トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
新メニューの登場です!
揚げパンの新メニュー
「カレーきな粉揚げパン」の登場です。
定番のきな粉やココアではなく
違う味もメニューに加えたいと
考えられたものです。
カレーきな粉揚げパンは
どんな味なんだろうと
子どもたちの期待も膨らみます。
期待に応えられたか
給食になり子どもたちに
揚げパンの味を聞くと
「おいしい!」と
答えが返ってきました。
どの学年でも残りが少なく
おいしく食べてもらえたようで
嬉しいです。
きな粉の味が気になるかと思いきや
カレーの味を邪魔することなく
「本当にカレーパンを食べているみたい!」
との声も聞かれました。
初めてのカレーきな粉揚げパンは
大好評でした。
〈今日の献立〉
・カレーきな粉揚げパン
・牛乳
・ツナ豆マヨサラダ
・肉団子のスープ
令和3年12月1日
The 和食です。
今日は和食の献立です。
旬のイナダを主菜に
副菜は切り干し大根の炒め煮と
豆乳のごまみそ汁です。
イナダはしょう油にしょうがを効かせ
みりんで甘味を出した味付けになったものを
オーブンで焼きました。
魚の臭みがなく,ごはんにあう一品です。
また,切り干し大根の煮物は
1年生で配り残ったものを
食べられる子にと声をかけると
「これ、好きなんだよな。」という
声が聞こえ
パパパパパッと手が上がるほどでした。
豆乳ごまみそ汁も好評で
ごまの香りが食欲をそそりました。
今日のTHE和食献立は
どれもよく食べてくれました。
〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・いなだの和風焼き
・切り干し大根の炒め煮
・豆乳のごまみそ汁
令和3年11月30日
いじめと人権ワークショップ
11月30日(火曜日),6年生の各学級を対象に,「NPO法人市民共同学習プロジェクト子どもひろば」さんによる「いじめと人権ワークショップ」を行い,いじめとけんか,犯罪,差別意識,ストレス,人権等について考えました。そして,世界中のどんな人も人間らしく幸せに生きる権利(基本的人権)があること,相手も自分も世界にたった1人の大切な命であることを学びました。子どもひろばの講師の皆様,ありがとうございました。
令和3年11月30日
全校朝会(12月)
<表彰>
表彰されたみなさん,おめでとうございます。
・茨城県スポーツ少年団スポーツ大会25m背泳ぎ1位・25m自由形1位6年1名
・第60回水戸市体育祭市民競技大会男子25m平泳ぎ小学3・4年の部2位4年1名
・第2回MAO美術館水戸市児童作品展金賞1年1名,銀賞5年1名, 銅賞2年1名,佳作 2年2名,4年1名,6年1名
・水戸市教育委員会教育長賞児童・生徒水戸歯科医師会会長表彰6年1名,水戸市教育委員会教育長賞6年1名,水戸市学校保健会会長賞6年1名
・「家庭の日」絵画・ポスターと作文コンクール絵画・ポスター部門小学生高学年の部奨励賞5年1名,会長賞6年1名
・茨城新聞創刊百三十周年記念茨城セキスイハイム杯第41回茨城県少年軟式野球選手権大会(県教委教育長) (茨城新聞社)上中妻ニューフレンズ優勝
・令和3年度第3期「ぼくの作文わたしの作文」入選2年1名,3年1名,5年3名,6年2名
<校長先生のお話>
寒くなってきましたが,早起きを心がけ,しっかりと朝ご飯を食べて登校しましょう。
双小は自然豊かな学校です。植物や鳥などの観察・発見をしてみましょう。
<生徒指導主事の先生のお話>
〇12月の目標
「みそあじさ」の「そ」(掃除)「学校を進んできれいにしよう。」
「あ」赤白帽子をかぶる。
「じ」時間を守る。
「も」黙働,だまって掃除をする。
「か」片づけをしっかりする。
令和3年11月30日
小中合同清潔な町づくり運動
11月30日の午後,双葉台小中合同で,清潔な町づくり運動を行いました。学校内だけではなく,学校周辺の道路等の清掃を行いました。青少年育成会の皆様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
双葉台小は樹木が多く,秋はたくさんの落ち葉が見られます。双中の生徒の皆さんにご協力をいただき,とてもきれいになりました。ありがとうございました。
令和3年11月30日
茨城の恵みいっぱいの給食です。
朝晩の冷え込みが厳しくなり
秋から本格的な冬に向けて移行していることが
感じられます。
農作物は実りの秋も終盤ですが
市場には茨城のおいしい食材が
たくさん出回っています。
今日はそれらを使った茨城の恵み給食です。
主食のパスタには豚肉,しめじ,ほうれん草
サラダには大豆,小松菜,ごぼう,キャベツ
オムレツの卵も県産
毎日提供している牛乳も
もちろん茨城県産です。
調理員さんが茨城のおいしい食材を使って
よりおいしい給食に
してくださいました。
【ゆであがったパスタ】
【パスタの具と和える】
昼休みに入って
「嫌いだったものも食べて
今日は完食できた!」と
教えてくれた子がいました。
なんて,嬉しいことでしょう。
週末に元気をもらえました。
ちょっとずつ食べる力をつけている子どもたち。
2学期もあともう少し。
頑張れふたばっ子!!
〈今日の献立〉
・茨城野菜のパスタ
・牛乳
・オムレツ
・豆入りサラダ
・ヨーグルト
令和3年11月26日
アートバス
11月25日,3年生が「水戸まごころタイム」の授業で,バスの乗り方・アートバス体験教室を行いました。バス会社の皆様にご協力をいただき,校庭に路線バスを一台入れての体験学習となりました。路線バスの乗り方を学んだり,実際に制服を着て運転席に座らせていただくなど,たくさんの体験をしました。そして,バスのボディにイラストを描きました。街中でこのバスを見ることもあることでしょう。楽しみですね。
バス会社の皆様,今回の学習にたくさんの準備をしていただき,ありがとうございました。よい体験となりました。
令和3年11月25日
運動会
〇11月20日,快晴のもと運動会が開催されました。保護者の皆様には,入校の際の人数制限や低・中・高学年ごとの入れ替え制などの感染症対策にご協力をいただきありがとうございました。
〇1年生「よういドン」
伝統の徒競走です。元気いっぱいに全力疾走です。
〇2年生「双小・まほうのじゅうたん」
じゅうたん(布)の上にフラフープとボールのせて落ちないように力を合わせて運びました。
〇1・2年生「みとちゃんダンスで元気いっぱい!」
種目名の通りに元気に楽しくダンスをしました。
〇3年生「呼吸を合わせて全集中!」
ボールを落とさないように走り,折り返し地点でボールをペアの相手に手を使わずに渡します。まさに全集中です。
〇4年生「双小ハリケーン」
これも伝統種目の一つです。3人で棒を持ち,バランスを取りながら回転します。各ペアの工夫が光りました。
〇3・4年生「ISOダンス~双小バージョン~」
海にちなんだ曲にのせて,格好よく踊ることができました。上級生も応援席で踊りだすほど,みんな大好きな曲とダンスです。
〇1~6年生代表児童「紅白対抗リレー」
各学年の代表児童によるリレーです。6年生はトラック1周を走りました。力走する選手に大きな拍手が送られました。
〇5年生「パワーオブフラッグ」
旗をバトン代わりにしたリレーです。旗が風になびき両手でしっかりと支えないとまっすぐ走れません。まさにパワーオブフラッグです。
〇6年生「異種球技競技」
ラケットのうえでテニスボールをコントーロールしたり,サッカーボールでドリブルするなど様々なスポーツに挑戦しました。
〇5・6年生「一気団結」
そして,高学年のソーラン!迫力のあるダンスに低学年の児童たちは息をのんで見いっていました。こうやって伝承されていくのが双葉台小のソーランです。
〇優勝は白組でした。紅組も白組も全力を出し切り,みんな笑顔で運動会を終えることができました。応援をいただいた保護者様,朝早くから協力をいただいたPTAの皆様,ありがとうございました。
令和3年11月20日
寒い日にはピッタリの給食です。
今日は曇ると肌寒く感じました。
そんな,今日にピッタリの
「おでん」の登場です。
給食におでんが登場すると
冬になったなと実感します。
だしの効いた汁で
9種類の具材を煮込みました。
煮ている最中に調理員さんが
「8種類?9種類?」と材料の
確認をしながら
おいしく煮込んでくれました。
子どもたちも
「今日のわかめごはん,おでん,完食~!」
「おでんおいしかった!。遊んでくる!」と
おでんを食べて体が温まり
元気に昼休みの校庭に出かけていきました。
【今日の献立】
・わかめごはん
・牛乳
・おでん
・しょうがあえ
令和3年11月18日
運動会予行
17日(水曜日),本日も快晴!1・2校時に運動会の予行練習を行いました。
各種目の流れや高学年が行う係活動の動きを確認しました。児童たちは,本番さながらに一生懸命に活動していました。
本日の予行で気づいたことを修正することで,本番当日は素晴らしい運動会になりそうです。
ちなみに天気予報は,「晴」です!
令和3年11月17日
疲労回復メニューです。
1・2時間目は,土曜日に行われる予定の
運動会の予行練習でした。
一生懸命練習している子どもたちの様子が
グラウンドから聞こえてくると
当日がとても楽しみです。
頑張って練習をしている子どもたちの
疲れをとり,午後の授業にも励んでもらおうと
豚肉のメンチカツとにんにくを効かせた
ミネストローネの給食です。
豚肉とにんにくを一緒にとると
疲労回復効果があります。
サクッと揚がたメンチカツは食感もよく
子どもたちも,しっかり食べてくれました。
運動会当日まであと少し
給食でも頑張る子どもたちを,応援します!!
【今日の献立】
・コッぺパン
・牛乳
・ポークメンチカツ
・オニオンドレッシングサラダ
・ミネストローネ
令和3年11月17日
6年生日光遠足
12日,6年生が日光へ行きました。
まずは,東照宮を班に分かれて見学です。何といっても陽明門。その美しさに感動です。
たくさんの観光客に混じっての活動となりました。
お土産を買って大満足です。
午後は,栃木県子ども総合科学館に行きました。科学の不思議を体験しました。
朝早くからの活動になりましたが,世界遺産にふれ,科学の世界をのぞき,充実した一日となりました。
令和3年11月12日
里芋のカレーです。
今日は里芋入りのカレー
アストロプラネッツカレーです。
この献立は野球チーム
「茨城アストロプラネッツ」を応援するために
選手と水戸市学校栄養士会が一緒に考えた
カレーです。
野球ボールに見立てた里芋と
チーム名にちなんだ星形ポテトをつけました。
子どもたちは,ポテトをカレーに入れたり
そのまま食べたり,いつもと違う
里芋のカレーを楽しんでいました。
【今日の献立】
・アストロプラネッツカレー
(麦ごはんアストロプラネッツカレー
星形ポテト)
・牛乳
・こんにゃくサラダ
令和3年11月11日
運動会に向けての全体練習
1・2校時,秋晴のもと運動会の全体練習を行いました。本日(11日)は,開閉会式の練習を行いました。
司会などの役割のある児童が中心となって,練習を主体的に進めることができました。
運動会当日も本日のような快晴を期待します。
令和3年11月11日
お話の会が行われました。
今月はどんぐり読書月間です。毎朝,熱心に読書に取り組んでいるところですが,本日(10日),1~3年生は「どんぐりの会」による読み聞かせが行われました。各学級で,お話の世界を楽しむ様子が見られました。
本の題名や作者名を紹介した「どんぐり通信」を実家庭配布しましたので,ご確認ください。
「どんぐりの会」の皆様,ありがとうございました。
令和3年11月10日
4年生図工の様子
11月9日,4年1組の図工の授業では,のこぎりを安全に使う学習を行いました。初めてのこぎりを使う児童がほとんどです。学習ボランティアとして5名の保護者の方に入っていただき,のこぎりの安全な使い方について学びました。ありがとうございました。10日は3組,11日は2組が行います。ボランティアの保護者の皆様,よろしくお願いいたします。
令和3年11月9日
運動会に向けて練習しています。
昨日8日から運動会に向けての練習が始まりました。本日9日は,あいにくの雨模様のため体育館で練習です。
写真は,3年生のダンスの様子です。どの学年も20日の運動会に向けて熱心に練習しています。本番が楽しみです。
令和3年11月9日
11月5日の様子
朝のあいさつ運動は,5年3組が担当でした。1日を元気にスタートです。
2時間目,国の緊急地震速報対応行動訓練を行いました。合図に合わせて素早く机の下に身を隠しました。
3時間目,1年生の学級ではリース作りを行っていました。材料は,1学期から大切に育て観察してきた朝顔のツルです。教室が華やかになりました。
2年生の学級では,先日の町探検のまとめをタブレットをつかって作成していました。文章の入力も,もはや手慣れたものです。
令和3年11月5日
MITOごはんです。
今日はMITOごはんの献立です。
水戸市産の豚肉を使った
みとちゃんポークコロッケと
水戸市産コシヒカリ100%の
米粉めんを使った卵スープです。
サクサクした衣に
じゃがいもの甘味と豚肉のうま味のあるコロッケ。
もちっとした食感が楽しめる
米粉めんのスープ。
子どもたちは水戸市産の食材をつかった
コロッケと米粉めんで
MITOごはんを堪能してくれたようです。
〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・みとちゃんポークコロッケ
・ひじきサラダ
・水戸市産米粉めんとたまごのスープ
令和3年11月2日
11月全校朝会
〇校長先生のお話
<読書の秋>
双葉台小学校では,11月をどんぐり読書月間として10冊以上読んだみなさんを表彰しています。読書は文章を読み,想像することで世界が広がります。心を落ち着けて読書をする時間をつくりましょう。
<スポーツの秋>
11月20日はいよいよ運動会が行われます。家の方にみなさんの頑張る姿を見ていただくことが今から楽しみです。運動会に向けて練習を頑張りましょう。
〇生徒指導主事の先生のお話
<10月の生活目標>
「み・そ・あ・じ・さ」の「み」(きちんとした服装で生活しよう)について
「ぽ・か・な・ぼ」
ぽ・・・ポケットに手を入れない。
か・・・かかとをつぶさない。
な・・・名札を必ずつける。
ぼ・・・帽子を必ずかぶって登下校する。
令和3年11月2日
いじめ解決フォーラム②
11月1日,「いじめ解決フォーラム」が行われました。
フォーラムでは,各学級のスローガンが発表されました。このスローガンは学級の廊下と渡り廊下に掲示してあります。前回は6年生のスローガンを紹介しました。今回は1年生~5年生を紹介します。
どの学級もこのスローガン意識して生活し,いじめゼロの双葉台小学校にしていきます。
フォーラムでは,各学級のスローガンが発表されました。このスローガンは学級の廊下と渡り廊下に掲示してあります。前回は6年生のスローガンを紹介しました。今回は1年生~5年生を紹介します。
どの学級もこのスローガン意識して生活し,いじめゼロの双葉台小学校にしていきます。
令和3年11月2日
いじめ解決フォーラム
本日(11月1日),企画委員会が中心となって「いじめ解決フォーラム」が行われました。
事前に,いじめをなくすにはどうすればよいか児童一人一人が考え,学級で話し合いました。フォーラムでは,各学級のスローガンが発表されました。このスローガンは各学級の廊下に掲示してあります。
そして,学校スローガンは「君の思いやりとやさしさで,笑顔の輪を生みだそう」です。いじめゼロの学校にしていく思いがあらわれています。
フォーラム後の振り返りには,「いじめを注意するのは勇気のいることだと思いますが,一声かけることで人を救えるのなら,がんばって声をかけられるようにしたいです。」といったが意見が見られました。
事前に,いじめをなくすにはどうすればよいか児童一人一人が考え,学級で話し合いました。フォーラムでは,各学級のスローガンが発表されました。このスローガンは各学級の廊下に掲示してあります。
そして,学校スローガンは「君の思いやりとやさしさで,笑顔の輪を生みだそう」です。いじめゼロの学校にしていく思いがあらわれています。
フォーラム後の振り返りには,「いじめを注意するのは勇気のいることだと思いますが,一声かけることで人を救えるのなら,がんばって声をかけられるようにしたいです。」といったが意見が見られました。
令和3年11月1日