トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
大好きすき焼き
11月になり寒くなる頃なので
温まる煮込み料理と思い
すき焼き煮にしてみましたが
今日は11月なの?
と思うほどに温かく
少し動くと汗ばむ程の陽気でした。
すき焼き煮は食べてくれるかな?と
思っていたのですが
あるクラスへ行くと
大半の子がおかわりをしくれていました。
うちで食べるすき焼きとは
ちょっと違う給食のすき焼き煮。
やはりお肉を使った料理はみんな
好きですね。
全体としても残りは少なかったです。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・すき焼き煮
・ほうれんそうともやしの生姜あえ
令和元年11月1日
11月(教育月間)がはじまりました
11月になりました。
いい天気でスタートです。
今朝は小中合同であいさつ運動を行いました。
PTAや育成会の方々も参加してくださいました。
11月は教育月間です。
陸上記録会
ふたばっ子まつり
校外学習
遠足
授業参観
などなど学校から出たり
学校に来ていただいたり
教育活動が盛りだくさんの
11月がスタートです。
令和元年11月1日
ハッピーハロウィン!
今日は,ハロウィンの日です!
黒いマントで入ってきたのは,なんと校長先生と教頭先生
子どもたちは大興奮
校長先生が英語で話してくださいました
1年生の英会話の時間
とっても楽しくなっちゃいました
「ハッピーハロウィン!」
令和元年10月31日
中華です!
今日は中華でまとめた献立です。
蒸ししゅうまいと中華くらげのサラダ
具だくさんのたまごスープです。
久々に登場したしゅうまいは
子どもたちに人気で
どのクラスも残りがほとんど
ありませんでした。
中華くらげはくらげの
食感がコリコリとよく
野菜のシャキシャキ感とあっていて
こちらもよく食べてくれました。
たまごスープは
具だくさん入ですが,たまごが
ふわっとかかっていて
やさしい味に仕上がりました。
中華は食べなれなれているのか
全体的によく食べてくれていました。
今日は就学児健康診断で
給食開始が11時30分からでした。
その時間に合わせて調理員さんは
早出をして対応してくれました。
子どもたちの
「今日もおいしかった」「完食!」
が聞けるのも
調理員さんの頑張りのおかげです。
有り難いです。
《今日の給食》
・ごはん
・牛乳
・しゅうまい
・中華くらげのサラダ
・具だくさんのたまごスープ
令和元年10月31日
令和2年度新入生の皆さん,お待ちしています
試走!6年生頑張ってます!
良い天気となりました。
今日はケーズデンキスタジアムでの試走です!
「緊張した~」
「広~い」
「走りやすい」
「前より記録が上がった」
明るい話題が広がりました。
今から本番が楽しみになりました。
どうぞ6日お天気になりますように。
令和元年10月30日
知りたいな!ふたばだいのこと。2年生たんけん
2年生の探検パート2です。
パート1前回の探検は一つ一つの場所で誰かに出会ったり,インタビューしたりは
ありませんでした。
グループも大きくて,一人一人のなぞは解けませんでした。
でも今度は違います。
希望したポイントの場所で
誰かに出会って
質問をして
自分達の疑問を一つ一つ解決するためにと頑張りました。
2年生の素朴で純粋な質問に答えていただいたり,
案内してくださったり
たくさんの事業所の皆様,本当にありがとうございました。
2年生のお家の方もボランティアとして,ご支援ご協力ありがとうございました。
令和元年10月30日
女性のための護身術研修会(PTA)
PTA研修委員会が
「女性のための護身術研修会」を実施しました。
講師に小林先生をお迎えしました。
危険に近づかないこと
危険から身を守ること
などを実際に体験を通して学びました。
危険を感じたら声に出すこと
登下校などで身近な危険について
親子で考えて答を出してみることなどが
とても大切だと教えていただきました。
令和元年10月30日
どう食べる?
今日はカレーコロッケです。
口に入れるとカレーの味がふわっと香る
やさしい味のコロッケです。
子どもたちはコロッケを
そのまま食べたり
パンにはんさんだり
さらにサラダも加えて
コロッケバーガーのようにして
食べると思います。
写真を見ると
ソースがかかってないと
思われるかもしれませんが
給食では薄味をこころがけ
子どもたちの味覚形成にも
配慮しています。
ソースがなくてもそのものの味で
おいしくいただけます。
今日はどんな食べ方で
楽しく給食を食べてくれるかな?
子どもたちからの声が楽しみです。
《今日の献立》
・ミルクパン
・牛乳
・カレーコロッケ
・フレンチサラダ
・ミネストローネ
令和元年10月30日
中休みも練習です(6年生)
今日から中休みの時間も6年生は陸上練習を行います。
休み時間,校庭を区切って練習しました。
1~5年生が楽しく遊ぶ中
6年生は元気に練習しています。
がんばる6年生です。
令和元年10月30日
壮行会の練習をしています
霧の朝です
2年生町たんけんにスタート!
2年生は,生活科の学習で,町たんけんに出かけました。グループに分かれての活動です。ご協力をお願いした事業所さんもたくさんございます。快く引き受けてくださりありがとうござます。
子どもたちは,自分の目や体を使って地域を知り,学んでいくと思います。
子どもたちは,自分の目や体を使って地域を知り,学んでいくと思います。
令和元年10月30日
壮行会に向けて
6年生陸上競技記録会・継走大会に向けて,5日(火曜日)朝,壮行会を実施します。それに向けて,4年生と5年生の応援係が,下級生の学級を回って,練習をしています。みんなで,6年生を応援しようとする姿がいいですね。
6年生は,日々の練習に励んでいます。がんばれ,双葉っ子!!
6年生は,日々の練習に励んでいます。がんばれ,双葉っ子!!
令和元年10月30日
THE和食です!
今日は一塩さばを焼いて,青のりをかけた
さばの香り焼きに
大豆の入ったひじきの煮物。
そして,だしのきいたすまし汁です。
これぞ,和食といったメニューです。
脂ののったさばは,ちょうどよい塩加減で
ごはんがすすみます。
ひじきは子どもたちが苦手なように
感じますが,大豆が入っていても
以外に,好きと言う子が多く
しっかり食べてくれます。
今日のような寒い日は
温かい汁物を飲むと
ホットするのでしょうか
よく食べてくれていました。
和食になるとなかなか
箸が進まない子のいますが
全体的に食べる力ついてきました。
しっかり食べて
寒さに負けない体をつくって
欲しいものです。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・さばの香り焼き
・ひじきの煮物
・すまし汁
令和元年10月29日
ようこそ,大塚ひのまる幼稚園の皆さん
今日は,幼稚園児と小学生の交流会を開催しました。幼稚園児は,小学校の体験です。少し緊張している様子で,鉛筆を持ち,まっすぐな線やジグザク,くるくるの線を書いたりしました。小学1年生は,傍らで丁寧に教えていました。普段はかわいい1年生ですが,今日は頼もしさも感じました。
大塚ひのまる幼稚園の皆さん,本日は雨の中ご来校いただきましてありがとうございました。ご入学をお待ちしております。
大塚ひのまる幼稚園の皆さん,本日は雨の中ご来校いただきましてありがとうございました。ご入学をお待ちしております。
令和元年10月29日
納豆をどうやってふりかけにしたの?
今日のふりかけは納豆入りです。
ちょっと驚かれるかもしれません。
ふりかけに納豆?
各クラスの子どもたちにも
「今日は納豆の入ったふりかけだよ」
と話すと
「えっ!納豆入ってるの?」
と一斉に納豆を探して
納豆だけパクリ!
「サクサクしてる」
「ホントだ。納豆だ!」
と改めて実感する子どもたち。
油で揚げたドライ納豆を
使って作ったので
納豆特有のにおいも少なく食べやすかった
と思います。
納豆の他に黒豆を加えました。
納豆を白の石,黒豆を黒の石に見立てて
その名も「オセロふりかけ」です。
オセロ発祥の地ならではの
ネーミングです。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・鶏肉とさつまいもの煮物
・しょうがあえ
・オセロふりかけ
令和元年10月28日
新しい一週間のはじまりです
大きな台風や豪雨が2週続けてやってきました。
被害を受けた方々には心よりお見舞い申し上げます。
金曜日は下校時に大雨や強風は予想されたため
通常より早い下校となりました。
保護者や地域の方々には急な変更にかかわらず
ご対応いただきありがとうございました。
幸い本校は大きな被害はなく
通常通り一週間をスタートさせることができました。
今朝も5年生が落ち葉掃きのボランティア
6年生が陸上記録会に向けて練習をしています。
あたり前のことがあたり前にできることに感謝しながら
今週も教育活動を進めていきたいと考えます。
令和元年10月28日
練習に励むスクールバンド部
来る11月9日(土曜日)の双葉っ子まつりのステージ発表に向けて,休みの日も練習に励んでいます。曲目は,アラジンの主題歌などです。双葉っ子まつりには,どうぞご来場いただき,応援をお願いします。
なお,現在部員を募集中です。体験日もありますので,お待ちしております。
なお,現在部員を募集中です。体験日もありますので,お待ちしております。
令和元年10月26日
みんな大好きはちみつトースト
今日は表題にもあるように
子どもたちの大好きな
ハニートーストです。
どのクラスでもよく食べてくれていて
全体の残しが,ほんのわずかでした。
中学年のあるクラスの子は
今日のハニートーストを
とても楽しみにしていてくれて
ずっと前から待ち遠しいと
話してくれるほどでした。
廊下でその子に会うと
「今日も最高!バッチリ完食!」
と教えてくれました。
周りにいた子も
「おいしかった!完食したよ。」
と教えてくれました。
給食室は大変な作業なのですが
子どもたちからの「おいしかった」と
空になって帰ってくる
食缶が励みになって
今日も頑張って作ってくれました。
《今日の献立》
・ハニートースト
・牛乳
・ウインナーと野菜のスープ煮
・ツナ豆マヨサラダ
令和元年10月25日
大雨が予想されるため「午後1:20下校」です
本日は,15時~18時にかけて
強い風と1時間当たり30mmを越える
大雨が予想されています。
つきましては
本日の下校の対応を以下のようにします。
〇午後1時20分下校
〇山根バスは午後1時30分発
〇教職員による付き添いや見守りの実施
〇開放学級の児童は開放時刻まで学校待機
〇保護者のお迎えが予定されている児童は学校待機
〇下校時の安全指導の実施(帰りの会)
保護者の皆様には
急な連絡・変更になり申し訳ありません。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
強い風と1時間当たり30mmを越える
大雨が予想されています。
つきましては
本日の下校の対応を以下のようにします。
〇午後1時20分下校
〇山根バスは午後1時30分発
〇教職員による付き添いや見守りの実施
〇開放学級の児童は開放時刻まで学校待機
〇保護者のお迎えが予定されている児童は学校待機
〇下校時の安全指導の実施(帰りの会)
保護者の皆様には
急な連絡・変更になり申し訳ありません。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和元年10月25日
サンマは高級魚!?
今日は「さんまのレモン醤油がけ」です。
油で揚げたさんまの開きに
砂糖としょうゆとレモン果汁で
作ったタレをかけました。
レモンのさわやかな風味に
甘じょぱい味が食欲を刺激し
ごはんがすすみます。
魚が苦手な子どもたちも
箸が進んでいました。
ちょっと前までは,さんまは「大衆魚」と
呼ばれ秋の味覚の代表として
あげられるほどでしたが
近年では,温暖化による
海水温の上昇や世界的な日本食
和食のブームにさんまの需要が増えたこと
もあり,高級魚になりつつあります。
さんまのおいしい季節
塩焼きで魚の食べ方を
覚えてように思います。
それが徐々に難しくなりそうで
子どもたちの魚ばなれが
進まなけれないいなと思います。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・さんまのレモン醤油がけ
・わさびあえ
・豚汁
令和元年10月24日
「秋の味覚」と言えば?
秋も深まり,スーパーなどでも
秋のおいしい秋の味覚が並んでいます。
さんま,栗,さつまいも,きのこ
梨,ぶどう,りんご
いろいろな秋の味覚がありますね。
給食からも秋を感じてもらおうと
今日は「秋の味覚シチュー」と
「りんごゼリー」の登場です。
使用した秋の味覚は
さつまいも,しめじ,マッシュルーム
鮭をミートボールのようにした
鮭ボールです。
ホクホクのさつまいもの甘みと
きのこ類からのうま味と
鮭からのうま味が出たシチューを
米粉でやさしいくとろみをつけました。
デザートに
生りんごを使用したいところですが
給食なので,りんごのゼリーです。
子どもたちに今日の秋の食材を
使用したことを話すと
感心しながら食べていました。
《今日の献立》
・黒パン
・牛乳
・秋の味覚シチュー
・オニオンドレッシングサラダ
・りんごゼリー
令和元年10月23日
カラッと秋晴れです
昨日は即位礼正殿の儀による祝日でした。
雨が上がり,さわやかな秋晴れです。
なかよし像がまぶしそうに朝日のほうを向いています。
今日も運動場から6年生の元気な声が聞こえてきます。
掛け声や返事の声が日に日に大きくなっています。
陸上記録会に向けがんばる6年生です。
令和元年10月23日
辛いと体が温かくなるのはどうして?
今日は「もち入りキムチスープ」です。
もちは小さなサイズの白玉もちを使用しました。
みそ味のキムチスープにフワフワの
白玉もちがよく合います。
子どもたちからは
「今日のもちサイコー!おいしかった。」
「キムチスープまた飲みたい!」
「また,だしてね。」
と人気リスト入りしたようです。
辛いもの唐辛子やしょうがを使った食べ物を
食べると体が温まるのは
唐辛子の含まれるか「カプサイシン」や
しょうがに含まれる「ジンゲロール」などの
辛味成分がアドレナリンというホルモンを
分泌させて代謝が上がるので
辛い物を食べると体温が上がるというわけです。
お隣の国,韓国や寒さの厳しい中国の一部では
唐辛子などを使った辛い料理
キムチや麻婆豆腐を代表とする
四川料理が広まったのも,もともとは
体を温める先人の知恵からなのでしょう。
辛いものは,ただ体温が上がるだけでなく
血流もよくなるので冷え性改善にも
効果があるそうです。
今日のキムチスープは1年生でも
食べられる辛さにして作りました。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・ししゃもフライ
・茎わかめの中華サラダ
・もち入り中華スープ
令和元年10月21日
今週も元気にスタートです
明日は「即位礼正殿の儀」が行われるので
お休みになります。
連休明けですが,子どもたちは元気に登校しました。
5年生は落ち葉掃きのボランティア
6年生は陸上記録会に向けた朝練です。
5年生はせっせと
6年生は元気に声を出して取り組んでいました。
元気な1週間のスタートです。
令和元年10月21日
今日はスパゲッティです。
今日は子どもたちの好きなめん料理
スパゲッティミートソースです。
オリーブ油でにんにくとしょうがを炒め
おいしい香りがしてきたら
ぶたひき肉と牛ひき肉,セロリーを
炒めます。
ここまでは普通のミートソースですが
給食では,あえて大豆のみじん切り
になったものを加えます。
あるクラスで
「今日のミートソースには大豆が入って
いるけどわかるかな?」
と聞くと
「え~大豆!!入ってるの?」
「わからないよ。」と
一斉にスパゲッティの具を確認しますが
「どれ?」と
大豆がひき肉と同化してわからない様子。
お皿のきれいな子は
大豆が入っていると気が付かずに
おいしく食べてくれたようです。
大豆や豆そのものの形がわかると
苦手意識が働いて食べてくれないことも
ありますが,みじん切りにされていると
気づかずに食べてくれます。
豆の形のままで食べて欲しいのですが
豆類をもっと食べて欲しので
今後も形を変えた大豆,豆を使った給食の
品数を増やしていきたいと思います。
《今日の献立》
・スパゲッティミートソース
・牛乳
・あじフリッター
・ブロッコリーとベーコンのサラダ
・ヨーグルト
令和元年10月18日
見るものいっぱい!上野班別行動
午後は楽しみにしていたグループ班別行動です
日頃なかなか見られないものが展示されています
私達大人にはうらやましい話ですが,上野は小学生無料の施設が多いです
どうぞ3時間を満喫してきてね
令和元年10月18日
国会見てきました!6年生
待ちに待った6年生の遠足です
国会の参議院です!
心配されていた天気も傘をささずに臨めました!
明治時代の政治,憲法,貴族院,議会場諸々
習ったばかりの歴史上の建物を歩きます
個人ではなかなか見られないものばかりです
百聞は一見に如かず
ここでも「みそあじさ」を忘れずに
今日一日の
貴重な体験ですね
令和元年10月18日
ただいま上野探検中!
お弁当タイムです!
上野公園です
どうやらお天気も味方してくれています
傘もささずに過ごせています
ありがたいです
朝早くからお家の方には美味しいお弁当を用意してくださり
ありがとうございました
お家の方の愛情いっぱいかみしめて
また午後の班別行動出発です!
レッツゴー!
令和元年10月18日
調理実習(ごはん&味噌汁)
5年3組では,調理実習を行っています。ご飯が炊ける様子を透明な鍋で観察したり,味噌汁を作ったりしています。どのグループも協力して作業を進めています。
おいしくできるといいですね。
おいしくできるといいですね。
令和元年10月18日
6年生,東京遠足 出発
「沢煮椀」と「けんちん汁」ってどう違うの?
今日は旬のさつまいもを使った
「さつまいもの沢煮椀」
沢煮椀は聞きなれない
料理名かもしれません。
沢はたくさんを意味します。
たくさんの具材を煮た汁というところ
からついた名前だそうです。
けんちん汁との大きな違いは
油炒めをしない。
野菜を千切りにする。
今日のさつまいもも,調理員さんが
一本一本包丁で一生懸命
千切りにしてくれました。
一番の違いは,「こしょう」を入れることです。
もともとは,豚肉の背油を塩漬けにした
物を使って作っていたので
豚のにおいを和らげるために
こしょうを入れたことが始まり
だそうです。
こしょうがさつまいものほんのりとした
甘味を引き立たせ
だしが香るしょう油味の沢煮椀を
よく食べてくれました。
《今日の献立》
・わかめごはん
・牛乳
・厚焼きたまご
・ちりめんじゃこのサラダ
・さつまいもの沢煮椀
令和元年10月17日
開江老人ホームで交流しました(4年生)
今日も4年生は学校の近くにある
「開江老人ホーム」にうかがいました。
学校で学んだリコーダーを演奏し,
お年寄りの方々と交流しました。
今日は地域の安田さんが
三味線を演奏してくださいました。
子どもたちも一緒に聞かせていただきました。
普段聞く機会が少ない和楽器のよさにも
ふれることができたふたばっ子でした。
開江老人ホームのみなさま
そして安田さんありがとうございました。
令和元年10月17日
今朝も葉っぱと格闘中
今朝も6年生が朝練をしている横で
落ち葉掃きをしています。
日に日に落ち葉が多くなっています。
集めるだけでもたいへんです。
今日も朝から気持ちよく働くふたばっ子です。
令和元年10月17日
今日も元気に朝練です(6年生)
朝練が終わった6年生です。
ランニングが終わって集合しました。
集合にかかる時間がとても短くなりました。
声も大きく出るようになりました。
練習をとおして
集団で行動する意識が高まった6年生。
明日の東京遠足も楽しみです。
令和元年10月17日
学校をきれいにし隊
6時間目にPTAで
「学校をきれいにし隊」活動を
行っていただきました。
今日は,B棟のトイレの清掃です。
ふたばっ子も掃除はがんばっていますが
便器の中やマットの裏,そして鏡に流し・・
などなど普段子どもたちではできないところまで
念入りに「ピッカピカ」にしていただきました。
おかげさまですっきりです。
お母さんたちのすっきりパワーに感激です。
お忙しい中,子どもたちのために
ありがとうございました。
令和元年10月16日
「フライドチキン」はなぜ人気?
今日は米粉を衣に使った
「ガーリックフライドチキン」です。
にんにくの香りとジューシーに仕上がった
フライドチキンを
子どもたちはニコニコしながら
食べていました。
1年生から
「今日のお肉おいしいから
2個あったらよかったな」
の声が聞かれました。
各家庭でも食卓に登場することが
多いのでしょう
からあげ,フライドチキン
鶏肉を揚げた料理は
子どもたちに人気のメニューです。
ニコニコ笑顔になる給食を日々
作ってくれる調理員さんに
感謝です。
《今日の献立》
・丸パン
・牛乳
・ガーリックフライドチキン
・コールスロー
・麦と野菜のスープ
令和元年10月16日
市民運動会について
市民センターより
本学区で行われる市民運動会について
以下の連絡がありましたので
お知らせいたします。
〇双葉台地区市民運動会について
10月20日(日曜日)に延期しましたが
10月20日(日曜日)の開催は中止いたします。
〇山根地区市民運動会について
10月19日(土曜日)に延期しましたが
10月19日(土曜日)の開催は中止いたします。
以上です。
本学区で行われる市民運動会について
以下の連絡がありましたので
お知らせいたします。
〇双葉台地区市民運動会について
10月20日(日曜日)に延期しましたが
10月20日(日曜日)の開催は中止いたします。
〇山根地区市民運動会について
10月19日(土曜日)に延期しましたが
10月19日(土曜日)の開催は中止いたします。
以上です。
令和元年10月16日
体育授業サポート派遣事業(2年生)
今日の2年生の体育授業には
担任の先生以外に
大学生のサポートがつきました。
体育授業サポート派遣事業で
茨城キリスト教大学の4年生が
ボランティアで授業をサポートしてくれました。
今日は学習はマット運動です。
前転のコツを丁寧に助言してもらい
張り切る2年生です。
令和元年10月16日
落ち葉掃きボランティアです(4年生・5年生)
6年生が朝練習を行う横で
4・5年生が落ち葉掃きボランティアをしていました。
今朝もたくさん参加してくれました。
用具が足りなくなったので
手で集めている子もいました。
「おはようございます」
「ありがとうございます」
あいさつも気持ちいいふたばっ子です。
令和元年10月16日
朝練スタート(6年生)
太陽が顔を出しました。
少し肌寒い朝です。
校庭から元気な声が聞こえてきます。
6年生が陸上記録会に向けて
朝練習をしています。
集合し元気にあいさつ
そしてランニングにダッシュ。
さわやかな練習態度です。
いい1日のスタートです。
令和元年10月16日
カレーと豆腐?
今日はカレー味の豆腐料理
カレーマーボーと言ったらいいでしょうか?
「豆腐のカレー煮」です。
カレーと豆腐合うの?
思われるかもしれませんが
豆腐にカレーの味が染みて
おいしくいただける一品です。
豆腐だけでなくカレー味で
野菜もしっかりとることができます。
今年度初めての豆腐のカレーに
子どもたちからの声が楽しみです。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・豆腐のカレー煮
・春雨サラダ
令和元年10月15日
開江老人ホームに行きました(4年生)
台風19号で被災した地域があるため
水戸市は1時間遅れの登校になりました。
今日は4年生が老人ホームにうかがう日です。
担当の方の説明を聞き
リコーダーの演奏や
体操,365歩のマーチの合唱や
お年寄りと昔の童謡に挑戦しました。
子どもたちとのかかわりに
涙を流される方もいらっしゃいました。
子どもたちにとっても
とても貴重な体験になりました。
学校のすぐ近くにあって
毎日下校の見守りをしていただく
開江老人ホームのみなさん。
いつもありがとうございます。
令和元年10月15日
煮物ですが、別格です!
今日はMITOごはんの日です。
納豆とじゃがいものそぼろ煮でした。
納豆は水戸市の定番
ごはんのおかず。
昨日同様ごはんの残しが
各クラス少なかったです。
先日の火曜日に煮物は
苦手な子が多いと書きましたが
じゃがいもの煮物
肉じゃがや今日のようなそぼろ煮は
煮物でも別格です。
どのクラスもしっかり食べてくれていました。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・納豆
・じゃがいものそぼろ煮
・酢みそあえ
令和元年10月11日
双葉台地区・山根地区「市民運動会」は延期です
大型で非常に強い台風19号の接近により
本校校庭及び旧山根小で予定されていた
市民運動会は以下のように延期されることになりました。
〇双葉台地区市民運動会
13日(日曜日)は実施しません。
20日(日曜日)に実施します。
場所は双葉台小学校体育館
8:30~午前中のみ実施
〇山根地区市民運動会
13日(日曜日)は実施しません。
19日(土曜日)に実施します。
場所はYAMANE&LILY(旧山根小)体育館
8:30~
お近くの地域の方に
声をかけていただければ幸いです。
台風に対する備えを十分にし
命を守る行動をとりましょう。
本校校庭及び旧山根小で予定されていた
市民運動会は以下のように延期されることになりました。
〇双葉台地区市民運動会
13日(日曜日)は実施しません。
20日(日曜日)に実施します。
場所は双葉台小学校体育館
8:30~午前中のみ実施
〇山根地区市民運動会
13日(日曜日)は実施しません。
19日(土曜日)に実施します。
場所はYAMANE&LILY(旧山根小)体育館
8:30~
お近くの地域の方に
声をかけていただければ幸いです。
台風に対する備えを十分にし
命を守る行動をとりましょう。
令和元年10月11日
あなたの家はどんなカレー?
今日は子どもたちの好きなカレーの日です。
我が家のおすすめ料理で
「シャキシャキれんこんときのこのトマトカレー」
を作りました。
こくのある豚肉のカレーに
きのことトマトのうま味が加わり
名前の通りれんこんが
シャキシャキでした。
3時間目にはカレー粉で肉や野菜を炒める香が
給食室から漂ってきます。
今日はカレーに間違いない!と食欲を刺激されながら
子どもたちは授業を受けたことと思います。
給食が終わり配膳室の様子をみてみると
高学年はごはんの残しが,「ゼロ」のクラスが多く
低中学年でもほとんど残っていません。
さすがカレーパワー!
同じカレーでも,それぞれの家によって
味は違うはずなのに
カレーと聞くと何だかうれしくなる
人気のメニューです。
さすが,国民食と言われるだけありますね。
《今日の献立》
・シャキシャキれんこんときのこの
トマトカレーライス
(麦ごはん,シャキシャキれんこんときのこの
トマトカレー)
・牛乳
・こんにゃくサラダ
令和元年10月10日
今朝は学年レクです(3年生)
今朝は運動場からにぎやかなふたばっ子の声が聞こえてきました。
3年生の学年朝会です。
火曜日に予定されていましたが
天気が悪くて延期されていました。
みんなでドッチボールをして楽しみました。
今日もいい1日のスタートですね。
令和元年10月10日
なんで「ホットドッグ」って言うの?
今日はパンに焼いたソーセージを
自分で挟んで食べる
セルフ「ホットドッグ」です。
なぜホットドッグと呼ばれるように
なったかというと
アメリカの野球場で売られていたものが
胴の長い犬,ダックスフントに
似ていることから
「レッド・ホット・ダックスフント・ソーセージ」
という名前で売られていたそうです。
これを見たニューヨークジャーナル誌の
漫画家がソーセージの代わりに
ダックスフントそのものに
ケチャップをぬり,パンに挟まれている
漫画を描いたそうです。
その漫画のタイトルは
「ホットドッグはいかが?」に
したことから,パンにソーセージを挟んだものを
「ホットドッグ」と呼ぶようになったそうです。
《今日の献立》
・ホットドック
(切込み入りコッペパン・ソーセージソテー)
・牛乳
・カラフルサラダ
・白花豆のポタージュ
令和元年10月9日
「清掃し隊」スタート!
今年も落ち葉掃きボランティアの季節がやってきました。
活動名は「清掃し隊」。
今朝は4年生が担当です。
たくさんの「隊員」が集まって
落ち葉掃きです。
みんなのために働くふたばっ子。
頼もしい姿です。
さわやかな1日のスタートです。
令和元年10月9日
「根っこ野菜」ってなにかな?
今日はだいこん,にんじん,ごぼうを鶏肉と
こんにゃく,たけのこ,生揚げ
うずらのたまごを煮てみそ味に仕上げた
「根っこ野菜のみそ煮」です。
給食開始の手洗い場で
1年生に
「今日の給食なあに?」
と聞かれ
「根っこ野菜の煮物だよ」
と答えると
「根っこ?木の根っこ?」
「食べられないじゃん!!」
とビックリな様子。
「何が根っこか給食,食べてみて」と話すと
給食の配膳に加わっていきました。
煮物はどちらかというと
苦手なふたばっ子。
でも、味の記憶がなけれな
大人になっても
食べる気もわかないはず。
今日の根っこ野菜を食べて
少しでもすきになってもらえたら
と思います。
令和元年10月8日
学年朝会(1年,2年,4年,5年)実施
10月8日(火曜日),今朝は学年朝会です。1年生は体育館,2年生は英会話室,4年生はB棟音楽室,5年生はA棟音楽室で実施されました。歌を歌ったり,ゲームをしたりして楽しいひと時を過ごしました。
6年生は,一足先に昨日学年集会を実施してあります。3年生は,外で実施予定だったため天候により後日に延期となりました。
6年生は,一足先に昨日学年集会を実施してあります。3年生は,外で実施予定だったため天候により後日に延期となりました。
令和元年10月8日
秋鮭を甘辛の和風だれで
今日は鮭に片栗粉をまぶしたものを油で揚げて
えのきたけ,しめじをしょうがとさとう,しょうゆ
の和風だれをかけた
「鮭の和風たれかけ」です。
和風だれは甘しょっぱいたれに
しょうがのさわやかさが加わり
ごはがすすむ一品となりました。
気温があまり上がらなかった今日は
おみそ汁もよく飲んでくれました。
ホクホクのじゃがいもが
おいしかったようです。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・鮭の和風たれかけ
・磯香あえ
・じゃがいものみそ汁
令和元年10月7日
先輩のスピーチを聞きました(6年生)
今朝は学年朝会を行いました。
6年生は水戸市少年の主張大会に出場した
双中2年生の永井さんのスピーチを聞きました。
永井さんのスピーチには
大切な家族を亡くしたことをとおして
あたり前のようにすごす日々を
大切に過ごしていくというメッセージが込められていました。
心に響くスピーチをする先輩のすばらしい姿に
真剣に耳を傾ける6年生です。
令和元年10月7日
大きな先生と授業をしたよ!(小中交流授業:算数)
今日も中学校の先生方が小学校で授業を行いました。
今日は2年生で算数の授業です。
長方形の画用紙を折って
正方形について勉強しました。
2人ともとても背が高い男の先生なので
子どもたちは見上げながら授業を行いました。
大きな先生方と小さな2年生。
すてきなギャップです。
たのしく熱心に算数の授業に取り組んだ子どもたち。
中学校の先生方も小学2年生の授業をして
とても勉強になったとおっしゃっていました。
令和元年10月4日
「白身魚」ってどんな魚?
今日はバジルソースとノンエッグマヨネーズを
混ぜたソースを「たら」にかけて焼いた
「白身魚のバジルマヨネーズ焼き」です。
ほとんどのクラスが完食,残しがあっても
ほんの少しの残ししかありませんでした。
「たら」は白身で淡泊な味の魚なので
魚が苦手な子もバジルとマヨネーズ風味で
苦手意識も薄くなり食べることができるようです。
廊下ですれ違った子どもたちからは
「今日の魚最高!」
「今日も完食だよ!」
と声をかけてくれました。
その後には,今月の楽しみにしてる
メニューを教えてくれて
メニューのリクエストもくれました。
給食を楽しみにしていてくれることが
とても嬉しく,おいしい給食を作って
行こうという力になります。
《今日の献立》
・はちみつパン
・牛乳
・白身魚のバジルマヨネーズ焼き
・コーンサラダ
・豆とパスタのスープ
令和元年10月4日
おいもさん!いっぱい
待ちに待ったいもほりです!
中学1年生とともに芋ほりをしました
芋ほりってすてきです
自然と共同作業が生まれました
「こっち手伝ってー」「頭が出てきたよー!こっち来てー」
子ども達はどんどんお互いに声を掛け合います
みんなが共同体って感じでした
出てきたおいもさんのかわいいこと
楽しいおいもの形に子ども達は大喜び
今年は例年より豊作です
これまでの草取りやつる刈りの準備をしてくださった皆様,中学生
ありがとうございました。
少しずつですが,喜んで持ち帰りました
お家の人のお手伝いを声掛けました
どうぞお家の人と一緒においしく食べてください
令和元年10月4日
ごはんがすすむ お肉です!
今日は子どもたちの好きな肉が主菜のおかずです。
豚肉とたまねぎ,干ししいたけ,こんにゃくを
にんにくとしょうがしょうゆと
ほんの少し豆板醤で辛味を加え
ごはんがすすむ一品に仕上げました。
今日はとても給食室は暑く
たくさんの量を大きな釜で作るので
調理員さんたちは大汗をかきながら
今日も子どもたちから返ってくる
食缶の残りがないことを
思いながら作ってくれました。
今日も「おいしかった」の声が
聞こえてきそうです。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・豚肉のピリ辛いため
・ごまあえ
・だいこんと油揚げのみそ汁
令和元年10月3日
なかよし像がトンボを見てるよ
「なかよし像がトンボを見てるよ!」
登校した子どもたちが報告してくれました。
よく見ると
なかよし像の手のところに
トンボがとまっていました。
なかよし像がトンボを手に止めて
ながめているように見えます。
双小に秋がやってきました。
令和元年10月3日
地域の方とあいさつ運動をしました
今朝も4年生があいさつ運動を担当しました。
ボランティアであいさつ運動を手伝ってくださいました。
いつもありがとうございます。
今日も4年生は元気に声を出して仲間を迎えました。
最後にお世話になった地域の方々にお礼を言って解散しました。
さわやかに1日がスタートしました。
令和元年10月3日
校章がすっきり見えるようになりました
なかよし像の横に校章の石碑があります。
永年の月日で周りの植込みが伸び
校章が見えにくくなっていました。
昨日,用務の先生が1日かけて
刈り込んでくださいました。
すっきりと校章が見えるようになりました。
令和元年10月3日
「チリビーンズ」ってどこの料理?
チリビーンズはアメリカの料理です。
チリコンカンとも呼ばれ
アメリカのテキサス州では
「州の料理」とされているほどです。
豚ひき肉とたまねぎを炒め
トマトといんげん豆を
チリパウダーを加え煮込んだものが
アメリカではポピュラーです。
給食ではそれらに
じゃがいもやにんじんなどを
加えてつくります。
豆料理ですが
今日もよく食べてくれたようです。
《今日の献立》
・バターロールパン
・牛乳
・チリビーンズ
・ツナサラダ
令和元年10月2日
ロボッツとあいさつ運動です
「おはようございま~す!」
今朝のあいさつ運動は
茨城ロボッツの久保田選手が来てくれました。
今日は4年生が担当です。
いつも元気な4年生ですが
今日はいつも以上に元気に張り切って
あいさつができました。
久保田選手は身長198cm。
子どもたちはみんなで見上げながら
あいさつをしていました。
茨城ロボッツのみなさん
ありがとうございました。
これからもがんばってください!
令和元年10月2日
国体選手と同じメニューです
今日はゆめ国体献立メニューです。
茨城ゆめ国体が始まりました。
国体を子どもたちにも
身近に感じてもらおうと
国体選手の宿泊施設で選手に提供している
献立メニューを
給食にアレンジして提供した
市内統一の献立メニューです。
県産の豚肉,れんこん,にらの入った
ハンバーグは大根おろしのソースがよく合い
子どもたちはよく食べてくれました。
また,小松菜とたまごのスープも
水戸市産のたまごを使用し
たまごがふわっとした
やさしい味のスープに仕上がりました。
今日もまた食べたい!
また作ってね。
のうれしい声が聞かれました。
《今日の献立》
・ごはん
・牛乳
・ゆめ国体ハンバーグ
・海藻サラダ
・小松菜とたまごのスープ
・ブルーベリーゼリー
令和元年10月1日
開江老人ホームにお邪魔しました(4年生)
4年1組が福祉教育活動として
開江老人ホームにうかがいました。
リコーダーの演奏や
昔の遊びを行ったり
一緒に踊ったり
お年寄りとの触れ合いを重ねました。
はじめはぎこちなかったふれあいでしたが
時間を重ねるうちにお年寄りと
自然にかかわれるようになったふたばっ子です。
令和元年10月1日
探検に出発です(2年生生活科)
2年生が生活で学区探検に出かけました。
たくさんの保護者の方々が協力して
安全確保のお手伝いをしてくださいました。
秋の双葉台学区。
金剛寺では
満開の彼岸花(曼珠沙華)に感動です。
何がみつかるかな。
何が心に残ったかな。
これからの探検も楽しみですね。
令和元年10月1日
社会科の小中交流授業です(5年生)
今日は5年生で中学校の先生に来ていただいて
交流授業を行います。
社会の授業です。
消費についての学習が進められていました。
食料自給率などの表を見て話し合いながら
学習する内容を確認していきます。
今日は小学校の先生が中心になって
授業を進めていきます。
中学校の先生は
子どもたちの学習の支援をします。
5年生3クラスで行い子どもたちの学習状況や
授業の進め方について研修をしています。
令和元年10月1日
10月は全校朝会でスタートです
10月1日
令和元年度の折り返しです。
今朝は全校朝会を行いました。
元気にドレミの歌を歌い
表彰です。
スポーツ少年団水泳大会
市科学研究作品展
全日本バトン選手権
少年サッカー大会
ふたばっ子の活躍を表彰しました。
今月は「みそあじさ」の「さ」
最後まで話を聞く
が目標です。
キーワードは
「うめと」です。
うなずく
めをみる
とちゅうで話をさえぎらない
遠足や陸上記録会練習
落ち葉掃き活動など
10月もたくさんの行事があります。
ふたばっ子の
「みそあじさ」のレベルアップを
めざしていきましょう!
令和元年10月1日