このページの本文へ移動
Since 00225091
Monthly 00000844

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

いじめ解決フォーラム

本日(11月1日),企画委員会が中心となって「いじめ解決フォーラム」が行われました。
IMG_1407

事前に,いじめをなくすにはどうすればよいか児童一人一人が考え,学級で話し合いました。フォーラムでは,各学級のスローガンが発表されました。このスローガンは各学級の廊下に掲示してあります。
IMG_1410IMG_1411IMG_1409
そして,学校スローガンは「君の思いやりとやさしさで,笑顔の輪を生みだそう」です。いじめゼロの学校にしていく思いがあらわれています。

フォーラム後の振り返りには,「いじめを注意するのは勇気のいることだと思いますが,一声かけることで人を救えるのなら,がんばって声をかけられるようにしたいです。」といったが意見が見られました。
令和3年11月1日

4年生大子遠足

4年生が大子方面に遠足にいってきました。

まずは,何といっても「袋田の滝」。迫力ある滝の様子に感激です。
IMG_0704IMG_0707
 
昼食後は,「りんご狩り・りんごあめ作り体験」「製茶体験」「おやき作り体験」の3コースに分かれての活動となりました。
それぞれの施設の方々に丁寧に教えていただき,大子町ならではの体験を楽しく行うことができました。
IMG_0715IMG_0721IMG_0738

「自分で考え,進んで行動する。」「仲間や周囲のことを考え,協力して行動する。」「郷土の自然や体験活動から,楽しく真剣に学ぶ。」といった目標を達成することができました。
令和3年10月29日

2年生町探検


DSC05445DSC05451DSC05466
29日(金曜日),2年生が町探検に行ってきました。訪問させていただいたのは,地域のおにぎり屋様,ドラッグストアー様,美容室様(2店),花屋様,輪業店様,カフェ店様,パン屋様,生コン製造様,テニスクラブ様,新聞店様です。
子どもたちの見学や質問にたいへん親切に対応をしていただき,誠にありがとうございました。
町にある様々な施設・職業に直接ふれることで,生活科の学習がとても充実しました。
また,今日の探検引率には,2年生の保護者の皆様にスクールボランティアとして参加していただきました。ありがとうございました。

 
 
令和3年10月29日

1年生公園探検

CIMG3200CIMG3205CIMG3213​​​​​​
本日,1年生が近隣公園に探検に行ってきました。生活科「あきをみつけたよ」の学習の一環です。
子どもたちは公園内を探検し,夏とは違う自然の様子を観察し,「秋」を見つけていました。
今回の学習には,1年生の保護者の皆様にスクールボランティアとして引率の補助をお願いしました。
ご協力をいただき,ありがとうございました。充実した活動となりました。


 
令和3年10月27日

年に1度のソフトめんです。

10.27 ソフトめん
今日は年に一度,子どもたちも
楽しみにしている,麺給食。
「ソフトめん」の日です。
初めて食べる1年生は
先生からソフトめんの袋の開け方
お椀に入れる量を真剣に聞きながら
いただきますをしました。
お椀は大きさは,いつものサイズなので
めんを全て入れてしまうと
汁がこぼれてしまうので
半分ぐらいの量を汁に入れて食べます。
初めてのソフトめん
おいしく食べてもらえたようです。
また,3年生は給食が終わってから
廊下を通ると
「今日、完食!」
「ソフトめん,大学いも完食!」
「いも,おいしかった!」と
次々に今日の感想を聞かせてくれました。
年に一度のソフトめんの献立は大好評でした。

〈今日の献立〉
・五目うどん
(ソフトめん,五目うどん汁)
・牛乳
・チキンサラダ
・大学いも
 
令和3年10月27日

もちもちとした食感が人気です。

10.25 ごま磯辺あげ
すりごま入りちくわの磯辺揚げ
五目煮,白玉汁の和食の献立です。
ちくわの磯辺揚げは衣を一つ
ひとつ丁寧に衣づけをしてくれて
揚げたものです。ごまと青のりの香りが
食欲をそそります。
五目煮は子どもたちに食べてもらえるかな?
と思っていたのですが,サトイモの食感と
高野豆腐から染み出てくる煮物の味で
おいしく食べてもらえたようです。
今日は寒いからなのか
白玉汁がとても人気で
給食が終わってからすれちがう子たちが
「白玉汁おいしかったです!」
「白玉最高!!」
「白玉もちもちで,また食べたい。」などと
声をかけてくれました。
もちもちの食感がとてもおいしかったそうです。
おいしいと子どもたちから
ほめてもらい,よい一週間になりそうです。
今週も安心,安全,おいしい給食を
届けられるように頑張りたいと思います!

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・ちくわの磯辺揚げ
・五目煮
・白玉汁

 
令和3年10月25日

さつま芋の甘味がおいしいサラダです。

10.22
茨城県が産出額1位を誇る
秋の味覚,さつま芋を使った
スイートポテトサラダです。
茹でたにんじん,たまねぎなどの野菜と
さつま芋をノンエッグマヨネーズであえました。
さつま芋の甘味とマヨネーズの酸味,塩味が
合わさり,おいしくできあがりました。
一年生のあるクラスで配食が終わり
「いただきます。」をしてから
「サラダ,おかわりをする人。」と
少し余った分を食べてもらえる子にと
声をかけると
バッと一斉に手が上がりました。
手を上げてくれた子全員に
配ってあげられるかな?
と思うほどでした。
手を上がるほど
食べる力がついてきた1年生の姿を
嬉しく思いました。

〈今日の献立〉
・食パンりんごジャム
・牛乳
・スイートポテトサラダ
・白菜と肉団子のスープ
令和3年10月22日

2年生遠足

DSC05067
10月22日,晴天の下,2年生がアクアワールド(大洗水族館)へ行ってきました。

DSC05115DSC05121
大洗水族館といえばイルカ・アシカショー,迫力ある動きにおおきな拍手です!

DSC05267DSC05319DSC05220
館内見学の様子です。めずらしい海洋生物の様子に興味津々です。
楽しい一日となりました。

 
令和3年10月22日

宿泊学習2日目

IMG_1361IMG_1363
5年生の宿泊学習2日目のスタートです。朝の集い後,朝食です。各係が中心となって,主体的に進めました。
IMG_1365IMG_1368
そして,カレー作りの開始です。薪を割り,米を研ぎ,
IMG_1371IMG_1375
火をおこし,米を飯ごうで炊き,
IMG_1380IMG_1384
野菜を煮て,カレーライスの完成です。初めての体験に最初は戸惑う姿も見られましたが,協働することでおいしいカレーを作ることができました。
IMG_1388
自然の中で、手作りカレーをいただきます。
IMG_1389
退所式では,自然の家の職員の方に感謝の気持ちを伝えました。保護者の皆様をはじめ,たくさんの方々の協力をいただき,2日間の宿泊学習を無事終えることができました。ありがとうございました。
令和3年10月20日

宿泊学習2(ウォークラリー)

宿泊学習1日目,午後の活動はウォークラリー。
迷わず,無事ゴールできるか・・・。不安な気持
ちも,班のメンバーと一緒なら,乗り越えること
ができました。今までよりも,絆が少し深まりま
した。
image0 (1)
image2 (1)
令和3年10月19日

宿泊学習(5年)が始まりました

スローガン「持っていくのは,ルールと
マナー持って帰るのは,最高の思い出~
みんなの絆を深める宿泊学習~」のも
と,5学年宿泊学習1日目が始まりました。
午前中の活動は焼き杉板づくりです。
バーナーで炙ると,杉板にはっきりと,文
字が浮かび上がりました。思い出の1つ
として,早速,心に刻まれたようです。み
んなで過ご,明日までの時間の中で,一つ
一つ思い出が積み重なって,最高の思い
出に育っていくことでしよう。これから
の活動も,楽しみいっぱいです。
image0
image2



















 
 
令和3年10月19日

オセロふりかけです。

10.19 osero ふりかけ
今日はMITOごはんの日です。
世界的に有名なゲーム「オセロ」を模した
ふりかけの登場です。
なぜオセロ?なのかというと
オセロゲームを発明したのは
水戸市出身の方だからです。
オセロは世界30か国以上で楽しまれ
約6億人の愛好者がいるといわれています。
そこで給食では豆をオセロの石に見立てました。
白は茨城県産大豆,黒は北海道産黒千石という
大豆の種類の一種を使いました。
子どもたちはふりかけで
ごはんがよくすすみ
どの学級もよく食べてくれました。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・豚肉と大根の煮物
・おひたし
・オセロふりかけ
令和3年10月19日

3年生遠足(日立方面)

IMG_1257
15日(金曜日),3年生全員が,「かみね動物園」と「日立シビックセンター」に向けて出発しました。

IMG_1282IMG_1272IMG_1276
まずは,「かみね動物園」でたくさんの動物を観察しました。象の大きさにびっくり!普段は見ることのない動物を見てびっくり!

IMG_1293
隣接する遊園地で遊んで,みんな笑顔です。

IMG_1295
日立シビックセンターの屋上で昼食です。快晴のもと太平洋を望みながら,お弁当をおいしく食べました。

IMG_1326IMG_1298IMG_1307
続いて,日立シビックセンター科学館「サクリエ」で,体を動かしながら科学体験をしました。職員の方から,「理科の勉強を好きになってくださいね。」といったお話がありました。

班別行動をしっかりと行い,有意義な1日となりました。
 
令和3年10月15日

苦手な魚もおいしく食べられます。

10.15 sakemayo
今日は,苦手な魚でもおいしく食べてもらいたい
と思い,マスタードとマヨネーズを使った
ソースを作り,それを一切れづつ鮭にかけて焼いた
鮭のマスタードマヨ焼きです。
マヨネーズソースの焦げ目が,食欲を誘うように
香ばしくかおります。
子どもたちもマヨネーズを使った献立
ということもあり,抵抗なく食べてくれました。
ご自宅でも簡単につくれるので
試してみてはいかがでししょうか。
【材料:4人分】
・鮭切り身160g(40g×4)
・にんにく・しょうが適量
・たまねぎ25g
・こしょう少々
・粒マスタード3g
・マヨネーズ40g
・サラダ油少々
【作り方】
(1)にんにく,しょうが,たまねぎを
みじん切りにする。
(2)サラダ油で(1)を炒め,冷ます。
(3)粒マスタード,マヨネーズ,こしょうと
(2)を混ぜあわせ,ソースを作る。
(4)鮭に(3)をぬり,焼く。(200℃:10分程度)

鮭を別な魚に変えてもおいしくいただけます。
また,ソースをかけ焼く前にパン粉を
かけて焼くと,パン粉の香ばしさも
プラスされ,また違った味わいを
楽しむことができます。

〈今日の献立〉
・ロールパン
・牛乳
・鮭のマスタードマヨ焼き
・グリーンサラダ
・マセドアンスープ
令和3年10月15日

避難訓練(不審者対応)

IMG_0643
本日(14日),不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が侵入したことを想定し,各教室では,机でバリケードをつくり,身を隠す訓練を行いました。
訓練後,校長先生からは,登下校中など外にいる時に不審者に遭遇した時は,近づかないでその場を離れる,大声で助けを求める,110番の家を活用するといった自分の身を守る行動についてお話がありました。ご家庭においても再度ご確認ください。よろしくお願いいたします。
 
令和3年10月14日

オイスターソースの旨味で箸がすすみます。

10.14 生揚げ炒め物
今日は箸が進む一品
「生揚げと野菜の炒めもの」です。
たまねぎ,にんじん,たけのこ,キャベツ
チンゲンサイ,豚肉,生揚げを使いました。
具材からのうま味にオイスターソースのこくが
加わり,みその風味とトウバンジャンの
ほのかな辛味が食欲をそそります。
いつもは食の細い子が
「今日は食べられた!
野菜頑張ったんだ。」と教えてくれました。
また,給食の終わった廊下ですれ違う
子どもたちからは
「おいしかった!」
「完食したよ!」などの声が聞かれました。
今日もおいしく食べてもらえて
何よりです。

【今日の献立】
・わかめごはん
・牛乳
・生揚げと野菜の炒めもの
・ごまずあえ
 
令和3年10月14日

13日の様子

IMG_1252IMG_1250
本日(13日)のあいさつ運動は,プロバスケットボールチームの「茨城ロボッツ」(B1リーグ)のマスコットキャラクター「ロボスケ」と一緒に行いました。あいにくの雨模様で,昇降口において小6の児童とともにあいさつ運動を行いました。ありがとうロボスケ!児童達は元気をもらいました。
今,「茨城ロボッツ」はB1リーグに参戦中です。がんばれロボッツ!ファイトだロボッツ!

IMG_1256
2年生の生活科の「みんなでつかうまちのしせつ~図書かんのことを聞いてみよう」の学習の様子です。水戸市中央図書館の方々をゲストティーチャーとしてお招きして,「図書かんはどんな場所なんだろう」,「どんな工夫をしているのだろう」といった疑問について話を聞きました。中央図書館の皆様,ありがとうございました。図書かんの本はみんなでつかうもので,大切につかっていきたいといった感想をもつことができました。

 
令和3年10月13日

親子丼です!

10.11 ロボッツ親子丼
今日はセルフ親子丼。
「ロボッツ親子丼」です。
茨城ロボッツの選手と水戸市学校栄養士会が
共同で応援料理を考案しました。
チキンボールををバスケットボールに
見立てた親子丼の具です。
選手からのメッセージ
「たんぱく質をたくさんとって
力をつけよう!」
まだ,天気によっては
暑かったり,肌寒かったりと
体調を崩しやすいです。
選手からのメッセージのように
しっかり食べて欲しいです。

【今日の献立】
・ロボッツ親子丼
(ごはんロボッツ親子丼の具)
・牛乳
・しょうがあえ
 
令和3年10月11日

1年生遠足(笠間)

本日は,1年生が笠間へ行ってきました。
IMG_0588

まずは,大津晃窯さんで手びねり体験をしました。
熱心に作業をして,お皿やお椀などの作品を仕上げました。焼き上がりがとても楽しみですね。
IMG_0597

続いて,笠間芸術の森公園へ行きました。まずは昼食,みんなおいしそうにお弁当を食べていました。
IMG_0604

そして,秋晴れの中,元気に遊ぶことができました。
IMG_0635
とても楽しい1日となりました。



 
令和3年10月8日

キーマカレーにナンです。

10.8 キーマカレー
10月も中旬になろうとしているのに
日中30℃近い気温。
動くと「暑い」と思うほどです。
子どもたちの食欲はというと
カレーの日だからなのか
食欲旺盛‼
しっかり,よく食べてくれました。
今日のカレーはキーマカレーです。
ひき肉,砕いた大豆,使用した玉ねぎ
にんじん,エリンギはみじん切り
じゃがいもも小さなさいの目に切って
調理しました。
2・3年生は自分の顔ほどの
大きさがあるナンにカレーをつけて
ナンでカレーを挟んで食べていました。
朝晩の寒暖差が激しく
体調を崩しやすい時期ですが
しっかり食べて体調を崩さないように
してほしいものです。

【今日の献立】
・ナン
・牛乳
・キーマカレー
・ガーリックドレッシングサラダ
 
令和3年10月8日

6年生租税教室

8日(金曜日),6年生の各学級において,水戸税務署の方をゲストティーチャーとしてお招きして,租税教室を行いました。
IMG_1244
税って何?,基本から学びます。


IMG_1239
一億円分の札束にびっくり!(もちろんレプリカです。)


IMG_1237
この学習を通して,自分たちの暮らしが税によって支えられていることに気づくことができました。



 
令和3年10月8日

全校朝会(10月)

【あいさつ運動】
IMG_1209
本日は4年2組の児童が行いました。

【全校朝会】
IMG_1210
<表彰>
○みんなにすすめたい1冊の本  
 県知事賞(3年間300冊) 4年1名・5年10名・6年8名

○第61回水戸市小・中学校読書感想文コンクール  
 最優秀 2年1名・4年1名 
 優秀  1年1名・3年1名・5年2名・6年1名
 佳作  2年2名・3年3名・4年4名・5年2名・6年3名

○水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫展 
 努力賞 1年1名・3年1名・5年1名・6年1名

○第20回全国こども陶芸展inかさま 
 選奨  5年5名

○第5回水戸市少年サッカーチャレンジカップ
 U-11の部準優勝 双葉台サッカースポーツ少年団

表彰されたみなさん,おめでとうございました。


IMG_1215
<校長先生のお話>
 10月はいろいろなことにチャレンジしましょう。表彰されたみなさんもチャレンジしたからこその結果です。また,先日のパラリンピックの選手の皆さんのチャレンジする姿からは人の可能性を感じることができました。みなさんも自分の可能性を信じてチャレンジしていきましょう。


IMG_1217
<生徒指導主事の先生のお話>
○10月の生活目標「み・そ・あ・じ・さ」の「さ」(最後まで話を聞こう)について
「う・め・と」
 う・・・うなずく
 め・・・目を見る(おへそを向ける),グー・ペタ・ピンの姿勢
 と・・・途中で邪魔をしない
 
令和3年10月5日

食が進むおかずなのですが・・・。

10.4チキンチキンごぼう
今日は子どもたちに人気の
鶏肉のから揚げを
素揚げしたごぼうと一緒に
しょうゆ,砂糖で作った
甘じょっぱいごまの入りのたれであえた
チキンチキンごぼうです。
鶏肉の衣にたれの味がしみこみ
ごはんが進みました。
給食が終わり各クラスの食缶を見てみると
鶏肉の残しが少ないのに
ごぼうが・・・残っている。
あるクラスはごぼうだけというクラスも。
食べて欲しいので給食に食材として
使用しているのですが,思った以上に
残っていたことが,残念でした。
ごぼうは食物せんいを多く含んでいるので
よく噛んで食べてることにつながりますし
整腸効果,血糖値の上昇の抑制
血中コレステロール濃度の低下など
多くの生理機能があることが
わかっています。
今月の給食目標は
「好き嫌いなく何でも食べよう」です。
目標が達成できるよう
給食時の指導や各クラスへの声掛けを
続けたいと思います。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・チキンチキンごぼう
・わさびあえ
・玉ねぎと油揚げのみそ汁
令和3年10月4日

あいさつ運動(10月)

IMG_1190
4日(月),さわやかな秋晴れの朝,4年1組があいさつ運動を行いました。
正門前の横断歩道に立って下さったPTA会長さんに,元気にあいさつをする姿が見られました。

 IMG_1201
5日(火)は4年2組が,6日(水)は4年3組があいさつ運動を行う予定です。


 
令和3年10月4日

今日からみんな一緒に給食です。

10.1 きな粉揚げパン
今日から通常登校となり
クラス全員での給食が始まりました。
今日は子たちに人気の揚げパン。
きな粉揚げパンです。
久しぶりの揚げパンは
クラスみんなで食べられる
給食ということもあってか
残しがゼロまたは,ほんの少しと
どのクラスもよく食べてくれました。
給食が終わって
片づけをしていると
3年生たちが列になって通りながら
「おいしかった!」
「ごちそうさまでした!」
「バッチリ!」と次々に
今日の感想を伝えてくれました。
来週からもまたおいしく作っていこと
元気をもらいました。

【今日の献立】
・きな粉揚げパン
・牛乳
・チーズポテト
・麦と野菜のスープ


 
令和3年10月1日

通常登校開始です。

IMG_1139
10月1日(金),通常登校が始まりました。天気はあいにくの雨でした。保護者の皆様,安全な登校にご協力をいただきありがとうございました。

IMG_1140IMG_1148
遅くなりましたが,2学期の始業式を行いました。
1年生の代表児童は,「2学期は,漢字の勉強をがんばりたい,友達となかよくしたい。」
4年生代表児童は,「2学期は,自信を」もって手を挙げて発表したい,係活動を友達と協力してがんばりたい,自主学習進めたい。」といった目標を堂々と発表しました。

本日は計画訪問日で,教育委員会の先生方,双葉台中学校の先生方が授業を参観しました。全員そろっての授業は久しぶりでしたが,どの学年も集中して授業に取り組む姿が見られました。子ども達が生き生きと活動する様子は,やはりよいものですね。
IMG_1163IMG_1165
1年生・2年生の授業の様子               

IMG_1158IMG_1154
3年生・4年生の授業の様子

IMG_1171IMG_1169
5年生・6年生の授業の様子
令和3年10月1日
オプション