トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
大変お世話になりました
離任式がないので,本部役員さんが駆けつけてくださり,温かいお言葉と花束をいただきました。
一人一人本校での勤務年数は違いますが,本当にいろいろとお世話になりました。双葉台小学校で学んだことを新しい職場でも生かしながら明日から頑張ってまいりたいと思います。ありがとうございました。
令和2年3月31日
テレビ放送で 修了式
久しぶりに,子ども達が戻ってきました
「元気~?」「やったー!」楽しい声が聞かれました
子ども達がいる学校は,やはりすてきです
修了式は短く,テレビで行いました
教室では,しっかり校長先生のお話を聴く態度がありました
1年間の掃除の時の「黙働」について,お話がありました
全校の中で最高記録をつくったのは
4年1組の岡﨑翔光さんの「黙働」150日です
「みそあじさ」は生活でも学習でも活用できます
進級して,さらにお家でできる「みそあじさ」を続けていきましょう
「元気~?」「やったー!」楽しい声が聞かれました
子ども達がいる学校は,やはりすてきです
修了式は短く,テレビで行いました
教室では,しっかり校長先生のお話を聴く態度がありました
1年間の掃除の時の「黙働」について,お話がありました
全校の中で最高記録をつくったのは
4年1組の岡﨑翔光さんの「黙働」150日です
「みそあじさ」は生活でも学習でも活用できます
進級して,さらにお家でできる「みそあじさ」を続けていきましょう
令和2年3月25日
卒業おめでとうございます!
春の光を感じる日でした
こちらの「おめでとうございます」の声に
うれしそうに答える6年生
久しぶりの子どもたちの顔は
ほっとしたように見えました
随分長い間会えなかったので心配でしたが
元気な笑顔に会えました
無事子ども達は双葉台小学校を巣立っていきました
短い時間の式典になりましたが
お家の方もマスク姿で駆けつけてくださり
ありがとうございました
この日を迎えるにあたってご尽力くださった方々本当に感謝いたします
未来に羽ばたくたくましい人となりますように
心を込めてご卒業おめでとうございます
本当に感謝です
令和2年3月19日
迎える思いを 黒板で
卒業式についてのお知らせ
明日の卒業式は予定どおり実施します。また,新型コロナウイルスへの不安を抱える場合は,欠席も可能です。その場合には,出席停止扱いとなります。
【体育館玄関】
【職員室前】
【開放学級なかよしの皆さんから】
在校生の皆さんは,自宅で6年生の卒業を祝ってくださいね。
【体育館玄関】
【職員室前】
【開放学級なかよしの皆さんから】
在校生の皆さんは,自宅で6年生の卒業を祝ってくださいね。
令和2年3月17日
待ってます!心を込めて
いよいよ卒業式が明日に迫りました!
職員でシュミレーションしてみました。
子ども達は練習もない中の証書授与ですので,上手くできなくて当たり前だと思います。
小学生らしい素直な感じで心を込められたらいいなと思います。
思い出したい子がもしかしたらいると思い,HPにアップしてみました。
毎日見てます,というお子さんの話を聞いたので,1人でも2人でも見る人がいたら,参考にしてください。
本当は,動画で撮ったのですが,要領が大きいのか研究しても動画は載せられませんでした。
ちょっとはイメージできるかも?くらいです。
動きその(1)自分の前の人の礼に合わせて礼
動きその(2)校長先生の前に出る
動きその(3)左手右手,手をそえていただく
動きその(4)証書を引きつけ,わきに抱え,回れ右,下へ
動きその(5)保護者席まで行って,礼して
自分の席へ
明日,職員一同6年生を心より待っています
くれぐれも心配しないで来てください。
マスクも消毒スプレーも用意して待ってます。
令和2年3月17日
卒業式 会場作成しました
本日,卒業式の会場を作成しました。例年ですと,5年生と職員とで,6年生への感謝の気持ちを込めて作る会場ですが,今回は職員だけでの作成となりました。5年生の子どもたちの気持ちも一緒に込めながら,職員一同で作成した会場です。
卒業生の皆さん,18日の卒業式には,「誇り」と「感謝」を胸に校長先生から卒業証書を受け取ってください。
卒業生の皆さん,18日の卒業式には,「誇り」と「感謝」を胸に校長先生から卒業証書を受け取ってください。
令和2年3月16日
ねえねえできるよ こんなこと パート5
ねぇねぇできるよこんなことパート5
「物語」ってすてきです
一度読んだお話からイメージを広げます
どんどんお話の続きをかきましょう
文でも絵でもいいのです
どの学年からもできる学習です
今までの教科書からでも読んだ本からでもいいのです
イメージを広げてかいてみましょう
書く力も描く力も考える力も身に付きますよ
令和2年3月15日
卒業証書授与式準備とともに
卒業式の準備が進んできました。
私事ですが,私の母は小学校の卒業式ができませんでした。
今年87歳になります。
東京浅草に生まれ育った私の母は12歳の3月,学童集団疎開から帰って,3月9日に東京大空襲に遭いました。
そのまま学校は再開されることなく,卒業したそうです。
その時の友達,先生…会えなくなってしまった人もあったと聞きました。
卒業式への思いは深いです。
毎年重くて大変なステージ上の横看板は,懸案事項でしたが,
前会長の薄井光栄さんが新しく作ってくださいました。ありがたいです。
以前のものより軽くて,丈夫なアルミ製の看板ができ上がりました。
椅子と椅子の間もできるだけ空ける計画をしています。
今日は,卒業生の椅子の間隔と保護者の方の間隔を実際の体育館で何度もシュミレーションしてみました。
一生に一度の卒業式。
全職員で総力を上げて行います。
私事ですが,私の母は小学校の卒業式ができませんでした。
今年87歳になります。
東京浅草に生まれ育った私の母は12歳の3月,学童集団疎開から帰って,3月9日に東京大空襲に遭いました。
そのまま学校は再開されることなく,卒業したそうです。
その時の友達,先生…会えなくなってしまった人もあったと聞きました。
卒業式への思いは深いです。
毎年重くて大変なステージ上の横看板は,懸案事項でしたが,
前会長の薄井光栄さんが新しく作ってくださいました。ありがたいです。
以前のものより軽くて,丈夫なアルミ製の看板ができ上がりました。
椅子と椅子の間もできるだけ空ける計画をしています。
今日は,卒業生の椅子の間隔と保護者の方の間隔を実際の体育館で何度もシュミレーションしてみました。
一生に一度の卒業式。
全職員で総力を上げて行います。
令和2年3月14日
ふたばちゃんオリジナルのピアトレふくろ,つくってます!
今日の写真は,ただ今準備中のピアトレぶくろです。
ふたばっ子の皆さん,お家でピア・トレーニングはやってますか。
ピアトレは,自学にはもってこいの学習です。
4月からは新しいピアトレが始まります。
お家で,ピアトレにどんどん挑戦していきましょう。
今年もふたばちゃんのハンコ押しをしています。
1年生以外の510人全員分を用意しています。
新2年生以上は,ふたばちゃん袋を使っていく予定でいます。
来年度の袋は,机からの高さに気を付け,ピアトレがぴったり入るようにしました。
楽しみにしていてくださいね。
令和2年3月13日
卒業証書授与式へ 心を込めて
6年生と合間合間に描き続けてきました共同製作
「卒業式会場を自分達で演出しよう!」と
6年生みんなで描いてきた段ボールのパネルアート
「あれは,どうなるんだろう?」と心配している6年生がいるのでは?
あとちょっとのところで,休校になってしまいました
一生懸命,描いてます
あと少しで仕上がりますからね
式では,声が出せない分
6年生の担任の先生達と心の込めて絵に託します
みんなの作品絶対仕上げますね
みんなの輝く未来を夢見て
「卒業式会場を自分達で演出しよう!」と
6年生みんなで描いてきた段ボールのパネルアート
「あれは,どうなるんだろう?」と心配している6年生がいるのでは?
あとちょっとのところで,休校になってしまいました
一生懸命,描いてます
あと少しで仕上がりますからね
式では,声が出せない分
6年生の担任の先生達と心の込めて絵に託します
みんなの作品絶対仕上げますね
みんなの輝く未来を夢見て
令和2年3月12日
防災学習をしましょう!
今日は3月11日。東日本大震災が起こった忘れてはならない日です。
学校では,先程,半旗を掲げました。
もし休校でなかったら,児童の皆さんとともに黙祷(もくとう)をすることになっていました。
場所は変わっても,命を守る学習が大切です。
お家にいても,ぜひ防災の学習をしましょう。
下のキッズサイト(無料)を見つけました。どうぞ活用してください。
「地震本部」(じしんほんぶ)をアクセスしてみてください。
https://www.jishin.go.jp キッズページをクリックしてみてください。
「ハナミズキのみち」(文:淺沼ミキ子)(金の星社)
「あの日」のこと(写真・文:高橋邦典)
令和2年3月11日
ねえねえ できるよ こんなこと4
お家でピアトレやってますかぁ?
今,来年度のピアトレーニングぶくろ作ってます!
ふたばちゃんハンコ,押し続けること100枚!楽しみにしてくださいね。510枚を目指してます。(2年生以上)
また,ピアトレで力を付けましょう!
ピアトレは,基礎力アップの近道です。
今日の「お家でできるよ」はこれです。家に持って帰った絵の具で色を工夫すると楽しいですよ。ぜひ,お試しを!
今,来年度のピアトレーニングぶくろ作ってます!
ふたばちゃんハンコ,押し続けること100枚!楽しみにしてくださいね。510枚を目指してます。(2年生以上)
また,ピアトレで力を付けましょう!
ピアトレは,基礎力アップの近道です。
今日の「お家でできるよ」はこれです。家に持って帰った絵の具で色を工夫すると楽しいですよ。ぜひ,お試しを!
令和2年3月10日
「学習支援ウエブコンテンツ集」をご活用ください!
左側上のバナーは
おすすめリンク集
「学習支援webコンテンツ」
につながります。
スマホやタブレット,PCなどで
活用できる学習支援です。
どうぞご利用ください!
おすすめリンク集
「学習支援webコンテンツ」
につながります。
スマホやタブレット,PCなどで
活用できる学習支援です。
どうぞご利用ください!
令和2年3月10日
保護者の方にお願い・お知らせ
日ごろより本校の教育活動に対しまして,ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。また,この度の臨時休業に際しましては,急なご対応を頂きありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策のための児童の一斉臨時休校中の外出及び見守りについて留意いただきますよう,お願いいたします。
1児童の外出については,自宅周辺等での軽い運動以外について,次の点に留意願います。
(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)でも外出を控えること。
(2)規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話するイベントにできるだけ行かないこと。
2児童の見守りについては,学校でも巡視や電話等において状況の確認をしていきますが,保護者の皆様におかれましても,放課後から夜間などにおける安全面でのご協力をお願いいたします。
3新型コロナウイルス感染症に起因するいじめ,偏見,ストレス等の問題等に関しての相談は,学校以外にも相談窓口(「24時間子どもSOSダイヤル0120‐0‐78310」)等がございます。他の相談機関については,3月2日配付の「休校中・春休みの生活について」をご参照願います。児童の心のケアに配慮願います。
新型コロナウイルス感染症対策のための児童の一斉臨時休校中の外出及び見守りについて留意いただきますよう,お願いいたします。
1児童の外出については,自宅周辺等での軽い運動以外について,次の点に留意願います。
(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)でも外出を控えること。
(2)規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話するイベントにできるだけ行かないこと。
2児童の見守りについては,学校でも巡視や電話等において状況の確認をしていきますが,保護者の皆様におかれましても,放課後から夜間などにおける安全面でのご協力をお願いいたします。
3新型コロナウイルス感染症に起因するいじめ,偏見,ストレス等の問題等に関しての相談は,学校以外にも相談窓口(「24時間子どもSOSダイヤル0120‐0‐78310」)等がございます。他の相談機関については,3月2日配付の「休校中・春休みの生活について」をご参照願います。児童の心のケアに配慮願います。
令和2年3月10日
ねえねえ お家でできること
臨時休校4日目
昨日に引き続き,今日も良い天気でした。風はやや冷たく感じました。
職員室では,仕事の合間に「○○さん,元気かなぁ」「こまっていることないかな?」など心配する会話が聞こえてきます。
何か困ったことがあったら,学校に連絡してくださいね。
職員室では,仕事の合間に「○○さん,元気かなぁ」「こまっていることないかな?」など心配する会話が聞こえてきます。
何か困ったことがあったら,学校に連絡してくださいね。
令和2年3月6日
すすんで とりくみましょう!家庭学習
お休み前に,連絡帳にてお知らせしたことを載せてみました。
やれることをどんどん見つけて取り組みましょう。
〔第1学年〕※お子さんと一緒にご確認をお願い致します。
〇 漢字ドリル、計算ドリル(ノート、ドリル書き込み)
・計画的に取り組みましょう。シールも活用してください。
〇 配られたプリント・返されたテストなど
・見直し・復習として取り組んでください。
〇 書写ノートなど
・復習に使ってください。
○ 計算カードで繰り返し計算練習しましょう。
○ 音読(国語や道徳の教科書)しましょう。
〔第2学年〕 ※お子さんと一緒にご確認をお願い致します。
○実施したテストは,間違えを直して繰り返し復習をしましょう。
○算数の「かけ算のきまり」「分数」は,教科書をよく読んで,えんぴつ問題等にもう一度取り組みましょう。
○二年生の思い出などを「さくぶんちょう」に書きましょう。
○配付されたプリントを解いて学習の確かめをしましょう。
○漢字の100問プリントを使って復習に使用しましょう。
○ドリルを使って,二年生の学習の復習しましょう。(繰り返し)
○九九、音読(国語や道徳の教科書),お手伝いは、毎日やりましょう。
・クロッキー帳の空いているページを使って,身近なものを描いてみましょう。
○今までの教科(国語・算数・書写など)のノートを見直しましょう。
○鍵盤ハーモニカで今までに習った曲を演奏してみましょう。
〔第3学年〕
○国語…漢字ドリルでくりかえし練習しましょう。
漢字の広場をノートにやりましょう。(教科書103ページ)
「モチモチの木」の音読をしましょう。
国語や書写ノート・ローマ字ノートを復習に使いましょう。
○算数…計算ドリルでくりかえし練習しましょう。
教科書「3年のふくしゅう」をノートにやりましょう。
レッツトライもちょうせんしましょう。
○ワークを復習しましょう。
○配られたテストの見直しをしましょう。
○リコーダー…教科書の曲のくりかえし練習をしましょう。
○読書をしましょう。
○自主学習にもチャレンジしましょう。
○やったことを今まで通りに「学習カード」に記入しましょう。
◎毎日学習は計画的に進めましょう。
〔第4学年〕
家庭学習計画表を配付しましたので,活用してください。
○漢字ドリルと計算ドリルを繰り返し行う。
○漢字ドリルと計算ドリルに書きこむ。
○「かんぺき!総しあげ」に取り組む。
○国語や算数,理科,社会,書写ノートを復習する。
○配布されたプリントの復習・答え合わせと直しを行う。
○家庭学習スタートノートを続ける。
○自学ノート20ページ以上(4年生のふく習)に取り組みましょう。
〔第5学年〕
○国語…教科書224ページの「一枚の写真から」の教科書をみて,好きな写真を一枚選び,物語を書いてみる。
教科書230ページを読み,6年生になったら頑張りたいことを考える。
○算数…レッツトライや5年の復習のページを使って,復習する。
○漢字・計算ドリルを繰り返し行う。
○理科・社会・書写ノートの復習・整理をする。
○配ったテストやプリントを見直しをする。
○音楽ワークや冬ドリルなどを復習する。
○自主学習に取り組みましょう。
○読書に取り組みましょう。
〔第6学年〕
○漢字ドリルノートを繰り返し行い,最後に書きこむ。
○計算ドリルノートを繰り返し行い,最後に書きこむ。
○6年のしあげ(リラックマのワーク)を行う。
○分けられたテスト・プリントの復習・答え合わせをする。
○書写ノートを行う。
○県学力診断テストの間違えた問題の見直しをノートにする。
○図工 卒業製作のオルゴールにさらに手を加えよう。
○ピアトレ (国・算・社・理)を使って,ノートに式や答えを書くなど工夫して取り組もう。
○算数 わくわくミュージアムにも取り組もう。
○自主学習(興味のあること,調べてみたいことなど)に取り組もう。
○読書に取り組もう。
中学校進学に向けて
・中学校の準備物を確認しておきましょう。筆記用具・制服・文房具・上ぐつなどです。
・小学校で使っていたものの整理整とんをしておきましょう。
・毎日,体を動かそう。(例)うでたてふせ10回・腹筋10回・背筋10回・スクワット10回・ストレッチ 等
・家の手伝いを積極的に行うこと。(自分は,家族の一員であるという意識をもつこと。)◎無理する必要はありませんが,できることをどんどんやってみましょう。
やれることをどんどん見つけて取り組みましょう。
〔第1学年〕※お子さんと一緒にご確認をお願い致します。
〇 漢字ドリル、計算ドリル(ノート、ドリル書き込み)
・計画的に取り組みましょう。シールも活用してください。
〇 配られたプリント・返されたテストなど
・見直し・復習として取り組んでください。
〇 書写ノートなど
・復習に使ってください。
○ 計算カードで繰り返し計算練習しましょう。
○ 音読(国語や道徳の教科書)しましょう。
〔第2学年〕 ※お子さんと一緒にご確認をお願い致します。
○実施したテストは,間違えを直して繰り返し復習をしましょう。
○算数の「かけ算のきまり」「分数」は,教科書をよく読んで,えんぴつ問題等にもう一度取り組みましょう。
○二年生の思い出などを「さくぶんちょう」に書きましょう。
○配付されたプリントを解いて学習の確かめをしましょう。
○漢字の100問プリントを使って復習に使用しましょう。
○ドリルを使って,二年生の学習の復習しましょう。(繰り返し)
○九九、音読(国語や道徳の教科書),お手伝いは、毎日やりましょう。
・クロッキー帳の空いているページを使って,身近なものを描いてみましょう。
○今までの教科(国語・算数・書写など)のノートを見直しましょう。
○鍵盤ハーモニカで今までに習った曲を演奏してみましょう。
〔第3学年〕
○国語…漢字ドリルでくりかえし練習しましょう。
漢字の広場をノートにやりましょう。(教科書103ページ)
「モチモチの木」の音読をしましょう。
国語や書写ノート・ローマ字ノートを復習に使いましょう。
○算数…計算ドリルでくりかえし練習しましょう。
教科書「3年のふくしゅう」をノートにやりましょう。
レッツトライもちょうせんしましょう。
○ワークを復習しましょう。
○配られたテストの見直しをしましょう。
○リコーダー…教科書の曲のくりかえし練習をしましょう。
○読書をしましょう。
○自主学習にもチャレンジしましょう。
○やったことを今まで通りに「学習カード」に記入しましょう。
◎毎日学習は計画的に進めましょう。
〔第4学年〕
家庭学習計画表を配付しましたので,活用してください。
○漢字ドリルと計算ドリルを繰り返し行う。
○漢字ドリルと計算ドリルに書きこむ。
○「かんぺき!総しあげ」に取り組む。
○国語や算数,理科,社会,書写ノートを復習する。
○配布されたプリントの復習・答え合わせと直しを行う。
○家庭学習スタートノートを続ける。
○自学ノート20ページ以上(4年生のふく習)に取り組みましょう。
〔第5学年〕
○国語…教科書224ページの「一枚の写真から」の教科書をみて,好きな写真を一枚選び,物語を書いてみる。
教科書230ページを読み,6年生になったら頑張りたいことを考える。
○算数…レッツトライや5年の復習のページを使って,復習する。
○漢字・計算ドリルを繰り返し行う。
○理科・社会・書写ノートの復習・整理をする。
○配ったテストやプリントを見直しをする。
○音楽ワークや冬ドリルなどを復習する。
○自主学習に取り組みましょう。
○読書に取り組みましょう。
〔第6学年〕
○漢字ドリルノートを繰り返し行い,最後に書きこむ。
○計算ドリルノートを繰り返し行い,最後に書きこむ。
○6年のしあげ(リラックマのワーク)を行う。
○分けられたテスト・プリントの復習・答え合わせをする。
○書写ノートを行う。
○県学力診断テストの間違えた問題の見直しをノートにする。
○図工 卒業製作のオルゴールにさらに手を加えよう。
○ピアトレ (国・算・社・理)を使って,ノートに式や答えを書くなど工夫して取り組もう。
○算数 わくわくミュージアムにも取り組もう。
○自主学習(興味のあること,調べてみたいことなど)に取り組もう。
○読書に取り組もう。
中学校進学に向けて
・中学校の準備物を確認しておきましょう。筆記用具・制服・文房具・上ぐつなどです。
・小学校で使っていたものの整理整とんをしておきましょう。
・毎日,体を動かそう。(例)うでたてふせ10回・腹筋10回・背筋10回・スクワット10回・ストレッチ 等
・家の手伝いを積極的に行うこと。(自分は,家族の一員であるという意識をもつこと。)
◎無理する必要はありませんが,できることをどんどんやってみましょう。
令和2年3月6日
臨時休校3日目
皆さんこんにちは
臨時休校3日目を迎えました。
天気は,とても良く,気温も春らしい一日でしたね。こんな日に,家にいなくちゃいけないなんて!運動不足になっちゃいますね。
今朝は,職員室で,阿南先生の指示のもと,ストレッチを行いました。運動不足解消とはいきませんが,気分転換にはいいですね。
みなさんも,何か工夫して毎日を快適に過ごすように心がけてはいかがでしょうか?
臨時休校3日目を迎えました。
天気は,とても良く,気温も春らしい一日でしたね。こんな日に,家にいなくちゃいけないなんて!運動不足になっちゃいますね。
今朝は,職員室で,阿南先生の指示のもと,ストレッチを行いました。運動不足解消とはいきませんが,気分転換にはいいですね。
みなさんも,何か工夫して毎日を快適に過ごすように心がけてはいかがでしょうか?
令和2年3月5日
臨時休校2日目
臨時休校2日目を迎えました。
今日の天気は,雨です。ウイルスは,湿気に弱いと一般的に言われているので,今日の雨は感染予防にはいいかもしれませんね。(新型コロナウイルスが湿気に弱いかどうかは,わかりませんけど。)
どんな一日を過ごしましたか。勉強したり,テレビを見たり,本を読んだり,ゲームをしたり・・・人それぞれだと思います。
You Tubeに,「初めてピアノを弾きました」というようなタイトルで映像が載せられていたと,あるテレビで放送していました。自分の時間がたくさんできたので,新しいことにチャレンジしたのだそうです。
何か新しいことにチャレンジしてもいいかもね。
今日の天気は,雨です。ウイルスは,湿気に弱いと一般的に言われているので,今日の雨は感染予防にはいいかもしれませんね。(新型コロナウイルスが湿気に弱いかどうかは,わかりませんけど。)
どんな一日を過ごしましたか。勉強したり,テレビを見たり,本を読んだり,ゲームをしたり・・・人それぞれだと思います。
You Tubeに,「初めてピアノを弾きました」というようなタイトルで映像が載せられていたと,あるテレビで放送していました。自分の時間がたくさんできたので,新しいことにチャレンジしたのだそうです。
何か新しいことにチャレンジしてもいいかもね。
令和2年3月4日
学習支援情報をご活用ください
新型コロナ関係の家庭学習支援情報のお話をいただきました
文科省HPから学習支援コンテンツポータルサイトが開設されました
以下のサイトをご参考にしていただければと思います。
文科省HPから学習支援コンテンツポータルサイトが開設されました
以下のサイトをご参考にしていただければと思います。
○「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」)」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm令和2年3月4日
感染症予防のために
臨時休校1日目
双葉台小学校の皆さん,こんにちは。
今日は,あたたかな一日でした。
新型コロナウイルスという見えない相手から命を守る行動をとるためのお休みです。先生たちが地域をみてまわったところふたばっ子には会いませんでした。みんな,それぞれが,新型コロナウイルスという見えない相手から命を守る行動をとっていることがわかりました。
先生たちも頑張ります。みなさんも頑張ってくださいね。
今日は,あたたかな一日でした。
新型コロナウイルスという見えない相手から命を守る行動をとるためのお休みです。先生たちが地域をみてまわったところふたばっ子には会いませんでした。みんな,それぞれが,新型コロナウイルスという見えない相手から命を守る行動をとっていることがわかりました。
先生たちも頑張ります。みなさんも頑張ってくださいね。
令和2年3月3日