このページの本文へ移動
Since 00211028
Monthly 00002987

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2学期の終業式を迎えて

本日,終業式を迎え,2学期を終えました。終業式の前に,絵画や書写などで,すばらしい作品をつくった双葉っ子の表彰を行いました。
IMG_3747IMG_3749IMG_3751IMG_3753IMG_3755IMG_3757IMG_3758 
終業式では,3年と6年の代表児童から「2学期を振り返って」の発表がありました。3年生の代表児童から,「成長できたなと感じたことが3つありました。ひとつは,勇気を出して行動したこと。二つ目は,授業中たくさん手を挙げたこと。三つ目は,50m走で速く走れるようになったこと。三学期は,もっと勇気をもって自分から友達に声をかけたり,授業でいっぱい手をあげたり,みんなのお手本になれるようにしたい」と発表しました。
IMG_3762 IMG_3763
6年生の代表児童は,「2学期に2つのことを意識して生活しました。一つは掃除です。すみずみまできれいにできるように意識しました。二つ目は,あいさつです。地域の人たちに自分から積極的にあいさつをするように意識しました。先生達には,感謝の気持ちをもってあいさつしました。掃除もあいさつも2学期以上にがんばって,下級生のお手本となり,よい伝統を残せるようにしていきたい。」と発表がありました。
校長先生からは,「2学期の皆さんを見ていると,運動会や陸上記録会,遠足,宿泊学習,校外学習,さらには,あいさつ運動や落ち葉掃き清掃などで,多くの友だちと関わり合いを深めることができました。また,各教室では,友だちとの話し合いを大切にした授業や,係活動や当番活動などを通して,互いに学び合い,協力して働くことができました。姿勢よく,目は輝き,勉強・運動・行事・清掃や下級生の面倒など,何事にも一生懸命に取り組んでいて,すばらしい2学期だと思いました。心から「よくがんばりました」「ご苦労さまでした」と賞賛します。次に,冬休みのお願いについて,家族の一員であることを自覚し行動してください。大掃除のお手伝い,自分の部屋の片付けをして,この1年間を振り返りましょう。最後に,「ひこうき」の話。「ひ」火遊びをしない。「こ」交通事故に遭わない。「う」海や川では遊ばない。「き」危険なところへは行かない。皆さん一人一人が元気ですばらしい2023年の新しい年を迎え,夢や目標をもって,1月10日の3学期始業式に会えることを心から楽しみにしています。」といった話がありました。
IMG_3768IMG_3767IMG_3769IMG_3772 
終業式後は,冬休みの過ごし方として,「あいす」の約束について話がありました。
「あいさつをする」「いのちをまもる」「すすんでお手伝いをする」この3つの約束を守って,安全に,楽しく冬休みを過ごしてほしいです。
あゆみが配られたり,自分の荷物を整理したり,冬休みの過ごし方の確認をしたりと,各学級で2学期最後の学級活動がありました。
IMG_3778IMG_3779IMG_3780
令和4年12月23日

今学期最後の給食です。

今日は今学期最後の給食です。
冬至ということもあって
ゆずやかぼちゃを使った
メニューです。
12.22 touji
冬至は一年の内で昼間の時間が
最も短い日です。
昔の人は冬至から新年を迎える
準備が始まっていたようです。
諸説ありますが
ゆず湯に入り身を清め
ん「運」のつく食べもの
かぼちゃ(なんきん)、にんじん、う(ん)どん
れんこんなど運の入る食べ物を食べることで
来年もよい年になるようにと願ったそうです。
今日の給食では
いわしを骨まで柔らかくにてゆずで仕上げた
いわしのゆず煮と
寒かった今日にピッタリなかぼちゃ
にんじんなどの野菜がたっぷり入った
かぼちゃ入りほうとうです。
最後の給食、こどもたちからは
「おいしかったです。」
「完食しました。」
としっかり食べられた声が届きました。
冬至の運盛給食で三学期も頑張れ
ふたばっ子!
令和4年12月22日

表彰式を行いました

令和4年度のナイスハートふれあいフェスティバル2022美術展において、ふたば、みつば、よつば、わかばの児童たちが共同制作した作品が受賞しました。
作品のタイトルは「ふたばの木に集合!!」です。折り紙で作ったいろいろな生き物たちが、秋のふたばの木の下に集まった様子を作品にしました。何日もかけて、細部にまでこだわった超大作です。
1時間目に体育館で表彰式を行い、一人一人に賞状が渡されました。大きな賞状に、子どもたちはとても嬉しそうな表情を見せていました。
DSCN5940DSCN5956
DSCN5962DSCN5975
 
令和4年12月22日

少し早いクリスマスとなりました。

今日の給食は少し早いクリスマスです。
主菜にもみの木の形をした、ハンバーグ。
副菜は赤・黄パプリカと
ロマネスコカリフラワーを使った
サラダです。
ロマネスコカリフラワーは
白い房の色ではなく、黄緑色で
小房にすると木のような形をしています。
パプリカとカリフラワー、ブロッコリー
などの野菜の色がクリスマスカラーの
サラダとなりました。
12.21 muri
目でも楽しむ給食になったかと思います。
明日は給食二学期最後の給食です。
おいしく食べてもらえるよう
明日も調理員さんと頑張ります。

〈今日の献立〉
・はちみつパン
・牛乳
・もみの木ハンバーグ
・ロマネスコのサラダ
・コンソメスープ
・ストロベリープリン
令和4年12月21日

保健コーナーの掲示板から

保健室前の掲示板には、かぜの予防について保健委員会の児童が作成した掲示物が飾られています。
20221221_11252420221221_112714
かぜ予防のためのキーワード「うまくきたえて」には次のような意味があります。
「う」・・・うがい
「ま」・・・マスク
「く」・・・空気の入れかえ
「き」・・・規則正しい生活
「た」・・・体力をつけよう
「え」・・・栄養のバランスを大切に
「て」・・・手洗いをしっかりと
20221221_11254720221221_112614
20221221_11263320221221_112644
20221221_11265120221221_112656
20221221_112702
2学期も残り2日間となりました。「うまくきたえて」を意識しながら、かぜの予防に努め、元気に登校してきてほしいです。
 
令和4年12月21日

今年最後のクラブ活動

2学期最後のクラブ活動がありました。4年生から6年生の双葉っ子は,各クラブで意欲的に,楽しく活動しました。また,来年度から参加することになる3年生のクラブ見学がスタートしました。3年生の各クラブの活動を見る姿は,興味津々です。来年度どのクラブにしようか迷っている子がたくさんいました。
IMG_3733IMG_3734IMG_3736IMG_3737IMG_3738IMG_3739IMG_3742IMG_3743IMG_3745
 
令和4年12月20日

授業の様子

社会科の授業「火事にそなえる」で,3年生が校内外の火事に備える施設や設備を調べました。探検バックにワークシートをセットして,校内の消火施設の配置を確認したり,校外に出て,消火栓や防火水そうなどがどこにあるのかを調べたりしました。グループで協力しながら調べたことを,しっかりとまとめていました。
IMG_2939IMG_2946IMG_2944
 
令和4年12月19日

MITOごはんです。

今日は水戸市の食材を使った給食
「MITOごはん」です。
水戸市産のごぼうと茨城県産豚肉を使用した
「みとちゃんごぼうメンチカツ」と
JA水戸のオリジナルブランドねぎ
「柔甘(やわらか)ねぎ」を使ったスープです。
12.16  柔らかねぎ
ねぎは加熱すると甘味を増し
献立名の通りシャキシャキ感も
ちゃんと残ったスープとなりました。
メンチカツ、ねぎのスープ
水戸市のおいしい味を
味わうことができました。

〈今日の献立〉
・ピタパン
・牛乳
・みとちゃんごぼうメンチカツ
・ツナ豆マヨサラダ
・柔甘ねぎのシャキシャキスープ

 
令和4年12月16日

寒さにも負けず、元気なふたばっ子!

今年も残すところ2週間ほどとなりました。日に日に、寒さも厳しくなり真冬の到来といったところです。
2時間目終了のチャイムが鳴ると、たくさんの子どもたちが外に飛び出してきます。寒い中でも、元気に外で遊ぶ様子が見られます。
最近はドッジボールをするクラスが増えてきました。また、竹馬や縄跳びを練習する姿も見られます。
休み時間は体力の向上を図るとともに、遊びを通して人間関係や思いやりといった社会性を身に付ける上でも有意義な時間となっています。
20221216_10160020221216_10164720221216_101754
20221216_10181520221216_101953
 
令和4年12月16日

清掃強化週間がスタート!

2学期の登校日数も、今日を入れて残り7日間となりました。
今日から22日までは清掃強化週間です。教室や廊下、階段、トイレなど2学期にお世話になった校舎内外を心を込めてそうじします。新たな年を迎えるにあたってきれいな環境を整えたいですね。
ふたばっ子は、それぞれの分担場所をクラスの仲間と協力しながらそうじしていました。とてもきれいになりました。
20221215_13133520221215_131402
20221215_13152520221215_131728
 
令和4年12月15日

楽しく英会話

2年生の英会話の学習の様子です。
エミリー先生が準備したサンタクロースの格好をしたぬいぐるみやイラストで、英会話室はクリスマス一色になっています。
子どもたちは、クリスマスにちなんだ英単語ゲームを通して、英語を聞いたり話したりしながら楽しく学習していました。
20221215_10521020221215_10535020221215_105505
 
令和4年12月15日

小中学校の教員が協働した授業

夏休みから小学校教員と中学校教員が「協働」で授業づくりをしてきました。学習の課題や子どもたちへの声掛け,指示,課題解決のヒント,これらの提示方法など,小中学校の教員が何度も集まり,企画・検討しました。
本日,協働してつくった授業案をもとに,2年生の算数と生活科で授業を行いました。中学校の教員も参観したり,時には一緒に学習指導をしたりしました。子どもたちは,課題や質問に対して,自分の考えと友達の考えなどを比べながら,自分の力で解決しようとがんばりました。今後も小学校と中学校が連携する教育活動を進めていきます。
IMG_3720IMG_3723IMG_3724IMG_1519[1]
 
令和4年12月14日

スポーツチーム応援献立です。

今日の給食は、市内に拠点を置くバスケットボール
チーム「茨城ロボッツ」を応援する献立です。
水戸市では平成29年度から
プロスポーツチームと連携して
学校給食を通した交流をおこなっています。
今年度は「思い出の給食」をテーマに
選手の好きだった料理を取り入れた
応援献立としました。
茨城ロボッツの選手の好きだった
「鶏肉のから揚げ」と「カレー」での提供です。
12.13 ロボッツ
カレーは野菜のカレーです。
よく炒めた、たまねぎの甘味がする
まろやかなカレーに仕上げりました。
また、普段使うじゃがいもではなく
里芋を使ったことも、口当たりが
いつもよりなめらかでした。
子どもたちからも
「いつものカレーと違うけど、おいしかった!」
との声が聴かれました。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のから揚げカレー
・元気サラダ
令和4年12月13日

6年生、高みを目指して!

6年生の廊下を通ると、大きな模造紙の掲示物が目に入ります。
そこには、『感動・感謝につながる言葉と行動』『尊敬』『先生方や保護者、6年生一人一人が感動でき、感謝し合える卒業式』の文字が並んでいます。3月の卒業式に向けて、テーマが書かれています。
これは、6年生たちが自分たちで考え、自分たちの力で学校や学年を盛り上げていこう、最高の卒業式にしようという意識の表れです。
そのために、今の課題を挙げています。
○授業中の態度や取り組み方
○5分休憩などで、トイレや廊下に集まってしまう
○注意せずにつられてしまったり、注意できないこと
一人一人が高い意識をもって、これらの課題を克服できた時、きっとすばらしい6年生になると思います。自分たちで行動を起こし、高みを目指そうとしている6年生たちを保護者も教師も応援していきたいですね!
20221209_13201820221209_13203020221209_132043


 
令和4年12月13日

昔から伝わる遊び

 1年生で,「むかしからつたわるあそびをしろう」という授業がありました。
 お手玉やけん玉などは,昔に生み出された遊具です。昔の良き文化を継承するためにも,実際に触れて,遊ぶ時間が大切です。
 初めて触れる子も,これまでに遊んだことのある子も,楽しく「むかしのあそび」に触れていました。
IMG_3715IMG_3716
 
令和4年12月12日

青少年育成会主催の双ツ山まつり

12月10日(土曜日)に,小学校の体育館にて,青少年育成会が主催する「双ツ山まつり」が開催されました。
開会式からプレゼントがあり,参加者は大喜びでした。
体育館の中央には,巨大なクリスマスツリーがありました。
参加者は,自分用のリースをつくったり,折り紙でクリスマスツリーに飾るものをつくったり,さらにクリスマスツリーの飾りつけもしました。
IMG_3693IMG_3699IMG_3700
ボランティアとして,中学校の創作部の皆さんが,準備・片付けから,折り紙の折り方やリースの作り方などを教えてくれたり,手伝ってくれたりしてくれました。
IMG_3701IMG_3702
まつりの後半は,完成したクリスマスツリーの点灯式や抽選会もありました。
IMG_3708IMG_3712IMG_3714
参加者は,もらったプレゼントとオリジナルのリースもお土産にして笑顔で帰られました。
これまでの企画や準備等をして頂いた青少年育成会の皆様,ありがとうございました。
完成したクリスマスツリーは,小学校の職員玄関に飾ってありますので,ぜひご覧ください。
 
令和4年12月10日

校庭で元気に遊ぶ双葉っ子

特別日課のため,業間休みは,校庭で遊べる唯一の時間です。
今日の双葉っ子は,鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりと,元気いっぱい,全力で遊びました。
IMG_3690IMG_3691IMG_3692
 
令和4年12月9日

中学校での授業参観(6年生)

6年生は,学級ごとに双葉台中学校を訪れ,中学3年生の授業を参観しました。
まず,中学校に着くとすぐに,中学校の先生から授業参観の留意点について説明を受けました。
IMG_3665IMG_3689IMG_3684
中学3年生にとっては,進路に向けての大切な時期です。中学3年生が,授業に対して,真剣に,集中して取り組む姿や態度を目の当たりにして,参観する6年生も真剣そのものでした。
IMG_3668IMG_3674IMG_3677
授業参観後,6年生が「静かだった」「真剣だった」「すごい」などの感想を話すと,中学校の先生からは,「この姿はいつものこと。」「小学校でもしている『みそあじさ』をしっかりと実行しているんですよ。」といった話がありました。来年度,中学生となる6年生が,この授業参観から何か感じ取り,これから残り少なくなってきた小学校生活にどのように生かしていくのかが楽しみです。
IMG_3686IMG_3688IMG_3683
 
令和4年12月8日

水戸市産ブルーベリージャムの登場です。

「もう、パン食べちゃった。」
給食を食べ始まってすぐ
ある教室へ行くと、真っ先に声を
かけてきた子がいました。
周りを見てもパンにジャムをぬって
美味しそうに食べています。
今日は、夏の太陽をいっぱいに浴びて
育った水戸市産のブルーベリーを使って
作られた「ブルーベリージャム」の登場です。
12.7 ブルーベリージャム
給食が終ると
「今日のパン、完食。」
「パンにジャム、最高だった!」と
パンとジャムの組み合わせが
おいしかったと声をかけてきてくれました。
各学級から戻ってきた配膳室の台車を見てみると
ほとんどのクラスが残りゼロ!
水戸市のおいしいブルーベリージャム効果で
しっかり食べてもらえて何よりです。
12月に入りぐっと寒さが厳しくなりました。
寒さに負けないからだづくりのためにも
しっかり食べてもらえたらと思います。

〈今日の献立〉
・コッぺパン
・みとちゃんブルーべリージャム
・牛乳
・ひらめフライ
・大根サラダ
・白菜の豆乳クリームシチュー


 
令和4年12月7日

民生委員との小中学校合同情報交換会

各地区を担当する民生委員と小中学校の教員が集まり,情報交換会を行いました。
小中学校の生徒指導主事からは,それぞれの児童生徒の様子,欠席状況やいじめに関することなどの説明がありました。
各地区の民生委員からは,各地区の双葉っ子の様子が聞けました。ある地区では,夏休み中のラジオ体操で,下級生を整列させたり,参加を呼びかけたりする5年生がいて,嬉しく,また感謝していると話がありました。ある地区では,双葉っ子は,仲が良く,一人で歩いても,すれ違う時には,双葉っ子の方からあいさつをしてくれると嬉しそうに話してくれました。民生委員の方々は,普段から双葉っ子が生活する様子を見ていただいています。
民生委員と小中学校の教員で情報を共有できた機会となりました。また,情報交換の後は,授業を参観して校舎内を回りました。
 IMG_1512IMG_1513IMG_1515
今後も双葉っ子の生活が豊かになるように,民生委員の方々と連携し,様々なかかわり方で双葉っ子の支援をしていきます。民生委員の方々,お忙しい中,参加していただき,ありがとうございました。
 
令和4年12月6日

12月の小中合同あいさつ運動

毎月、第1月曜日に小中合同あいさつ運動を行っています。今回の担当は5年3組でした。正門、通用門、中学校に分かれて登校してくる児童生徒に元気よくあいさつをしていました。
双葉台小学校では、11月の中旬から下旬にかけて「あいさつ名人チャレンジ」を実施してきました。ステップ1~6、そして名人まで段階を設定し、各段階の内容が完全にできるようになったらチェックしていきます。
名人ともなると「いつでも、どこでも、だれにでも。相手より先に、立ち止まっておじぎをしながら、明るく元気にあいさつができる」です。
この活動を行ってから、おじぎをしながら元気にあいさつができる児童が増えてきました。あいさつ名人チャレンジの期間は終了しましたが、これからも『あいさつ名人』を意識して、だれに対しても元気なあいさつができるふたばっ子であって欲しいと思います。
20221205_07464020221205_07471520221205_074856
IMG_3656IMG_3659
 
令和4年12月5日

2学期の授業参観

本日,4時間目と5時間目に,授業参観がありました。保護者等が参観に来るために,そわそわする子やワクワクしている子がいたりと,普段とは違った雰囲気で授業に臨んでいる双葉っ子でした。各学級では,自分の考えをまとめて発表したり,グループで話し合ったりと,様々な形での授業が行われました。保護者等の皆様,お忙しい中参観していただき,ありがとうございました。
IMG_3613IMG_3615
IMG_3619IMG_3623
IMG_3626IMG_3630
IMG_3632IMG_3634
IMG_3638 IMG_3640
IMG_3642IMG_3644
IMG_3646IMG_3648
IMG_3649IMG_3652
5時間目の授業参観後には,各学級で学級懇談会が行われ,授業や学校生活での様子,子どもたちの成長したところや課題となるところなどの話がありました。これまでコロナ禍で顔合わせができない状況でしたが,先生と保護者,保護者同士のつながりがもてる良い機会となりました。参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 
令和4年12月2日

12月最初のあいさつ運動

本日5年生による,12月最初のあいさつ運動がありました。登校する双葉っ子だけでなく中学生にも大きな声であいさつをしていました。元気なあいさつに応えて,元気にあいさつを返す姿がありました。
IMG_1509[1]IMG_1510[1]
本校では11月21日から12月5日まで,「あいさつ名人」チャレンジという取組をしています。「明るく・いつでも・先に・続けて・誰にでも」の達成を目指して,あいさつする活動です。この取組から登校時等に立ち止まって丁寧にあいさつする双葉っ子も増えました。この期間内だけでなく,このようなあいさつを続けていってほしいです。
 
令和4年12月1日

遊具改築工事のお知らせ

双葉台5丁目児童公園(小学校・市営アパートそば)の遊具が改築されます。
その改築工事が,令和4年12月上旬から令和5年3月中旬に行われます。
この期間は,公園敷地及び遊具の一部が使用できなくなります。
ご利用の際は,十分にお気を付けください。
 
令和4年12月1日
オプション