このページの本文へ移動
Since 00225671
Monthly 00001424

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

国体選手と同じメニューです

IMG_0001
今日はゆめ国体献立メニューです。
茨城ゆめ国体が始まりました。
国体を子どもたちにも
身近に感じてもらおうと
国体選手の宿泊施設で選手に提供している
献立メニューを
給食にアレンジして提供した
市内統一の献立メニューです。

県産の豚肉,れんこん,にらの入った
ハンバーグは大根おろしのソースがよく合い
子どもたちはよく食べてくれました。
また,小松菜とたまごのスープも
水戸市産のたまごを使用し
たまごがふわっとした
やさしい味のスープに仕上がりました。
今日もまた食べたい!
また作ってね。
のうれしい声が聞かれました。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・ゆめ国体ハンバーグ
・海藻サラダ
・小松菜とたまごのスープ
・ブルーベリーゼリー


 
令和元年10月1日

開江老人ホームにお邪魔しました(4年生)

IMG_7770
IMG_7771
IMG_7778
IMG_7781
IMG_7783
4年1組が福祉教育活動として
開江老人ホームにうかがいました。

リコーダーの演奏や
昔の遊びを行ったり
一緒に踊ったり
お年寄りとの触れ合いを重ねました。

はじめはぎこちなかったふれあいでしたが
時間を重ねるうちにお年寄りと
自然にかかわれるようになったふたばっ子です。
令和元年10月1日

探検に出発です(2年生生活科)

IMG_0275
IMG_0279
IMG_0282
IMG_0284
IMG_0287
IMG_0289
2年生が生活で学区探検に出かけました。
たくさんの保護者の方々が協力して
安全確保のお手伝いをしてくださいました。

秋の双葉台学区。
金剛寺では
満開の彼岸花(曼珠沙華)に感動です。

何がみつかるかな。
何が心に残ったかな。
これからの探検も楽しみですね。
令和元年10月1日

社会科の小中交流授業です(5年生)

IMG_3015
今日は5年生で中学校の先生に来ていただいて
交流授業を行います。

社会の授業です。
消費についての学習が進められていました。

食料自給率などの表を見て話し合いながら
学習する内容を確認していきます。

今日は小学校の先生が中心になって
授業を進めていきます。

中学校の先生は
子どもたちの学習の支援をします。

5年生3クラスで行い子どもたちの学習状況や
授業の進め方について研修をしています。
令和元年10月1日

10月は全校朝会でスタートです

IMG_0274
IMG_0265
IMG_0268
10月1日
令和元年度の折り返しです。
今朝は全校朝会を行いました。
元気にドレミの歌を歌い
表彰です。

スポーツ少年団水泳大会
市科学研究作品展
全日本バトン選手権
少年サッカー大会

ふたばっ子の活躍を表彰しました。

今月は「みそあじさ」の「さ」
最後まで話を聞く
が目標です。
キーワードは
「うめと」です。
うなずく
めをみる
とちゅうで話をさえぎらない

遠足や陸上記録会練習
落ち葉掃き活動など
10月もたくさんの行事があります。
ふたばっ子の
「みそあじさ」のレベルアップを
めざしていきましょう!
令和元年10月1日

落ち葉と格闘中

IMG_0264
日差しは強いのですが
さわやかな風が吹く秋がやってきました。

秋になると双葉台小はたくさんの落ち葉で覆われます。
そうじの時間,外掃除のふたばっ子が
せっせと落ち葉掃きをして
ポリ袋に入れています。

全部で8袋!
すごい量です。
がんばりましたね。
いつもありがとうございます。
今日もおそうじをがんばるふたばっ子です。
令和元年9月30日

小中の教科部員会を行いました(放課後)

IMG_7749
IMG_7750
放課後,中学校の先生方が図書室に来ました。
小学校の先生と教科ごとに分かれて

診断テストの分析と
学習方法について研修をしました。

双葉台小中学校は
小中がすぐ隣同士の学校なので
小中学校の職員で集まって
一緒に研修しています。
 
令和元年9月30日

小中交流授業です(図工)

IMG_7745
IMG_7746
今日の図工の授業は
中学校の美術の先生と一緒に勉強です。

自分の思い出の風景を水彩画であらわしていきます。
「立体感」を出す工夫をします。

専門的なアドバイスを受けながら
真剣に絵を描くふたばっ子です。
令和元年9月30日

「ソフトめん」じゃなく「うどん汁」です

IMG_0069
水戸市の学校給食はで
ソフトめんの定期的な提供ができません。
年度に1回提供できるだけです。
双葉台小学校は
今年度,3学期に提供予定です。
そのため,ソフトめんに代わる
スパゲッティや焼きそばなどを提供しています。
今日はだしかおる「うどん汁」です。
暑い日でしたが,のど越しのよい
うどんは食べやすかったのか
どのクラスの残しが少なかったです。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・さばの塩焼き
・キャベツのごまずあえ
・うどん汁



 
令和元年9月30日

甘辛の ソースからまる 油淋鶏

IMG_0065
今日は昨日から子どもたちが楽しみにしていた
鶏肉のからあげにねぎの入った
甘しょっぱいしょうゆたれだれをかけた
「油淋鶏(ユーリンチー)」です。
「たれのねぎだけでもごはん食べられた!」
「お肉サイコー!」
「今日は完食したよ。」
と廊下ですれ違う際に
嬉しい声が聞かれました。

親子給食を行った1年生の教室では
普段と違うお子さんの姿を
見れたお家の方
子どもたちはお家の方と食べる
特別な給食になりました。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・油淋鶏
・茎わかめの生姜あえ
・にらのみそ汁
 
令和元年9月27日

帰路についた5年生

IMG_8986
IMG_8987
IMG_9001
帰路についた5年生。
双葉台小は行きも帰りも徒歩です。
学区内の道を歩いています。
がんばってます。

待ってますよ!
令和元年9月27日

最後まで「みそあじさ」

IMG_8981
IMG_8983
IMG_8984
お天気に恵まれた2日間でした。
1泊2日の宿泊学習がおわろうとしています。

退所式にのぞむ子どもたちの様子です。

整列や話を聞く態度が
大人びて見えます。

みんなで協力することから学んだことが
態度や行動になってあらわれています。

これからまた歩いて帰校します。
一歩一歩自分の足で歩みます。
気を付けて帰ってきてください。
そして成長した姿を見せてください。

最後まで「みそあじさ」を大切に。
令和元年9月27日

おいしい「けんちんうどん」ができました(5年生)


DSC_0855

DSC_0856
DSC_0857
IMG_8978
悪戦苦闘のうどんづくり。
みんなでがんばったおかげで
とびきりおいしいうどんが出来上がりました。

みんなでおいしくいただきました。
自然の家でのおいしい思い出になりました。
令和元年9月27日

保護者の方と「いただきま~す!」(1年生)

IMG_0066
IMG_0067
IMG_0068
いよいよ「ふれあい給食」です。
1年生が準備した給食を
保護者の方々と向かい合って
いただきます。

いつもおいしい給食ですが
今日はまたとっても
おいしそう!
令和元年9月27日

うどん作りがはじまりました(5年生)

IMG_8972
IMG_8976
IMG_8977
宿泊学習2日目のお昼はうどんです。

みんなで協力して
野菜たっぷりの「けんちんうどん」作りに挑戦です。

どんなうどんが出来上がるか楽しみですね。
令和元年9月27日

ふれあい給食を実施しました(1年生)

IMG_0061
IMG_0063
IMG_0064
今日は1年生が保護者の方と給食を食べる
「ふれあい給食」の日です。
4時間目には保護者の方と
栄養士の吉田先生のお話を聞きました。
内容は「補食(おやつ)について」です。
おやつに含まれている
塩分や糖分の量について学びました。
令和元年9月27日

2日目の朝がはじまりました(5年生)

IMG_8967
IMG_8969
しっかり睡眠をとって
2日目の朝がスタートしました。
朝の会を行い
朝食です。

2日目,みんな元気です。
令和元年9月27日

キャンプファイヤーです(5年生)

DSC_0852
DSC_0854
日が暮れてキャンプファイアーを行いました。
火の神があらわれて
みんなでたき火を囲んで
ダンスやレクを楽しみました。
令和元年9月26日

楽しみにしていた夕食です(5年生)

IMG_8950
IMG_8953
IMG_8958
楽しみにしていた夕食の時間です。
たくさん歩いてお腹が減っています。

元気に「いただきます。」をします。
おかわりをする子も多く
おひつが空っぽになりました。

おいしい夕食をいただいて
元気を取り戻したふたばっ子です。
 
令和元年9月26日

たのしくウォークラリー(5年生)

IMG_8946
DSC_0846
IMG_8949
宿泊学習の午後はウォークラリーを行いました。
地図を片手にグループごとに2分でスタートしました。
力を合わせて歩きます。

ポイントをみつけて問題を解いてゴールします。
山根の秋の自然を満喫したふたばっ子です。
令和元年9月26日

冬瓜と 卵がとける 旬スープ

IMG_0060
今日は旬の冬瓜と水戸市産のたまごを使って
中華風のやさしい味に仕上げた
「冬瓜とたまごのスープ」です。

4年生の教室で
「スープの中に入っている
透明で少し厚めに切ってある
野菜は何でしょう?」
「わかるかな?」と尋ねると
「たまねぎ?」
「だいこん!」
「かぶ?」
煮ると白い身の色から透明に色が変わる
野菜を次々にあげてくれるのと同時に
スープの中身を確認してくれます。
「あった!これでしょう?」
「あっ!きゅうりだ!」
「きゅうりじゃないけど,近いかな。」
「ズッキーニだ!」
「ズッキーニも仲間だけど違うなぁ。」
正解は「とうがん」です。
「とうがん?」
とうがんは瓜の仲間であること
漢字で書くと「冬の瓜」と書き
なぜ,そう書くようになったかというと
今の季節に旬をむかえるが
冷蔵庫などがない昔は
涼しいところに置いておけば
冬まで保存することができたため
と話すと,感心しながらスープを飲んでいました。

《今日の献立》
・ビビンバ
(ごはん豚肉炒めナムル)
・牛乳
・冬瓜とたまごのスープ
令和元年9月26日

焼き杉板完成です(5年生)

DSC_0837
DSC_0840
DSC_0841
焼き杉板づくりは
のりで文字や模様を付けて
バーナーで炙ります。

恐る恐る,火を炙る子どもたちです。
思い描く色になったら完成です。

すてきな作品ができました。

ところで5年生の子どもたちは
ご指導してくださっているのは
もと双葉台小学校と
双葉台中学校の校長先生だということは
わかっているのかな?
令和元年9月26日

はじめの活動は「焼き杉板つくり」です(5年生)

IMG_8931
IMG_8932
IMG_8933
少年自然の家でのはじめの活動は
「焼き杉板つくり」です。

説明を聞いて
グループでの製作がはじまりました。
のりで文字や模様を描き
火であぶって木目を焼きます。

のりで描いたところが
白く残って文字や絵が浮かび上がります。

どんな作品ができるか楽しみです。
 
令和元年9月26日

宿泊学習がはじまりました(5年生)

IMG_0227
IMG_8921
DSC_0830
DSC_0832
IMG_8930
5年生はいよいよ今日から1泊で
宿泊学習が始まります。

「協力すること」「みんなで生活すること」
の意味を再確認して出発です。

水戸市少年自然の家は
双葉台小学区にある施設ですが,
歩くと遠いです。
みんなで交通ルールやマナーに気を付けて
歩いていきます。

1時間半ほどで
少年自然の家に無事到着しました。

入所式を行い
いよいよ自然の家での生活が始まります。
 
令和元年9月26日

和風スパ 醤油と香る 塩昆布

IMG_0059
今日の主食は和風パスタ
「ツナと塩こんぶのスパゲッティ」です。
新しいメニューなので
昨日から子どもたちは
楽しみにしていてくれたようで
廊下ですれ違う時に
「明日はスパゲッティだよね,楽しみ!」と
声をかけてきてくれる子がいました。
ツナと塩こんぶのうま味と醤油の風味が
広がる,和風スパゲッティです。
そして,今日はヨーグルトのデザートがついたこと
人気のオニオンドレッシングサラダに
ポテトコロッケと人気のメニューでの献立だった為
「今日は特別給食だ!」
と話す子の声も聞こえました。

いつも楽しみに待ってくれる
子どもたちの笑顔のために
明日も調理員さんと
頑張ろうと思います。

《今日の献立》
ツナと塩こんぶのスパゲッティ
牛乳
ポテトコロッケ
オニオンドレッシングサラダ
ヨーグルト
 
令和元年9月25日

手話に点字,福祉体験学習を行いました(4年生)

IMG_7628
IMG_0055
IMG_7632
IMG_7633
4年生が福祉体験学習を行いました。

水戸市社会福祉協議にお願いして
お忙しいところボランティアの方11名に
来ていただきました。

丁寧な説明を受け
子どもたちは手話と点字をそれぞれ体験しました。

福祉体験をとおして
見方や感じ方を広げたふたばっ子です。
令和元年9月25日

稲刈りを行いました(5年生)

IMG_7621
IMG_7623
IMG_7627
5月に田植えをして4か月以上が経ちました。
今日は5年生が稲刈りに出かけました。

田んぼを管理してくださっている
石川さんに刈り方を教えていただきました。

恐る恐る
でも一株一株ていねいに
稲刈りをしました。
みんなで力を合わせると
あっという間に稲刈りができました。

刈った稲は束ねて「おだがけ」します。

実りの秋がやってきました。
令和元年9月24日

音楽朝会を行いました(2・4年)

IMG_0180
IMG_0183
IMG_0192
IMG_0198
IMG_0206
IMG_0217
3連休明けは「音楽朝会」でスタートしました。

今日は2年生と4年生が発表します。
早い時刻でしたが
体育館に保護者の方もたくさんみえました。

2年生がピアニカ
4年生がリコーダーの演奏です。

みんなで練習を重ねた音が
朝の体育館に広がりました。

今日のお話しは教頭先生がしてくださいました。
すてきな1週間のスタートです。
令和元年9月24日

黒ひげで 思わずニッコリ ココア揚げパン

IMG_0054
今日は子どもたちの大好きな
ココア揚げパンの日です。
各クラスの給食の様子を見に行くと
1年生はパンを配食するのに
手間取りながらも,一所懸命
当番が配ります。
2年生はひと口食べては
うれしそうに
ココアのヒゲを付けながら
食べ進めています。
口の周りが汚れているのも
気にせずにおいしく食べてくれる姿は
うれしい限りです。

来週もおいしく食べてもらえるよう
調理員さんと頑張りたいと思います。

《今日の献立》
・ココア揚げパン
・牛乳
・インディアンポテト
・たらすりみボールと春雨のスープ

 
令和元年9月20日

台風17号接近について

台風17号は,日本に近づく進路をとっています。
現在のところ,関東地方への大きな影響は予想されておりませんが,
23日(月曜日)に風雨が強くなる可能性があります。

学校でも呼び掛けていますが,
以下のことについて
ご家庭でも注意喚起をお願いいたします。

〇強い風雨がある時は,外出しない。
〇河川の増水が予想されるので,近付かない。
令和元年9月20日

不審者対応訓練を行いました

IMG_7610
IMG_7618
3時間目に
水戸警察署の方々に来ていただいて
不審者対応訓練を行いました。

通用門から不審者(警察の方)が入り
教室で待機する動きを確認しました。

その後体育館に移動し,
生活安全課の方々から
登下校などの「イ・カ・ノ・オ・ス・シ」
移動の際の「オ・カ・シ・モ」
「ヒ・マ・ワ・リ」
について学びました。

※ちなみに「ヒマワリ」は次の「危険な場所」だそうです
」…ひとりだけになるところ
」…まわりから見えない、見えにくいところ
」…わき道やうら道の多いところ
」…利用されていない家(空き家)や公園など人の気配がしないところ

先生方はその後,
「さすまた」の使い方の研修を行いました。

万が一に備えて
心が引き締まった集会になりました。
 
令和元年9月20日

お弁当づくり!わくわく

IMG_0155IMG_0151
IMG_0153IMG_0156
6年生!お弁当わくわく大作戦です!
お弁当にはたくさんの工夫や秘密が隠されているんですね。

主食やおかずのバランスも
色分けしてわかりやすく
説明します。

カロリーから栄養のお話まで
お弁当箱の掲示物もすべて
食育推進担当の吉田先生の手作りです。
(このホームページの給食のページも担当しています)

ふたばっ子が大好きなおいしい給食の献立を
作ってくださる先生ならではの心温まる授業でした。

お弁当を作りたくなったふたばっ子でした!

 
令和元年9月19日

豚汁だ! かおり広がる 三時間目

IMG_0053
今日の三時間目,三階の6年生教室で
バランスのよい食事の授業に参加しました。
給食室では,調理の炒めるや煮るといった
工程に入るころです。
天気も良く,過ごしやすい今日は
教室も,廊下の窓も開けてあり
心地よい風と共に教室に運ばれてきたのは
豚汁を作りは始めた
肉と野菜を炒める,いい香りでした。
反対側の校舎の一階の給食室から
3階まで香りが届くとは
思ってもいませんでした。
給食のおいしい香りをかぎながら
家庭科の授業を行った6年生。
頭では献立を体は給食の準備
五感を刺激されてながら
よい献立計画ができたのではないかな
と思います。


《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・赤魚のみりん醤油焼き
・小松菜のねりごまあえ
・豚汁

 
令和元年9月19日

青のりの 笑顔こぼれる 焼きそばパン

IMG_0052
今日は子どもたちの好きな
「焼きそば」です。
パンに切りこみを入れてあるので
焼きそばパンにして食べることができます。
1年生は器用にパンに焼きそばを
詰め込んで「できた!」と嬉しそうに
パクリ!
にっこりおいしい~の笑み。
別な子は焼きそばサラダパン
半分に焼きそばをもう半分にはサラダを
挟んで完成。
どこから食べようかと
パンをぐるっと眺め
パクリ!
こちらも,おいし~の笑顔。
それぞれいろいろな焼きそばパンを
ほおばりながら,おいしいの笑顔を見せて
くれました。
こちらはその笑顔に
元気と力をもらいました。


《今日の献立》
・焼きそばパン
(切込コッペパン肉焼きそば)
・牛乳
・ツナ豆サラダ


 
令和元年9月18日

ジュニア救命士活動を行いました(6年生)

IMG_7603
IMG_7604
IMG_7605
IMG_7606
IMG_7607
6年生がジュニア救命士になりました。

今日は,市の消防本部より
救命士さん方に来ていただいて
体育館で救命法の講習を受けました。

心臓マッサージなどの方法を
実際に器具を使って体験させていただきました。

いつどこで救命活動が必要になるかわかりません。
万が一に備えて大切なことを学んだ6年生でした。
令和元年9月18日

ゴミを減らす工夫について話し合いました(教育実習)

DSC_0826
DSC_0827
教育実習生が研究授業を行いました。
先生は双葉台小出身です。
千葉の大学で学んでいます。
母校に3週間,教育実習に来ました。

今日は実習のまとめです。
4年生の子どもたちは
自分にできるゴミを減らすことを学びました。
リサイクル・リデュース・リユースの考え方で
自分にできるエコ活動について
友だちと話し合いました。

学び合いがあるすてきな授業でした。
今日からの生活に生かせるといいですね。
 
令和元年9月18日

バックヤードや売り場も見学させていただきました(3年生)

IMG_0123
IMG_0125
IMG_0137
IMG_0145
IMG_0147
いよいよヨークベニマルの見学です。
店長さんや担当の方々が丁寧に説明をしてくださいました。

普段はなかなか見られない
魚を加工する様子や
仕入れた商品を保管する工夫を知ることができました。

売り場の担当の方や
買い物をしているお客さんにも
インタビューさせていただきました。

ヨークベニマルのみなさま,
お忙しい中,子どもたちの質問に丁寧にこたえていただき
ありがとうございました。
令和元年9月18日

学校の外でも「みそあじさ」

IMG_0111
IMG_0117
3年生が社会の学習で
地域のスーパー「ヨークベニマル」に行きました。

学校の外でも
いつでも
どこでも
「みそあじさ」
(身なり・そうじ・あいさつ・時間・最後まで聞く)
を合言葉に,お店の方のお話を
真剣に聞くふたばっ子です。

お店の工夫や努力そして
「みそあじさ」もみつかるといいね。
令和元年9月18日

サクッとおいしい「ごぼうメンチかつ」です

IMG_0048
今日はMITOごはんの日。
みとちゃんごぼうメンチかつです。
飯富地区のごぼうをメンチカツの具
として入れています。
ごぼうの香りが食欲をそそる
一品です。
付合せは,切干し大根の炒め煮です。
和食の煮物なのでいまいち人気が
ないと思われがちですが
子どもたちには人気で
各クラス残りも少なかったです。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・みとちゃんごぼうメンチかつ
・切干大根の炒め煮
・豆腐と小松菜のみそ汁

 
令和元年9月17日

たのしい児童朝会

IMG_0035
IMG_0037
IMG_0044
IMG_7597
IMG_0047
今朝は児童朝会が行われました。
集会委員のふたばっ子が企画・運営を行います。
今日は伝言ゲームと仲間分けゲームを行いました。
仲間分けゲームでは
「犬」と「猫」
「好きな教科」に分かれて仲間をつくりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。

最後に委員が集まって
反省を行いました。

委員さんのおかげで楽しい集会になりました。
ありがとうございます。
次の集会が楽しみです。
令和元年9月17日

いつまでもお元気で!(双葉台地区敬老会)


IMG_7574
IMG_0073
IMG_7577
IMG_0078
IMG_0085
双葉台地区の敬老会が行われました。

6年生が受付から席までの案内のお手伝いをしました。

3年生はISOダンスを披露しました。
ダンスが終わってから,
お一人お一人にメッセージを書いた
手作りのペンダントをプレゼントしました。
参加された方々の嬉しそうな笑顔が
子どもたちへの一番のご褒美となりました。

いつまでのお元気で。
令和元年9月16日

「あそびの杜」で遊んじゃおう(1年生)

IMG_0052
IMG_0053
IMG_0056
IMG_0061
おいしいお弁当に
「ごちそうさま」。

そのあとは
みんなで遊びます。
あそびの杜には楽しい遊具があります。

雨も止み
さわやかな秋の風が吹いています。

秋の空気もご馳走です。


 
令和元年9月13日

今日は「さんま」です。

IMG_7567
きょうは秋の味覚の代表格
さんまの生姜煮です。
最近は日本食が世界中で好まれ
海水の温度も上がり
漁獲量がずいぶん減って
高級魚になりつつあります。

さんまはよく知られていて
子どもたちに今日の魚の名前は何?
と聞くと
一斉に「さんま」と答えるほどです。
骨まで柔らかく煮てある
今日のさんまをよく食べていました。

副菜は昆布あえです。
塩こんぶのうまみで
野菜の苦手な子でもよく食べて
くれる一品です。
追加のお代わりに
クラスのほとんどの子が手を
あげていたクラスもありました。

今日は和食の給食。
おいしく食べてもらえて
何よりです。

《今日の給食》
・ごはん
・牛乳
・さんまの生姜煮
・昆布あえ
・すまし汁
 
令和元年9月13日

待ちに待ったお弁当の時間です(1年生)

IMG_0038
IMG_0042
IMG_0045
IMG_0047
芝生が青々と茂る
陶芸の森のあそびの杜でお弁当です。

バスを降りて1列にならんで移動しました。

元気に「いただきます」をしました。
ワクワクしながらお弁当を開けます。
みんな嬉しそう。

みんなと外で食べるお弁当はおいしいね!
令和元年9月13日

手びねり体験です(1年生)

IMG_0031
IMG_0033
IMG_0034
IMG_0037
笠間についた1年生。
まずは陶芸体験です。

手びねりで思い思いの作品をつくりました。
粘土のひやっとした感じが楽しいです。

小さな手からすてきな形がつくりだされました。
焼き上がりが楽しみですね。
令和元年9月13日

小雨の中,遠足に出発です(1年生)

IMG_0030
IMG_0032
1年生が笠間方面の遠足に出発しました。
あいにく小雨が降っています。

元気に学校に
「いってきます」
のあいさつをして昇降口をでました。

バスまでの足取りも軽く
きちんと並んで移動です。

雨があがるといいですね。
いってらっしゃい!
 
令和元年9月13日

春巻きと春雨と秋ナスです

IMG_0029
今日は中華でまとめた献立です。
主菜は米粉の入った皮で巻いてある
パリッと揚がっていて
食感も食べる音もおいしい
春巻きです。
子どもたちの残しも少なかったです。

副菜は春雨を使った
中華サラダです。
麺の様のにのど越しのよい
春雨を使ったサラダは人気です。

今日3年生は校外学習です。
朝,昇降口で登校してきた3年生が
「今日の給食塩麻婆スープだよね。」
「そうだよ。」
「初めてなのに,食べたかったな。」
と校外学習に行く前に
なんだか複雑な表情。
給食を楽しみしてくれているのに
残念な気持ちにさせてしまいました。
楽しみにしてくれていた
旬の秋なすを使った
なすの塩麻婆スープ。
パイタンスープの塩味に
なすや豆腐,豚ひき肉が入り
食べ応えがありました。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・春巻き
・中華サラダ
・なすの塩麻婆スープ












 
令和元年9月12日

かみね動物園でおやつタイムです

IMG_8815
IMG_8820
かみね動物園に着きました。
キリンの前の広場でおやつタイムです。

「おいしそうだね」
キリンがつぶやきそうな
楽しいおやつタイムです。

「みそあじさ」の「そ」。
自分で出したゴミは
きちんと持ち帰ろうね。
令和元年9月12日

シビックセンターでお弁当です!

IMG_8726
IMG_8728
IMG_8729
お昼の時間になりました。
気温が高いので
外ではなくシビックセンターの中をお借りして
「いただきま~す。」

保護者の方の愛情たっぷりのお弁当。
感謝しておいしくいただきます。
令和元年9月12日

シビックセンターに到着です(3年生)

IMG_8695
IMG_8695
IMG_8707
シビックセンターに到着しました。
クラスごとに記念写真です。
これから見学が始まります。

ワクワクする3年生です。

 
令和元年9月12日

教生の先生の研究授業です(4年・6年)

IMG_0004
IMG_0010
IMG_0012
IMG_0016
IMG_0021
IMG_0024
昨日に引き続き
教育実習の先生方の研究授業を行いました。

4年生では算数の「ひし形」の学習
6年生では社会の「明治維新」の学習です。

2人の先生も事前の準備をしっかり行い
丁寧に学習づくりを進めていました。

どちらも「学び合う」ことを大切に
自力解決やグループでの話し合いの時間を
しっかりとって
授業を進めることができました。

先生方のがんばりを感じながら
真剣に取り組んだふたばっ子です。
 
令和元年9月12日

3年生が元気に出発しました(日立方面遠足)

IMG_0026
IMG_0027
IMG_0028
快晴です。
今日は3年生の遠足です。
子どもたちは朝からテンション高め!
ワクワクやドキドキを全身で表現しています。

遠足でも「みそあじさ」。
出発式で確認しました。

バスの運転手さんに元気にあいさつして
出発していきました!
令和元年9月12日

今日の給食は「ナン」ですか?

IMG_0021
今日の給食はキーマカレーとナンです。
ナンはインドをはじめ
パキスタン,アフガニスタン,イラン
中央アジアなどで食べられている
ヘラのような,太いしゃもじのような形をした
パンのことです。
この形はインドの国土の形だとか...。

副菜のサラダはこちらも
インドではよく食べられている
「ひよこ豆」を使ったサラダです。
ツナと「トマピー」を加え
ノンエッグマヨネーズで仕上げました。
トマピーはトマトのような形をした
新種のパプリカです。
ピーマンのような独特の香りや
苦味が少ないのが特徴です。
今日は水戸市平須町で作られた
ものを使用しました。

今日はインド料理。
ほんの少し水戸が入った
給食になりました。

《今日の献立》
・ナン
・牛乳
・キーマカレー
・トマピーとひよこ豆のサラダ



 
令和元年9月11日

ひさしぶり!ロング昼休みです

IMG_0022
IMG_0023
IMG_0025
昨日は暑さ指数が基準値を超えたため
中休みと昼休みは校内で過ごした子どもたち。

今日は久しぶりに外遊びができました。
先生方や教育実習生も加わり
運動場は大賑わいです。

走り回り,汗を流し,元気いっぱいなふたばっ子です。
令和元年9月11日

教育実習生の研究授業を行いました(3年生)

IMG_9997
IMG_7541
IMG_7542
IMG_7546
教育実習生の研究授業が3年生で行われました。

昆虫などの動物は,どのような場所にいて
何をしているのかを調べ話し合う学習です。

子どもたちは,自分で調べてきたスケッチをもとに
友だちと熱心に話し合います。

先生も丁寧に授業を進めていきます。
子どもたちも先生のお話に
きちんと耳を傾けていました。

「みそあじさ」と「学び合い」が
教生の先生の授業でも展開されました。

 
令和元年9月11日

今日はお月見メニューです!

IMG_0020
今週金曜日13日は十五夜。
そこで今日は少し早い,お月見メニューです。
日本には,きれいな月を眺めて楽しむ
習慣がありました。
特に秋は空気が澄んで
月がきれいに見えます。
そして秋はさまざまな
作物の収穫時期でもあります。
この二つの時期が重なり
次第にお月見は
豊作祈願と収穫への感謝が
込められるようになりました。

今日はけんちん汁と梨ゼリーで
秋の味覚を楽しみました。
主菜はとりそぼろとおしたしで
二色ごはんだったのですが
今日はあまりに気温が高かく
いつもは人気のとりそぼろでしたが
食欲低迷気味の子が多く
食べられる子とそうでない子の差が
大きく出る日となりました。

早く涼しくなって
食欲の秋
(学習・運動の)実り多い秋
になってもらえてたらと思います。


《今日の献立》
・二色ごはん
(ごはん・とりそぼろ・おひたし)
・牛乳
・けんちん汁
・梨ゼリー


 
令和元年9月10日

学習定着状況調査を行いました(6年生)

IMG_7535
IMG_7536
6年生は学習定着状況調査を行いました。

勉強がどのくらい理解できているか
結果を分析して,授業の改善に役立てる調査です。

今日は国語と社会を実施しました。
真剣に取り組む6年生です。

明日は算数と理科を行います。
令和元年9月10日

学年朝会で1日がスタートしました

IMG_7528
IMG_7529
IMG_7531
IMG_7532
今朝は学年朝会を行いました。
2年生から5年生で実施しました。

先生の話を聞いたり
歌を歌ったり
クイズをしたり
ゲームをしたり
教生の先生の特技(ピアノ)を聞いたり

盛りだくさんでした。
台風明けの1日。
元気にスタートしました。
令和元年9月10日

台風の日の給食 感謝していただきました

IMG_0019
今朝は台風の影響で
雨風がとても強いです。
子どもたちは12時の登校となりました。
給食はあります。

調理員のみなさんは
雨風の激しい中
いつもと同じ時間から
給食室で調理作業を開始してくれました。
その他,給食物資を運んでくださった
業者の方々,本当に感謝です。
今日も双葉台の子どもたちは
おいしく給食を食べることが
できました。

朝から作業をしていたと
聞いた子どもたちは
いつも以上に感謝の気持ちをもって
食べたと思います。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・夏野菜と鶏肉の甘酢風(我が家の自慢料理)
・ブロッコリーのおかかあえ
・たまねぎとわかめのみそ汁

 
令和元年9月9日

台風で12時登校です

IMG_2965
強い台風15号により
登校は12時になりました。

暴風・大雨のため
県内各地で土砂災害の警戒が呼びかけられています。

双葉台小の校庭も横殴りの風と雨で
たくさんの木の葉や枝が落ちています。

通学路の落下物等にも十分注意して登校してください。
令和元年9月9日

体育祭参加!親善玉入れ!6年生

IMG_9950IMG_9945IMG_9947
IMG_9952IMG_9951IMG_9955
晴天の体育祭!素晴らしい日になりました!
双葉台小の元気な6年生有志,
ちょっと大きなピンクの小学生も参加を許可され,
楽しく玉入れさせていただきました!
今年の親善玉入れ
一昨年は小学生の人数が多くても大敗してました
ショボンと帰った小学生を気遣ってくださったハンディのおかげか
今日は大勝(?)させてくださり,ありがとうございました。
たくましい中学生の成長を感じた一日でした。
令和元年9月7日

デミグラスソースのようなケチャップ煮です。

IMG_0018
今日は大豆と豚肉のケチャップ煮ですが
ハヤシルウも調味料に加え
表題のようにデミソースのような
味わいになり
大豆がより食べやすく
仕上がりました。
大豆の他にも,子どもたちの好きな
じゃがいもが入っていたことと
デミソース感のある味で
大豆が気にならないくらい
よく食べていました。

主食は「はちみつパン」
ふわふわの食感でしたが
ケチャップ煮を付けて食べる子
が多くいました。
給食終わりの子どもたちの
食器はきれいに食べている子が
ほとんどでした。

《今日の献立》
・はちみつパン
・牛乳
・大豆と豚肉のケチャップ煮
・小松菜サラダ





 
令和元年9月6日

9月9日(月)は午前10時登校です(台風15号対応)

現在,台風15号は,9日(月曜日)午前7~8時頃,
茨城県に最接近する予想です。

それに伴い,9日明け 方から,午前中にかけて,
一時的に風雨が強まるこ とが予想されています。

つきましては,対応を下記のとおりといたします
ので,どうぞよろしくお願いいたします。

○9月9日(月曜日)の登校は,午前10時登校とする。
 ・登校する際には,安全に十分に注意して登校
すること(雨がやんでいても強い風に注意)
 ・河川の増水が予想されるので,近付かないこと


◎なお,状況が大きく変わる場合には,メール配信します。
                                       
 
令和元年9月6日

水族館って楽しい!

IMG_8652
IMG_8654
IMG_8664
IMG_8666
お弁当に大満足の2年生。

その後
水族館のイルカやアシカのショーをみました。
すごい迫力です。

水しぶきでぬれないよう
レジャーシートをかけながら参観です。

水族館って楽しいね!
令和元年9月6日

教育実習生の授業です(6年生)

IMG_9921
教育実習生の授業です。
社会科の授業を担当しました。

蘭学について学びました。

今も昔も
医療に携わる人の思いについて
考えることができました。

実習生も子どもたちも
ともにがんばっています。
 
令和元年9月6日

出発した後のトイレのサンダル(2年生)

IMG_0014
IMG_0015
2年生が大洗遠足に出発したあとの
トイレのサンダルです。

登校してすぐ出発なので
トイレに行った子どもたちは
少しあわてていたのかもしれません。

それでもきちんとサンダルをそろえて
出発していった2年生。

素敵だなあと思いました。
令和元年9月6日

アクアワールドに行ってきまーす!(2年生)

IMG_2950
IMG_2951
「いってきま~す!」
久しぶりのお日様のもと
元気に出発した2年生です。

〇学校の外でも「みそあじさ」。
〇外の世界で見たこと感じた事を言葉にする。

楽しく学んできてください。
行ってらっしゃい!
 
令和元年9月6日

いじめ0 笑顔ふやそう 双葉っ子

IMG_7494
IMG_7496
IMG_7503
IMG_7505
IMG_7506
いじめ解決フォーラムを行いました。

今年のふたばっ子のスローガンが発表されました。
「いじめゼロ笑顔をふやそう双葉っ子」
です。

その後,各学級で決まったスローガンの発表を行いました。

いじめをテーマにした劇や絵本の朗読のあと
感想の発表です。
「いじめをしない!」
「困っている友達に声をかけたい」
いじめのない学校に向けて
心が膨らんだふたばっ子です。
令和元年9月5日

「ガパオライス」って何?

IMG_0012
今日はガパオライスです。
ガパオライスはタイ料理です。
ガパオとは「鶏肉のバジル炒め」という料理です。
本場タイでは日本のカレーと同じくらい
人気があります。
子どもたちはガパオをごはんと一緒に
モリモリ食べていました。
スープはクイッティオを使いました。
クイッティオとはタイで食べられている
米から作られた麺のことです。
ベトナムではフォーと呼ばれています。
フォーといわれるとイメージ
できるでしょうか?
このクリッティオと野菜を使った
スープです。
今日はタイの料理。
給食でタイの雰囲気を味わってもらえれば
と思います。

《今日の給食》
・ガパオライス
(ごはんガパオの具)
・牛乳
・クイッティオスープ
令和元年9月5日

ひたちなか・東海クリーンセンターを見学しました(4年生)

DSC_0814
DSC_0817
DSC_0822
4年生が社会科の校外学習に出かけました。
はじめにひたちなか・東海クリーンセンターに
行きました。
ゴミの処理について映像で学びました。
その後ゴミの分別について
実際に仕分けてみる「分別実習」を
行いました。

今日は
県立歴史館や北消防署も見学します。
令和元年9月4日

白身魚のマヨチーズ焼きです。

kyuusyoku
今日は「白身魚のマヨチーズ焼き」です。
使った魚は「ホキ」です。
くせのない食べやすい魚です。
炒めたたまねぎ,粉チーズ,牛乳を
ノンエッグマヨネーズであえ
ソースを作り,一切れづつ
カップに並べたホキに作ったソースをかけ
オーブンで焼きました。

掃除の時間
食の細い中学年の子が
恥ずかしそうに寄ってきて
「今日は完食!」
とにっこり笑顔で声をかけてきてくれました。
「すごいね!!」
と話すと
「お魚おいしかった。」
「だから,明日も出してね!」
とても気に入ってくれて様で
明日も給食にとリクエストをくれました。

どのクラスも残しは少なく
よく食べてくれていました。
今年度中にまた提供できればと
思います。

《今日の献立》
・バターロールパン
・牛乳
・白身魚のマヨチーズ焼き
・コーンサラダ
・チリトマトスープ


 
令和元年9月4日

苦くないゴーヤチャンプルーです

IMG_0011
給食の片付けが終わり
廊下を歩いていると
子どもたちが駆け寄ってきて
「いかとゴーヤチャンプルーおいしかった!」
「ゴーヤ苦くなかった!!だから完食!」
「ゴーヤ苦手だったけど今日は食べられたよ!
苦手じゃなくなった!」
子どもたちのイメージも
ゴーヤは苦い!でしたが
今日は調理員さんが上手に
ゴーヤの苦味を押さえて
おいしくチャンプルーにしてくれたので
子どもたちも抵抗なく食べられました。
調理員さんに感謝です。

《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・いか立田揚げ
・ゴーヤチャンプルー
・あおさのみそ汁



 
令和元年9月3日

休み時間大好き!

IMG_0002
IMG_0003
IMG_0004
IMG_0005
IMG_0007
IMG_0008
IMG_0009
IMG_0010
運動所からにぎやかな
ふたばっ子の声が聞こえてきます。

休み時間になりました。

ジャングルジムによじ登る子
タイヤをピョンピョン飛び越える子
鉄棒や一輪車に挑戦する子
ドッチボールに夢中になる子

昨日からはじまった教育実習。
実習生の周りにも
たくさんのふたばっ子がいます。

笑顔がはじける
みんな大好き休み時間。
 
令和元年9月3日

MITOメニューです

IMG_0001
 
令和元年9月2日
オプション