このページの本文へ移動
Since 00224592
Monthly 00000345

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

学びの広場 最終日(27日)です

学びの広場も5日間が経ち,最終日となりました。(27日)
この5日間,校長先生はじめ出張以外全職員で参加してきましたが,中学生・中学校の先生,大学生,地域の皆様までサポーターになっていただいて実施してきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最終日の最後は,「緊張する~」という言葉が思わず子ども達からでましたが,評価テストも頑張っていました。
子ども達の振り返りには,「いろんな先生に教えてもらえてうれしかった」「算数がもっと好きになった」「たくさん100点をもらえてよかった」などの声が聞かれました。この気持ちを2学期に活かせるようにしたいです。
IMG_5985
平成30年7月29日

校内研修「インシデント・プロセス法によるケース会議」を行いました

IMG_20180726_104611
IMG_20180726_104714
IMG_20180726_105030
IMG_20180726_112708
本日,県立水戸盲学校の大津智子先生を講師にお招きして,校内研修「インシデント・プロセス法によるケース会議」を行いました。
大津先生は,視覚障がい教育支援センター特別支援教育コーディネーターとしてもご活躍されています。本日は,お忙しい中,時間を割いていただき本校職員のために,実のある研修をしていただけました。
90分という限られた時間の中でしたが,参加された先生方は熱心に研修に参加していました。
すべては,2学期からの子どもたちのためです。
先生方は,夏休み期間中,多くの研修に参加します。進んで研修に取り組み,向上していく姿はたいへん頼もしいです。
平成30年7月26日

国民皆泳水泳大会に参加しました

1532410929110
DSC_1351
DSC_1361
第53回水戸市水泳大会が小吹屋内プールで行われました。
競技の他にデモンストレーションや水府流水術の紹介もありました。

競技は
女子200mメドレーリレーで5位
同じくフリーでリレー6位に入賞しました。

メンバーは柿澤さん・森さん・鈴木さん・松本さんです。
最後まで全力で頑張った子どもたちでした。
平成30年7月24日

今日から「学びの広場」です!

IMG_0136IMG_0137
IMG_0138IMG_0139
夏休みに入りました。
連日36℃以上の猛暑が続いています。

今日から「学びの広場サポートプラン」を実施しています。
学びの広場は4・5年生に県で作成した算数問題集を用いて
四則演算の知識・技能の定着を図る活動です。
毎日2時間ずつ,今日から5日間行います。

少人数できめ細かな指導を行います。
今日は小学校の職員に加え,
双中生や双中の先生方,
そして大学生がサポートティーチャーとして
参加してくださいました。

今年から教室も冷房が効いて快適です!
子どもたちは夏休みもがんばっています!
平成30年7月23日

ウォーターバトルで楽しみました!

IMG_0020IMG_0046
IMG_0052IMG_5935
IMG_0058IMG_0068
IMG_5937IMG_5938
IMG_0074
今日はおやじの会主催の「ウォーターバトル」です。

たくさんの親子(子どもたちは78名)が校庭に集まって
5・6人のチームをつくり水鉄砲による競技会を楽しみました。

金魚すくいのポイを頭に装着,的にします。
子どもたち,保護者の方々,先生方が一緒になってゲームを楽しみました。

ゲームが終わるとかき氷が振る舞われました。
夏休みの1日目,とっても暑い1日でしたが
素敵な思い出ができました。

役員の皆様,ご参加いただいた保護者の皆様,
ありがとうございました。
平成30年7月21日

先生方も勉強です!(校内研修です)

IMG_1430IMG_1432
IMG_1434IMG_1437
IMG_1439
終業式が終わり子どもたちが下校しました。

午後,先生方は研修を行いました。
1学期の反省と2学期に向けた改善点を出し合います。

本年度,双葉台小では「ふたばの巻」という
教職員が重点的に取り組む「虎の巻」があります。
・ミソアジサを徹底する
・ピアトレを取り入れる
・給食の残食を少なくする
などなど。

2学期に向けて,「ふたばの巻」をもとに
1学期の取組みを見直しました。

あゆみをもらった子どもたちのように
先生方も日々学び合いながら学校をよくしようと
取り組んでいます。
 
平成30年7月20日

立派な態度の終業式でした

IMG_5907IMG_5914
IMG_5918IMG_5923
IMG_5924
全校集会では
テニスで東日本大会準優勝の西條さんへの表彰がありました。

その後,第1学期の終業式が行われました。

2年生(梶山さん,鈴裏さん,前田さん)と
5年生(江幡さん)の代表から
1学期の反省がありました。
・算数の百より大きな数のとき友達に教えたこと
・運動会のリレーの選手としてがんばったこと
・黙働でぞうきんがけをがんばったこと
・ノートの取り方を工夫したこと
それぞれの努力が伝わってきました。

学校長からは「あいす」を大切にしてほしいという話がありました。
・あ:あいさつ
・い:いのち
・す:すすんでお手伝い

生徒指導からは
特に「い」:命の守り方について指導がありました。

暑い体育館でした。
でも,ミソアジサの「サ」。
最後まできちん聞いて,立派な態度でのぞんだ式でした。

8月27日に全員で元気に会えるよう
すてきな夏休みを過ごしてほしいと思います。

1学期間の双葉台小へのご理解・ご協力ありがとうございました。
 
平成30年7月20日

ドキドキ・わくわく「あゆみ」を配付しました

IMG_0124IMG_0125
IMG_0126IMG_0130
IMG_0132IMG_0134
IMG_0135
それぞれの学級であゆみを配付しました。

担任から一人一人声をかけながら渡しました。
・1学期にがんばったこと
・2学期からがんばること
あゆみに顔をのぞきこみながら
それぞれの1学期を振り返りました。

2学期につなげていく「スタート」にしてほしいなと思います。
平成30年7月20日

1学期終業式の朝です


IMG_1427
IMG_1426
終業式の朝です。

なかよし像の横のユリが咲きました。
1学期の子どもたちのがんばりにエールを送っているようです。

今日も暑い1日になりそうですね。
1学期,いい締めくくりを迎えたいと思います。

 
平成30年7月20日

7/20(金)終業式当日の日程です

7月20日(金曜日)
第1学期終業式当日の日程です。

1朝の会8:10~
2終業式8:30~
3スクールバンド部演奏9:15~
4学級活動9:30~
5帰りの会10:35~
6一斉下校11:00~

※子どもたちは11:10頃下校予定です。
※熱中症指数が高い場合は一斉下校は実施しません。

 
平成30年7月19日

1学期最後の給食は夏野菜のカレーです!

IMG_0017
1学期最後の給食は「夏野菜のカレー」です。
大きく切った夏野菜を煮込みました。
ゴロゴロとした野菜の食感がおいしいメニューです。

フルーツポンチはさっぱりとしていて
夏にぴったりです。
1学期最後の給食メニューに
子どもたちは大喜びでした。

2学期もお楽しみに!

<献立>
・夏野菜カレーライス
・牛乳
・フルーツポンチ
 
平成30年7月19日

スッキリ美しい1年生のぞうきんです!

IMG_1424
1年生の教室前のぞうきんです。

番号順に並んでいます。
1枚1枚がきちんと広げられています。

きれいにそろっていて気持ちがいいですね。

はじめは真っ白だったぞうきん。
今は色が変わっています。

1学期間がんばったそうじの足跡が見えてきます。
平成30年7月19日

汗だくでサンダルをそろえる6年生です!

IMG_1422IMG_1423
トイレの前を通ると
汗だくの6年生がスリッパをそろえていました。

FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)が終了しましたが
スリッパをそろえることが
行動としてしっかり身に付いている姿に感動しました。

人のためになることを
行動に移せるすてきな「ふたばっ子」が育っています。
平成30年7月19日

小さな花が咲きました(国体記念のマリーゴールド)

IMG_1413IMG_1414
IMG_1415IMG_1416
マリーゴールドが小さな花をつけました。
「茨城国体を応援します」
というシールがプランターに貼られています。

前に植えた花と比べるとまだまだ小さな花ですが
少しずつ大きくなっています。

暑さに負けず育ってほしいと思います。
平成30年7月19日

ユリの花が咲きました

IMG_1418IMG_1419
昨日紹介したなかよし像の横のユリの花が咲きました。

大きな花です。
パッと明るくなった気がします。

登校する子どもたちを迎えてくれます。

他の花も咲きそうです。
明日はもっとにぎやかになりそうです。
平成30年7月19日

今日も暑い1日です

IMG_1420IMG_1421
登校する子どもたちが
正門の横で
セミの抜け殻をみつけました。
小さな抜け殻です。
気が付くと「ジージー」とセミの声が聞こえてきます。
すっかり夏本番です。

1学期の登校日は今日を入れて2日となりました。
今朝も太陽が照り付ける朝です。

暑さに負けず
子どもたちは元気に登校してきました。
暑い1日がスタートします。
平成30年7月19日

今朝は「おはなしの会」がありました(5・6年生)


IMG_0119
IMG_0121IMG_0122
IMG_0123
今朝は「お話しの会」がありました。

ボランティアサークル「どんぐりの会」の方々がおみえになり
5・6年生の各教室で「読み聞かせ」を行ってくださいました。

ミソアジサの「サ」
最後まで真剣に話を聞く高学年のふたばっ子でした。
 
平成30年7月18日

今日はボロネーゼとシューアイスです!

IMG_0016

ボロネーゼはイタリア発祥の料理です。
玉ねぎやセロリをにんにく,オリーブオイルで炒め,牛や豚のひき肉と赤ワイン,
ブイヨン,トマトとともに煮込んでソースを作りました。
イタリアでは,タリアテッレという,幅の広いパスタとともに食べられることが
多いです。
今日はにんじんや豆なども加え具だくさんにし,スパゲティとあえました。

サラダに入っている赤いパプリカは,「トマピー」といいます。
トマピーは,花柄でトマトのような形をした新種のパプリカです。
濃いあざやかな赤色で,肉厚で,みずみずしく,ほのかな甘みがあります。
ピーマンのような独特の苦みやにおいがほとんどないので,食べやすいです。
水戸市でつくられているトマピーを使用しています。

今日のデザートは,シューアイスです。
暑い日だったので,冷たくておいしいシューアイスは,とても喜ばれました。

<今日の献立>
・ボロネーゼ
・牛乳
・オムレツ
・コーンサラダ
・シューアイス
平成30年7月18日

なかよし像のユリが咲きそうです

IMG_1411
IMG_1412
今日も暑い1日になりそうです。
子どもたちにはマメな水分補給など
熱中症対策を心がけていきたいと思います。

正門をはいった正面になかよし像があります。
下は花壇になっています。

花壇の横にユリが2本自生しています。
よく見てみると
つぼみが大きくなり
もうすぐ花が開きそうです。

今学期もあと3日。
終業式までには大きな花が咲き
すてきなユリの花が子どもたちを迎えてくれそうです。
平成30年7月18日

メディア教育講演会を行いました

IMG_0108IMG_0113
IMG_0114IMG_0116
暑い午後でしたが
体育館で3年生から6年生を対象に
メディア教育講演会を行いました。

テーマは「今聞いておかないときっと後悔するスマホの話」です。
講師は,鈴木宏治先生です。
「言葉の力」について学びました。

これからの情報社会を生きる子どもたちに
・人をいやな気持ちにさせる言葉
・人に力をあたえる言葉

情報の受け手として
情報の発信者として
どんな言葉の力をつけていくかを学びました。

ご家庭でも
情報機器棟の使い方や情報から身を守る方法について
話し合う場を設けていただければ幸いです。
 
平成30年7月17日

今日は「ナスと豚ひき肉の甘みそ丼」です

IMG_0013

今日の「なすと豚ひき肉の甘みそ丼」は,緑岡小学校の保護者の方からよせらせた
おすすめ料理です。
夏が旬のなすやピーマンをたっぷり使っています。
豚肉も入るので夏バテ予防にもなります。
甘いみそ味なので,ごはんにのせておいしく食べることができます。

<今日の献立>
・なすと豚ひき肉の甘みそ丼
(ごはん・甘みそ丼の具)
・牛乳
・ししゃもフリッター
・すまし汁
平成30年7月17日

水戸市平和大使に任命されました

IMG_0102
わたしたちの平和作文コンクール最優秀賞になった
6年生の谷島さんが
水戸市の代表として平和大使に任命されました。

今日は全校朝会でその作文の発表がありました。

テーマは「本当の平和とは何か」です。
おじいさんから聞いた戦争体験をもとに
住みよい学校づくり,町づくりを
みんなで話し合い,協力し合って進めていくことの大切さについて発表がありました。

平和大使として広島でも発表する谷島さん。
谷島さんのおかげで平和について考える貴重な集会となりました。
平成30年7月17日

表彰朝会が行われました

IMG_5887IMG_5888
IMG_5890IMG_5891
表彰朝会が行われました。

・わたしたちの平和作文コンクール
・水戸市平和大使
・笠松スポーツフェスティバルドッチボール大会
・ふたばっ子チャレンジ賞
の表彰がありました。

延長戦に入ったふたばっ子チャレンジ賞ですが
5日分全部計10回すべてがクリアした学年はありませんでした。
2年生と6年生が9回と8回ととても惜しい結果でしたので
努力賞が認定されました。

これからもみんなで
スリッパがいつもそろえられる学年にしていきましょうね。
平成30年7月17日

1学期最後の週がはじまりました

IMG_0100
IMG_0099
記録的な猛暑が続いています。

3連休が明けて,1学期最後の週がスタートしました。
今朝は表彰朝会がありました。

体育館に移動する子どもたちの横で
大きなヒマワリが花を咲かせていました。
暑さに負けず,元気に太陽を向く姿が素敵です。

暑い一週間となりそうですが
しっかりと前を向き
1学期の締めくくりを迎えていきたいと思います。
平成30年7月17日

トウモロコシ,とっても甘いです!

IMG_5570 IMG_5572
IMG_5573 IMG_5575
IMG_5577 IMG_5579
トウモロコシは,調理員さんがおいしくゆでてくれました。
とっても甘くて,子どもたちは夢中で食べていました。
栄養教諭の杉山先生からは,トウモロコシを作ってくれた方のお話もあり,子どもたちは作ってくれた方の思いをしっかりと受け止めてくれたようです。
平成30年7月13日

今日の給食は4年生がむいたトウモロコシです

IMG_0012

1時間目に4年生が皮をむいてくれたとうもろこしが給食に登場しました。
今日のとうもろこしは「ゴールドラッシュ」という種類で,あまみが強い
のが特徴です。
あまくておいしいとうもろこしを,喜んで食べている様子が各クラスで
見られました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・豚キムチ
・春雨サラダ
・ゆでとうもろこし
 
平成30年7月13日

トウモロコシ皮むき体験(4年生)です

IMG_0088IMG_0089
IMG_0091IMG_0094
IMG_0096IMG_0097
4年生が1時間目に体育館に集まりました。
トウモロコシの皮むき体験のはじまりです。

トウモロコシは田島町にある
「もちの木作業所」に譲っていただきました。

もちの木作業場は障がいをもつかたの自立支援作業所です。
ふたばっ子のためにわざわざ準備していただいた
朝取り・採れたての貴重なトウモロコシです。

栄養教諭の杉山先生による「トウモロコシクイズ」で
トウモロコシについて学んだあと
みんなで皮をむきました。

今日の給食のとき茹でて全校生でいただきます
給食が楽しみです!
平成30年7月13日

先生方も勉強です(計画訪問)国語

IMG_0073IMG_0076
IMG_0077IMG_0083
IMG_0084IMG_0086
今日は先生方の勉強の日です。
計画訪問指導です。
教育委員会の先生方と双小の先生で授業を参観しました。

こちらは国語の学習です。
学習のめあては
「夏の風景を俳句のリズムで伝え合おう」です。
俳句の七音,五音ボックスから言葉を引いて俳句をつくりました。
最後はオリジナル俳句をつくりました。

今年は「学び合い」がテーマです。
子どもたちはしっかりと話し合い意見を出し合っていました。
平成30年7月12日

音の高さのちがいを感じ合いました(計画訪問)音楽

IMG_0078IMG_0079
IMG_0080IMG_0081
IMG_0082
こちらは2年生の音楽の学習です。

学習課題は
「こころがるルンルンするようなドレミあそびをしよう」
です。

ペアで旋律をつくったり
グループでつくった旋律を聴き合いました。

自分でつくった旋律や友達がつくった旋律で
こころがルンルンしたことでしょう。
平成30年7月12日

今日は「みとちゃんゴボウメンチカツ」です

IMG_0011

今日のメンチカツは,いつもと違う「みとちゃんごぼうメンチカツ」です。
水戸市でとれたごぼうがたっぷり入ったメンチカツです。
ごぼうには,おなかの中をきれいにしてくれるはたらきがあります。
ぜひ食べてもらいたい食品です。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・みとちゃんごぼうメンチカツ
・からしあえ
・にら入りかきたま汁
 
平成30年7月12日

アサガオも大きく育ちました(1年生)

IMG_0070
IMG_0067IMG_0068
IMG_0071
IMG_0072
1年生がアサガオを観察していました。
大きく育ったアサガオです。
水やりも一生懸命しました。

ぼくのは2つ咲いたよ。
私はまだ咲いてないの。
ぼくは紫色だよ。

自分の育てたアサガオを前にしてお話をしてくれました。
スケッチもていねいです。

いつの間にか大きくなったアサガオに
1年生の姿が重なります。

夏休みにどう育つか
心もふくらんでいます。
平成30年7月12日

今日は魚の「ミルクマヨネーズ焼き」です!

IMG_0010
今日は「白身魚のミルクマヨネーズ焼き」です。
ハンバーガー店でフィッシュハンバーガーなどに使われている白身魚(ホキ)に
クリーミーなマヨネーズをつけて香ばしく焼きました。

ソーセージと野菜がたくさんはいったスープと一緒にいただきます。

今日のパンはほんのり甘い黒パンです。
おかずと合いますよ。

<献立>
・黒パン
・牛乳
・白身魚のミルクマヨネーズ焼き
・ブロッコリーサラダ
・ソーセージと野菜のサラダ
平成30年7月11日

短縮日課 最終日です

新規ドキュメント 2018-07-10 07.27.04_1
本日まで短縮日課となります。
引き続きご理解・ご協力をお願いいたします。
平成30年7月11日

FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)最終日です

IMG_0063
IMG_0062
IMG_0064
IMG_0065
IMG_0066
ふたばっ子チャレンジプログラムの延長戦も最終日を迎えました。

6年生の奮闘ぶりが掲示板から伝わってきます。
スリッパをそろえることを通して成長が伝わってきます。

企画委員会からの結果発表が気になるところですが
毎日がんばったことを続けたり,広げたりしながら
みんなが暮らしやすい生活を創っていってくださいね。

明日からは「ぞうきんチャレンジ」がはじまりますよ!
 
平成30年7月11日

外掃除がんばってます!

IMG_5854
IMG_5855
今日も暑い1日です。

外掃除を担当している堀江先生が
「今日は新記録です!」
と言って職員室に帰ってきました。

正門横の外掃除グループが集めた落ち葉で
ごみ袋が「3袋分」になったということです。

今月の目標は「ミソアジサ」の「ソ」(そうじをがんばる)です。
外掃除の子どもたちは
汗を顎の下からポタポタと垂らしながらがんばったそうです。

そうじをがんばる「ふたばっ子」をこれからも応援したいと思います。
平成30年7月10日

今日のFCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)掲示板です

IMG_0061
IMG_0060
週が明けた月曜日の取組みの様子です。
きちんとしたスタートができたようですね。

ぞうきんチャレンジも自主的に始まったようです。
「そろえて」すっきり,すてきな学校にしていきましょう。
平成30年7月10日

今日はゴーヤチャンプルーです!

IMG_0059
今日の給食は沖縄料理「ゴーヤチャンプルー」です。

鰹節の香りがしてとてもおいしいメニューです。
ゴーヤをはじめとしたたくさんの野菜に加え
豚肉と豆腐もいっぱい入っています。

イカの竜田揚げと相性も抜群です。
栄養バランスのとてもいいメニューです。

夏バテを吹き飛ばしてもらいたいです。

<献立>
・ごはん
・牛乳
・イカの竜田揚げ
・ゴーヤチャンプルー
・あおさの味噌汁
平成30年7月10日

服を着てプールに入りました

IMG_0044IMG_0045
IMG_0050IMG_0054
IMG_0057IMG_0058
今日の低学年の水泳の授業は着衣水泳を体験しました。
子どもたちは持参した服を着てプールに入りました。

「重くなった」
「動きにくい」

服を着た状態での水の中は普段と違います。
その後,服に空気をためて泳ぐ練習をしました。
なかなか難しくうまく泳ぐことはできませんでした。

次はペットボトルを胸に抱えて浮かぶ練習です。
これはうまくいきました。

ちょっとした工夫が
命を守ることにつながることを学んだ子どもたちでした。
平成30年7月10日

小中交流授業参観を行いました

IMG_0041IMG_0043
今日は中学校の先生方が小学校の授業を参観にみえました。

今日の参観は道徳の授業です。
1年1組と5年3組の授業を参観しました。

日頃の授業の様子を見合うことで
小中の交流と一貫教育を進めています。
平成30年7月10日

マリーゴールドの花苗をいただきました

IMG_0040
IMG_1407IMG_1408
茨城国体の協賛活動として
市民センターから学校にマリーゴールドの花苗がとどきました。
小さな苗です。

用務の小谷野さんと矢代さんが植えてくださいました。
大切に育てていきたいと思います。
平成30年7月10日

今日も短縮日課です

新規ドキュメント 2018-07-10 07.27.04_1
本日も短縮日課です。
下校時刻が変更になりますので
ご理解・ご協力をお願いいたします。
平成30年7月10日

今日は「ビビンバ丼」です!

IMG_0009
今日は韓国料理の「ビビンバ丼」です。
甘辛く炒めたお肉と
ナムルをご飯にのせていただきます。

ワカメと野菜やウズラの卵がたくさんはいったスープもつけました。
暑い夏にぴったりのメニューです。

<今日の献立>
・ビビンバ(ごはん,肉炒め,ナムル)
・牛乳
・わかめのスープ
 
平成30年7月9日

FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)取組み中です

IMG_0038
IMG_0039
先週末のFCPの取組みです。
延長戦になって2日目・3日目の様子です。

6年生。がんばってますね!
みんなで「そろえる輪」が広がっていることがわかります。

自分一人じゃない。
みんなで生活している。

みんなとの生活の中で
「自分ができること」を考え
「行動に移す力」がついていくとになるといいなと思います。
平成30年7月9日

双葉台地区レクリエーション球技大会

IMG_5544 IMG_5546 IMG_5547 IMG_5552 
本日,双葉台地区レクリエーション球技大会が行われました。ふたばっこ子ども会として初めての,球技大会です。
これまで,土日に一生懸命練習をしてきました。今日は,その練習の成果を十分に発揮して,5チームがそれぞれ力を振り絞って試合に臨みました。
中学生もボランティアで参加してくれ,審判の手伝いなどを一生懸命取り組んでくれました。ここでも,併設型小中の強みが現れています。
子どもたちが前面にでて,司会や運営に携わる姿はとても頼もしく思えました。
このような機会を作っていただき,ふたばっこ子ども会育成会の皆様には感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
平成30年7月7日

今日は「七夕メニュー」です。お星さまがいっぱいです!

IMG_0008

今日の給食は,一足早く「七夕献立」です。
星型のコロッケと,星のデザート,スープに星型のマカロニを散りばめました。
さらにスープには,星型のにんじんが入っていました。
(星型のにんじんは,各クラスに2.3個!見つけた人は教えてください!)
給食でも七夕を楽しみました。
 
平成30年7月6日

学校保健安全委員会を行いました

IMG_0034
IMG_0037
今年度1回目の学校保健安全委員会が行われました。
本年度の
・保健安全計画
・食に関する指導の計画
・本校児童の健康安全について
・登下校の安全について
・体力向上のための計画について
確認をした後意見交換を行いました。

どの学年も
「就寝時刻」と「起床時刻」に
課題があることがわかりました。

特にスマホやゲームの長時間化や
遅い時刻での弊害も取り上げられました。

今年度中止になった引渡し訓練については
再検討することになりました。
平成30年7月5日

PTA実行委員会とふたばっ子まつり委員会を行いました

IMG_1397
あいにくの天気の中,PTA役員の方々にお集まりいただき
PTA実行委員会とふたばっ子まつり委員会が行われました。

ふたばっ子まつり委員会では11月10日(土曜日)の内容について確認しました。

さかなつり,射的,スーパーボールすくい,
スライム,ボーリング,スポーツコーナーやクラフト教室などのプランが確認されました。

どれも子どもたちがわくわくしそうな活動です。
本番が楽しみです。

実行委員会では学年・専門委員会の活動について報告がありました。
おやじの会の「ウォーターバトル」も7月21日に実施予定です。

今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
平成30年7月5日

今日の給食は「和食」です!

IMG_0007
今日の給食は「和食」です。

焼き鮭にごはん,お味噌汁(じゃやがいもとわかめ)。
日本人がホッとするメニューです。

切り干し大根の炒め煮も甘辛くてとっても美味しいです。

<献立>
・ごはん
・牛乳
・鮭の塩焼き
・切り干し大根の炒め物
・ジャガイモとわかめの味噌汁
 
平成30年7月5日

FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)延長戦です!

IMG_1399
FCP(ふたばっ子チャレンジプログラム)が延長戦に突入です。
あんなに一生懸命がんばっていた6年生は悔しさをにじませています。

さて5日間の延長です。
どの学年もクリアできることを願っています。

前を向いてがんばれ「ふたばっ子」!
平成30年7月5日

雨の合間を縫って,1年生がプールです

IMG_5535
IMG_5539IMG_5537
雨の合間を縫って,1年生がプール学習です。
雨の影響もあって,ちょっと水が多め。落ち葉も少し浮いていました。それでも,元気いっぱいの1年生。楽しくプール学習に取り組みました。
平成30年7月5日

「歯磨きカレンダー」ができました

夏休みに向けて保健委員会で歯磨きカレンダーをつくってくれました。

夏休みの1日1日に
かわいらしい手作りのイラストがはいっています。

夏休みも歯磨き習慣が身に付いていくといいですね。
ご協力をお願いします。
新規ドキュメント 2018-07-05 10.19.40_1
平成30年7月5日

今日から「短縮日課」です

新規ドキュメント 2018-07-05 10.01.37_1
今日から11日まで(木・金・火・水)の4日間,「短縮日課」となります。
下校時刻が変更になりますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。
平成30年7月5日

学校をきれいにし隊

IMG_5837
PTA環境委員のみなさんが
2日間にわたり学校のトイレの清掃をしてくださいました。

活動名は「学校をきれいにし隊」。

子どもたちではなかなかきれいにできない場所を
隅々まで磨き上げてくださいました。
双葉台小で伝統的に続いている取組みです。

子どもたちのためにいつもありがとうございます。
暑い中たいへんお世話になりました。
平成30年7月4日

今日は「きな粉揚げパン」です

IMG_0005

今日は,大好きな人も多い揚げパンです。
揚げパンは,作るのに意外と手間がかかります。
パンの表面がカリッと,中がふんわりと仕上がるように,気をつけながら手早く
揚げていきます。
それから揚げたパンに,一つずつていねいにきなこをまぶしてできあがりです。
調理員さんがふたばっ子のみなさんのために,一生懸命作ってくれました。

<今日の献立>
・きなこ揚げパン
・牛乳
・豆とウインナーのトマト煮
・ガーリックドレッシング
平成30年7月4日

手洗い洗濯に挑戦です(6年生)

IMG_1388IMG_1389
IMG_1391IMG_1392
昇降口横の手洗い場からにぎやかな声が聞こえてきました。
6年生の家庭科の学習です。

今日は手洗いで洗濯です。
「盥(たらい)」に「洗濯板」。
家にはないご家庭も多いかもしれませんね。

それぞれの家での洗濯の工夫を調べた後
洗濯機を使わず手洗いに挑戦です。

班ごとに相談しながら体操帽や袋など
それぞれが持ち寄った物を
水の量,洗剤の量,洗い方を工夫して行います。

汚れが落ちる仕組みやコツ・工夫を学びます。

災害時にも役立つ貴重な体験です。
平成30年7月4日

アートクラブの「名作」です

IMG_0028IMG_0029IMG_0030
中央廊下のノート展の向かい側には
アートクラブの作品も掲示されています。

校内に掲示してあった
近代美術館の複製画から発想したスケッチです。

複製画の横に掲示してあった「案内」もいっしょに掲示しています。

どの作品か想像しながら
「名作」をお楽しみください
平成30年7月4日

学校だより第6号です

学校だより6号
学校だより第6号です。
今回の特集は,「安全・安心の会」の活動についてです。「安全・安心の会」の皆様,いつもご協力ありがとうございます。
PDFでもご覧になれます。pdfこちら(pdf 813 KB)をクリックしてください。
平成30年7月4日

校内ノート展がはじまりました

IMG_0017IMG_0018
IMG_0023IMG_0024
中央廊下で校内ノート展がはじまりました。
全学年のノートがカラーコピーされて掲示してあります。

・学習課題の書き方
・自分の考えの足跡
・友だちの考えのよさ
・間違ったわけ
・今日の授業でわかったこと
・ひらめきやつぶやきの吹き出し
・資料の貼り方

などなど参考になる工夫がいっぱいです。

ノートは黒板をただきれいに写すものではありません。

自分や友達の考えの足跡を残していくもの(考えの作戦基地)です。
ノートづくりをとおして,自分で考える力をつけていきたいと考えます。
平成30年7月4日

1年生の水泳学習

IMG_5512 IMG_5517 IMG_5519 IMG_5521
今日は,1年生の水泳学習の日です。朝から暑かったので,子どもたちは大喜びで水泳学習に取り組んでいました。宝探しゲーム(プール底に沈んだおもちゃを拾う)では,クラス対抗で楽しく学習することができていました。
梅雨明けが早かった今年は,思う存分水泳学習に取り組むことができています。
平成30年7月3日

暑い時に熱い「肉じゃが」を!

IMG_0003

肉じゃがにはぶた肉が使われています。
ぶた肉は,体をつくるもとになるたんぱく質のほか,疲れをとる働きのある
ビタミンB類がたくさん含まれています。
しっかり食べることで,午後からの授業も元気にがんばれます。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・納豆
・おかかあえ
 
平成30年7月3日

今月のめあてはミソアジサの「ソ」です!

IMG_5835
全校朝会で生徒指導の矢口先生から今月のめあての確認がありました。

今月はミソアジサの「ソ」が重点目標です。
ソはそうじをがんばることです。
「ア・ジ・モ・カ」のキーワードで掃除に取り組みます。
・「ア」は赤白帽子
・「ジ」は時刻
・「モ」は黙働
・「カ」は片づけ

不思議なキーワードですが
ふたばっ子はすぐに覚えてしまいます。
7月。
1学期のまとめの月です。
お掃除をがんばって
すっきりと2学期につなげていきましょう。
平成30年7月3日

FCPスリッパチャレンジは延長戦です!

IMG_5827
延長戦に突入です。

企画委員より
「ふたばっ子チャレンジプログラム(スリッパチャレンジ)」の結果報告がありました。
残念ながら10日間のスリッパチャレンジで
毎日すべてそろっていた学年はありませんでした。
ただし各自の意識が高まっていることが報告されました。

そこであと5日の延長を行うことになりました。

1学期のまとめの時期になります。
みんなでチームプレイでクリアできるといいですね。
平成30年7月3日

全校朝会がありました

IMG_5826
IMG_5830
全校朝会がありました。

まず表彰がありました。
陸上記録大会などでがんばったみなさんに賞状が渡されました。
立派な態度で受け取る代表に,全校児童からあたたかな拍手がありました。

学校長からは
「そろえることはチームプレイ」というお話がありました。

・トイレのサンダルをそろえること
・協力してそうじをがんばること
・係活動をがんばること

子どもたちには
サッカー日本代表のように
チームプレイを大切にして
暑い7月を乗り切ってほしいと思います。
平成30年7月3日

今日はサバのピリッとソースがけです

IMG_0002

今日は,にんにくとしょうが,砂糖,酢,しょうゆ,豆板醤を使って
ピリッとソースを作り,揚げたさばにかけました。
にんにくやしょうが,酢,豆板醤には,食欲を増進させる働きがあります。
暑い夏にはぴったりのメニューです。

<今日の献立>
・ごはん
・発酵乳
・さばのピリッとソースがけ
・昆布漬け
・豚汁
平成30年7月2日

快晴のプール学習(6年生)

IMG_0002IMG_0003
IMG_0004IMG_0005
IMG_0006IMG_0007
雲一つない朝です。
午前中からグングン気温が上がっています。

9:30現在31℃。
今日もプール日和です。

6年生が準備体操をしてプールに入ったところでした。
歓声があがります。

7月も暑さに負けず
元気いっぱいにスタートです。
平成30年7月2日

今日も猛暑です。でも教室は涼しいです!

IMG_0001IMG_0008
IMG_0009IMG_0010
梅雨明け最初の月曜日です。
今日も朝から気温が上がっています。

昨年の夏と今年の夏では大きな違いがあります。
それはエアコンが各教室に設置されていることです。
子どもたちは猛暑の中でも快適に学習に取り組むことができます。
ありがたいことです。

ただ,外遊びや運動の後,汗で体が濡れた状態でいると
風邪をひきやすくなります。

子どもたちにはきちんと汗を拭くよう指導していきます。
お家でも汗ふきタオルの持参をよろしくお願いします。
平成30年7月2日
オプション