このページの本文へ移動
Since 00210674
Monthly 00002633

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

中学校へも行ってきました!学びの広場

IMG_9230IMG_9231
夏本番です!
小学校の学びの広場では
中学生に来てもらいましたが,今度はこちらが行く番です。
出張の先生方も多いので,
少しの人数ですが,中学校の指導へ小学校の先生方も参加してきました。

懐かしい面々が頑張っている姿に出会えて「何よりうれしい!」時間でした。
令和元年8月1日

統計グラフ頑張ってます!

IMG_9207
IMG_9206
IMG_9205
IMG_9204
夏休みに統計グラフ製作に頑張っている5年生がいます!
自分達が考えた題材で
自分達で集計し
タイトルをみんなで考えを出し合い,
地塗りから転写,下絵,エクセルでグラフ化,着色します。
一文字ずつ一数字ずつパソコンに打ち込みます。
まさに総合的な力を育成します。

一人では統計グラフは完成しません。
共同製作しながら少しずつ完成に近づけます。
すてきなのはみんながそれぞれの知恵を出し合い,認め合いながら作り上げる姿です。
そろそろ完成です。


 
令和元年7月24日

先生たちも小中いっしょに勉強です

IMG_7358
IMG_7359
IMG_7360
学びの広場が終わったあと
中学校の先生方が小学校にやってきました。

各教科に分かれて
2学期の授業について日程や内容を確認しました。

双葉台小中学校は隣接しているので
こうやってすぐ小中合同で研修ができます。

日頃からお互いの授業を見合って
授業力を向上させています。

明日も一緒に研修予定です。
夏休みも先生方は勉強しています。
令和元年7月24日

双中生が勉強を教えてくれました

IMG_7349
IMG_7351
IMG_7356
夏休みの1週目。
4・5年生が「学びの広場」
6年生が学習相談で
補充学習を行いました。
26日まで毎日2時間ずつ行います。

今日は双葉台中の生徒と
先生方も応援に駆け付けてくれました。

計算のドリルを自分のペースで学習します。
つまずいているところも
中学生や先生方に丁寧に教えてもらい
じっくり学ぶことができました。

充実の夏休みのスタートです。
令和元年7月22日

大成功!ウォーターバトル大会

IMG_9173IMG_9175
IMG_9186IMG_9187
IMG_9177IMG_9179
今日はみんなが楽しみにしていた
ウォーターバトル大会!
育成会,PTA本部,おやじの会の皆々様のおかげで
盛大に開催されました。

子ども達も
お父さんも
お母さんも
先生も
思いっきり走り回りました。
今年は以前よりさらにルールが改訂され、
楽しさ倍増です。

おいしいかき氷
高~く飛んだペットボトルロケット
お家の方のお陰で
夏休み第一日目
早くも楽しい思い出ができました。
企画運営してくださったお家の方々,心より感謝です。



 
令和元年7月20日

1学期終業式を行いました

IMG_9150
IMG_9156
IMG_9160
IMG_9167
IMG_9171
1学期の終業式が行われました。

代表の児童のお話は
2年生と5年生です。

生活科で1年生と学校探検をしたこと
読書をがんばったこと

運動会の係としてみんなを支えたこと
小さな努力を積み重ねて成長していきたいこと
「一歩千金」の話

全校児童が耳を傾けるすばらしい発表でした。

学校長からは
みんなで「みそあじさ」をレベルアップしたこと
夏休みは「あいす」をキーワードに過ごしていくこと
などの話がありました。

式が終わったあと
AETのケイトリン先生とのお別れの会がありました。
突然のお別れで,
悲しい気持ちになる子どもたちでしたが
ケイトリン先生の
「ふたばっ子が大好きだった」こと,
「出会えたことに感謝している」ことの
メッセージが伝えられると
温かな拍手が起こりました。

最後にあらためて生徒担当から
「あいす」について
・あいさつをする
・命を大切にする
・進んでお手伝いをする
夏休みの生活のめあての確認がありました。

明日から夏休み。
8月27日に元気な姿であいましょう。
令和元年7月19日

1学期最後の給食です。

IMG_7316
今日は1学期最後の給食の日です。
最後の日は中華の献立となりました。
程よい辛みがごはんにあう麻婆豆腐と
野菜のシャキシャキ感が味わえる
もやしのあえものです。
子どもたちは麻婆豆腐を
ごはんにのっけって
麻婆丼のように食べている子もいました。
もやしのあえものは酸味があるので
さっぱりと食べることができたようです。

各教室からは
「ごちそうさまでした。」
の大きな声が聞こえてきました。

夏休みの間も
「早寝・早起き・朝ごはん」で
リズムある生活をし
2学期また元気に登校して
おいしく給食を食べて
もらえたらと思います。

2学期も給食室と力をあわせ
おいしい給食づくりに
努めたいと思います。

〈今日の給食〉
・ごはん
・牛乳
・麻婆豆腐
・もやしとにらのあえもの
 
令和元年7月18日

今日はシューアイスです。

IMG_7314
今日はスパゲッティが主食です。
夏の野菜なすズッキーニを使ってトマト味に
仕上げた「なすとツナのスパゲッティ」です。
なすとズッキーニはオリーブ油をからめて
オーブンでそれぞれ焼きました。

ツナとトマトの味で
なすが苦手という子も
お椀がからになっていました。

今日は子どもたちが楽しみにしていた
シューアイスです。
とけないように各クラス
モグモグタイムが終わったころに
給食室に取りに行ってもらいました。
子どもたちは
ニコニコしながら
シューアイスをほうばって
中には「冷たい!」
とビックリしたような顔をしたりと
今日のムシムシした日に
おいしく楽しく食べてくれていました。

〈今日の献立〉
・なすとツナのスパゲッティ
・牛乳
・チキンナゲット
・オニオンドレッシングサラダ
・シューアイス
令和元年7月17日

道徳の授業研修をしました(1年生)

IMG_9116
IMG_9119
IMG_9121
IMG_9125
今日は1年生の道徳の授業を
小中学校の先生同士で見合って勉強をしました。

今回は,家族でお話をすることの大切さについて学びます。

道徳では,自分のことを直接話すのは話しずらい場合でも
何かになりきることで話し合うことで
スムーズに意見が言えることがあります。
今回は動物の親子になって会話をしました。

授業の最後には,教頭先生がゲストティーチャーとして
お話をしてくれました。
親の思いについてわかりやすく説明してくださいました。

子どもたちを真剣に聞いていました。
中学校の先生方も1年生の授業を参観してとても勉強になったようです。
令和元年7月16日

トウモロコシの皮むき体験を行いました(4年生)

IMG_9101
IMG_9105
IMG_9109
IMG_2776
IMG_2777
田島町のもちの木作業所の方がお見えになり
4年生にトウモロコシの皮むき体験をしていただきました。

もちの木作業所は、田島町にある障がいを持った方が
「自分の人生の主人公」となり、地域生活を送る
サポートに取り組む施設です。

今日はわざわざ双葉台小の子どもたちのために
作業所の方々が大切に育てたトウモロコシを
皮付き持ってきてくださいました。

4年生の子どもたちの中には
初めて皮をむく子も多く,
嬉しそうに友だちと皮をむいていました。
細かくついた「ひげ」にも驚いていました。

作業所の方々が大切に育て
4年生が丁寧に皮むきをしたトウモロコシ。

今日の給食の時間に全校児童でいただきます。
令和元年7月12日

4年生が皮むきしたトウモロコシです


IMG_0013
IMG_7293
今日の給食は,4年生が1時間目に行った
「とうもろこしの皮むき体験」で
皮をむいてくれたとうもろこしを
「ゆでとうもろこし」にして
提供しました。

今日のとうもろこしの品種は
「ゴールドラッシュ」です。
粒が大きく皮も柔らかく
とても甘味がのあるとうもろこしです。

4年生は,皮をむくだけでなく
生産者の育てる苦労や大変さを知って
食べるとうもろこしの味は
特別だったようです。
どのクラスからも笑顔で
「おいしい」「あま~い」と
声が上がっていました。

ほかの学年でも
「4年生が市内で作られた
とうもろこしの皮をむいてくれたんだよ。」
と話すと
「え~すごい!」
一口食べると
「あま~い。」
「おいしい!」
と言って食べていました。

今回の体験を通して
自分が料理に
関わることで,よりおいしく感じたり
食べることや
地域の農産物等に興味,関心を
持ってもらてたらうれしいです。

〈今日の献立〉
・ビーンズカレーライス
(ごはんビーンズカレー)
・牛乳
・寒天サラダ
・ゆでとうもろこし
 
令和元年7月12日

どんぐりの会による読み聞かせです

IMG_9084
IMG_9086
IMG_9092
IMG_9093
今朝は4年生から6年生の各学級で
どんぐりの会のみなさんが
読み聞かせ活動を行ってくださいました。

どんぐりの会による読み聞かせ活動は
各学期に1回,低学年と高学年に分けて実施しています。

双葉台小でずっと続いている読み聞かせ活動です。

今日も読書で1日が始まります。
 
令和元年7月12日

メディア教育講演会を行いました

IMG_9073
IMG_9074
IMG_9079
IMG_9080
今日はメディア教育講演会(3年生~6年生)を行いました。
講師は茨城県メディア教育指導員の川野邉先生です。
保護者の方々にも参観していただきました。

川野邉先生からは
これからの情報社会を生きる子どもたちに
・情報が正しいかウソか判断する力
・やめたほうがいいと思ったらがまんする力
・自分の行動に責任を持つ力
の3つの力をつけてほしいというお話がありました。

ぜひご家庭でもインターネットを使うにあたって
お子さんと話し合う機会をとっていただければと考えます。
令和元年7月11日

MITOごはん「納豆」です。

IMG_7271
今日はMITOごはんの日です。
MITOごはんは
学校給食における地場産物の
活用を促進することにより
農業の振興と地産地消
食育の推進を図ることを目的として
水戸市産の食材や加工品を給食に
取り入れた献立の日のことです。

子どもたちは納豆に
あまり抵抗感がなく
(さすが!水戸の子!)
ごはんが進むようです。
副菜の昆布あえは
茹でた野菜と塩こんぶ
ごま油で味付けをした
あえものです。
塩こんぶのうまみと
野菜の食感が楽しめる
一品になっていて
こちらも,子どもたちに
人気の一品です。

今日の空はどんよりしていますが
気温的には過ごしやすい日です。
給食を食べて
納豆パワーで
午後の授業もしっかり
取り組んでもらえたらと思います。
がんばれ!ふたばっ子!

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・納豆
・昆布あえ
・豚汁
 
令和元年7月11日

今日はフィッシュサンドです

IMG_0012
今日はコッペパンに白身魚フライを
挟んで食べれば,フィッシュサンドです。
白身魚フライだけを挟んで食べる子
フライとサラダを挟んで食べる子
自分の好きな組み合わせで
それぞれ楽しんで食べていました。

スープはいんげん豆のピューレを
使用した,チキンチャウダーです。
形ある豆だけではなく
ピューレ状やミンチ状など
給食ではいろいろな形態の豆を
使用しています。
形のある豆でなく
姿の隠れた豆は
豆が入っていると気づかれることなく
「おいしかった!」と
子どもたちは,食べてくれます。

〈今日の献立〉
・フィッシュサンド
(切込コッペパン白身魚フライ)
・牛乳
・グリーンサラダ
・チキンチャウダー
 
令和元年7月10日

着衣泳を行いました(4年生)

IMG_7262
IMG_7265
水泳学習も残り少なくなりました。
今日の水泳学習は服を着て泳ぎました。
着衣泳です。

実際に海や川などでおぼれそうなった場合
その時の服装が水着とは限りません。

そのような「万が一」に備え
服を着た状態で水に浮く体験をするのが着衣泳です。

子どもたちははじめは戸惑いながらも
コツをつかんで上手に浮くことができていました。

夏休みを前に
水の事故に対する備えができたふたばっ子です。
 
令和元年7月10日

ひえひえの冷凍ミカンです

IMG_0011
今日は子どもたちが楽しみにしていた
冷凍みかんが給食に出る日です。
でも,朝からどんよりとした空
楽しみにしていたプール学習も
不可になるほど
肌寒い日となってしまいました。
冷凍みかんを初めて目にする
1年生は
「どうやって,食べるの?」
と不思議そうに担任の先生に
尋ねていました。

給食が終わったいつもの
廊下では
「冷たかったけど,おいしかった!」
「甘くて,おいしかった。」
と寒くても久々に登場した
デザートをおいしく
楽しんで食べてくれて
くれた様子でした。

今日はMITOごはんの日でもありました。
オーブンで焼きた
みとちゃんぎょうざは
米粉が入っているためか
パリッと焼き上がり
こちらも子どもたちに
好評でした。


〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・みとちゃんぎょうざ
・春雨サラダ
・わかめスープ
・冷凍みかん
 
令和元年7月9日

ふたばっ子クイズです(放送委員会)

IMG_2757
IMG_2758
IMG_2760
今日の給食の時間に
放送委員会がクイズを出題しました。

運動会のスローガンや
双葉台小の児童数などの質問にこたえます。

楽しい企画に
放送室前の廊下が子どもたちでいっぱいになりました。
正解発表が楽しみですね。
令和元年7月9日

しかけて まかせて そろえて

IMG_2743
IMG_2746

IMG_2754
IMG_2753
朝の教室やトイレの前のサンダルの様子です。
1年生もきちんとぞうきんをそろえています。

双葉台小では,「そろえること」を大切にしています。
次の人のために,自分が次に気持ちよく使えるために
そろえることは「思いやり」や「社会性」のスタートだと考えます。

今年も「そろえること」と「みそあじさ」を大切にしています。
み:みなりを整える
そ:そうじをだまってがんばる
あ:あいさつをきちんとする
じ:時間を大切にする
さ:最後まで人の話を聞く

今年はその「みそあじさ」を
「レベルアップ」していくことが学校全体の目標です。

3年生の教室前にはおそうじの取組の
レベルアップ表が掲示されています。

子どもたちのがんばりが目に見えるようになっています。
レベルアップの取組みは
それぞれの学年にまかされています。
工夫しながら
子どもたちがやる気をもって取り組めるようにしています。

1学期のふたばっ子のがんばりが見える朝です。
令和元年7月9日

さばの薬味ソースがけです

IMG_0010
今日は純和食の献立です。
食べ始まった何クラスかへ様子を見に行くと
しっかり食べられている子と
なかなか箸が進まないような子と
各クラス差が見られます。
そこで
よくかんで噛んで食べると
むし歯が防げることや
歯並びがよくなること
頭の回転がよくなること
今日の魚,「さば」には頭の回転が
よくなるという脂が含まれていること
切干大根は,大根を干して乾燥させて
水で戻して食べられるようにした保存食
昔の人の知恵はすごい!
肌もお腹の中も
綺麗にしてくれるなどと話すと
うなずきながら,一口食べてみようと
箸を伸ばす姿が見られました。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・さばの薬味ソースがゲ
・切干大根の炒め煮
・もやしと油揚げのみそ汁


 
令和元年7月8日

梅雨の晴れ間(ハロ)です

IMG_0009
IMG_2742
金曜日は空が燃えるような夕焼けでした。
小学校から見た体育館のシルエットと中学校側の空です。

週明けの今日も,午前中の途中から太陽が顔を出しました。
よく見ると虹色の大きな輪っかが太陽のまわりにできています。
太陽の周りにボンヤリと見える光の輪のことを
「ハロ」というそうです。
天気が崩れる前兆だともいわれます。

しかし子どもたちは
ひさしぶりの太陽のもと,
嬉しそうに休み時間や
プールの時間を楽しみました。
令和元年7月8日

双葉台地区レクリエーション球技大会開催!

IMG_9027
IMG_9021
IMG_9028
IMG_9017
双葉台学区レクリエーション球技大会が開かれました!
中学生サポーターも来てくださり
レクリエーション協会の方も来てくださり
役員の方々やお家の方のご協力で
盛大に開かれました!!
ありがとうございました!
令和元年7月6日

七夕メニューです!

IMG_0005
今日は少し早い七夕献立です。

主菜のハンバーグは星型に
副菜のサラダには星型のチーズを使用し
スープに入ったパスタを
天の川にみたてました。
目でも楽しんで,気分も楽しく
食べてもらえたらと思い
今日の献立になりました。

子どもたちは
「ハンバーグおいしかった!」
「ソースがめっちゃ,おいしかった!」
「また食べたい!」
「サラダのチーズ,かわいかった!」

今日は一足早く
それぞれ,楽しくおいしく
食べてくれたようで
残しも少なかったです。
梅雨空の続く今週。
七夕当日,星が見れるといいのですが...。

スープは「我が家の自慢料理」のレシピを
給食用にした
「ゴールデンパラダイススープ」でした。
考えてくれた市内の生徒は
旬の野菜を使って栄養満点!
食べれば元気になるという思いで
考えてくれたそうです。
ズッキーニやトマト,パプリカなどの
夏野菜の入ったスープ
おいしくいただきました。

〈今日の献立〉
・黒パン
・牛乳
・ハンバーグガーリックソースがけ
・星のチーズとキャベツのサラダ
・ゴールデンパラダイススープ


 
令和元年7月5日

音楽の集いを行いました

IMG_9013
IMG_2722
IMG_2725
水戸市音楽の集いに
スクールバンド部が出場しました。

会場は,ザ・ヒロサワシティー会館
(旧県民文化センター)大ホールです。

スクールバンド部は10名と少人数ですが
練習を頑張っています。
一人一人が一生懸命音づくりをしています。

今朝も早くから
体育館で練習をしてから出発しました。
合唱の後の,最初の演奏で緊張した子どもたち。

Happiness
パプリカ
の2曲を演奏しました。

すてきな演奏が終わると,
たくさんの拍手をいただきました。
 
令和元年7月5日

音楽の集いへ出発!

IMG_9013
IMG_9014
いよいよ音楽の集いが開かれる日になりました。
早朝よりサポートしてくださったお家の方々
ありがとうございました。
澄んだ音が
朝の体育館に広がりました。
10人の息が合って
すてきな演奏です。
きっと文化センターの舞台でも
立派な演奏になることでしょう!
楽しみですね。
 
令和元年7月5日

あてっこゲームで学び合い~1年生図工~

IMG_9004IMG_9012IMG_9009
IMG_9006IMG_9008
1年生の今日の図工の時間は
あてっこゲームです!

見えない大きなふくろを
よいしょよいしょ
みんなで教室中動いてみました。

両手いっぱい
「もっといっぱい入るよ~。」
「ねこちゃん入れるよ。」
「おもちゃ入れたい。」
「○○くんとぼく入っちゃった!」
「ぼく,音を入れたよ。」(なるほど,音符がたくさん入ってます。)
絵の中のたくさんのたからものを
あてっこしました。

あてっこしながら
どんどんお互いの考えを
学んでいきます。
自然に学び合うふたばっ子です。
 
令和元年7月4日

今日は「いか天丼」です

IMG_0004
今日はいか天をごはんにのせる
いか天丼です。
衣にしみた甘じょっぱい味が
ごはんのすすむ一品になりました。

汁ものは「かみなり汁」です。
廊下かであった子どもたちが
「今日のかみなり汁って
食べるときゴロゴロなるの?」
と聞いてきました。
「ゴロゴロ鳴った?」
「鳴らなかった。」
「入っていたお豆腐やそのほかの材料を
油で炒めるときのバリバリいう音が
雷の音みたいに聞こえるから
かみなり汁って言うんだよ。」
というと
「な~んだ。そっか!
わかった!」
子どもたちは疑問が解決して
晴れやかな笑顔で去っていきました。

〈今日の献立〉
・いか天丼
(ごはん・いか天ぷら)
・牛乳
・のり酢あえ
・かみなり汁

 
令和元年7月4日

盲導犬の「ライム」ちゃんがやってきました(4年生)


IMG_8997
IMG_8999
IMG_9003
今日の4年生のまごころの時間に
盲導犬の「ライム」ちゃんと佐藤さんが来校しました。

佐藤さんは日立からライムちゃんと一緒に
強い雨の中,電車などを乗り継いでやってきてくれました。

以前アイマスク体験をした4年生です。
目の不自由な方の立場になる経験をしましたが
実際のお話を伺うのは初めての子どもたちが多く
真剣に佐藤さんのお話をきいていました。

佐藤さんからはわかりやすく
目が不自由な方に寄り添う
盲導犬の仕事についてお話をいただきました。

実際に体育館の階段を
ライムちゃんとのぼって見せていただきました。

また,最後には子どもたちの質問に
丁寧にこたえてくださいました。

まごころの時間にとても貴重な出会いをした
4年生のふたばっ子です。
令和元年7月4日

「スラッピージョー」って何!?

IMG_0003
スラッピージョー聞きなれない料理名ですね。
スラッピージョーはアメリカのハンバーガー
の種類のひとつです。
ミートソースのような具を
パンに挟んで食べます。
アメリカでは子どもたちの好きな
食べものの上位にあがるほどだそうです。

双小でも人気があります。
今日は,食パンに挟んでサンドイッチ風にして
食べました。
今日も片付けする廊下で
すれ違う子どもたちから
「おいしかった!」
の声が聞かれました。

〈今日の献立〉
・スラッピージョー
(食パン・スラッピージョーの具)
・牛乳
・粉ふきいも
・ウインナーと野菜のスープ


 
令和元年7月3日

朝から元気にはたらく「ふたばっ子」

IMG_2703
IMG_2705
IMG_2706
IMG_2709
今日もあいさつ運動で1日がはじまりました。
4年生ははじめてのあいさつ運動です。

はじめは遠慮していましたが
最後は元気にあいさつができるようになりました。
旗を片づけ教室に向かう足どりも軽く
いい一日をスタートさせたようです。

栽培委員会の子どもたちはプランターへの水やり
美化委員会の子どもたちは清掃活動と
毎日の活動をがんばっています。

朝から元気に働くふたばっ子です。
令和元年7月3日

豚肉のみそ炒めです

IMG_0002
今日は豚肉のみそ炒めです。
トロッととろみがついています。
中華風のあえものととてもよくあいます。

中華コーンスープは
コーンがたっぷりはいっています。
コーン好きの子どもたちが
喜んでいました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・豚肉のみそ炒め
・きゅうりの華風あえ
・中華コーンスープ
令和元年7月2日

7月の全校朝会です

IMG_7196
IMG_8980
IMG_2699
7月の全校朝会を行いました。
学校長からは
校外学習でトイレのサンダルをそろえる中学生の姿を通し
「続けること」の大切さについてお話しがありました。

続いて生徒指導の先生から
今月の目標についてのお話がありました。

今月の目標は「みそあじさ」の「そ」
「そうじ」をがんばることです。

キーワードは「あじもか」です。
あ:赤白帽子をかぶる
じ:時間を守る
も:黙働
か:片づけをきちんとする

おそうじをがんばって続け
いい1学期のしめくくりをしていきましょう。
令和元年7月2日

「チキンチキンポテト」です。

IMG_0001
今日から7月がスタートしました。
今日の給食は,子どもたちに人気の
「チキンチキンポテト」です。
鶏肉とじゃがいもを油で揚げ
しょうゆとさとうで作ったたれで
あえます。
たれの甘辛い味で箸が進む
一品です。
今日のじゃがいもは
水戸市田島町で作られた
新じゃがを使って作りました。

じゃがいもを揚げ
とり肉に片栗粉をまぶし揚げる
ちょっと手間がかかります。
でも,子どもたちの
「おいしいい!」
が聞けると
作ってよかったと思えます。

ブロッコリーはノンエッグマヨネーズ
しょうゆ,炒ったかつお節と
あえました。
かつお節のうまみも出ていて
野菜が苦手な子でも
箸が進んだようです。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・チキンチキンポテト
・ブロッコリーのマヨしょうゆあえ
・なすと豆腐のみそ汁

 
令和元年7月1日

あいさつ運動で7月がスタートしました

IMG_2690
IMG_2694
「おはようございます!」
元気なあいさつの声が
校門から聞こえてきます。

新しい週。
そして新しい月,
7月がはじまりました。

月のはじまりは
あいさつ運動でスタートです。

今朝の担当は4年生です。
今朝はPTA会長さんや
中学生もいっしょに参加してくれました。

夏休みまで19日。
1学期のまとめの月が
元気にスタートしました。
令和元年7月1日
オプション