このページの本文へ移動
Since 00225091
Monthly 00000844

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

「チキンチキンポテト」です。

IMG_0001
今日から7月がスタートしました。
今日の給食は,子どもたちに人気の
「チキンチキンポテト」です。
鶏肉とじゃがいもを油で揚げ
しょうゆとさとうで作ったたれで
あえます。
たれの甘辛い味で箸が進む
一品です。
今日のじゃがいもは
水戸市田島町で作られた
新じゃがを使って作りました。

じゃがいもを揚げ
とり肉に片栗粉をまぶし揚げる
ちょっと手間がかかります。
でも,子どもたちの
「おいしいい!」
が聞けると
作ってよかったと思えます。

ブロッコリーはノンエッグマヨネーズ
しょうゆ,炒ったかつお節と
あえました。
かつお節のうまみも出ていて
野菜が苦手な子でも
箸が進んだようです。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・チキンチキンポテト
・ブロッコリーのマヨしょうゆあえ
・なすと豆腐のみそ汁

 
令和元年7月1日

あいさつ運動で7月がスタートしました

IMG_2690
IMG_2694
「おはようございます!」
元気なあいさつの声が
校門から聞こえてきます。

新しい週。
そして新しい月,
7月がはじまりました。

月のはじまりは
あいさつ運動でスタートです。

今朝の担当は4年生です。
今朝はPTA会長さんや
中学生もいっしょに参加してくれました。

夏休みまで19日。
1学期のまとめの月が
元気にスタートしました。
令和元年7月1日

今日はMITOごはんです

IMG_0189
今日は水戸市産の米粉を使った
みとちゃん米パンの日「MITOごはん」です。

主菜はウインナーと豆を使った
豆とウインナーのトマト煮です。

まめまめしく暮らす(健康に暮らす)
まめに働く(誠実に生きる)
炒りまめに花(奇跡が起きる)
という言葉や
節分の豆まきなど
日本人の暮らしのなに
まめ(豆)のつく言葉や行事があり
豆も身近な食べ物としいて
食べられてきましたが
今では,子たちの苦手な食べ物に
あげられることが多い
食材のひとつになっています。
作りてとしては
食べて欲しい食材なのですが・・・。
昼休みの廊下ですれ違う際に
一人の児童が,スーッと近寄って
「今日の給食おいしかったです。」
「お豆食べられた?」と聞くと
「すきじゃないけど,今日は食べられた!」
「完食できたよ!」
とにっこり笑顔。
苦手でも食べてもらえて
今週最後の日にとても嬉しい報告でした。

とても暑い給食室で毎日
大汗をかきながら
一生懸命,子どもたちのために
給食を作る調理員さんにも
感謝です。

〈今日の給食〉
・みとちゃん米パン
・牛乳
・豆とウインナーのトマト煮
・ガーリックドレッシングサラダ

 
令和元年6月28日

県庁の議事堂や県警を見学しました

IMG_0755
IMG_0761
IMG_0766
4年生は次に県議会や県警を見学しました。

県議会議事堂の大きさに驚いたり
110番通報の管制室を見学し
質問したりしました。

普段見られないところを見て興味津々の子どもたちです。
令和元年6月28日

4年生が社会科見学です

IMG_0740
IMG_0741
IMG_0750
4年生が社会科見学に出かけました。
楮川浄水場に行きました。

浄水場は学区内にあります。
旧山根小に向かう道沿いにあります。

いつも通っていた施設の中に入りました。
それだけでもワクワクします。

自分たちの暮らしの中で
最も大切な水について
施設の方々の説明を聞いたり
実際にその場に立ってみたりしながら
学んだ子どもたちです。
令和元年6月28日

今日の給食は和食です

IMG_0170
今日は和食です。
さばを焼き,ねぎにしょうがにんにくと
みりん,酒,しょうゆで
たれを作り,焼いたさばにかけた
さばのねぎしょうゆ焼きです。
ねぎとしょうが,にんにくの香りで
魚のにおいが消されで
おいしく食べられます。

副菜のひじきの煮物は
子どもたちに
食べてほしい食材の
ひとつです。
砂糖としょうゆで煮つけたひじき。
なかなか箸ののびない子もいます。
3年生のあるクラスで
ひじきは食べるとお腹の中の
いらないものを体の外へ
出してくれるし
みんなの体の中を流れる血をつくる
もとになってくれるんだよ。
と話すと,少し箸をつけ口にする子
もりもり食べだす子。
味を知ることなければ
(食べたことがなければ)
大人になった時に
食べよう,食べたい
という気持ちになることはありません。

世界的にも素晴らしとされる
健康長寿食,和食の素晴らしさを
伝えていければと思います。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・さばのねぎしょうゆ焼き
・ひじきの煮物
・玉ねぎとじゃがいものみそ汁
 
令和元年6月27日

和太鼓体験の最終日です

IMG_0178
IMG_0179
IMG_0182
IMG_0183
IMG_0188
体育館に和太鼓の音が響きます。

過足先生と照沼先生による
和太鼓体験学習の最終日です。

毎日一クラスずつ実施してきました。
今日の3組で体験学習が終わります。

子どもたちはたった2時間で
心を合わせ和太鼓のリズムを楽しみようになりました。

はじめは応援の声も小さかったのですが
授業の終わりが近づくにつれ
自信をもって歌ったり
拍子に合わせたりできるようになりました。

先生方のご指導のおかげです。

短い時間でしたが
すてきで貴重な経験をし
心が成長した子どもたちです。
令和元年6月27日

1年生の授業で相互参観を行いました(生活科)

IMG_0172
IMG_0173
IMG_0174
IMG_0175
5時間目は1年生の授業の相互参観でした。
先生方でお互いの授業を見合います。

1年生は生活科の学習です。
課題は探検してきた公園の地図をつくるです。

「わたしは○○をみつけてきました。」
「これでわたしのはっぴょうをおわりにします。」
自分が探したものをカードにして紹介しながら
発表の仕方や友だちの話の聞き方を学んでいきます。

教室には,学校探検でつくった地図が貼られています。
黒板の上には「正しい姿勢」が貼られています。

1年生は授業をとおして
学校生活で大切なことを
ひとつひとつ学んでいきます。
令和元年6月27日

明日6月28日は「通常登校」とします

明日(28日)は,現在のところ
午前3時から6時にかけて
強い風雨が予想されています。
つきましては,対応を以下のとおり
とします。

〇明日は「通常登校」です。
〇登校時に注意すること
・河川の増水が予想されるので近づかない
・風雨が強い場合があるので
傘をさして登校する際は十分注意する

以上です。
よろしくお願いいたします。
令和元年6月27日

中国から子どもたちが来校しました

IMG_8869
IMG_8874
IMG_8877
IMG_8893
IMG_8897
IMG_8887
IMG_8902
IMG_8920
IMG_8927
今日は中国の上海からお客さんがみえました。

上海市浦江第一小学校と
七宝実験小学校の児童のみなさんと先生方です。

迎えたのは4年生。
運動会で表現したイソダンスでお迎えしました。

お返しに空手の演武とオカリナの演奏をしていただきました。
その後,手作りの日本の文化を表したパズルで交流しました。
そして授業参観をしました。

グラウンドを見て「広いなあ」と感心したり
「プールがある」と驚いた上海の子どもたちです。

そして,給食を一緒に食べました。
給食は揚げパンでした。
みんな大喜びでした。

最後にプレゼントを交換し,
お別れをしました。

あっという間のすてきな時間でした。
令和元年6月26日

「学校をきれいにし隊」がトイレをそうじしてくれました

IMG_8946
IMG_8949
IMG_8951
IMG_8952
学校ボランティア「学校をきれいにし隊」のみなさんが
A棟3階のトイレをそうじしてくださいました。

PTA役員や活動の趣旨を理解していただいた
「飛び入り」の方々が急きょ参加してくださいました。

子どもたちだけの清掃でなかなかきれいにできない
便器などのすみずみまで
ぴかぴかにしてくださいました。

子どもたちのために
双葉台小のために
ありがとうございます!
令和元年6月26日

今日は「豚キムチ」です。

IMG_7133
今日は豚キムチと野菜たっぷり
白湯(パイタン)スープです。
豚キムチは,辛みを押さえて作ったので
低学年でも,ごはんが進む味に
なっていたと思います。

2年生は3・4時間目がプールでした。
水が冷たかったと言う子と
水の冷たさは平気
楽しかったと話す子。
野菜たっぷりのスープをのんで
「あ~,あったまる。」
の一言。
プールで疲れた体に
温かいスープは染みたようです。
しっかり食べて
午後の授業のがんばってくれたことと
思います。
梅雨の晴れ間
嬉しいですが,気温差などに
体調を崩さないように
しっかり食べてもらいたいと思います。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・豚キムチ
・野菜の白湯スープ
 
令和元年6月25日

和太鼓体験をしました(5年生)

IMG_0161
IMG_0165
IMG_0166
5年生が和太鼓体験を行いました。
講師は過足(よぎあし)先生と照沼先生です。

過足先生方は各学校をまわって
和太鼓のすばらしさを
子どもたちの演奏をとおして
伝えてくださるプロの演奏家です。

子どもたちは好きな食べ物の拍子にあわせて
あっという間に演奏できるようになりました。

和太鼓のすばらしさと
先生方の演出やご指導に
目を輝かせた子どもたちでした。
令和元年6月25日

レベルアップ「みそあじさ」の「見える化」です

IMG_2662
3年生の教室の前に
グラフがあります。
レベルアップ「みそあじさ」
今月は「み」
みなりを整えるキーワード
「はかなぼ」(ハンカチ,かかと,名札,ぼうし)について
それぞれの学級での取組が
グラフになって表されています。
できたかできなかったかを
子どもたちが話し合って決めて
シールを貼っていきます。

「レベルアップ」が
形になって見える化した
3年生の取り組みです。
 
令和元年6月25日

相互授業参観です(5年理科)

IMG_2665
IMG_2666
IMG_2668
2時間目に理科室で
相互参観の授業研修を行いました。
今日は5年生の理科の授業です。

中学校からも理科の先生がきて
授業を参観したり,
子どもたちの質問に答えたりしながら
授業を行いました。

顕微鏡で微生物の観察に意欲的に取り組んだ子どもたち。
お互いに顕微鏡の使い方について学び合いました。
令和元年6月25日

黙働清掃がんばってます

IMG_0146IMG_0148
IMG_0149IMG_0150
IMG_0151IMG_0154
IMG_0155IMG_0156
職員室前のそうじの様子です。
黙々とそうじに取り組む5年生です。
横を通るのが申し訳ないほどです。

廊下を丁寧に掃き
膝をついて雑巾がけをし
流しを水滴がなくなるまで
磨きます。

最後に集まって反省をします。
連続で黙働ができた日数を確認し合います。

いつもごくろうさまです。
令和元年6月24日

タラとジャガイモのチリソース和えです

IMG_0157

 
令和元年6月24日

梅雨空の月曜日です

IMG_0158
週の始まり雨模様のスタートです。

栴檀(せんだん)の木は
緑の葉を茂らせ夏に向けてエネルギーを
蓄えているようです。

中休みは外で遊べましたが
昼休みは校舎内ですごすことになった子どもたち。

太陽が待ち遠しいようです。
令和元年6月24日

保護者会お世話になりました

IMG_7072
IMG_7078
IMG_7084
IMG_7086
IMG_7095
授業参観がありました。
保護者の方に子どもたちの授業の様子をみていただきました。

今年も「学び合い」を大切に授業づくりを進めています。
子どもたちがかかわり合うことで
「できた」「わかった」「たのしい」「もっと考えたい」
・・・と思えるような授業になればと思っています。

今日の参観でその一端が伝われば幸いです。

お忙しい中ありがとうございました。
令和元年6月21日

親子ふれあい活動を実施しました(3・4年生)

IMG_7062
IMG_7064
IMG_7065
IMG_7067
今日は授業参観日です。
3・4年生は水戸まごころタイムで親子ふれあい教室を行いました。

4年生は,アイマスクや白杖体験をとおして,
視覚に障がいがある方への理解を深める学習を実施しました。

3年生は水戸芸術館のシンボルタワーであるアートタワーを
ペーパークラフトで親子で製作しました。

保護者の方々のご協力により,
普段の教室では体験できない経験をすることができました。

ご協力ありがとうございました。
令和元年6月21日

やわらか甘ネギの米粉グラタンです

IMG_0144
 
令和元年6月21日

「安全安心の会」のみなさんの見守りです

IMG_2651
「さようなら!」
「きをつけて!」
元気な声が交差点から聞こえてきます。

今日は「双葉台地区安全安心地域づくり協議会」のみなさんが
学区巡視を行ってくださいました。

「安全安心の会」の方々は今年で17年間
地域の安全のために見守りを行ってくださっています。

「安全安心の会」は昨年度,
永年の学校ボランティア活動に対して
文部科学大臣より奨励賞を受賞された団体です。

今日は3つの地区に分かれて
グループごとに徒歩で巡回していただきました。

暑い中でしたが,歩くだけで1時間ほどかかるコースを
丁寧に巡視し,子どもたちに声をかけてくださいました。

「整列がきちんとしていた。」
「あいさつが元気よくできていた。」

見守りが終わったあと
地区センターでの振り返りで
ふたばっ子の姿にお褒めの言葉をいただきました。

いつもありがとうございます!
令和元年6月20日

大豆と小魚の甘辛揚げです

IMG_0143
今日の給食は,とっても健康志向ですよ。

小魚に大豆,ブロッコリーにこんにゃくにゴボウ・・。
植物性タンパク質やカルシウムや食物繊維が
おいしくたっぷりとれるメニューです。

大豆と小魚は甘辛く揚げてあります。
食感がよく,低学年から高学年まで
おいしく食べることができます。

健康食としての和食のよさを
しっかり味わってほしいです。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・大豆と小魚の甘辛揚げ
・こんにゃくのみそ煮
・ブロッコリーのおかかあえ
令和元年6月20日

アジサイ読書週間「読み聞かせ」活動です

IMG_7034
IMG_7036
IMG_7041
IMG_7043
双葉台小では
朝の時間に読書を行っています。
心を落ち着かせ読書で1日がスタートします。

今朝は,図書委員会の子どもたちが
朝読書の時間に読み聞かせ活動を行いました。

大人の読み聞かせとまた一味違った
先輩の朗読を真剣に聞くふたばっ子です。
 
令和元年6月20日

音楽だいすき!リズムだいすき!

IMG_8839IMG_8843
たんたんたんうん
たんたんたんうん
本校音楽主任の高瀨先生
じゃんけんゲームをしながら
どんどん
自然にリズム打ちができるようになってきます

たんたんたんうん
たんたんたんうん
思わずみんなで
リズム打ちがしたくなりました

はじめは
自分の名前のリズム打ち
次は
果物の名前でリズム打ち
そして
歌に合わせてリズム打ち
音楽の世界が
どんどん広がってきます

 
令和元年6月19日

校長先生と道徳!

IMG_7022IMG_7024IMG_7023
今日の1年生の道徳のゲストティーチャーは
校長先生です!
校長先生は優しい笑顔でお話をしてくださいました。

あいさつのお話です。
あいさつのレベルのお話です。
今年の1年生
止まってあいさつ!できるようになってきました。

今年のあいさつはレベルを上げて
いつでも
だれにも
地域の方にも
あいさつです!

さあ!明日の朝のあいさつが楽しみになってきました。
令和元年6月19日

生揚げの中華煮です

IMG_0126
 
令和元年6月18日

歯科衛生指導を行いました(1・3年)

IMG_0127
IMG_0132
IMG_0134
IMG_0137
IMG_0141
IMG_7013
茨城歯科衛生専門学校の3年生が来校し
1・3年生に歯科衛生指導を行いました。

虫歯にならないように
正しいブラッシングの仕方を
染め出し液などをつかって
勉強しました。

歯科衛生士のたまごのみなさんに
笑顔でとても丁寧に教えていただき
歯磨きのコツを学んだふたばっ子でした。

 
令和元年6月18日

音楽朝会を行いました(3・5年)

IMG_6982
IMG_6983
IMG_6989
IMG_6990
IMG_6992
今年度はじめての音楽朝会がありました。

朝からたくさんの保護者の方々が見えました。
3年生と5年生が発表しました。

3年生は習いたてのリコーダーと歌を
一生懸命発表しました。
5年生は高学年として
自信をもってリコーダーと歌の演奏をしました。

すてきな1日のはじまりでした。
令和元年6月18日

今日は「二色ごはん」です

IMG_0125
 
令和元年6月17日

今日は「ビスキートースト」です

IMG_0123
今日はバター,砂糖,ヨーグルト
ホットケーキミックスで
生地を作り,食パンに一枚,一枚塗って
オーブンで焼いて作った
ビスキートーストです。
初めてのメニューだったので
給食室ではおいしくできるか
ドキドキしながら
作ったのですが
「おいしかった!」
「また,食べたい!」
と子どもたちは声をかけてくれました。
おいしく食べてもらえて
嬉しい限りです。
給食室では,暑くても
子どもたちのために頑張ろうと
力がわきます。

〈今日の給食〉
・ビスキートースト
・牛乳
・グリーンサラダ
・ミネストローネ


 
令和元年6月14日

卵で描く絵を学びました

IMG_0090
IMG_0098
IMG_0099
IMG_0102
IMG_0114
茨城県の文化芸術派遣事業で
プロの洋画家が来校し,専門的な技法を学びました。

今回来校していただいたのは
永山先生と橋本先生です。

どちらも洋画家で多数の展覧会等で作品を出品なさっている
茨城県を代表する画家です。
体育館で6年生が専門的な絵画の技法について学びました。

今回子どもたちが体験したのはテンペラ画の技法です。
水彩絵の具に卵黄液を混ぜて
赤・青・黄色・緑だけで
リンゴの絵を点描で描きました。

はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが
コツをつかむとそれぞれの感じ方で楽しんで描いていました。
個性的なリンゴの絵が体育館に並びました。
先生方貴重な時間をありがとうございました。
令和元年6月14日

プールがはじまりました

IMG_8802
IMG_8803
IMG_8806
プールから1年生の元気な声が聞こえてきます。
いよいよプール学習が始まりました。

天気が悪い日が続いたので
子どもたちは朝から入れるかどうか
心配していました。

待ちに待ったプールです。

 
令和元年6月13日

協力して花壇に花を植えました

IMG_6949
IMG_6950
IMG_6951
IMG_6955
昼休みに5・6年生の栽培委員と
6年生のボランティアが
花壇に花を植えてくれました。
みんなで協力し,すてきな花壇ができあがりました。

今日はいい天気です。
少し雨が降るとうれしい
花壇です。
令和元年6月13日

外国語活動の授業研修を行いました

IMG_0080
IMG_0085
IMG_0088
5時間目に外国語活動の
授業研修を行いました。
4年生です。

ケイトリン先生と担任の先生がチームで
電子黒板や
電子教科書を活用して行います。

音楽にあわせてジェスチャーをまじえたり
ゲームを取り入れたりしながら
自然に英語に親しみます。

英語がとても身近なふたばっ子です。
令和元年6月13日

ぞうきんをそろえる「ふたばっ子」です

IMG_0075
IMG_0076
IMG_0077
おそうじの時間が終わって
5時間目が始まる前の廊下です。

1年生と3年生がぞうきんをそろえていました。
いつもきれいにそろっているぞうきんですが,
こうやって当番や係の子どもたちが
毎日がんばっているのですね。

いつもありがとう。
みんなのためにごくろうさまです。
令和元年6月13日

今日はビーフカレーです

IMG_0074
令和元年6月13日

養護実習生の一斉研究授業を行いました

IMG_0052
IMG_0056
IMG_0060
IMG_0067
IMG_0068
IMG_0071
3・4時間目に養護実習生の一斉研究授業を行いました。
課題は「手洗い名人になろう」です。

まず自分の洗い方で手を洗い
手に残った汚れを特別な光を当てて確認します。
爪や手のひらのしわ,手首などに
汚れが残りやすいことがわかりました。

その後,手洗いの曲に合わせて手を洗います。
すっきりきれいになった手で
嬉しそうにノートに感想を書く子どもたち。

明日で養護実習は終了です。
実習生のみなさんも大きく成長した2週間でした。
令和元年6月13日

教育実地研究で茨大生が来校しました

IMG_6947
IMG_6948
今日の午後は茨城大学の2年生が
教育実地研究で来校しました。

学級で授業を参観したり
先生方と話合いの時間を設けたりしました。

来年の教育実習に向け
学校現場を自分の目と耳と心で
確かめた茨城大の学生です。

「子どもたちが立ち止まって深く
とてもいいあいさつをしてくれて驚きました。」

「自分たちの時代の授業と違っていて
とても参考になりました。」

ふたばっ子に出会い
実習に向けて前向きな気持ちが
ふくらんだ「先生の卵」のみなさんです。
 
令和元年6月12日

公園へ探検に出かけました(1年生)

IMG_2089
IMG_2099
IMG_2102
IMG_2103
IMG_2121
生活科の学習で1年生が近隣公園に出かけました。
ボランティアで集まっていただいた
保護者の方々に見守られながら
交通ルールを守って探検に出発です。

公園に到着するとしっかりと先生のお話を聞いて
いよいよ探検です。

すてきなものをみつけてはメモしていきます。
友だちと相談したり,いっしょに試したりしながら
たくさんのメモが書かれた探検バックっです。

友だちと一緒に行った公園は
いつもの公園とまた違って見えたふたばっ子でした。
令和元年6月12日

中学生とサツマイモを植えました(2年生)

IMG_8784
IMG_8786
IMG_8792
2年生が中学生とサツマイモの苗を植えました。
地域の方々のご協力を得て
イモ苗の植え方を教わります。

中学1年生に手伝ってもらい2年生も植えます。

小中で協力する行事です。
秋の収穫が楽しみです。
令和元年6月12日

養護実習生が授業を行いました

IMG_8761
IMG_8769
養護実習生が2人,実習を行っています。
二人ともやる気いっぱいの先生方です。

今日は保健の授業を行いました。
内容は手洗いの仕方です。

ばい菌のつきやすい箇所や
手洗いの仕方について
実際に手洗いをしてみて学んだふたばっ子です。
令和元年6月12日

相互授業参観を行いました

IMG_8772
IMG_8775
今日も先生方は授業を見合って勉強します。
今日は3年生の理科の学習を参観し合いました。

昆虫の体のつくりについて
タブレット端末を活用して学習しました。

写真をとおして昆虫の体のつくりについて
学び合った子どもたちです。
令和元年6月12日

ハンバーガーです。

IMG_6945
水戸市はアメリカアナハイムと姉妹都市です。
そこで今日は姉妹都市交流給食として
アメリカを代表するハンバーガーにしました。
思い浮かべるハンバーガーではなく
ハンバーグを焼きトマトとにんにく,たまねぎと
ケチャップで手作りソースをつくり
ハンバーガーの具としました。
子どもたちはハンバーグだけでなく
サラダも挟んで
思い思いのハンバーガーを作って
楽しそうに食べていました。


〈今日の献立〉
・ハンバーガー
(切込丸パンハンバーグ)
・牛乳
・コールスローサラダ
・豆と野菜のスーㇷ゚
・オレンジ
 
令和元年6月12日

「お話会どんぐり」のみなさんの読み聞かせです

IMG_6929
IMG_6932
IMG_6934
IMG_6935
今朝の朝読書の時間は
「お話どんぐりの会」のみなさんが
読み聞かせをしてくださいました。

1~3年生の教室で行いました。

すてきな読み聞かせをとおして
本の世界に夢中になるふたばっ子です。
令和元年6月12日

児童集会を行いました

IMG_8738
IMG_8745
IMG_8749
IMG_8752
IMG_8753
IMG_8755
児童朝会を実施しました。
元気に歌を歌ったあと
ジェスチャーゲームです。

お題は
動物
スポーツなどです。

ジェスチャーをヒントにみんなでこたえを当てます。
校庭にドッジボールの線を足で引く先生の名演技。

朝からみんなで笑いました。
楽しい1日のスタートになりました。
 
令和元年6月11日

鮭の味噌マヨネーズ焼きです

IMG_0049
今日は,ノンエッグマヨネーズ(卵を使用していない
マヨネーズ風調味料)とみそを混ぜて
ソースを作り,そのソースを鮭の切身に1枚1枚
ぬって焼いた「鮭のみそマヨネーズ焼き」です。
マヨネーズの風味とみそのこく
焼けた香ばしにおいが
口の中に広がり
ごはんが進む一品になりました。
子どもたちも食べなれている
鮭とみそマヨネーズの味で
苦手でも,食べられたようです。

今日は肌寒く,温かくだしのきいた
沢煮椀はよく食べてくれていました。
沢煮椀は豚肉を細く切り
その他の野菜も同じように細く切り
すまし汁のようなしょう油
仕立ての汁を作るのですが
味のポイントとして
こしょうを入れることが
特徴です。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・鮭のみそマヨネーズ焼き
・からしあえ
・沢煮椀




 
令和元年6月11日

1年生の体力テストを5年生が手伝いました

IMG_6913
IMG_6916
1年生の体力テストを
5年生がお手伝いです。

握力に20mランです。
丁寧にお手伝いができた5年生です。

5年生は自分が1年生の時を
思い出していたのかもしれません。

5年生がとても頼もしく見えた1年生です。
 
令和元年6月11日

引渡し訓練お世話になりました

IMG_6873
IMG_6880
IMG_6886
IMG_6893
今日は引渡し訓練を実施しました。

あいにくの雨。
引渡しは各学級で行いました。

子どもたちは保護者の方を教室で待ちます。
訓練でも保護者の方が来ると
ほっとした表情を見せる子どもたちです。

大きな災害等に備えた訓練です。
備えあれば憂いなし。
東日本大震災など
災害時の家族での約束事等について
考えていただくきっかけになればと思います。

雨の中,ご協力ありがとうございます。
令和元年6月10日

「にんにく風味揚げ肉じゃが」です。

IMG_6868
今日の給食は
「にんにく風味の揚げ肉じゃが」です。
肉や野菜を煮て味を付け
油で揚げたじゃがいもと
あえて作りました。
いつもの肉じゃがのように
砂糖としょう油だけの味付け
ではなく
酢も入れています。
酢を入れることで
揚げたじゃがいもは
こくがありながらも
さっぱりと食べることができます。
雨が降る今日でも
箸が進んだようです。

また,今日は納豆がでる
「MITOごはん」の日
でもあります。
納豆は水戸の定番です。
納豆の出た日は
ごはんが進むようです。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・納豆
・にんにく風味の揚げ肉じゃが
・小松菜の磯香あえ


 
令和元年6月10日

イカとねぎの炒めものです

IMG_0044
6月は歯の衛生週間があります。
そこで今日は噛みごたえのある食材
いかと切干大根を使用しました。

いかはねぎとにんにくしょうがと炒め
ごま油で仕上げました。

切干大根はキャベツ,にんじん,こまつなと
酢を効かせたしょう油味に仕上げました。

いくつかのクラスを回って
いかと切干大根は噛みごたえがあるので
いつもよりも
よくかんで食べること
よくかんで食べると
むし歯予防や肥満防止につながること
などを話しました。
子どもたちはいつもより
噛むことを意識して食べてくれたようです。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・いかとねぎの炒めもの
・切干大根のサラダ
・すいとんじる

 
令和元年6月6日

歯磨き大会を行いました

IMG_6838
IMG_6841
校医さんに来校していただき
歯磨き大会を行いました。

ビデオを見て
虫歯ができる仕組みや
歯磨きの仕方を学びながら歯磨きを行いました。

歯科医さんや歯科衛生士さんをお招きし
歯磨きをがんばるふたばっ子でした。
令和元年6月6日

先生も学び合っています(2年生)

IMG_0038
IMG_0039
IMG_0042
IMG_0043
今日は相互授業参観日です。

2年1組が水戸教学の授業を公開しました。
水戸市のマスコット「みとちゃん」に
かくされた秘密を探し,
その意味について考え,話し合う学習です。

それぞれ学級があるので
短い時間でも
時間をつくりだして参観しあいます。

授業を見せることも
見ることもとても授業力を上げることも
とても大切な研修になります。

先生方も学び合っています。
令和元年6月6日

創立記念集会を行いました

IMG_6826
IMG_8664
IMG_8665
IMG_6830
IMG_6834
6月6日は
双葉台小学校の創立記念日です。
双小は今年で42才になりました。
朝の時間をつかって
創立記念集会を行いました。

双葉台小の三つの「宝物」を紹介したり
クイズを行ったりしました。

「双小○×クイズ」では
「双葉台小の先生は水戸市で一番かっこいい,かわいいです」
「答えは,もちろん「〇」です!」
「え~!?」
思わず笑ってしまう問題で盛り上がりました。

その後,表彰を行いました。

すてきな集会を企画運営してくれた
集会委員のみなさんごくろうさまでした。
 
令和元年6月6日

プログラミング学習を行っています

IMG_6819
IMG_6821
水戸市のICT支援員が来校していただき
5・6年生でプログラミングの学習を行いました。

「スクラッチ」というソフトをつかって
「論理的」に考えていく方法を学びました。
(「プログラミング」の学習はパソコンがなくてもできますよ)

真剣に学び合った子どもたちです。
令和元年6月5日

焼きそばパンです

IMG_0037
今日は焼きそばをパンに自分で挟んで食べる
「焼きそばパン」です。
焼きそば作りは調理工程の多い料理で
焼きそばの具を作り
麺はオーブンで焼き
大きな釜で麺,具,麺,具
というように重ねてから
混ぜて作ります。

今日のように暑い日は
目だけしか出ていない
白衣姿の調理員さんは
調理してもらうのが
申しわけないぐらいに
汗をかいて作業をしてくれいています。
そうやって一生懸命作ってくれた
焼きそばを子どもたちは
上手にパンに挟んで食べていました。

1年生のクラスでパンに挟みやすいように
パンに切込が入っていると説明すると
「サラダを挟めば,サラダパンになるね!」と
食べ方のアレンジアイデアが出ました。
それぞれの食べ方で
楽しみながら食べてくれていました。

〈今日の献立〉
・焼きそばパン(焼きそば・切込コッペパン)
・牛乳
・キャベツのマヨサラダ




 
令和元年6月5日

麩の卵とじ汁です

IMG_0036
今日は水戸市産のたまごを使った汁です。
庄内麩を入れたすまし汁に
ふわっとたまごでとじました。
やさしい味に仕上がりました

主菜はふた肉をみそ炒めに
仕上げに「うめびしお」で
梅の風味を付けた
ぶた肉の梅みそ炒めです。
さわやかな梅の風味が
食欲をそそる一品となりました。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・豚肉の梅みそ炒め
・黒ごまあえ
・麩のたまごとじ汁


 
令和元年6月4日

水戸市一斉あいさつ運動です

IMG_0032
IMG_0033
IMG_6806
IMG_6808
今朝は水戸市内の学校で一斉に
あいさつ運動を行いました。

双葉台小中学校でも
中学生と小学生が一緒に
あいさつ運動を実施しました。

PTAの方々や市民センターの方々も
参加してくださいました。

「おはようございます!」
気持ちのいいあいさつで1日がスタートしました。
令和元年6月4日

ホキのレモン醤油がけです

IMG_0028
今日の給食は「ホキのレモン醤油がけ」です。
白身魚のホキは味にクセがない魚です。
給食室でレモン醤油のタレを作り
カラット揚げたホキに
タレをかけました。
レモンの風味で
爽やかな味に仕上がりました。

副菜の昆布漬けも
塩こんぶとごま油で
こちらも箸のすすむ一品となりました。

今日から6月がスタートです。
梅雨の季節を迎え
給食では衛生により一層注意を
払う季節となります。
今後も,安心,安全おいしい給食を
届けられるよう
頑張ってまいります。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・ホキのレモン醤油がけ
・昆布漬け
・豆乳みそ汁

 
令和元年6月3日

プロ野球チーム「茨城アストロプラネッツ」がやってきました!

IMG_0003
IMG_0006
IMG_0010
IMG_0019
IMG_0024
IMG_0027
4時間目に
茨城県で最初のプロ野球チーム「茨城アストロプラネッツ」の
選手と広報の方々が双葉台小にやってきました。

5人の選手のみなさんと6年生が
準備運動や
鬼ごっこ
キャッチボールを行いました。
最後はグループで,2分間のキャッチボールの回数を
競うゲームを行いました。
優勝チームには選手のサイン色紙がプレゼントされました。

キャッチボールがみるみるうちに上達した子どもたちです。
プロ野球選手のキャッチボールもみせていただきました。
正確で速くてびっくりした6年生の子どもたちです。

最後に選手のみなさんから全校児童分の招待券をいただきました。
野球への興味関心がふくらんだすてきな時間になりました。

アストロプラネッツの選手のみなさん
今日はありがとうございました!
令和元年6月3日
オプション