このページの本文へ移動
Since 00210738
Monthly 00002697

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

親子奉仕作業

本日,朝7時より,PTA主催による親子奉仕業を実施しました。
たくさんのご出席,ありがとうございました。
おかげさまで大変きれいになりました。

草刈り等で集まった草の量は,なんと1367.7kg!
1トンを超える重さです。
本当にお世話になりました。
IMG_7410IMG_7416
IMG_7430IMG_7425
また,住民の会や婦人会の皆さんには,学校の周りの通学路をきれいにしてくださっていました。ここで紹介させていただきます。ありごとうございます。
IMG_7422IMG_7417







 
令和元年8月31日

外でも「みそあじさ」(5年生)

IMG_9487
IMG_9488
IMG_9490
製鉄所内を見学しました。
安全のためヘルメットをかぶります。
大きな施設なのでバスでまわりました。

終わったあと,ヘルメットを
きちんとそろえて置きました。

学校の外でも
「みそあじさ」ができる
5年生のふたばっ子です。
令和元年8月30日

鹿島製鉄所に着きました

IMG_9480
IMG_9481
IMG_9482
IMG_9484
鹿島製鉄所に着きました。
どれもこれも
大きなものばかりです。

普段あまり意識しなかった
鉄ができていく様子にふれます。

説明に真剣に耳を傾けるふたばっ子です。
令和元年8月30日

豆とウインナーのトマト煮です。

IMG_7396
今日はMITOごはんです。
水戸市産の米粉を使った
米パンはもっちもちです。

主菜は豆とウインナーのトマト煮です。
子どもたちの好きなウインナーと
じゃがいもは入っているので
あまり豆は気にならずに食べてくれていました。
今学期も豆を使った料理を
取り入れて,豆に対する苦手意識を
少しでもなくしてもらえるように
おいしい給食を提供したいと思います。

副菜は新メニュー
鶏肉とキャベツのホットサラダ
ハニーマスタード味でした。
子どもたちは
「初めての味!」
「おいしいい!」
といってよく食べてくれていました。

《今日の献立》
・米パン
・牛乳
・豆とウインナーのトマト煮
・鶏肉とキャベツのホットサラダ
 
令和元年8月30日

鹿島サッカースタジアムでお弁当!

IMG_9472
IMG_9476
IMG_9477
お弁当の時間です。

カシマスタジアムで食べます。
きれいな緑の芝をながめながら
スタンド席でお昼です。

気持ちのいい昼食タイムです。
令和元年8月30日

次はエサやり体験です(5年生)

IMG_9452
IMG_9456
IMG_9457
IMG_9453
IMG_9454
IMG_9455
続いて育てられている魚へエサやり体験をしました。
大きくて深そうな水槽です。

種類は
ヒラメ,マコガレイ,ソイ,鮎
だそうです。

魚の種類にあわせてエサやりをしました。
大きなヒラメがエサがほしくて
浮かんできます。
楽しいです!

たくさんの種類と数の魚が育てられているのですね。
令和元年8月30日

見学施設です(5年生)

IMG_9458
IMG_9459
IMG_9460
IMG_9461
IMG_9462
IMG_9464
IMG_9466
展示施設の見学です。

魚のエサになるプランクトンや
実際の漁業の様子をビデオで見たり
ハマグリの殻を触ってみたり
体験ができます。

クイズコーナーもあり
楽しみながら「育てる漁業」を学んだ
ふたばっ子です。
令和元年8月30日

蝦夷アワビの「いけす」を見学です

IMG_9449
IMG_9450
IMG_9451
続いて「いけす」の見学をしました。
雨がふってきてしまいました。

育てられているのは高級な「蝦夷アワビ」です。
稚貝の大きさや
大切に育てられている様子を知った子どもたち。

真剣にセンターの方の話を聞いています。
令和元年8月30日

栽培漁業協会に到着しました

IMG_9442
IMG_9443
5年生は約2時間かけて
鹿嶋市の平井にある
茨城県栽培漁業センターに到着しました。

職員の方から
「つくり育てる漁業」について説明を受けました。
真剣に話を聞くふたばっ子です。

子どもたちは「つくり育てる」意味や工夫,
そして苦労についてふれることができました。

展示コーナーや展示池,アワビ屋外水槽などを見学します。
令和元年8月30日

5年生が校外学習に出発しました

IMG_9432
IMG_7394
あいにくの雨の出発式です。
今日は5年生が校外学習に行きます。
見学場所は
栽培漁業協会
鹿島製鉄所です。

水産業や製鉄業で働く方や
職場の様子を学んできます。

〇「みそあじさ」を学校の外でもできるようにする
〇「その場所」でしか感じられないことが何かを感じ「言葉」にする
学校長から校外学習で大切にしてほしいことが伝えられました。

元気に出発したこどもたちです。

 
令和元年8月30日

2学期も元気なあいさつで1日のスタートです

IMG_2926
IMG_2928
「おはようございま~す!」
元気な声が正門から聞こえてきました。
あいさつ運動です。

今日は5年生が担当です。
旗を持って元気にあいさつをしています。


今朝は,ボランティアで地域の方や保護者の方
そして来週から始まる教育実習の先生方も
参加してくださいました。

正門を入ると美化委員の子どもたちが
せっせと花に水やりをしています。

みそあじさの「あ」(あいさつ)。
みそあじさの「そ」(そうじ・人のために働く)

2学期も大切に生活していきます。
 
令和元年8月29日

ブロッコリーとペンネのバジルソースです

IMG_0005
今日はブロッコリーとペンネのバジルソースです。
キャベツ,ブロッコリー,赤パプリカを
別々に茹でて
別な釜でベーコンをじっくり炒め
うまみを出したところに
バジルソースを加えてソースを作ります。
先に茹でた野菜と茹でたマカロニを
あえて作る一品です。

バシル味の料理はどれも
子どもたちの好きな料理です。
今日もよく食べてくれていました。
廊下ですれ違う子どもたちは
「おいしかった!」
「完食2日目!」
と今日の感想を聞かせてくれました。

《今日の給食》
・黒パン
・牛乳
・ホワイトミートボールシチュー
・ブロッコリーとペンネのバジルソース
 
令和元年8月28日

学校だより「せんだん」を掲載しました

新規ドキュメント 2019-08-28 10.36.55_1
令和元年8月28日

2学期最初の給食はハヤシライスです

IMG_0004
今日から2学期がスタートしました。
元気に登校してきた子どもたちの
食欲はどうだろう?
しっかり食べてくれるかな?
そんな心配をしながら
給食室では
調理員さんが大粒の汗をかきながら
大きな釜の前でたまねぎを一生懸命
炒めながらハヤシライスの
ハヤシルウを作ってくれました。
暑い日なので濃度があまりなく
サラッとしたハヤシルウに仕上げました。

給食を食べ始まった
各クラスを見に行くと
心配どころか
子どもたちはモリモリ食べていました。

各階の配膳室に片づけられた
食缶を確認すると
どのクラスもよく食べていてくれて
中学年で1クラス
高学年で1クラス
では,ごはんの残りが「ゼロ」でした。
2学期初日,うれしい日になりました。
このまましっかり食べて
心も,体も大きく実り多い
2学期にしてもらえたらと思います。

安心・安全・おいしい給食を
今学期も届けられるように
給食室と頑張って行きたいと
思います。

《今日の献立》
ハヤシライス
(ごはん・ハヤシルウ)
牛乳
ウインナーとキャベツのソテー



 
令和元年8月27日

元気に2学期がはじまりました

IMG_7364
IMG_7367
IMG_7369
IMG_7373
IMG_7375
子どもたちの賑やかな声が学校に帰ってきました。
2学期がはじまりました。

体育館に集まって始業式を行いました。
きちんと黙って整列ができるふたばっ子です。

1年生の代表のふたばっ子からは
・グーペタピン(授業中の姿勢)をきちんとする
・交通安全に気を付けて登校する
4年生の代表のふたばっ子からは
・理科の「月の動き」の学習をがんばる
・持久走大会をがんばる
・早寝・早起き・うがい・手洗いをきちんとする
と,2学期の目標が発表されました。

学校長からは
小さな目標を積み重ねて,
大きな目標につなげていくお話がありました。

生徒指導の先生と
8・9月の「ミソアジサ」の
「ジ」時刻を守ることについて
確認しました。
今月のキーワード「とじきち」です。
・時計を見て行動する
・準備を前にする
・協力する
・着席して待つ

時刻を守って
いい2学期のスタートが切れるようにします


 
令和元年8月27日

ありがとうございました!双ツ山まつり

IMG_9257IMG_9268IMG_9271IMG_9261IMG_9265
今日は待ちに待った双ツ山まつり!
今年はスペシャルな年です
中学生による国体のための炬火イベントがそうです
火を起こし,我ら双葉台の火がまとめられました
小学生は中学生の手取り足取りお世話により
アクセサリー作りに
輪ゴム鉄砲に

おいしいかき氷
わくわくビンゴゲーム

中学生の皆さん,育成会の皆様ありがとうございました!
また一つ,夏休みの思い出が増えました。

 
令和元年8月10日

夏真っ盛り

IMG_2810
IMG_2811
連日暑い日が続いています。

長い梅雨があけて
いよいよ夏本番です。

校内の樹木からは
セミのにぎやかな合唱が聞こえてきます。

3年生の昇降口の前のヒマワリが
太陽を向いて
元気に胸を張って
咲いています。

「ふたばっ子」のみなさんも
元気かな?
令和元年8月2日

体育館の電球を交換しました

IMG_2814
IMG_2816
IMG_2817
IMG_2820
体育館の電球が切れていたので
教頭先生が交換してくれました。

体育館の電球は高いところに
ついています。

オートリフターという
機械がついていて
下におろして交換します。
暑い体育館で作業しました。

子どもたちは夏休み真っ只中。
学校は​​​​​​​新学期の準備を進めています。
令和元年8月2日

中学校へも行ってきました!学びの広場

IMG_9230IMG_9231
夏本番です!
小学校の学びの広場では
中学生に来てもらいましたが,今度はこちらが行く番です。
出張の先生方も多いので,
少しの人数ですが,中学校の指導へ小学校の先生方も参加してきました。

懐かしい面々が頑張っている姿に出会えて「何よりうれしい!」時間でした。
令和元年8月1日
オプション