トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
今日は「短縮日課」です
今日は学年末事務のため「短縮日課」です。
下校時刻が以下のように変更になります。
1・2年生:14:10下校
3~6年生:15:10下校
よろしくお願いいたします。
下校時刻が以下のように変更になります。
1・2年生:14:10下校
3~6年生:15:10下校
よろしくお願いいたします。
平成31年3月1日
今日はポークビーンズです
今日はポークビーンズです。
トマトの香りが食欲をそそります。
黒パンとコールスローといっしょに
いただきます。
コールスローはマヨネーズ風味。
キャベツの甘みが増します。
春は野菜がおいしい季節です。
子どもたちにもたくさんとってほしいです。
<今日の献立>
・黒パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・コールスロー
平成31年3月1日
掲示板も新しく3月になりました
小中合同あいさつ運動で3月がはじまりました
3月がはじまりました。
あいにくのお天気ですが
正門の梅も元気に咲き始めました。
「おはようございまあす!」
あいさつ運動です。
月初めは中学生と合同で実施です。
新しい春に向かうまとめの月。
1年間のまとめを
次の年度につなげていきたいと考えます。
平成31年3月1日
「ギュッ」とおにぎりをいただきます
シェイクアウト訓練実施のため
今日はギュッとおにぎりの日です。
家からおにぎりを持参していただきました。
いつもと違う給食の時間です。
「自分でにぎった人?」
と1年生に質問したら
手がたくさんあがりました。
みんなで元気よくいただきます!
思わず笑顔になる子どもたちでした。
平成31年2月28日
シェイクアウト訓練(いっせい防災訓練)を実施しました
シェイクアウト訓練(水戸市一斉防災訓練)を実施しました。
ラジオ放送による,市内一斉の地震対応訓練です。
子どもたちは普段通りの生活で訓練を行っています。
1年生の教室です。
音楽の授業でした。
11:05に放送が鳴ります。
「強い揺れ」であることを知らされた子どもたち。
教師の指示を受ける前に
一斉に机にもぐり,机の足を持ち
揺れや,揺れによる落下物から身を守る姿勢を取りました。
60秒という短時間でしたが
とても長い時間に感じたことでしょう。
地震から自らの命を守る貴重な体験ができました。
平成31年2月28日
明日は「おにぎり」をにぎらせて登校させてください
明日は「ギュッとおにぎりの日」です。
水戸市いっせい防災訓練を全校で行います。
震災の場面を想定した避難行動訓練のため
給食はありません。
そのかわり子どもたちは
「おにぎり」と「水筒」の持参です。
保護者の方々にはお手数ですが
ぜひ子どもたちに「自分でにぎって」持参するよう
はたらきかけをお願いいたします。
ご協力をお願いします。
平成31年2月27日
世界の料理「オランダ」です
今日の給食は世界の料理「オランダ」です。
オランダは運河,チューリップ畑,風車
自転車専用道路などで知られる
ヨーロッパ北西部の国です。
国土の45%が農用地という農業大国で
酪農も盛んです。
主食のパンにはチーズを練り込んで
作ってもらった「チーズパン」です。
ほんのりチーズが香るおいしいパンです。
主菜のキベリングは「白身魚のフライ」で
スナック感覚で食べられている
オランダでは人気のある揚げ物です。
副菜のヒュッツポットはじゃがいも,
たまねぎ,にんじんを一緒に煮込んだ料理で
コロッケの中身に似ています。
オランダでは「おふくろの味」と
親しまれている料理です。
エルテンスープは寒いオランダの冬には
欠かすことのできない
グリンピースを使ったスープです。
給食ではグリンピースといんげん豆の
ピューレ,牛乳を使って淡いグリーンの
ポタージュ風スープに仕上げました。
今日も残しが少なく,オランダの味を
楽しんでもらえたようです。
〈今日の献立〉
・チーズパン
・牛乳
・キベリング
・ヒュッツポット
・エルテンスープ
平成31年2月27日
年度末授業参観・保護者会を行いました
今日は授業参観・保護者会を行いました。
たくさんの保護者の方々が来校してくださいました。
1・2年生が生活科の学習発表会
3年生が教科(算数・道徳)
4年生が二分の一成人式
5年生が学習発表
6年生がふたばふれあいプログラム
を実施しました。
日頃の成果を表現しようと
子どもたちもがんばっていました。
各学級の受付で
保護者の方をお迎えした雛人形は
手作りの折り紙作品です。
学校支援のボランティアに来てくださっている方が
ひとつひとつ折ってくださったものです。
ありがとうございます。
今年度の授業参観は最後になります。
保護者の方々,お忙しいところありがとうございました。
平成31年2月27日
我が家のおすすめ料理です
今日は市内の小中学校で募集した我が家の自慢料理
「ブロッコリーのごまおかかあえ」です。
ブロッコリーに炒ったかつお節をあえ
しょうゆとごま油だけの味付けです。
とてもシンプルな味付けですが
かつお節とごま油のいい香りが食欲をそそる
一品で,子ども達のよく食べていました。
ちくわの天ぷらは,青のり入りの衣を作り
一本,一本揚げてもらいました。
みそ煮込みうどんとの相性も良く
こちらも,よく食べてくれました。
廊下ですれ違う児童から
「今日もバッチリ!」
「バッチリ!?・・・完食?」
「うん!完食!」
おいしく食べてもらえて
何よりでした。
〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・ちくわの天ぷら
・ブロッコリーのごまおかかあえ
・みそ煮込みうどん
平成31年2月26日
全児童で「じゃんけん列車」です
今朝は児童朝会がありました。
集会委員の子どもたちが企画した
全校児童で行う「じゃんけん列車」です。
「トゥモロー」を元気に合唱したあと
集会委員さんからやり方の説明を聞いて
いよいよスタートです。
列の先頭の子がじゃんけんをして
負けたら後ろにつながる。
勝敗に歓声が沸きます。
みるみる列が長くなります。
体育館いっぱいに大きな輪がいくつもでき,
心の輪も広がる1日のスタートになりました。
平成31年2月26日
「麻婆豆腐」です。
今日の給食は「麻婆豆腐」です。
ちょっと辛味のある餡を作り
茹でた豆腐を入れて作ります。
給食の麻婆豆腐はイメージされる
麻婆豆腐と違い具だくさんです。
たまねぎ,にんじん,干ししいたけ
ねぎ,にらなどが入っています。
子どもたちは麻婆豆腐丼のようにして
食べています。
副菜の春雨サラダは
酢が入っていてさっぱり
食べることができたと思います。
<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・麻婆豆腐
・春雨サラダ
平成31年2月25日
水戸市ほう賞授与式が行われました
水戸市ほう賞授与式が
水戸市総合教育研究所で行われました。
受賞者は以下のとおりです。
<市長賞>
・長谷川さん(6年)
全日本バトン選手権大会
ソロバトン,グレード2部門第1位
<教育長賞>
・小野さん(2年)
全国教育美術展,特選
・佐藤さん(3年)
全日本バトン選手権大会
ペアバトン小学校低学年の部,第3位
・高橋さん(3年)
全国教育美術展,特選
・西條さん(6年)
全日本小学生ソフトテニス選手権,個人女子第3位
水戸市の代表として市長さんや教育長さんから
表彰を受けたふたばっ子たちです。
おめでとうございます!
平成31年2月22日
「たまごのフワフワスープ」です。
今日は水戸市産のたまごを使った
「たまごのフワフワスープ」です。
たまごの中にパン粉を入れてスープに
入れるのですが,たまごだけよりも
ふわっとした感じに仕上がります。
野菜の甘みの出たスープに入った
パン粉入りのたまごは
やさしい味に仕上がりました。
主菜のハンバーグはたまねぎをよく炒めて
作ったオニオンソースをかけました。
しょうゆとたまねぎの甘みのあるソースが
お肉によく合います。
子どもたちの好きなメニューで
今日もよく食べてくれました。
<今日の献立>
ミルクパン
牛乳
ハンバーグオニオンソースがけ
グリーンサラダ
たまごのフワフワスープ
平成31年2月22日
旬の献立「MITOごはん」です
今日はMITOごはんです。
水戸市飯島町産のねぎを使って
ねぎ塩だれを作り,揚げた鶏肉にかけた
「鶏肉のねぎ塩だれかけ」です。
揚げた鶏肉料理は人気が高く,今日も
各クラスでの残しは,少なかったです。
廊下ですれ違う子どもたちからは
「今日もおいしかった!完食。」
「全部食べられたよ。」
「何がおいしかった?」
と声をかけると
「野菜のあえもの!」
鶏肉と答えが返ってくるかと思っていたら
「白菜のおかかあえ」がおいしかったとの回答。
かつお節のうま味と,野菜のシャキシャキ感が
おいしかったとのことでした。
MITOごはんをおいしく食べてもらえて
なによりでした。
<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のねぎ塩だれかけ
・白菜のおかかあえ
・けんちん汁
平成31年2月21日
ソフトボール世界選手権日本代表八角光太郎選手が来校しました
本校卒業生の世界男子ソフトボール選手権日本代表の
八角光太郎選手が来校しました。
八角選手は今年22才。
2018年には
第10回アジア男子ソフトボール選手県大会に出場し
チーム優勝,
個人では首位打者,ホームラン王,打点王の三冠王となり
MVPになった日本を代表するソフトボールのすばらしい選手です。
今年6月5日からチェコのプラハで開催される
第16回世界男子ソフトボール選手権大会に出場予定です。
その後,茨城国体にも出場予定です。
お父さんお母さんそしてPTA会長さんと来校し
中学校でお世話になった
なつかしい先生方と懇談しました。
無理を言って色紙を書いていただきました。
「笑顔」という言葉が輝く色紙です。
世界大会がんばってください!
双葉台小中みんなで応援します。
平成31年2月20日
6年生「動物愛護講演会」を開きました
本日,6年生の特別授業として「動物愛護講演会:小さな命を守るために」が行われました。
NPO法人CAPINから代表の鶴田先生,小澤先生(バトンクラブの指導でおなじみです),高嶋先生を講師にお迎えしました。
動物愛護管理法や,犬・猫の接し方についての説明を聞き,動物を大切に育てることの重要さを理解することができました。
話を聞く子どもたちの態度も真剣そのもの。しっかり聞くことができていました。
ほぼ2時間の講演を聞いた後も,会場に並べられた動物たちのパネルを興味深そうに見る児童の姿が見られました。子どもたちの心に残るものがたくさんあったのだと思います。卒業まであと一ヶ月。6年生の心を育てる非常に貴重な機会でした。
CAPINの皆様,貴重な機会をありがとうございました。
※NPO法人CAPINは,「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク」です。
平成31年2月20日
「あじの香草パン粉焼き」です。
今日の主菜は「あじの香草パン粉焼き」です。
あじの切身に香草入りのパン粉をかけ
オーブンで焼きました。
魚を苦手とする子どもたちも
「おいしかった!」
「食べられた。」
と声をかけてくれました。
パン粉がカリッと焼けて,魚の臭みもなく
食べることができたようです。
付け合わせの,野菜ソテーは大量調理だと
水分が出て,クッタとした感じに
なりがちなのですが
キャベツとブロッコリーを別茹でにし
とうもろこしとエリンギは釜で
よく炒めて味を付け
茹でておいた野菜と和えた
ソテーにしたので,野菜の食感も
残り,温野菜サラダの感覚で
食べられた様でした。
<今日の献立>
・食パン
・いちごジャム
・牛乳
・あじの香草パン粉焼き
・野菜ソテー
・うずら卵とチンゲンサイのスープ
平成31年2月20日
今日は「みとちゃんぎょうざ」です!
今日は「MITOごはん」です。
水戸市産のキャベツ,にら,ねぎ,豚肉を使った餡を
水戸市産の米粉入りの皮で包んだ
「みとちゃんぎょうざ」です。
揚げぎょうざにしたので,皮がパリパリと香ばしく
おいしく食べられました。
チャプチェはツルツルと麺のように食べられる春雨が
人気です。
わかめスープは具だくさんでボリュームがありました。
今日の給食は,中華風でまとめてみました。
どれもしっかり食べていました。
<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・みとちゃんぎょうざ(2個)
・チャプチェ
・わかめスープ
平成31年2月19日
栴檀の木がさっぱりしました
校庭に沿って立っている栴檀の木。
双葉台小のシンボルツリーです。
今日はその枝の剪定(せんてい)を
していただきました。
伸びきっていた枝が剪定され
大きな幹が残っています。
すっきりした栴檀の木です。
新しい春が来たら
また葉を青々と茂らせ
元気なふたばっ子を見守ってくれます。
平成31年2月19日
放送朝会を行いました
本年度最後の放送朝会です。
学級の代表がインタビューを受けて
今年心に残ったことを発表しました。
運動会や遠足など
行事やがんばったことの発表がありました。
途中で機材のトラブルで一時中断という
ハプニングがあり
後半は明日放送になりました。
楽しみが1日増えました。
平成31年2月19日
今日は「ロボッツ親子丼」です
今日の給食は市内統一献立で親子丼の中に入れたミートボールを
バスケットのボールに見立てた「ロボッツ親子丼」です。
ごはんに親子丼の具を自分で乗せて食べる,セルフ丼です。
水戸市内のプロスポーツクラブを知り,応援することで
郷土愛を育んでもらいたいということがねらいです。
しっかり食べて,プロの選手のようにしっかり
体を作ってもらえたらと思います。
和え物はツナとわかめの入った「和風サラダ」です。
酢が入っているので,甘めの親子丼の具にたいし
さっぱり食べられたと思います。
<今日の献立>
・ロボッツ親子丼(ごはん・ロボッツ親子丼の具)
・牛乳
・和風サラダ
平成31年2月18日
ベーコン入りサラダです。
今日は,ベーコンをよく炒めたて調味料とあわせドレッシングを作り
キャベツ,こまつな,ブロッコリー,とうもろこしと和えた
「ベーコン入りサラダ」です。
ベーコンの香りとこくのあるサラダに仕上がりました。
ほたてチャウダーは,ほたてのだしがよく出ていて
やさしい味に仕上がりました。
子どもたちからは
「おいしかった。」
「じゃがいも,ホクホクだった!」
との声が聞かれました。
寒さが厳しい今日,温かいチャウダーで
体を温めてもらえたかと思います。
<今日の献立>
・バターロールパン
・牛乳
・ほたてチャウダー
・ベーコン入りサラダ
平成31年2月15日
すっきり気持ちいい下駄箱です(1年生)
昇降口を通りかかりました。
ふと見ると1年生の下駄箱の靴の「かかと」が
きれいにそろっていました。
とっても気持ちいいです。
もうすぐ新1年生がはいってきます。
2年生に向かってがんばる1年生です。
平成31年2月15日
「がんばり表」がどんどん伸びてます(5年生)
5年生の「ミソアジサカ」のがんばり表が
ついに1組から2組の壁まで伸びました!
先日のなわとび発表会でもがんばった5年生です。
ふたばっ子のリーダーである6年生を目指して
コツコツと6年生に向かって
学年がひとつになってがんばっています。
平成31年2月15日
本年度最後の「読み聞かせ活動」です(5・6年)
今年度最後の「読み聞かせ」です。
月に一度行ってきました。
今日は5・6年生の各学級の朝の会で行いました。
「どんぐりの会」の方々が10名来校し
子どもたちに「読み聞かせ」をしていただきました。
「どんぐりの会」は双葉台小で読み聞かせをはじめて
今年で24年目になるそうです。
長い年月ふたばっ子のために
ボランティアで読み聞かせを行ってくださっています。
「読み聞かせ」活動は
朝読書や「ミソアジサ」のサ(最後まで聞く)など
双葉台小で大切にしていることにつながります。
来年度で25年目になる「どんぐりの会」。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
平成31年2月15日
歯磨き名人の決定です!
昼休みに保健委員会が中心になって
「歯磨き名人」認定会を行いました。
各学級の代表が参加しました。
ブラッシングの後,染め出しをして
歯磨き名人かどうかをどうかをチェックします。
学校歯科医の槍崎(うつぎざき)先生や
歯科衛生士の方々に判定していただきました。
今年は9名の子どもたちが「名人」に選ばれました。
昨年より多くなりました!
これからも歯を大切にしていってくださいね。
平成31年2月14日
今日は揚げだし豆腐です
今日は和食です。
揚げだし豆腐の「きのこあんかけ」は
優しい味付けです。
れんこんのきんぴらは
ほんのりカレーの香りがします。
食欲をそそるメニューですよ。
さつまいもの味噌汁は具だくさん!
ご飯は子どもたちが大好きな「わかめご飯」です。
野菜たっぷりで
食べ応え十分。
寒い日に
体がぽかぽかする
和食メニューです。
<今日の献立>
・わかめごはん
・牛乳
・揚げだし豆腐のきのこあんかけ
・れんこんのカレーきんぴら
・さつまいもの味噌汁
平成31年2月14日
なわとび発表会2日目です
なわとび発表会2日目です。
2時間目の2年生の様子です。
今日は北風が強く寒い1日です。
体育館もとても寒いのですが
子どもたちはやる気いっぱい
元気に自己新記録を目指しました。
寒い中応援いただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
平成31年2月14日
そろばんを体験しました(3年生)
3年生がそろばんを体験しました。
講師の先生が2人いらっしゃって算数の授業です。
慣れない手つきではじまったそろばんでしたが,
だんだんコツがわかっると楽しさが増します。
上手に指でそろばんをはじく子どもたちです。
普段の計算とは違うそろばんのよさや
面白さに触れた3年生の子どもたちです。
平成31年2月14日
あたり前のことを大切に(講演会)
5年生が「生き方について」学ぶ講演会を行いました。
講師は警備会社を経営されている渡辺徹先生です。
先生には,子どもたちの質問に答える形で
小中学校生活でのエピソードを交えながら
社会で通用するために大切なことを話していただきました。
「夢を実現」させるには
・自分で決める
・決めたことは続けること
が大切であること。
「人生を変える」ためには
・服装を整える
・時間を守る
・あいさつをする
など「あたり前のこと」を「あたり前にやる」が
その一歩になることを学びました。
ふたばっ子が大切にしている
「ミソアジサ」が
これから生きていく上で
大切になることを学びなおした
5年生です。
最高学年に向け,心構えができました。
短い時間でしたが貴重な講演となりました。
渡辺先生,お忙しい中ありがとうございました。
平成31年2月13日
今日は「ミートソーススパゲッティ」です。
今日は,子どもたちに人気の「ミートソーススパゲッティ」です。
牛・豚ひき肉,クラッシュ大豆,たまねぎ,セロリをよく炒めて,甘みを出して
ミートソースを作り,茹であげたスパゲッティとあえます。
スパゲッティの出来上がった味を確認する時に
いつも「この出来立てを今,食べてもらいたい!」と
思ってしまいます。
作ってから食べるまでに少し時間があるので
食べた時の食感に,差が出てしまうためです。
ですが,教室から戻ってきた食缶を見てみると
しっかりと食べてくれたことがわかります。
今日も廊下,階段で
「おいしかった!」「完食!」
の声が聞かれました。
とても寒い日,子どもたちの声がうれしくて
心が温かくなりました。
<今日の献立>
・ミートソーススパゲッティ
・牛乳
・ほうれん草チーズオムレツ
・クルトンサラダ
平成31年2月13日
なわとび発表会がはじまりました(3年生)
なわとび発表会が始まりました。
今日は3・1・6年生が学年ごとに取り組みます。
自己新記録を目指してみんながんばってきました。
ペアの子も一生懸命数えます。
新記録が出ると歓声があがります。
目標に向かってがんばる心がふくらみます。
平成31年2月13日
さばのケチャップソースがけです。
今日はよく炒めた玉ねぎにケチャップとソース
さとうで甘めのソースを作り,揚げたさばにかけた
「さばのケチャップソースがけ」です。
魚の苦手な子でもケチャップソースでおいしく食べてもらいたいと思い
作りました。
汁は「豆腐とわかめのすまし汁」です。
暦の上ではもう春なので,目で季節を感じてもらおうと
花麩を入れて見ました。
まだまだ寒いですが,温かい汁と花麩で
気持ちがほっこり,温かくなってもらえたらと思います。
<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・さばのケチャップソースがげ
・大根サラダ
・豆腐とわかめのすまし汁
平成31年2月12日
茨城ロボッツのバスケット体験です(5年生)
5年生で「茨城ロボッツ」のバスケット体験教室を行いました。
プロのバスケット選手によるバスケット体験です。
「頭,腰,つま先,帽子,ボール!」
指示された場所を触り
どちらが先にボールをとるか競争します。
他にもたくさんの体験をしました。
楽しくバスケットのよさに触れた子どもたちです。
平成31年2月12日
新入生見学学習交流会を実施しました
来年度入学予定の子どもたちが
1年生の学級に来ました。
風車をいっしょにつくりました。
切り方,おり方,色の塗り方など
困っている新入生に
とてもていねいに教える1年生の姿がありました。
もうすぐ1年生。
新2年生はお兄さん,お姉さんも
新しい春を心待ちにしています。
平成31年2月8日
白身魚のマヨネーズ焼きです
今日は「白身魚のマヨネーズ焼き」です。
メルルーサという白身の魚に,たまねぎとほうれん草,粉チーズが
入ったマヨネーズソースを一切れずつかけて,焼いたものです。
あっさりした魚の身に,チーズとマヨネーズの入ったソースの
こくがマッチした一品です。
副菜は,さっぱりと食べられるコーンの入ったサラダです。
スープは、ほうれん草とトマトが練りこまれた
ヌイユ(フランス語で麺を意味します。)
という平打ち麺をいれました。
今週は,手のかかる調理が多い一週間でした。
子どもたちの「おいしかった」のために
給食室はがんばってくれました。
今日も「おいしかった」の声が多く聞けそうです。
<今日の給食>
・はちみつパン
・牛乳
・白身魚のマヨネーズ焼き
・コーンサラダ
・ヌイユスープ
平成31年2月8日
今日は「ビーンズカレーライス」です
4時間目の開始前
「今日の給食カレーだよ」
「本当だ!カレーのにおいがする」
体育館へ移動する子どもたちの会話が聞こえました。
体育館の隣に位置する給食室から
かおるカレーの香りが,食欲を刺激したようです。
今日は,子どもたちの好きなカレーです。
大豆の入ったビーンズカレーなので
いつもほど食べてもらえないかな?と
思っていたのですが
クラス数の半分が,ごはんの残しゼロ!
さすがカレーです。
調理過程で,たまねぎをよく炒めて
甘みをだし、深みのある味に仕上げてくれた
こともあり,大豆は気にせず食べてくれました。
副菜のサラダは海藻サラダで
さっぱりと食べられました。
<今日の献立>
・ビーンズカレーライス
(麦ごはん,ビーンズカレー)
・牛乳
・海藻サラダ
平成31年2月7日
正門の梅が咲きました!
正門わきの梅の花が咲きました!
先日の気温の上昇で
一気に花が開きました。
1年で一番寒い季節に
がんばって咲いた花が
とても健気で美しいです。
新しい春が
すぐそこにやってきています。
平成31年2月7日
今朝もあいさつ運動でスタートです
今日ももあいさつ運動で1日が始まります。
6年生が担当しました。
PTA会長さんもいつも参加していただいています。
今日は少し暖かい朝です。
湿度が上がったので
インフルエンザの流行がおさまるといいですね。
平成31年2月7日
PTA「学校をきれいにし隊」の取組です!
5・6年生が授業をする教室の横で
黙々とトイレ掃除をする保護者の方々。
「学校をきれいにし隊」です。
双葉台PTA活動の
すばらしい取組みのひとつです。
PTA環境委員のみなさんが中心になって
活動していただいています。
今日は5年生と6年生のトイレです。
便器の中
流しや蛇口
床・・・
「手仕事」で,それこそ「ぴかぴか」に
していただきました!
ふだん子どもたちの清掃だけでは
うまくできないところまで
きれいにしていただきました。
子どもたち職員みんなで感謝し
使わせていただきます。
ありがとうございます!
環境委員以外の皆様の参加も
大歓迎です。
今後ともみなさまの
ご参加・ご協力をお願いいたします。
平成31年2月6日
今日はアップルトーストです
今日は「アップルトースト」です。
バターとリンゴが香ばしい厚焼きパンです。
1枚1枚手で焼きました。
ツナと豆などをマヨネーズであえたサラダと
いっしょにいただきます。
そして子どもたちが大好きな
コーンポタージュスープ。
やさしい甘みが食欲をそそります。
冬から春へ。
子どもたちが笑顔になるメニューでした。
<今日の献立>
・アップルトースト
・牛乳
・ツナ豆マヨサラダ
・コーンポタージュ
平成31年2月6日
薬物乱用防止教室を実施しました(6年生)
6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。
思春期の子どもたちにとって
とても大切な課題です。
茨城県警の少年サポートセンターの方が
講師をつとめてくださいました。
危険薬物だけでなく
未成年者の喫煙や飲酒が体に与える影響を
スライドをとおして
わかりやすく学んだ6年生です。
平成31年2月6日
気持ちのいいあいさつです!
「おはようございまああす!」
とっても気持ちのいいあいさつです。
最近は止まっておじぎをして
明るくあいさつできる
「ふたばっ子」が多くなりました。
今朝も6年生が正門に立って
子どもたちや中学生,地域の方々にあいさつです。
元気なあいさつが学校や地域を明るくしています。
平成31年2月6日
いかと大根の煮物と納豆です
今日は「いかと大根の煮物」です。
大根を下茹でして,水を使わずに作ったので
味が染みていて,いかのだしもよくでていて
仕上げに入れてしょうがで,風味もよく
子どもたちもよく食べていました。
三年生のクラスで「骨を丈夫にするために」ついて
お話をしました。
骨をつくるもとになる
カルシウムを多く含む食品は,牛乳だけじゃなく
納豆にも多く含まれていると話すと
残っていた納豆を食べ始める子,苦手そうだけど
箸をのばす子などがいました。
しっかり食べて,丈夫な骨(体)を
作ってもらえたらと思います。
<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・納豆
・いかと大根の煮物
・昆布漬け
平成31年2月5日
コツコツと6年生へ一歩ずつ(5年生)
5年生の廊下にある,
「6年生に向かってレベルアップ」の表が
どんどん伸びて1学級の幅を越えようとしています。
5年生はとってもおそうじをがんばっています。
あいさつもすばらしくなりました。
身なりも意識して生活する子が多くなりました。
時間や話を聞く態度もがんばっています。
ふたばっ子の最高学年になるために
ミソアジサをもとに
子どもたちがよくなる方法を考え,
評価していきます。
毎日少しずつ増えるシールの列。
子どもたちの頑張りが
表の長さになって表れています。
5年生の生活は残りは2ヶ月。
どこまで伸びるか楽しみです!
平成31年2月5日
市役所新庁舎にふたばっ子の「のぼり旗」です
市役所の新庁舎が完成しました。
玄関に入ると
茨城国体を応援するのぼり旗が展示されています。
市内の小中学校が茨城国体を応援しようと
各都道府県への応援旗を作成しました。
それぞれの学校が担当する都道府県の
特色を生かし,デザインしたものです。
双葉台小は高知県を応援する旗を製作しました。
大きなカツオがいる旗です。
市役所へお出向きの際は
ぜひご覧ください。
平成31年2月5日
今日はチキンさつまレンコンです!
今日は子どもたちの好きなチキンシリーズのひとつ
「チキンさつまれんこん」です。
使用する食材鶏肉,さつまいも,れんこんを
それぞれ油で揚げて,砂糖としょうゆのたれであえる一品です。
甘塩っぱい味でごはんのすすみます。
今日も三種類の具材を,それぞれ揚げるので
給食室はとても大変だったと思います。
子どもたちは,好きなメニューだけあって
よく食べていました。
【チキンさつまれんこん】
★材料4人分
・とりもも肉・・・160g
・片栗粉・・・・・・30g
・さつまいも・・・・80g
・れんこん・・・・・40g
・揚げ油・・・・・・適宜
・さとう・・・・・・・4g
・しょうゆ・・・・・12g
・水・・・・・・・・35g
★作り方
(1)さつまいも,れんこんを幅1cmのいちょう切りにする。
(2)鶏肉は2cm程度の角切りにする。
(3)(1)を素揚げにする。
(4)(2)に片栗粉をまぶし,揚げる。
(5)調味料と水を鍋に入れ,煮立たせる。
(6)揚げたさつまいも,れんこん,鶏肉に(5)のたれをからめ
できあがり。
※給食ではさつまいものほかに,じゃがいもやごぼうなどに
具材を変えて作っています。
冷めてもおいしくいただけるので,お弁当のおかずにも
おすすめです。
<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・チキンさつまれんこん
・わさびあえ
・大根と油揚げのみそ汁
平成31年2月4日
なわとびタイム(大なわ)です
中休みになわとびタイムを行いました。
今日は「大なわ」です。
5分間で何回跳べたかを学級ごとに数えます。
声を合わせて励まし合いながら跳んでいきます。
どの学級もはじめにくらべて
跳び方がとても上手になりました。
5分跳んで,結果を聞いたときに
歓声が起こった学級がありました。
「前より40回多く跳べた!」
「新記録です!」
協力と自信が
子どもたちを笑顔にします。
平成31年2月4日
あたたかい 朝です
今日は立春です。
今朝はとてもあたたかな気温です。
6年生のあいさつ運動で1週間がはじまります。
「おはよーございまーす!」
元気にあいさつできる子どもたちが増えました。
なかよし像も穏やかな1週間のスタートを
喜んでいるようです。
平成31年2月4日
新入生保護者説明会行いました!
昨夜の雪で足元が心配な中でしたが,来年度の新入生のための保護者説明会を実施しました!
童謡のBGMの中,いささか緊張の面持ちのお家の方々,時間より早めの出足で集まってくださいました。
本校校長より具体的な例を示しながらの講話がありました。
昨年度より映像を使ってのプレゼンを見ていただいております。
学校概要・入学式・入学までの心得等をお話しました。
熱心にうなずきながら聴いてくださったお家の方,
質問をしてくださったお家の方,
たくさんの教材を両手いっぱいに持って運んでくださったお家の方々
お世話になりました。
長時間聞いてくださり,ありがとうございました。
春には,職員一同心よりお待ちしております!
なお,これからも不明な点等については学校の方までお問合せください。
平成31年2月3日
今日はピザポテトです!
今日はカップにじゃがいもを並べ
作ったピザソースをかけ
とろけるチーズをのせがけして
焼いた「ポテトのピザチーズ焼き」です。
手間のかかる,作り手泣かせの料理です。
でも,子どもたちにおいしく食べて欲しいと
一生懸命調理員さんは作ってくれました。
子どもたちからは
「おいしい!」「もっと食べたい」
と好評でした。
おいしいの声が聞こえると,またおいしく作ろうと
頑張る力がもらえます。
<今日の献立>
・黒パン
・牛乳
・ポテトのピザチーズ焼き
・ブロッコリーのサラダ
・うずらの卵とミートボールのスープ
平成31年2月1日
校長室で会食です!
6年生と会食をしました。
今日もたくさんお話しができました。
好きな食べ物と自己紹介からはじまって
将来の夢について語り合いました。
双葉台小の給食はとってもおいしいと聞いて
嬉しくなりました。
中学校に行ってやってみたいことや部活について
話してくれました。
あと2ヶ月で中学生。
夢がふくらんでいます。
平成31年2月1日
雪の朝にホーリー君!
雪の積もった朝。
子どもたちは足元を一歩一歩確かめながら登校します。
今朝は水戸ホーリーホックの
マスコットキャラクター「ホーリー君」が
正門でお迎えです。
今年最初のあいさつ運動ということで
社長さんもいらっしゃいました。
「おはようございまーす!」
一人一人ハイタッチでごあいさつです!
雪にびっくり!
ホーリー君にびっくり!!
すてきな2月のスタートになりました。
平成31年2月1日
雪の朝です!
2月になりました。
雪が積もりました。
子どもたちが登校する前の学校です。
カモの親子が校庭の端を歩いています。
3cmほど雪が積もった校庭です。
雪だるまをつくるには
少し足りないようです。
正門は早く出勤した職員が
融雪剤をまいて雪はほとんどとけています。
子どもたちの登校に備えます。
なかよし像も雪をかぶって楽しそうです。
平成31年2月1日