このページの本文へ移動
Since 00225088
Monthly 00000841

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

今日はピザポテトです!

IMG_0016
今日はカップにじゃがいもを並べ
作ったピザソースをかけ
とろけるチーズをのせがけして
焼いた「ポテトのピザチーズ焼き」です。
手間のかかる,作り手泣かせの料理です。
でも,子どもたちにおいしく食べて欲しいと
一生懸命調理員さんは作ってくれました。
子どもたちからは
「おいしい!」「もっと食べたい」
と好評でした。
おいしいの声が聞こえると,またおいしく作ろうと
頑張る力がもらえます。

<今日の献立>
・黒パン
・牛乳
・ポテトのピザチーズ焼き
・ブロッコリーのサラダ
・うずらの卵とミートボールのスープ
 
平成31年2月1日

校長室で会食です!

IMG_0017
6年生と会食をしました。
今日もたくさんお話しができました。

好きな食べ物と自己紹介からはじまって
将来の夢について語り合いました。

双葉台小の給食はとってもおいしいと聞いて
嬉しくなりました。

中学校に行ってやってみたいことや部活について
話してくれました。

あと2ヶ月で中学生。
夢がふくらんでいます。
 
平成31年2月1日

雪の朝にホーリー君!

IMG_0006
IMG_0005
IMG_0007
IMG_0011
IMG_0012
IMG_0014
雪の積もった朝。
子どもたちは足元を一歩一歩確かめながら登校します。

今朝は水戸ホーリーホックの
マスコットキャラクター「ホーリー君」が
正門でお迎えです。
今年最初のあいさつ運動ということで
社長さんもいらっしゃいました。

「おはようございまーす!」

一人一人ハイタッチでごあいさつです!

雪にびっくり!
ホーリー君にびっくり!!

すてきな2月のスタートになりました。
平成31年2月1日

雪の朝です!

IMG_0001
IMG_0002
IMG_0003
IMG_0004
2月になりました。

雪が積もりました。
子どもたちが登校する前の学校です。
カモの親子が校庭の端を歩いています。

3cmほど雪が積もった校庭です。
雪だるまをつくるには
少し足りないようです。

正門は早く出勤した職員が
融雪剤をまいて雪はほとんどとけています。
子どもたちの登校に備えます。

なかよし像も雪をかぶって楽しそうです。
平成31年2月1日

旬の献立です!

IMG_6038
今日は旬の献立です。
ぶり・白菜・ほうれん草・にんじん・大根・ねぎを使用した
和食の献立です
ぶりはしょうゆ,みりん,しょうがに漬け込んだものを焼いた
ぶりの照り焼きです。
身がふっくらしていて,食べやすかったと思います。
白菜とほうれん草はおかかあえにしました。
かつお節のうま味で野菜が苦手な子も食べられる
一品でした。
大根・ねぎは汁に使用しました。
大根おろしを雪に見立てた,みそれ汁です。
(偶然にも,今夜は雪の予報が出ています。)
寒い今日は,だしがきいたみぞれ汁はとろみもついていたので
「あったかくておいしかった。」
「大根嫌いだけど,気にならなくっておいしかったよ。」
と好評でした。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・ぶりの照り焼き
・白菜とほうれん草のおかかあえ
・みぞれ汁


 
平成31年1月31日

みんな大好きココア揚げパンです!

IMG_0167
今日は揚げパンです。
ココアがまぶしてあるので
ココア揚げパンです。
子どもたちが大好きなメニューです!

少しずつちぎって大事に食べる子。
大きな口でいっきに食べる子。

「揚げパンだーいすき!」
口のまわりを真っ黒にしながら
笑顔をたくさんみせてくれた子どもたちです。

ミートボールの入ったマロニースープも
バジルチーズポテトも大好評でした。

<今日の献立>
・ココア揚げパン
・牛乳
・バジルチーズポテト
・ミートボールとマロニーのスープ
 
平成31年1月30日

「冬アート」です!(3年生)

IMG_7571IMG_7572
IMG_7574IMG_7576
IMG_7577IMG_7579
IMG_7581IMG_7583
やわらかな冬の日差しのもと
3年生の子どもたちが外に出て
「造形遊び」(図工)をしました。

枝や石,枯れ葉や木の実などを見つけ
マンホールやアスファルト,地面など
表してみたい場所を選び
並べたり,重ねたりしながら
イメージが広がっていきます。

友だちと協力してみたり
一人で黙々と操作してみたり
思いついたことがだんだん形になって
みえてきます。

自分で決め,自分で責任をもつ
互いの表現を尊重し合う
「おもしろさ」や「美」という価値(ねうち)を創造する

活動は「造形遊び」という名前ですが
「確かで豊かな学び」があります。

冬の学校が子どもたちのひらめきと
素敵なアートのきらめきでいっぱいになりました。
平成31年1月30日

中休みは「なわとびタイム」(短なわ)です!

IMG_0162
IMG_0165
IMG_0166
IMG_7567
気温が上がり,いいお天気になりました。
中休みは「なわとびタイム」です。

「水まき隊」のおかげで
「砂ぼこり」はあまり舞い上がりません。
いいコンディションです。
「隊員」のみなさんに感謝です!

前跳び
後ろ跳び
交差跳び
二重跳び
はやぶさ(二重交差跳び)

できるようになったことは自信をもって
もう少しでできることは粘り強く

子どもたちはそれぞれの跳び方で
自由に練習しました。

「見て!」
「すごいね!」
声が聞こえてきます。
お互いに見合って
声をかけ合うことが
「自信」と「やる気」につながっていきます。

小さな成長がそれぞれの体に染み込む
大切な時間となりました。
 
平成31年1月30日

凍るような寒さの中の「水まき隊」です!

IMG_2237
IMG_2238
IMG_2239
IMG_2240
今朝の気温はマイナス5度!
指先が痛くなるほどの寒さです!
校庭に目を向けると
高学年の子どもたちが朝からボランティア活動です。

「水まき隊」です。

先日少し雪が降って湿度が上がりましたが
昨日はまた冷たい北風が吹いて
乾燥してしましました。
校庭は少し歩くと砂ぼこりが舞う状態です。

今日も中休みには「なわとびタイム」があります。
砂ぼこりを少しでも抑えようと
寒い中「水まき隊」ががんばってくれています。

登校したカモたちも応援してくれていました!
 
平成31年1月30日

カモの家族も登校です!

IMG_2228
IMG_2234
IMG_2242
IMG_2243
IMG_2244
「先生!校庭にカモがいます!!」
登校してきた子どもたちが知らせてくれました。

20羽ほどのカモが
子どもたちと並んで登校(?)しています。

親子でしょうか?
途中で向きを変えて行進です。
登校して生きた子どもたちも
ニコニコしながら見守りました。

少しの間,校庭を行進した後
大塚池の方に飛んでいきました。
校庭にはかわいい足跡がたくさん残されていました。

また遊びにきてください!
平成31年1月30日

梅から揚げです!

IMG_6032
「今日の給食楽しみにしてます。」
「今日は梅から揚げだよ!楽しみにしててね。」
「やったー!から揚げ大好き。」
中休みにすれ違った児童との会話です。
今日は,子どもたちに人気のから揚げの登場です。
でも,いつものから揚げではなく
給食週間にちなんで「郷土料理:茨城」として
梅びしおで味付けをした,梅から揚げにしました。
ほんのり梅香る一品になりました。
そのほか,今が旬の茨城野菜のあえもの
茨城県の郷土料理けんちん汁との組合せです。
茨城の恵みの詰まった給食となりました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・梅から揚げ
・茨城野菜のあえもの
・みそけんちん汁

 
平成31年1月29日

校内放送で給食集会です!

IMG_2214
IMG_2215
IMG_2218
IMG_2220
IMG_2222
今朝は放送朝会がありました。
担当は給食委員会です。

はじめは食材クイズです。
出題から解答までがとってもテンポよく進みます。

そのあと給食はつくってくださる方々のインタビューです。
お名前も紹介させていただき
つくってくださる方々の「顔」が見え
インタビューをとおして
給食づくりの工夫や苦労が伝わってきました。
いつも安全・安心なおいしい給食をありがとうございます。

今朝の放送は給食委員会さんが協力してつくった
すばらしい内容でした。
双葉台小「自慢」の安全でおいしい給食。

給食のことがわかる
すてきな朝になりました。
 
平成31年1月29日

みとちゃん麻婆豆腐です!

IMG_6031
今日の給食はみとちゃん献立,「みとちゃん麻婆豆腐」です。
何がみとちゃん麻婆豆腐なの?
不思議に思う児童もいたようです。
実は納豆が入っていました。
ドライ納豆という低温フライ加工したものを使用しました。
普通の納豆に比べると,においも少なく香ばしい納豆です。
挽き割り納豆を使用したので,挽肉にまぎれて
「納豆入ってたの?」「納豆わからなかった!」と好評で
苦手な子もわからずに食べることができたようです。

いつもの納豆ではなく,アレンジした料理もたまにはいいものですね。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・みとちゃん麻婆豆腐
・カラフルナムル
 
平成31年1月28日

交流おおなわ練習をしました!

IMG_0141
IMG_0144
IMG_0146
IMG_0148
IMG_0150
IMG_0160
今日の中休みもなわとびタイムを行いました。
今日は「交流おおなわ」です。

6年生と1年生
5年生と2年生
4年生と3年生が一緒に練習します。

高学年の子どもたちの間に入って
低学年の子どもたちが跳びました。
アドバイスや励ましの声に
いつも以上にがんばる低学年の子どもたちでした。

最後はみんなで整列してあいさつです。
「ありがとうございます!

あたたかな気持ちになる
なわとびタイムでした。
平成31年1月28日

今日はチリビーンズです!

IMG_0138
今日はチリビーンズです。
ほんのりスパイスが香るおいしい煮込み料理です。

サラダはツナサラダ。
最近はサバ缶に押されがちなツナですが
やっぱり子どもたちには大人気です。

みとちゃん米パンもしっとりとして美味しいですよ。

今日も地域の食材を中心にした「MITOごはん」でした。

<今日の献立>
・みとちゃん米パン
・牛乳
・チリビーンズ
・ツナサラダ
平成31年1月25日

今日のハローミュージアムは4年生です

IMG_2195
IMG_2196
IMG_2197
IMG_2198
IMG_2199
今日のハローミュージアムは4年生です。
多目的室の前にはきちんと上履きが並んでいました。
郷土の洋画家「中村つね」の「男の顔」を鑑賞しました。

全体をみたり
拡大してみたり
筆の動きを予想してみたり

美術作品を鑑賞する楽しさと出会った子どもたちです。
平成31年1月25日

なわとびタイム(大なわ)を実施しました!

IMG_0115
IMG_0121
IMG_0124
IMG_0125
IMG_0131
IMG_0133
IMG_0137
今日の中休みは「なわとびタイム」でした。
全学級グラウンドに集まって,大なわに挑戦です!
水まき隊のおかげでほこりはそんなに気になりません。
いいグラウンドコンディションです。

よーいどん!のピストルの音に合わせて
5分間で跳んだ回数を数えます。

リズムよく跳べるときもありますが
止まってしまうときもあります。
みんなで励まし合いながら
息を合わせて跳びます。

ふたばっ子チャレンジプログラムとして
跳んだ回数を記録します。
新記録が出た学級も
今回は出なかった学級も
次の目標を立てがんばるふたばっ子です。
平成31年1月25日

今朝も「水まき隊」(3日目)でスタートです

IMG_2193
IMG_2187
IMG_2190

雨が「ずううううううっと」降りません。
今朝もカラカラの朝です。

始業時刻前に子どもたちが運動場に集まります。
手にはバケツとジョウロ。
朝ボランティアの「水まき隊」の子どもたちです。

バケツに水を入れると結構な重さです。
校庭に運んでは水をまき,運んでは水をまき・・・
を繰り返します。

今日は中休みに大なわの「なわとびタイム」があります。
ほこりとインフルエンザの予防です。

「水まき隊活動」は今日で3日目。
だんだん参加者が増えてきました。
みんなのために進んで働く高学年のふたばっ子です。
 
平成31年1月25日

第3回学校保健安全委員会を実施しました

IMG_6021
IMG_6022
第3回学校保健安全委員会を行いました。

学校歯科医の槍崎先生を講師にお迎えしました。

本年度の保健安全計画,食に関する指導全体計画
健康生活キャンペーン,登下校の安全対策,体力アップ推進プラン
インフルエンザの流行状況など
報告を行いました。


槍崎先生からは,感染症予防の観点から
・口呼吸の弊害
・鼻呼吸による健康改善
・噛むことの大切さ
・口呼吸を改善する「あいうべ体操」の紹介など
貴重なご講話をいただきました。

今日から「あいうべ体操」をして
鼻呼吸ができるようにしてみようと思います。

 
平成31年1月24日

今年度最後のPTA実行委員会を行いました

今年度最後のPTA実行委員会を行いました。

協議では,各委員会から今年の振り返りと課題が出されました。
会員の皆様にも協議の内容をお知らせします。

1学年委員会:親子給食を1日で実施の方向で。食育教室は親子一緒でできるとよい。
2学年委員会:ふたばっ子祭の景品の内容に配慮する。
3学年委員会:アートタワーは委員が事前に試作していてよかった。
4学年委員会:スライムをかためと柔らかめで選べるようにしてよかった。
5学年委員会:LEDランプを事前に家で構想して臨むとよかった。
6学年委員会:ボート競技はスムーズに楽しむことができた。

研修委員会:インフルエンザの時期のお話会の在り方
厚生委員会:ベルマーク仕分けはインフルエンザの欠席者がいて4名で作業。
協力を願いたい。
広報委員会:3・14に136号発行予定。
校外委員会:立哨個所を増やした。
環境委員会:2月6日に今年度最後のトイレ清掃実施。ご協力を。

おやじの会について:今年度「ウォーターバトル」「キックベース大会」を実施。
親子で楽しめた。(大人も本気になれた)

各委員会から本年度の成果と課題が出されました。
次年度に生かしていきたいと思います。
次年度もご協力をよろしくお願いします。
平成31年1月24日

今日はMITOごはんです!

IMG_6014
今日はMITOごはんです。
「納豆」に「大根と豚肉の炒め煮」
そして「ほうれん草の海苔酢あえ」
です。

地元の食材がたっぷりの和食です。

特にほうれん草の海苔酢あえは
さっぱりとしていて
納豆とよくあいます。

大根と豚肉の炒め煮は
甘辛くおいしい味付けです。

水戸っておいしい食材に恵まれてた
すてきな町ですね!

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・納豆
・豚肉と大根の炒め煮
・ほうれん草ののり酢あえ
平成31年1月24日

学校長と給食です!

IMG_6015
IMG_6016
今日は3学期最初の会食です。

6年1組からはじまった校長室での会食は
2組になりました。

はじめは緊張していた子どもたち。
会話が進むにつれて緊張もとれ
楽しく会食できました。

「将来の夢」について
話し合いました。

6年生はもうすぐ中学生。

夢は大きく
歩みは着実に。

 
平成31年1月24日

昔遊びを行いました(1年生)

IMG_6002IMG_6003
IMG_6006IMG_6008
IMG_6010IMG_6012
IMG_6013
今日は1年生の生活科の学習で
昔の遊びを行いました。
講師は,地域の方々や学校の用務先生です。
・コマ
・めんこ
・竹馬
・けん玉
・竹とんぼ
・あやとり
・折り紙
・お手玉などなど

昔の遊びをたくさん教えていただきました。
どれもこれも,
やってみると難しいけど楽しい!

地域の方々との触れ合いをとおして
またひとつ成長した1年生です。
平成31年1月24日

「水まき隊」頑張ってます!

IMG_2181
IMG_2182
IMG_2183
今朝も高学年の子どもたちが
朝から校庭の水まきボランティアをしてくれました。

バケツやジョウロに水を汲み
何度も水道と往復です。

何度もカラカラ天気のため,
ほこりが多い校庭がしっとりとしました。

ごくろうさまです!
朝から元気に働くふたばっ子でした。
平成31年1月24日

今日は待ちに待ったソフトメンです!

IMG_0075
「ソフトめん出ないんですか?」「ソフトめん食べたい!」の
声を多く聞く中,今日,二年ぶりのソフトめんの提供となりました。
1・2年生は初めてのソフトめん。
開封に奮闘しながら,上手に食べていました。
高学年の児童は,「おいしかった!」「また,食べたいな」の声。
今回は,特別に提供できたものです。
特別なだけに,より一層おいしく感じて
食べてくれたように思います。

<今日の献立>
・五目うどん
(ソフトめん・五目汁)
・牛乳
・しょうがあえ
・大学いも
 
平成31年1月23日

はじめてソフトめんを食べました!

IMG_0082
IMG_0088
IMG_0106
IMG_0113
「これからもずっとソフトめんが食べたい人!?」
「はあああい!」

今日はソフトめんです。
1年生や2年生にとってはじめてのソフトめんです。

水戸地区はソフトめんの工場が閉鎖されたため
この2年間ソフトめんが供給されませんでした。

今回,年1回に限り,
笠間の工場でつくられたソフトめんを
供給していただきました。

貴重なソフトめんです。
1・2年生にとっては
初めてのソフトめんです。

みんな「おいしい!」
「いつも出してほしい!」
と大好評でした。

はじめに指で袋に筋を入れ,
4等分にしていただきました。

慣れないやり方に苦戦しながらも,
夢中になってソフトめんを味わうふたばっ子でした。
平成31年1月23日

ハローミュージアムを実施しました(6年生)

IMG_0065
IMG_0070
IMG_0072
IMG_0073
IMG_0074
今日は6年生がハローミュージアムの授業を行いました。
近代美術館に所蔵してある作品を鑑賞しました。

ひとつひとつ作品を鑑賞します。
作品からよみとれる物語を想像したり
友だちと相談したりしながら
美術作品を鑑賞する楽しさを味わいました。
 
平成31年1月23日

小中交流授業を行いました(4年算数)

IMG_0061
IMG_0064
中学校の先生方が小学校4年生に算数の授業を行いました。
いつもの担任の先生とは違う雰囲気に
はじめは緊張していた子どもたちです。

授業を進めていくうちに話合いが深まり,
算数を学ぶ楽しさが広がっていきました。

一足早く中学生になった気分の4年生でした。
平成31年1月23日

快適になわとびタイムです!

IMG_0052
IMG_0053
IMG_0059
今日は少し気温が高く,
絶好のなわとびタイムとなりました。

「水まき大作戦」のおかげでほこりも少なく
気持ちよくなわとびができました。

友だちと声をかけたったり
お互いに見合ったりして
かかわり合いながら体力を向上させていきます。

冬の寒さやインフルエンザに負けずに
がんばる「ふたばっ子」です。
平成31年1月23日

水まき大作戦です!

IMG_0047
IMG_0049
IMG_0050
IMG_0051
ずっと雨が降っていません。
校庭もカラカラです。
少しの風で砂ぼこりが舞い上がります。

インフルエンザも流行っています。
カラカラの空気とほこりは
感染の拡大が心配されます。

今朝は校庭に子どもたちが
ボランティアで水まきをしてくれました。
「ふたばっ子」水まき大作戦です!

これで外での体育や遊び,そして縄跳びの練習も
気持ちよくできます。

ありがとうございます!
平成31年1月23日

みんな大好き!カレーピラフです!

IMG_0038
今日は具材を給食室で作り,ごはんと混ぜたカレーピラフです。
具とごはんを混ぜるのは,体力とコツのいる作業です。
大きな釜でも,一回に全校分の量を混ぜることはできないので
三回に分けて混ぜます。
とても寒い給食室の中で一生懸命調理員さんが作ってくれたピラフは
子どもたちに人気で「おいしかった!」の声が多く聞かれました。

<今日の献立>
・カレーピラフ
・牛乳
・スコッチエッグ
・コールスロー
 
平成31年1月22日

クラブ活動見学をしました(3年生)

IMG_0039
IMG_0041
IMG_0042
IMG_0044
今日は月に1回のクラブ活動の日です。

3年生が見学に来ました。
クラブは4年生から実施します。
来年度やってみたいクラブをみつけます。

高学年の子どもたちの活動の様子を見学しては
たくさん質問をしていました。

新しい春が来れば4年生です。
平成31年1月22日

ハローミュージアムを実施しました(5年生)

IMG_0029
IMG_0030
IMG_0032
IMG_0036
IMG_0037
茨城県近代美術館では
所蔵している作品や美術作品を鑑賞する楽しさを
広く子どもたちに知ってもらうために
「ハローミュージアム」というイベントを実施しています。

子どもたちは映像やディスカッションをとおして,
近代美術館の作品との出会います。

今日は双葉台小の5年生で授業を行いました。

子どもたちは,作品を拡大してみたり
作者の筆のタッチを想像し,体験してみたり
楽しく作品を鑑賞しました。

どれの作品も美術館に本物があります。
ご家族でぜひ美術館に足をお運びください。
平成31年1月22日

2年2組を学級閉鎖します

インフルエンザの感染拡大については
ご心配をおかけいたしております。

2年2組ではインフルエンザによる出席停止者が
8名となりました。

そのため以下のように学級閉鎖とします。

1,期間:1月23日(水曜日)~24日(木曜日)
2,自宅療養,外出自粛
3,明日から2日間は2年2組(2年1組は昨日から)の子どもたちは登校班に加わりません。

※引き続き感染予防へのご協力をお願いします。
・手洗い・うがい
・保湿・保温
・睡眠
・「人混み」は避ける
・体調が悪い場合の登校は避ける

※保護者の皆様もくれぐれも
お大事になさってください!
平成31年1月22日

さばの塩焼きです!

IMG_0028
今日の給食は和食の献立です。
旬のさばを使ったさばの塩焼きと切干し大根の煮物です。
さばは食べ慣れている魚のためか,残しも少なくよく食べていました。
切干し大根の煮物の「切り干し大根」は給食ではよく登場する食材の
ひとつなのですが,残しに個人差があったように思いました。
和食はユネスコ無形文化遺産に登録をされているほど
世界からも注目をされている,食形態です。
身近に食べられる文化遺産,しっかり食べて
ほしいものです。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・さばの塩焼き
・切干大根の煮物
・にらのみそ汁


 
平成31年1月21日

2年1組を学級閉鎖します

2年1組ではインフルエンザによる出席停止者が14名となりました。
そのため以下のように学級閉鎖とします。

1,期間:1月22日(火曜日)~24日(木曜日)
2,自宅療養,外出自粛
3,明日から3日間は2年1組の子どもたちは登校班に加わりません。

※引き続き感染予防へのご協力をお願いします。
・手洗い・うがい
・保湿・保温
・睡眠
・「人混み」は避ける
・体調が悪い場合の登校は避ける

※保護者の皆様もお大事になさってください!
平成31年1月21日

子ども会で「かるた大会」を行いました

IMG_2170
IMG_2171
IMG_2172
「ふたばっこ子ども会」でかるた大会を行いました。
使うのは「水戸郷土カルタ」です。

郷土カルタは,水戸市の子どもたちを中心につくられました。
郷土水戸のよさを知ってもらうために行っています。
40年ほどの歴史があります。
54枚の札をグループで取り合います。

市民センターに30名ほどの子どもたちが集まりました。
みんな真剣そのもの!
代表のグループは次の中央大会に進めます。

楽しく郷土が身近になるすてきなカルタ大会です。

 
平成31年1月20日

「ポークジンジャースパゲッティ」です。

IMG_5992
今日はスパゲッティが主食の日でした。
すれ違う一年生が「今日ね,完食!」「ぼくも,完食したよ。」
次々に上がる完食の声。
配膳室の各クラスの食缶をみても残りはほぼゼロ。
しょうがとしょう油,みりんを隠し味にした
和風スパゲッティです。
副菜の「チーズとひよこ豆のサラダ」も
ツナとマヨネーズ風味で苦手な豆も
よく食べていました。

<今日の献立>
・ポークジンジャースパゲッティ
・牛乳
・チキンナゲット
・チーズとひよこ豆のサラダ
 
平成31年1月18日

避難訓練を行いました

IMG_20190118_141446
IMG_20190118_141504
IMG_20190118_141554
IMG_20190118_141641
3学期の避難訓練を行いました。

地震を想定し,その後発生した火事から身を守る訓練です。
短い時間で指示をよく聞いて黙って集合で来たふたばっ子です。

消防署の方々も来ていただきました。
集会の最後は消防署の方々の指導のもと
職員による初期消火訓練を行いました。

空気が乾燥している季節です。
ご家庭でも「火の用心」をお心がけください。
 
平成31年1月18日

五目煮です。

IMG_5991
今日は高野豆腐の入った五目煮です。
使用した大根,にんじん,こんにゃく,鶏肉も高野豆腐に合わせて
角切りにしました。
煮物などの和食になると,苦手意識が強くなる傾向にあるので
今日の五目煮はどうかなと思ったのですが
よく味のしみた野菜や高野豆腐がおいしかった
と残しは少なかったです。

<今日の献立>
・わかめごはん
・牛乳
・厚焼きたまご
・五目煮
・もやしのピリ辛みそ汁


 
平成31年1月17日

「はす」と「雪だるま」がお出迎えです

IMG_0026
IMG_0027
A棟2階の職員室前の掲示板は月ごとに作品が入れ替わります。

今月は書写が4年生の「つり」
図工が1年生の「おしゃれな雪だるま」です。

伸びやかな「はす」の文字と
かわいい「雪だるま」たちが
子どもたちやお客さんの目を楽しませています。
平成31年1月17日

インフルエンザの状況について

ご心配をおかけいたしております。
本日のインフルエンザによる出席停止者数は以下のとおりです。

○インフルエンザA型:12名(昨日18名,学級閉鎖のクラスを除く)

○学級閉鎖
・3年2組(本日まで)
・5年1組(本日まで)
・4年3組(明日まで)

※引き続き感染予防へのご協力をお願いします。
・手洗い・うがい
・保湿・保温
・睡眠
・「人混み」は避ける
・体調が悪い場合の登校は避ける

※保護者の皆様もお大事になさってください!

 
平成31年1月17日

今日はポークブラウンシチューです!

IMG_0023
廊下をニコニコしながら歩いてくる2年生が「シチューおいしかった!」
「完食!」そして3年生では「今日のサラダは完食したし,おかわりもしたよ」
「シチュー最高!」今日はデミグラスソースでコトコト煮込んでもらった
ポークブラウンシチューと子どもたちに人気のガーリックドレッシングサラダです。
6年生の児童は4時間目に校庭でにんにくの良い香りがする!と先生に話しを
していたとのことです。にんにくをたくさん使っているわけではないのですか
おいしい香りに食欲を刺激され,いつもより完食ができた児童が多い日でした。

<今日の献立>
・バターロールパン
・牛乳
・ポークブラウンシチュー
・ガーリックドレッシングサラダ
 
平成31年1月16日

4年3組を明日から2日間学級閉鎖します

インフルエンザによる出席停止児童が多いので
感染拡大防止のため
昨日の2学級に加え,以下の学級を学級閉鎖とします。

1,対象学級(4年3組
2,閉鎖期間(1月17日~18日の2日間

※特に「朝の登校班」ではご注意ください。
(明日は3の2,5の1,4の3の児童は登校しません
ご理解とご協力をお願いします。
平成31年1月16日

元気に「なわとびタイム」です!

IMG_0016
IMG_0019
IMG_0021
IMG_0022
水曜日の中休みは「短なわ」のなわとびタイムです。
音楽に合わせてそれぞれの跳び方で練習をします。

1回ずつ跳ぶ子
二重跳びをする子
あや跳びに挑戦する子

それぞれがそれぞれのペースで練習します。
お互いに声をかけあっています。

「この子とってもうまいんですよ。見てあげてください!」
互いに良さを認め合いながら
自分の目標に向かってがんばる「ふたばっ子」でした。
平成31年1月16日

あいさつ運動で1日のスタートです(4年生)

IMG_7519
IMG_7520
「おはようございま~す!」
息が白くなる冬らしい朝です。
子どもたちの元気な声が響きます。

今朝もあいさつ運動を行いました。
今日は4年生が担当です。
・あかるく
・いつでも
・さきに
・つづけて
・だれにでも
「あいさつだ」の合い言葉で
がんばっています!
平成31年1月16日

「3の2」と「5の1」が学級閉鎖です。(2日間,16・17日)

インフルエンザによる出席停止児童が多いので
感染拡大防止のため
以下の2学級を学級閉鎖とします。

1,対象学級(3年2組,5年1組
2,閉鎖期間(1月16日~17日の2日間

※特に「朝の登校班」ではご注意ください。
3の2と5の1の児童は登校しません
ご理解とご協力をお願いします。
 
平成31年1月15日

地元の卵とじ汁と鮭と根菜の「甘酢だれあえ」です!

IMG_0013
今日は水戸市産のたまごを使った「チンゲンサイとかんぴょうの卵とじ汁」と
「鮭と根菜の甘酢だれあえ」です。
子どもたちに「かんぴょう」って知ってると聞くと頭の上に?(クエスチョン)の子
お寿司の茶色いやつだよね!という子。確かに食べることは少ないかんぴょう。
食物せんいが豊富でおなかの調子をよくしてくれます。
今日は汁に入っていたので,気にならず食べられたようでした。
鮭と根菜の甘酢だれあえは,さつまいもとれんこんを素揚げしたものを
砂糖としょうゆのたれに入れ,そのタレを揚げた鮭にかけたものです。
甘じょっぱいたれで,ごはんが進む一品となりました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・鮭と根菜の甘酢だれあえ
・おひたし
・チンゲンサイとかんぴょうの卵とじ汁
 
平成31年1月15日

インフルエンザが流行してきました!

今日は3連休明けです。

インフルエンザが急に増え始めています!
今朝の状況でインフルエンザで出席停止の児童は15名です。
学校では手洗い・うがいの励行を指導していきます。

ご家庭でも以下の点に十分ご配慮いただき
感染防止・感染拡大防止へのご協力をお願いします。

・体調が悪い場合は無理に登校させない
・人混みには行かない
・手洗い・うがい(特に手洗い)をまめに行う
・マスクなどで保湿を心がける
・夜更かしをさせない

よろしくお願いいたします。
 
平成31年1月15日

今日は「手作りグラタン」です!

IMG_0011
今日は朝から給食室でグラタンの具を作ってもらい,それを耐熱紙皿に
ひとつひとつ入れて,とろけるチーズをかけて焼いた
「豆とマカロニのグラタン」です。
形ある豆はもちろんのこと,ピューレ状のいんげん豆もルウに使用しました。
日頃あまり人気のない「豆」ですが,今日は豆が気にならず
「おいしかった」「おかわり欲しかった」との声が聞けて
一生懸命作っていただいたかいがありました。
豆は苦手とする子が多いですが,今日は残りが少なくうれしい限りです。

<今日の献立>
・ミルクパン
・牛乳
・豆とマカロニのグラタン
・ブロッコリーのサラダ
・ジュリエンヌスープ

 
平成31年1月11日

今日から「なわとびタイム」が始まりました

IMG_7505
IMG_7507
IMG_7509
IMG_7510
IMG_7511
今日から2月8日までなわとびタイムを実施します。
月・水・金の中休み,週3日行います。
今日は全校で集まって,数え方などの確認を行いました。


月曜日は,「兄妹学級」で大なわ
(1・6年,2・5年,3・4年一緒)
水曜日は,「個人」で短なわ
金曜日は,「学級」で大なわ
の練習をします。

寒い季節ですが
・体力の向上
・目標を立ててがんばる心
・協力し,励まし合う心
をはぐくんでいきます。
応援よろしくお願いします!
平成31年1月11日

県芸術祭(絵画の部)巡回展示を行っています

IMG_2121
A棟とB棟をつなぐ中央廊下に
茨城県芸術祭絵画の部に入選した作品が掲示されています。
他の学校の作品が鑑賞できるすてきな場となっています。

それぞれの学校の地域の特徴や
1年生から6年生までの表現の変化もみてとれます。

ひとりひとりの子どもたちの
願いや思いがつまった作品です。
平成31年1月11日

6年生に向かって一歩一歩(5年生)

IMG_0004
IMG_0005
IMG_0006
IMG_0007
12月から5年生の廊下に掲示された
「6年生へ向かってレベルアップ」の表です。

「ミソアジサとカ(完食)」の項目で
みんなでできたことをシールで表現します。

3学期も続けていきます。
6年生への一歩一歩の成長が見えてきます。
修了までどこまで伸びるか楽しみです。
 
平成31年1月11日

学力診断テスト2日目です!

IMG_0009
IMG_0010
3年生から6年生の教室です。
鉛筆の音だけが聞こえます。
真剣に取り組む子どもたちです。

今日は学力診断テスト2日目です。
算数と社会の2教科です。

わかっていること
そうでないこと
をきちんと区別して,次の勉強に生かしていきます。
 
平成31年1月11日

3学期も「見守り活動」(安全安心の会)をしていただきました!

IMG_2136IMG_2141
IMG_2143IMG_2137
底冷えがする下校時刻。
低学年が下校する時刻に合わせて
「双葉台地区安全・安心地域づくり協議会」のみなさんが
3学期最初の「見守り活動」をしてくださいました。

安全・安心の会のみなさんは
ご高齢の方が多いのですがとっても元気です!
寒い冬も暑い夏もボランティアで16年間(!)
地区巡視をしてくださっています。

今日は4人組みで3方面に分かれて危険個所を中心に
子どもたちの下校を見守っていただきました。
最後に市民センターに集まって
会長さんを中心に「情報交換会」を行います。

・子どもたちが自分から進んであいさつできるようになった。
・あいさつが元気になった。
・子どもから「がんばってください。」と声をかけられたので
「勉強頑張れよ。」(笑)と声をかけた。
などふたばっ子のあいさつがよくなっていることをほめていただきました。
いつも本当にありがとうございます。

1月のめあては「みそあじさ」の「あ」(あいさつ)です。
あいさつが進んでできるふたばっ子を増やしていきます!
平成31年1月10日

新年初の「カレー」です!

IMG_0003
今日は子どもたちに人気のカレーです。
さすがカレー!今日は残りがゼロのクラスが数クラスありました。
副菜のサラダも旬の大根を使った「大根サラダ」でさっぱりと
食べられたようです。

体調不良やかぜ等の子どもたちが増えてきました。
しっかり食べて,冬に負けない体を作ってもらえたらと思います。

<今日の献立>
・ポークカレーライス
(麦ごはん,ポークカレー)
・発酵乳
・大根サラダ
 
平成31年1月10日

学校だより「せんだん」7号を発行しました。

学校だより7号
学校だより「せんだん」第7号を発行しました。
ぜひご覧ください。

これまでの「せんだん」は,左側メニューの「掲示板」からご覧いただけます。
よろしくお願いします。
 
平成31年1月10日

学力診断テスト(1日目)を行いました

IMG_2129
IMG_2131
IMG_2133
今日は県内一斉の「学力診断のためのテスト」実施日です。

3年生から6年生までが
国語と理科のテストを実施します。

子どもたちひとりひとりの学習の定着状況を診断するとともに
先生方の指導法の改善に役立て行きます。

3年生ははじめての診断テストです。
緊張しながらも真剣に問題と向き合っていました。

明日は,算数と社会を実施します。
平成31年1月10日

3学期も「そろえて」を大切にしていきます!

IMG_2126
IMG_2122
寒い日が続きます。
3学期がはじまって今日で登校3日目になります。

今朝もサンダルやぞうきんがスッキリとそろっていました。
気持ちがいいです。

新しい学期になったので
真新しい雑巾が増えました。

2学期までがんばったぞうきんは色が濃くなっています。
そうじをがんばった「証」ですね。

3学期の間にどれだけ「がんばりの色」が着いていくか
楽しみです。
平成31年1月10日

1月の行事掲示板です

IMG_0002
正門を入って運動場側に設置された
1月の掲示板です。
広報委員会が毎月2ヶ所に掲示しています。

今月はお正月がテーマですね。
今月も行事がたくさんあります。

短い3学期ですが
1年の振り返りと次の年度の準備を
しっかり行っていきたいと考えます。
平成31年1月10日

たらのいそべフライです

IMG_5985
廊下ですれ違う児童から「今日の給食おいしかった!」と声をかけられました。
今日の主菜「たらのいそべフライ」は口に入れると,海苔の風味がふわっと広がり
魚が苦手な児童でもおいしく食べられた一品です。
また,今日のような寒い日にぴったりなシチューは
大根,ごぼう,れんこんなどの根菜をだしで煮て,豆乳とみそでやさい味に
仕上げた和風のシチューです。
体の中から温まり,よく食べていました。

<今日の献立>
・黒パン
・牛乳
・たらのいそべフライ
・キャベツとコーンのサラダ
・根菜和風シチュー
平成31年1月9日

3学期もロング昼休み,元気いっぱい!

IMG_7496IMG_7500IMG_7497
IMG_7495
3学期始めのロング昼休みでした。
冷たい風の木枯らしが吹く中,思わず手もかじかみます。が,
そこは全校で外に出て体を動かす双葉台小です。

「だるまさんがころんだ」を嬉しそうに先生と声を掛け合う低学年から
すごい勢いで投げまくるドッジボールの中・高学年,
全力で走り回るケイドロに余念がない高学年まで
元気いっぱいな姿が今日も見られました。

ふたばっ子は今年も遊びも全力です。

 
平成31年1月9日

「あいさつ運動」で元気に3学期が始まりました

IMG_2109
IMG_2112
IMG_2114
IMG_2116
寒い朝です。
子どもたちが元気に登校してきました。

今日は小中合同のあいさつ運動です。
中学生やPTA会長さんが寒い中正門に立ってくださいました。
小学校は4年1組が担当です。
「おはようございま~す!!」
寒さに負けず元気にあいさつをして1日がスタートしました。

今月の目標は
ミソアジサの「あ」のあいさつです。
あ:明るく
い:いつでも
さ:先に
つ:続けて
だ:誰にでも
新年を元気なあいさつでスタートさせます。
 
平成31年1月9日

3学期がはじまりました!

IMG_5969IMG_5971
IMG_5973IMG_5974
IMG_5975
新しい年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

久しぶりに登校した子どもたちです。
始業式を行いました。
8:45から開始の予定でしたが
8:30にはだまってきちんと集合し
早めに式をスタートさせました。

3学期の抱負発表は2年生と5年生です。
英検,かけ算,欠席しないこと,黙働,委員会,ドリル・・・。
がんばることが発表されました。

卒業まで6年生は53日
修了まで1~5年生は54日の登校日数です。

短い3学期ですが
あたり前のことを
あたり前にできる力を
しっかりとつけていきたいと考えます。
平成31年1月8日

3学期最初の給食は牛丼です!

IMG_0001
今日から三学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食は,我が家のおすすめ料理「特製牛丼」でスタートです。
子どもたちの好きな甘めの味付けに,野菜としらたきが入った一品です。
子どもたちも「おいしかった」とよく食べてくれました。
しかし,おいしいの声が一番多かったのは「みかん」でした。
スタート早々,みかんの声にさみしい気もしましたが
今学期も安心,安全,おいしい給食が届けられるようにしたいと思います。


<今日の献立>
・特製牛丼
(ごはん・特製牛丼の具)
・牛乳
・具だくさん汁
・みかん
 
平成31年1月8日
オプション