐
・春雨サラダ

トマトの赤い色には,生活習慣病を防いでくれるリコピンという栄養素が含まれています。
また,トマトの風味には,肉や魚のくさみを消して,うま味を増してくれるはたらきがあります。
今日は,マーボー豆腐にトマトを入れてみました。
野菜やしいたけなどたくさんの食材のおいしさが溶け込んだマーボー豆腐です。
平成30年6月12日

今日の給食は和食です!

IMG_6481
【今日の給食】
・ごはん
・牛乳
・さばの香り焼き
・もやピー
・にらのみそ汁

「もやピー」は,もやしとピーマンを使った和え物です。
もやしの「もや」と,ピーマンの「ピー」をとって,ちょっとかわいい
「もやピー」という料理名にしました。
今日は,かつお節と調味料で和えています。
平成30年6月11日

悪天候のため「H30年度引渡し訓練」は中止します

台風が近づいています。
昨日そして今朝ほどメール等でご連絡いたしましたが
悪天候のため本日実施予定の
「小中合同引渡し訓練」は中止となりました。

お仕事の都合をつけていただいた保護者の方も
多くいらっしゃると思います。
申し訳ありませんでした。

本年度は訓練は行いませんが
地震等の非常事態の際は,児童生徒を学校に留め置き
保護者の方への引渡しを行いますので
ご留意くださいますようお願いいたします。
平成30年6月11日

美化委員会,がんばってます

IMG_1162IMG_1159IMG_1161
台風の影響で雨模様です。
子どもたちが楽しみにしている休み時間も
教室で過ごすことになりました。

今朝,8:00頃職員室に向かう階段を
掃除している子どもたちがいました。
美化委員会の子どもたちです。
階段の綿ぼこりを丁寧に取り除いていました。
元気にあいさつもしてくれました。

きれいになった階段
とてもすっきりしました。

雨の月曜の朝ですが
さわやかな気持ちで1週間を始めることができました。
みんなのために働く気持ちを
これからも大切に育てていきたいと考えます。
平成30年6月11日

トイレのサンダルが揃ってます!

IMG_1139IMG_1140
今朝の5年生のトイレのサンダルの様子です。
きちんとそろってますね。
他の学年もみんなきれいにそろっていて気持ちがいいです。

双葉台小学校では教室の雑巾やトイレのサンダル,下駄箱の靴を
そろえて生活することを大切にしています。
子どもたちの「社会性」を育む第一歩だと考えています。
IMG_1136IMG_1137
そろえ方は各学年にまかせてアイデアを出しながら進めています。

5年生ではその日のサンダルの様子を写真に撮って廊下に掲示し
子どもたちに「みんなで生活することの意味」について投げかけ
繰り返し考えてきました。
4月初めから,だんだんきちんとそろうようになってきました。
IMG_1138
でも6月に入ってそろわない日が続きました。
子どもたちに写真を見せ考えさせると
次の日からまたそろうようになりました。

うまくいくこともあれば
そうでないこともある

そのどちらも大切な「生活を学ぶ」材料として
子どもたちに「見える化」し
ふたっばっ子の「社会性」をはぐくんでいきたいと考えます。
 
平成30年6月8日

4年3組 元気にあいさつをしてくれました!

IMG_1128IMG_1131
IMG_1134IMG_1135
今朝もあいさつ運動がありました。

今日は4年3組が当番です。
「おはようございまあああす。」
ぺこり!とひとりひとりに頭を下げながら
とっても元気な声であいさつしてくれました。

「声がかれそうです・・・。」
最後の頃はちょっとつかれながらも
本当に気持ちのいいあいさつで今日も1日が始まりました。
今日も朝から見守っていただいた
「安全・安心の会」の方に
みんなでお礼を言って教室に戻って行った4の3の子どもたち。

明るい朝のスタートをありがとうございます。
平成30年6月7日

保幼小連携 第1学期末 学習公開案内

今年度,保幼小連携事業をいくつか行ってきました。4月の学習公開,5月の運動会に続き6月は第1学期末の学習公開を行います。関係幼保には案内文書を発送しました。その他の幼保で参観をご希望される場合は,本ホームページより案内文書を印刷され,FAXにて本校宛てに送信してください。どうぞよろしくお願いします。
pdf
保幼小連携第1学期末学習公開案内文書(pdf 72 KB)
平成30年6月6日

今日の給食はスコッチエッグでした!

IMG_6478
【今日の給食】
・はちみつパン
・牛乳
・スコッチエッグ
・ツナサラダ
・豆とウインナーのスープ

茨城県では,6月ごろからおいしいじゃがいもがたくさん採れます。
今日は,旬のおいしいじゃがいもをスープに使いました。

給食では,旬の食材を多く使用しています。
これから,双葉台小学校のおいしい給食を紹介していきたいと思います。
平成30年6月6日

ふたばっ子美術館へどうぞ

IMG_1080IMG_1081IMG_1082IMG_1083
IMG_1090IMG_1091IMG_1127

双葉台小の昇降口には名画が飾ってあります。
茨城県近代美術館からお借りした複製画です。
複製画と言っても本物と間違えるほど精巧にできたものです。

子どもたちは,複製画を見ながら登下校したり
生活したりしています。
名画には絵を見るヒント(キャプション)が
添えられています。

ブリューゲルの「雪中の狩人」の前で
5年生の子どもたちに犬が何匹描かれているか質問すると
真剣に見ていました。

学校に足をお運びの際は
ちょっと足を止め名画をご覧ください。
平成30年6月6日

双小41才!おめでとう!創立記念集会を行いました

IMG_5641IMG_5643
IMG_5644IMG_5645

創立記念集会が行われました。
表彰の後,企画委員の子どもたちが
双葉台小の3つのシンボル
(農人形,栴檀の木,なかよし像)の紹介や
学校のことに興味がもてるように
児童数(655名)や学級数(23学級)を問題にした
○×クイズをスライドで行い
とっても盛り上がりました。

クイズの後は,校歌を元気に全校合唱です。
全校児童で誕生日のお祝いの気持ちを込めました。

1年生もすっかりおぼえた校歌。
いつ聴いても素敵な歌です。

双葉台小は今年で41才。
学校への誇りが膨らんだ1日でした。

企画委員のみなさん,素敵な会を
ありがとうございました。


 
平成30年6月5日

養護実習が始まりました

IMG_1123
養護実習が昨日から始まりました。
佐藤先生と出村先生です。
二人ともやる気にあふれた熱心な先生です。
子どもたちの健康のために
素敵な掲示物をつくってくれました。

テーマは「熱中症」と「歯の健康」についてです。
IMG_1115IMG_1116

めくると答えがわかるしかけです。
どちらの掲示物も見たくなる工夫が一杯です。
IMG_1120IMG_1117

保健室前で足を止めて答をめくっている子どもたちが
たくさんいました。

2週間,短い期間ですが
ふたばっ子の体や心の健康のために
一緒に学んでいきましょう。
よろしくお願いいたします。
 
平成30年6月5日

「あいさつ運動」で元気に1週間が始まりました

IMG_1111IMG_1112
「おはようございま~す!」
元気なあいさつが校門から聞こえてきます。
あいさつ運動が始まりました。
今日は4年1組が当番で,旗をもって門に立ちました。
担任の先生と元気なあいさつで子どもたちを迎えます。

今日は「双葉台地区安全・安心地域づくり協議会」の方々と
PTA会長さんも正門に立って子どもたちを迎えてくださいました。

「安全・安心の会」の方々は日頃から
子どもたちの下校や夜のパトロールをボランティアで行ってくださっています。
先日の不審者情報があってからその回数を増やしてくださっています。
本当にいつもありがとうございます。

今日は
「最近,子どもたちのあいさつが元気があってとてもいいですね。」
とお褒めの言葉をいただきました。

これからも
安全・安心を見守っていただく地域の方々に
「気持ちのいいあいさつ」で恩返しができる子どもたちを
育てていきたいと思います。
 
平成30年6月4日

学校だより第4号を発行しました。どうぞご覧ください。

学校だより第4号を発行しました。pdfこちら(pdf 568 KB)をクリックしてご覧ください。
学校だより4号
平成30年6月1日

双中生がプール清掃を手伝ってくれました

DSC_1201DSC_1201

IMG_1105
5月最後の日の放課後

双中生が小学校のプールに来て
プール清掃を手伝ってくれました
中学校の先生方も来ていただきました。
プールの中に入り
タワシやデッキブラシを持ち
手際よくせっせと働く姿に
頼もしさを感じました。

小学校の頃の思い出を語りながら
なつかしいプールに入り
汗を流してくれた双中生。
本当にありがとうございました。

子どもたちの歓声が
プールサイドから聞こえてくる初夏。
今年もプール開きがもうすぐです。

 
平成30年6月1日
オプション