このページの本文へ移動
Since 00228667
Monthly 00000980

行事カレンダー

2024年11月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
トップ > ブログ

ブログ

2学期の終わりを迎えて

本日,終業式を迎え,2学期を終えました。

最初に表彰が行われました。表彰された双葉っ子のみなさん,おめでとうございます。

・第59回JA共済茨城県小中学校書道コンクール佳作4年1名,6年1名

・第61回茨城県小中学校読書感想文コンクール佳作2年1名

・茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会入選 絵画の部 2年1名 書写の部 6年1名

・第54回水戸市芸術祭・第43回小中学校美術展覧会入選絵画の部1年1名,3年1名,6年1名,書写の部1年1名

・第23回全国小学生ソフトテニス大会茨城県予選会4年生以下男子の部準優勝4年1名

・第51回茨城県新聞小学生読書感想文コンクール佳作6年1名

IMG_1583IMG_1589IMG_1587IMG_1595

終業式では,3年生の代表児童からは,「2学期にがんばった事は,いじめについての授業です。いじめは人を傷つけ嫌な思いをさせてしまいます。そうしないためにいじめの授業に真剣に取り組みました。社会科のスーパーマーケットの学習や体育のマット運動をがんばりました。3学期がんばりたいことは黙働です。黙働をして学校をきれいにしたいです。」と発表しました。

6年生の代表児童は,「2学期でがんばったことの1つ目は陸上記録会のハードル走で7位入賞することができたからです。練習では跳ぶ時の形に気を付け最後まで友達と声をかけ合いながら助け合うことができました。2つ目は委員会活動です。友達や先生方と協力してうまくできたのがうれしかったからです。3学期は小学校最後の学期です。これまでの学期よりも気合いを入れて勉強や生活をしていきたいと思います。」と発表がありました。

IMG_1605IMG_1608IMG_1612IMG_1623

校長先生からは,「2学期には行事が続きました。その中では,どうしたらうまくできるか,めあてを達成できるか,自分で考えたり,友達と話し合ったりして,やりとげられたことがたくさんありましたね。行事以外の,毎日の授業や活動の中でも,もっと頑張りたいとか,うまくいかないと思った時に,やり方やわけを自分で考えて,工夫している人がいました。考えてやってみて,それでも上手くいかないこともあるかも知れないけれど,考える癖をつけると,だんだんいい考えが思いつくようになります。自分で考える力は,大人になってからもとても大事な力です。これからも,「どうすればできるかな」「どうしてかな」と考えるようにしましょう。」といった話がありました。

IMG_1615IMG_1625

終業式後は,冬休みの過ごし方として,「あいす」の約束について話がありました。

「あいさつをする」「いのちをまもる」「すすんでお手伝いをする」この3つの約束を守って,安全に,楽しく,17日間の冬休みを過ごしてほしいです。

令和5年12月22日

二学期最後の給食です。

今日は二学期最後の給食です。

12.21 touji

明日は終業式です。

そして、冬至です。

冬至は新しい年を始める準備を始める

時でもあります。

先人たちは、当たらしい年に運を呼び込むために

ゆず湯に入って体を清め

れんこん、にんじん、かぼちゃ(なんきん)

う(ん)どんなど、運(ん)が二つ入る

食べものを食べることで

運を盛ることができるのだとしていました。

子どもたちにもこれらについて話しをすると

苦手なものにも、そっと箸がのびたように思います。

給食で少し早い冬至献立で運を呼び込み

実りある三学期を迎えてもらえたらと思います。

 

〈今日の給食〉

ごはん

牛乳

にしんの柚子みそ煮

れんこんきんぴら

かぼちゃ入りうどん汁

 

 

令和5年12月21日

最近の授業から(5,6年生)

いよいよ終業式が近づきました。6年生は体育のバスケットボールで,元気に体を動かしていました。

IMG_7393 IMG_7392 IMG_7394 

教室では,卒業文集の原稿を書いたり,書初めの練習をしたりする姿がありました。真剣な取組です。

IMG_7400 IMG_7399 IMG_7398

5年生は,クリスマスカードを作っていました。英語で言葉を書いたり,イラストを丁寧に塗ったりして自分なりのカードに仕上げていました。

IMG_7385 IMG_7384 IMG_7381

5年生も,書初めの練習をしています。うまく書けないところに印をつけて何度も練習するなど,工夫している姿がありました。

IMG_7408 IMG_7407 IMG_7409

しっかり2学期の仕上げをして,楽しい冬休みを迎えたいですね。

令和5年12月21日

床をピカピカに

清掃強調週間で,学校をきれいにしようと頑張っているふたばっ子。教室そうじの仕上げは,ワックスがけです。

机を全部運び出した教室を,雑巾ですみずみまで水拭きします。しっかりと力を込めて,汚れを落としています。

IMG_7374 IMG_7370 IMG_7375 IMG_7377 

冷たい水で雑巾を洗うところまで子どもたちが頑張ったら,最後は先生たちの出番です。きれいになった床に,ワックスをむらなく塗り広げていました。

IMG_7379 IMG_7380

令和5年12月20日

6年生が中学校の授業参観へ

あと3か月で,双葉台小学校を卒業する6年生。今日は,双葉台中学校へ授業参観に行きました。

中学校の教務主任の先生のお話を聞いた後,授業中の各クラスを案内していただきました。集中して授業を受けている中学生の様子や,小学校よりも専門的になる各教科の内容に触れて,引き締まった表情で見学をしていました。

IMG_7356 IMG_7358 IMG_7365 IMG_7369

少しずつ,中学生になる心構えができてきているようでした。

令和5年12月19日

MITOごはんです。

今日は水戸市産のブランドねぎ

柔甘ねぎを使った

「柔甘ねぎのすき焼き煮」の登場です。

柔らかく、加熱するとよりねぎの甘さを

感じることができます。

今日のねぎが水戸市産だと伝えると

すき焼き煮の中をよく見ながら

ねぎを探し、食べる姿が見られました。

12.18 やわらかねぎ

寒い今日は、すき焼き煮で体の中から

温まることができました。

 

〈今日の献立〉

ごはん

牛乳

納豆

柔甘ねぎのすきやき煮

おひたし

 

令和5年12月18日

なわとびの季節

最近,体育の授業で扱っている学年があるせいか,休み時間にもなわとびをするふたばっ子が増えてきました。

あや跳び,交差跳び,片足跳び,二重跳びなどの技に挑戦したり,友達と一緒に跳んだり,いろいろな楽しみ方をしています。得意な技を友達同士で見せ合って,次々チャレンジする姿も見られます。

IMG_7331 IMG_7329 IMG_7328 IMG_7325 IMG_7276 IMG_7278 IMG_7324 IMG_7332 IMG_7256 IMG_7224 IMG_7228

冬の体力づくりになわとびは効果的です。冬休みにも続けていけるといいですね。

令和5年12月18日

ピラフの登場です。

今日はアルファ―化米を使用した

ピラフの登場です。

アルファ―化米とは長期保存のできるお米で

炊きあがったごはんを急速乾燥させたものです。

そのアルファ―化米を使用して作る

ほたてのピラフです。

12.15 hotatep12.15 hitatep2

(1)具を炒めます。(2)定量の水を加えます。

12.15hotate p3hotate P4

(3)沸騰したらα化米を加えます。(4)十分に米に汁を吸わせます。

hitateP5hotateP6

(5)蓋をして蒸らします。(6)茹でたパプリカを混ぜ込みます。

お米が汁を吸うととても重くなり

調理員さんは寒い日でも

「暑い、暑い。」と言いながら

全身を使ってへらで釜を混ぜて作ってくれました。

12.15 2

子どもたちは今日も

美味しく給食いただくことができました。

ごちそうさまでした。

 

〈今日の献立〉

ほたてのピラフ

牛乳

バーベキューチキン

グリーンサラダ

みかん

令和5年12月15日

清掃強調週間

12月14日から19日は,学期末の清掃強調週間です。

2学期もお世話になった校舎をきれいにしようと,一生懸命に取り組んでいます。

IMG_7304 IMG_7308 IMG_7310 IMG_7311 IMG_7315 IMG_7318 IMG_7319 IMG_7320

先日は,PTAの厚生環境委員会のみなさんが,トイレをピカピカにしてくださいました。感謝の気持ちをもって,ふたばっ子たちも学校をきれいにしていきます!

 

令和5年12月15日

最近の授業から(4年生)

今回は4年生の授業から紹介します。

図工では,先日ボランティアの方に教えていただいたのこぎりの使い方を生かして,木材を使った作品を作っています。思うような形に切ったり組み立てたりするのに苦労している様子も見えましたが,それぞれのアイディアをがんばって形にしていました。

IMG_7290 IMG_7295 IMG_7296

体育では,ポートボールを行っています。ボールの扱いに慣れてきて,パスをつないでシュートを決める場面が見られました。チームで声を掛け合って元気に活動しています。

IMG_7284 IMG_7285 IMG_7287

まごころの時間には,調べたことをまとめています。調べた内容を整理して,タブレットを使ってスライドにまとめたり,大きな紙に書いたりしていました。

IMG_7259 IMG_7258 IMG_7257

2学期のまとめが,着々と進んでいるようです。

令和5年12月14日

最後のG7献立です。

今日は5月から始まったG7献立の

最終回です。

最後に紹介する国は「カナダ」です。

「来週G7だよね!」

「明日、G7だよね~。」

「次、カナダでしょ。」と

先週から子どもたちは今日を

楽しみに待っていてくれました。

12.13 カナダ

今日の献立は

カナダ特産のメープルシロップを練り込んだ

甘く、メープルの香りのふわっとするメープルパン

海岸地域で食べられるサーモングリルに

マスタードソースをかけて焼いた

サーモングリルマスタードソースがけ

アップルドレッシングサラダ

体の温まるベーコンチャウダーです。

カナダの味を楽しみながら

カナダの紹介資料動画を楽しみました。

G7カナダ様子(1)カナダ(3)

 

G7 kanada 6カナダ(4)

資料動画が終わると

「次はいつ?」

「3学期もG7あるんだよね!」と

「12月10日日曜日に会議が終わったので

終わりです。」

「え~、じゃぁ、来年は?」

「水戸では会議がないから、ないかな。」

少し残念そうな子どもたち。

資料動画を楽しみに待っていてくれたことを

嬉しく思います。

クイズ等を通して食文化、代表的な料理などから

各国を知ることができました。

子どもたちの食べる力につながり

いろいろな角度から興味、関心を

持ってもらうことにつながればと

思います。

 

〈今日の献立〉

メープルパン

牛乳

サーモングリルマスタードソースがけ

アップルドレッシングサラダ

ベーコンチャウダー

令和5年12月13日

「おはなし会どんぐり」の皆さんの読み聞かせ

今朝は,「おはなし会どんぐり」の皆さんの読み聞かせがありました。今回は4~6年生の学級に来てくださいました。

IMG_7267 IMG_7268 IMG_7270 IMG_7274 IMG_7271 IMG_7261 IMG_7266 IMG_7264 IMG_7265

ふたばっ子たちは,お話に引き込まれるように真剣な顔で,楽しい本は笑顔で聞いていました。読み聞かせをきっかけに,読書の幅が広がるといいですね。

令和5年12月13日

最近の授業から(3年生)

授業を頑張るふたばっ子,今日は3年生の授業から紹介します。

図工では,回転させると場面が変わる「くるくるランド」を,個性豊かな発想で作っていました。

IMG_7245 IMG_7247 IMG_7251 IMG_7249

社会科では,先日の消防署見学のまとめの新聞づくりです。印象に残ったことを,図やイラストも入れながら,工夫してまとめていました。

IMG_7254 IMG_7253 

算数では,コンパスを使う学習です。地図に円を描きながら宝のありかを探すプリントに,楽しそうに,でも真剣に取り組んでいました。

IMG_7242 IMG_7243

2学期もあと少し。しっかりと,まとめの学習を行っていきます。

令和5年12月12日

最近の授業から

学期末特別日課期間ですが,ふたばっ子たちは一生懸命学習しています。1,2年生の様子を紹介します。

2年生の音楽では,友達が打った太鼓のリズムを聞き取る学習をしていました。たくさん手が上がっています。

IMG_7151 IMG_7149 IMG_7148 IMG_7147

1年生の音楽では,星空を表現した音楽をグループで考えていました。どう演奏するか話し合って,実際にやってみることを繰り返していました。

IMG_7231 IMG_7234 IMG_7232 IMG_7233

2年生の図工です。粘土で作った作品をタブレットで撮影し,タイトルや工夫したところを入力して,友達と見せ合っていました。

IMG_7152 IMG_7154 IMG_7153 

2年生の別のクラスでは,厚紙で作った作品の鑑賞会をしていました。友達の上手なところ,工夫しているところに素直に感心し,「いいね!」「すごい!」と言う声がたくさん上がっていました。1年生は絵の鑑賞会です。廊下に貼られた絵を一生懸命見上げて,どんなところがよいか,コメントを書いていました。

IMG_7167 IMG_7169 IMG_7166 

1年生の国語では,「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしています。どのクラスもとても楽しそうでした。自分で作ったたくさんの品物のカードを並べて,お客さんとのやり取りを楽しんでいました。

IMG_7156 IMG_7230 IMG_7117

 

令和5年12月11日

大盛況の双ツ山まつり

12月9日(土曜日)に,小学校の体育館にて,青少年育成会が主催する「双ツ山まつり」が開催されました。

昨年よりも参加者は大幅に増え,約150名が参加しました。

体育館の後方に,巨大なクリスマスツリーが今年は2つありました。参加者は,自分用のミニクリスマスツリーをつくりました。

IMG_7198IMG_7200IMG_7214IMG_7208IMG_7217IMG_7219

また,巨大なクリスマスツリーの飾りつけもしました。

IMG_7213IMG_7209

IMG_7210IMG_7211

中学校の創作部の皆さんが,準備・片付けから,クリスマスツリーの組み立てなど,自分のツリーづくりだけでなく,たくさんのお手伝いをしてくれました。

まつりの後半は,完成したクリスマスツリーの点灯式や抽選会もありました。

参加者は,もらったプレゼントとミニクリスマスツリーもお土産にして笑顔で帰られました。

IMG_7220IMG_7223

今年度も企画や準備等をして頂いた青少年育成会やPTAの皆様,ありがとうございました。

完成したクリスマスツリーは,ひとつは小学校の職員玄関に,もうひとつは中学校に飾ってありますので,学校にお越しの際にはぜひご覧ください。

令和5年12月9日

MITOごはん ブルーベリージャムです。

今日のMITOごはんは

水戸市酒門産の

ブルーベリーを使った

「ブルーベリージャム」の登場です。

12.8 BBジャム

夏の太陽をたくさん浴びて育った

甘酸っぱいブルーベリー果実を使い

美味しく作っていただいたジャムです。

ふわふわのコッぺパンにジャムをぬり

食べると、ほのかな酸味とブルーベリーの

香りが口いっぱいに広がります。

子どもたちも、ジャムをぬったパンを

口にすると自然に

美味しい笑みがこぼれていました。

 

〈今日の献立〉

コッぺパン

みとちゃんブルーベリージャム

牛乳

あじフリッター

大根サラダ

具だくさん豆乳スープ

 

 

令和5年12月8日

ふたばっ子作品展(12月)

12月のふたばっ子作品展は,1年生の絵と,4年生の習字です。

IMG_7174 IMG_7170

1年生は,「のってみたいないきたいな」というテーマの絵です。

想像をふくらませて,乗ってみたいもの,行きたいところを自由に描きました。自分の好きなものを思いっきり表現できていて素敵です。自分の世界をもっていて,それを色や形で表すことを楽しんでいます。

IMG_7175 IMG_7176 IMG_7177

4年生の習字は,「麦」の字を書きました。

冬の寒さに耐え,「麦踏み」で踏まれてますます強くなる麦。そんな麦の力強さを表すように,しっかりと力のこもった文字です。「とめ」と「はらい」をしっかり意識して書けています。

IMG_7171 IMG_7172 IMG_7173

新年には書初めに挑戦しますが,こんな風に,一画一画に気持ちを込めて,しっかり書けるといいですね。

令和5年12月7日

台湾バナナ給食です。

今日は台湾バナナの提供献立です。

子どもたちは前日から

「明日、バナナだよね!」

「バナナ、バナナ!」と

楽しみにしてくれていました。

12.6 バナナ

国際交流の取り組みの一つとして

市内一斉に台湾バナナの提供となりました。

給食に出る初めてのバナナに、子どもたちは

「甘くて、おいしい!」

「もっと、食べたい」との声が聞かれ

台湾からのバナナだと話すと

「バナナって、台湾でとれるの?

ジャングルじゃないの?」と

新たな学びになった児童もいました。

台湾バナナの印象的な給食となりました。

 

〈今日の献立〉

台湾焼きそば

牛乳

パオズ

青梗菜の炒めもの

バナナ

 

令和5年12月6日

あいさつ運動,3年生の国語の授業

今日の朝も,元気なあいさつでスタートしました。今日は4年1組が担当です。

小学生も中学生も,笑顔で挨拶を返しながら登校していく姿が見られました。

IMG_0163 IMG_0161 IMG_0156 IMG_0164

3年生は図書室で,民話の本を読んでいました。

日本や外国の知らなかったお話を見つけたり,カチカチ山や一寸法師など聞いたことがある昔話にも「こんな話だったんだ」と発見があったり。熱心に読んで,内容をまとめていました。

IMG_7142 IMG_7145 IMG_7144 IMG_7143

読書好きな子が多いふたばっ子。こんな本も読んでみたいな,と興味が広がっているようでした。

令和5年12月5日

師走に入って

いよいよ師走。寒さと,気ぜわしさが押し寄せてきます。

今日も寒い朝でしたが,4年3組があいさつ運動を行いました。さわやかなあいさつは,寒さを一瞬,忘れさせてくれますね。

IMG_7133 IMG_7136IMG_2978IMG_2977

1時間目には,3年生が社会科の授業で,校内の「消防設備」を探していました。普段なにげなく通っている廊下の壁や教室の天井に,消火栓や消火器,探知器などがたくさんあるのを見つけて,暮らしを守るための仕組みに気付いていました。

IMG_7139 IMG_7137 IMG_7138

2学期の学習も仕上げの時期です。寒さに負けず,学びをしっかりと積み重ねていきましょう。

令和5年12月4日

小中合同あいさつ運動

今日から12月。月初め恒例の,小中合同あいさつ運動がありました。

今回は4年2組が,中学生と一緒にあいさつをしました。とても寒い朝でしたが,元気な「おはようございます!」の声を響かせていました。

IMG_7105 IMG_7106 IMG_7107 IMG_7109IMG_2973IMG_2974

令和5年12月1日

2学期末の授業参観

12月1日,2学期末の授業参観と保護者懇談会を行いました。

大勢のお家の方においでいただき,ふたばっ子たちが頑張って学習している姿を見ていただくことができました。

IMG_7118 IMG_7120 IMG_7129 IMG_7126 IMG_7116 IMG_7113

一人一人のふたばっ子の2学期の成長ぶりが,伝わっていればと思います。お忙しい中のご参観,ありがとうございました。

令和5年12月1日
オプション