このページの本文へ移動
Since 00225667
Monthly 00001420

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

7月のあいさつ運動

今日から7月になりました。今月のあいさつ運動の当番は4年生です。
4年1組の子どもたちが元気よく、登校してくる小学生や中学生にあいさつをしていて、とてもすがすがしい気持ちになりました。
20220701_07435520220701_074413
20220701_074443
7月4日(月)には、小中合同のあいさつ運動が行われます。また、この日は学校と地域が連携して、双葉台地区全体によるあいさつ運動の協力もお願いしております。朝、児童生徒が登校する時間帯(7時20分~8時)に、ご自宅付近の通学路に出て、あいさつをしていただけると幸いです。ご理解とご協力をお願いいたします。
 
令和4年7月1日

ごはんがすすみました。

あっという間に梅雨が明け、連日の暑さ。
この暑さに、食欲が落ち始めている子も
見受けられます。
しかし、今日は調理員さんの
愛情たっぷり「手作りふりかけ」で
ごはんがすすみました。
6.30 ふりかけ
明日から7月です。
まだまだ続く暑さに負けないように
しっかり食べてほしいものです。
人気の手作りふりかけのレシピを紹介します。
【材料:4人分】
・かつお節・・・・・10g
・白いりごま・・・・小さじ1
・ちりめんじゃこ・・大さじ2
・酒・・・・・・・・小さじ1
・さとう・・・・・・小さじ1
・しょうゆ・・・・・小さじ1
・みりん・・・・・・小さじ1/2
【作り方】
1.かつお節、ごま、ちりめんじゃこ
は酒をまぶしそれぞれ、鍋でからいりする。
2.別の鍋でさとう、しょうゆ、みりんを
加熱する。
3.2に1を加え、よくあえて出来上がり。

※電子レンジを使用すると
簡単に出来上がります。
〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのみそ煮
・からしあえ
・手作りふりかけ
令和4年6月30日

暑さの中での授業参観

今年度も,新型コロナウイルス感染症対策の観点から,お子様の出席番号で参観時間を設定しての授業参観となりました。ご協力ありがとうございました。2~4校時の授業参観ということで,時間によって参観する教科に違いはありますが,保護者の参観で,いつも以上にやる気を出す子どもたちもたくさんいました。
IMG_2684IMG_2685IMG_2686
IMG_2687IMG_2690IMG_2691
IMG_2692IMG_2693IMG_2694
IMG_2695IMG_2696IMG_2697
IMG_2698IMG_2699IMG_2700

5年生では,キッズミッションの授業も公開しました。講師として茨城県環境アドバイザーの北條先生を招いて,地球での環境問題について,水・ゴミ・電気の視点からグラフや動画などの資料を用いて,分かりやすく説明して頂きました。
IMG_2682
また,授業参観の時間に,環境厚生委員会によるリユースコーナーが体育館にて開催されました。暑い中,委員の方々の活動に感謝いたします。
IMG_2688
梅雨明けが早く,6月下旬とは思えない猛暑の中での授業参観となりましたが,たくさんの保護者の方々に参観していただきました。ありがとうございました。


 
令和4年6月30日

歯みがきについての標語

今月の保健指導の目標は「歯と口の健康に気をつけよう」でした。
5年生が6月9日にDVDを介した全国小学生歯みがき大会に参加するなど、歯と口腔の健康意識を高める活動を行いました。
保健委員会では「歯みがきに関する標語」を委員会活動の中で作成し、保健室前の掲示板に作品が飾られています。明日の授業参観の折にでも見学してみてください。
20220628_11042920220628_110438
20220628_110446
また、6月13日~24日に茨城大学教育学部養護教諭養成課程3年次の学生2名が教育実習を行っていました。その期間中に、実習生が作成してくれた「正しいマスクの付け方」の掲示物も飾ってあります。併せてご覧いただければと思います。
20220628_110502
 
令和4年6月29日

リサイクル品の提供(PTA厚生環境委員会)

PTA厚生環境委員会では,リサイクル活動として,不要となった学習用品等を皆様に寄贈いただき,無料で提供しています。
6月30日(木曜日)の授業参観時に,体育館にてリユースコーナーを開設しますので,是非お立ち寄り下さい。
【主なリユース品】・引き出し・けん盤ハーモニカ・体操服その他いろいろ
リサイクル品
令和4年6月28日

熱中症に注意を!

先週末から猛暑日が続き、本日も最高気温35℃を超えるような熱い一日となっております。
気温35℃以上及び暑さ指数(WBGT)の値が31を超えた場合、運動に関する指針により、運動は原則中止することとなっております。
本日、午前10時の時点でWBGTが31となったため、双葉台小学校では、業間の休み時間と昼休み時間における屋外遊びは中止としました。
20220627_105937
今後、午前10時と午後12時30分の2回にWBGTを測定し、気温の状況を鑑みながら、休み時間や体育(水泳学習は除く)の活動を中止する場合があります。
また、マスクの着用についても熱中症対策の観点から、登下校時や運動している時はマスクを外してよいこととしています。ご家庭でも、熱中症対策について声かけをしていただけると幸いです。
 
令和4年6月27日

6年生の日光遠足

今日は6年生の日光遠足です。スローガンは「きずなと笑顔で思い出をつくる日光遠足」です。
見学先で,様々な人々と出会い,学級で学年全体で,きずなを深め,楽しい思い出になる遠足としてほしいです。
予定通り,実行委員のみなさんが中心となって出発式を行いました。
6年生みんなで,笑顔で,いざ日光へ!元気よく出発しました。
IMG_0956[1]IMG_0957[1]
IMG_0958[1]IMG_0959[1]
8:15予定通り,壬生PAを出発しました。
10:15頃,日光東照宮に到着。まず,クラスの集合写真を撮り,班別活動をしています。
子どもたちの中には,景観や建物構造の工夫に気づいた子もいます。色々な発見がある遠足です。
IMG_0961[1]IMG_0962[1]IMG_0963[1]
IMG_0964[1]IMG_0965[1]IMG_0966[1]
IMG_0970[1]IMG_0980[1]IMG_0975[1]
IMG_0984[1]IMG_0985[1]IMG_0986[1]
早めのお昼。班長がリーダーシップをとって,しっかりと集団行動ができている6年生です。
IMG_0992[1]IMG_0994[1]IMG_0993[1]
IMG_0995[1]IMG_0996[1]IMG_0997[1]
お土産も買って,次は科学館へ行きます。お家には,ぜひたくさんのお土産話も持って帰りましょう。
栃木県こども総合科学館では,様々な体験コーナーがあり,班別行動も楽しくできています。
IMG_1001[1]IMG_1002[1]IMG_1004[1]
IMG_1005[1]IMG_1007[1]IMG_1008[1]
IMG_1009[1]IMG_1010[1]IMG_1011[1]
IMG_1012[1]IMG_1013[1]IMG_1015[1]
IMG_1016[1]IMG_1017[1]IMG_1018[1]
IMG_1019[1]IMG_1020[1]
栃木県こども総合科学館では,宇宙の科学や地球の科学,情報の科学,エネルギーの科学,生命の科学,乗り物とロボットの科学など,様々な科学を体験することができます。子どもたちは,様々な体験を通して科学のすごさ,素晴らしさを感じているようです。
科学館の体験・見学後は,バスに乗って双葉台小学校へ帰校します。

 
令和4年6月24日

授業の風景

早いもので6月下旬となりました。1年生も学校生活にだいぶ慣れてきました。
タブレットの活用は,1年生から始まります。1年生のみんなは,もうすでに使いこなしています。
IMG_2678IMG_2679
音楽の授業では,みんなで音色を合わせたリコーダーでの演奏がありました。みんなで音を合わせて,真剣に取り組んでいました。
IMG_2674
国語の授業では,自分の考えをみんなに伝える場面がありました。さすが高学年!考え方の視点がしっかりしています。
IMG_2676
図工の授業では,自分の思いや想像力を生かして,粘土で表現しました。様々な思いがこめられた,おもしろい作品に仕上げていました。
IMG_2680
それぞれの授業で,様々な経験をして,学んでいます。
令和4年6月23日

2年生活科「わくわく どきどき まちたんけん」

今日、2年生は生活科で学区内を歩き、双葉台の街の様子について学習しました。
約2時間、双葉台1~3丁目方面や中丸方面、開江方面を歩き、近隣公園や市民センター、ガソリンスタンド、水戸コンクリート、金剛寺などを巡りました。
子どもたちは、タブレットを活用し、街の様子を撮影するなどして、建物ばかりでなく、道路の周りの様子や田、林などの自然も観察しました。いろいろな発見をしてきたようです。
ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様、暑い中、子どもたちの安全のために本当にありがとうございました!
CIMG3504CIMG3509
CIMG3511CIMG3514
CIMG3516CIMG3520
 
令和4年6月22日

初めての水泳学習(1年生)

1年生が小学校に入学して、初めての水泳学習を実施しました。
体育係の児童を中心に準備運動をしっかりと行い、入水や水中歩行などを行いました。
「流れるプールをつくろう!」では、全員でプールを周回して、水の流れに乗ることの楽しさを味わっていました。
20220621_09280920220621_092933
20220621_09335020220621_094903
20220621_09501120220621_095330
 
令和4年6月21日

非行防止教室

3校時は,3・4年生,4校時は,5・6年生を対象に非行防止教室が行われました。
講師は,茨城県警察少年サポートセンターの金子様です。インターネットやSNSの危険性や万引きなどについて講話をしていただきました。
昨今,ネット犯罪が深刻な問題となっています。インターネットは便利ですが,小学生でも使い方によっては犯罪に巻き込まれたり,被害に合ったりするケースが増えています。今日インターネットやSNSの危険性などについて知ることは,被害者とならないための第一歩です。
インターネットの使い方等についてご家庭でも話題にしてほしいです。
IMG_2665IMG_2670IMG_2672
令和4年6月21日

工夫を凝らした児童朝会

今日の朝の会の時間を利用して、集会委員会の企画による「児童朝会」が行われました。
集会活動を通して、愛校心を深めることをねらいとし、双葉台小学校に関するクイズやジャンケン大会など工夫を凝らした児童朝会でした。
1年生の教室からは、クイズに正解したり、ジャンケンに勝ったりすると大きな歓声が廊下にも響き渡りました。
集会委員会の皆さん、楽しい集会をありがとう!
【双葉台小学校に関するクイズ】
20220621_08232420220621_082422
【ジャンケン大会】
20220621_08283320220621_082903
【児童朝会撮影の様子と集会委員会のみんな】
20220621_08253620220621_083108
 
令和4年6月21日

暑さ対策に強い味方です。

今日から水泳学習が始まり
夏が始まった!という感じがします。
例年給食室は今ごろの時期から
気温、湿気と調理作業中の機器からの熱気で
汗だく、体力の消耗も激しくなり
調理作業は過酷な時期を迎えます。
ですが、今年からは強い見方が登場です!
エアコン3エアコン1
エアコン2エアコン4
エアコン5
調理室に3台
下処理室、配膳室に1台と
計5台の大型エアコンが設置されました。
設置されたのは去年の夏休みでしたが
新型コロナウイルスの影響で
設置していただいても
休校が続くなどで活躍するときが
ほとんどありませんでした。
今年度は昨年度の分まで活躍してもらい
より安心安全おいしい給食が
子どもたちに届けられると思います。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・麻婆豆腐
・切干し大根サラダ
6.20 麻婆豆腐

 
令和4年6月20日

水泳学習が始まりました

梅雨の時季となり、蒸し暑い日が続いています。
本校では水泳学習がスタートし、今日は6年1・2組と5年1・2組がプールに入りました。気温も30度近くあり、気持ちよさそうにプールに入る姿が見られました。
【6年生】
20220620_09113620220620_09125920220620_091304
【5年生】
20220620_11371320220620_11373920220620_113809
水泳学習への参加については、プールカードへの記入と保護者の押印をお願いしております。プールカードがない場合や押印が漏れている場合には、水泳学習に参加させることができません。水泳学習当日の朝、必ず、保護者が確認するようご協力をお願いします。
 
令和4年6月20日

あいさつができる゛ふたばっ子”

先週の木曜日に、双葉台地区安全・安心地域づくり協議会と一緒に地区パトロールに参加したときに、協議会の方々からこんなことを言われました。
「双葉台小学校の子どもたちは、いつも元気にあいさつしてくれるんですよ。私たちも、とてもうれしい気持ちになるんです。」
双葉台小学校では、中学校と連携して「あいさつができる子の育成」に力を入れています。学校だけでなく、登下校や休日にも地域の方々にあいさつができるようにしていきたいと考えております。
ご家庭でも、あいさつについて声掛けをしていただいている成果が表れているのだと思います。ご協力,ありがとうございます。
20220620_074406

 
令和4年6月20日

遠足から無事に帰ってきました!

日立方面に遠足に行っていた3年生78名全員が、無事に学校に帰ってきました。
20220617_154517 20220617_154540
満面の笑顔でバスから降りてきた子、疲れた表情を見せていた子など、遠足を十分に楽しんできたようです。
終わりの会もしっかりとできました。
20220617_155453 20220617_155515
楽しい思い出がたくさんあるようです。ぜひ、お子様からの遠足の話に耳を傾けてあげてください。
 
令和4年6月17日

3年遠足「日立シビックセンター」

かみね動物園から日立シビックセンターに移動しました。
日立シビックセンター屋上でランチタイムです。子どもたちは、元気もりもり、食欲もりもりです。
1655441178820 1655441178885 1655441178939
お弁当やおやつを食べた後は、科学館の中を班別行動します。
いろいろな体験施設があって、楽しみながら学習できるようになっています。
1655441187996 1655441196450 1655441196509
1655441196909 1655441197145 1655441197863
1655441198616 1655442112137 1655442118189
子どもたちは、約束を守り、友達と協力しながら楽しんでいます。
午後2時45分に、日立シビックセンターを出発して学校に帰ります。
 
令和4年6月17日

3年遠足「かみね動物園」

かみね動物園に到着しました。集団行動がきちんとできています。
子どもたちは、象に大盛り上がり!
1655427908961 1655427908833
1655427908912 1655427916455
動物園の中をグループごとに散策しています。
めずらしい生き物たちに興味津々なようです。
1655428042111 1655428042163 1655428042637
1655428992010 1655428999349 1655428999403
1655430339409 1655430339516 1655430340592
動物を見学した後は、遊園地でアトラクションに乗りました。
学校では体験できないことばかりで、みんな楽しんでいます。
1655433907482 1655433907565 1655433907615
 
令和4年6月17日

3年生が元気に出発しました!

今日は、3年生が日立方面に遠足に行きます。かみね動物園や日立シビックセンターを訪れます。
20220617_082606 20220617_082917
出発式では児童が主体的に進行を行い、学年主任の飛田先生の話や一緒に同行する先生方の紹介がありました。 
3年生児童78名全員参加ということも素晴らしいことです。
安全に、楽しくいってらっしゃい!
20220617_083409 20220617_083343 20220617_083449

 
令和4年6月17日

5年家庭科裁縫 Part2

本日も5年家庭科では「衣服の着用と手入れ」の学習として裁縫(ボタンの付け方)がありました。
今日は、初めて裁縫セットを使うという子がほとんどで、スクールボランティアとして7名のお母さん方が丁寧に教えてくださいました。
玉どめの作業では、糸が短かったり、針の扱いに苦労したりしていると,さっとお母さん方が登場して、手際よく直したり、子どもたちがもう一度チャレンジできるようにしたりしてくれていました。お母さん方の支えがあり,針の押さえ方や玉どめのやり方をしっかりと身に付けて、安全に実習を行うことができました。
スクールボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
IMG_2617IMG_2618IMG_2619
IMG_2620IMG_2616IMG_2615
令和4年6月16日

5年家庭科「玉結び・玉どめ」

5年家庭科では「衣服の着用と手入れ」の学習として裁縫(ボタンの付け方)があります。
今日は、初めて裁縫セットを使うということで、スクールボランティアとして6名のお母さん方が『先生』としてお手伝いをしてくださいました。
玉結びは、みんな上手に結び目をつくることができました。次の玉どめをする作業では、針の扱いに苦戦する児童が多く、お母さん方の出番となりました。針の押さえ方や玉どめのやり方を教わり、全員が安全に実習することができました。
スクールボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
20220615_140800 20220615_140711 20220615_140727
20220615_141942 20220615_142030 20220615_142112
 
令和4年6月15日

計画訪問研修

本日、水戸市総合教育研究所から庄司副参事、西垣指導主事、齋藤指導主事、吉川指導主事、白土指導主事の5名の先生方を講師にお迎えし、計画訪問研修が行われました。
今回は、学び合いやICTの活用を通して子どもたちの学力向上を図ることをねらいとして研修を行いました。
P1080491 P1080494 P1080496
P1080497 P1080501 P1080504
P1080508 P1080510 P1080520
午後に行われた分科会では「学習課題の工夫」「学び合いの場の工夫」「タブレット端末の効果的な活用」について工夫した点や課題等について協議しました。
P1080521 P1080523
P1080525 P1080526
今回の訪問研修を通して、効果のあった点や課題点を教職員で共有するとともに、指導主事の先生方からいただいた指導助言を参考に、今後の授業改善につなげていきたいと思います。
 
令和4年6月14日

PTAトイレ清掃

本日の放課後、PTAの環境厚生委員会の保護者の方々が、校内のトイレ清掃を行ってくださいました。
日ごろ、子どもたちも清掃活動の時間にトイレ掃除をしますが、上手にいかない部分もあります。
今回は、特に便器や流しの汚れを隅々までキレイにしていただきました。
お忙しい中、ご協力いただきました環境厚生委員の保護者の皆様、本当にありがとうございました!
20220613_154857 20220613_154959 20220613_155113
20220613_155211 20220613_155303
 
令和4年6月13日

2年生遠足

今日は,2年生の遠足です。見学場所は,アクアワールド大洗。
9:40頃にアクアワールドに到着。
海が見えただけで,「海だ~」と大賑わいです。
IMG_0875
10:00からはイルカショーの見学です。座席は最前列。
水がかかってしまった子たちもいましたが,見ているショーに大盛りあがり。
IMG_0876IMG_0877
アシカのナッツに大拍手。
IMG_0878
IMG_0879IMG_0880
予定通り館内を見学。今日の来場者は多く,大混雑ですが,子どもたちは生き物に興味津々。
IMG_0881
予定よりも早くお弁当。みんな,お腹がすいたと大賑わいでした。
日差しは強いけれど,お昼もおやつも,モリモリ食べて,みんな元気です。
IMG_08822
いよいよ班別行動。各班でじっくりと見学です。
いろいろなことやモノを発見しているようです。
IMG_0883
IMG_0884
IMG_0885
令和4年6月10日

5年家庭科「野菜をゆでる」

5年生が家庭科の調理実習を行いました。実施に当たっては「学級を2つに分ける・検温をする・使用する調理器具は消毒する・包丁とまな板は一人一つずつ専用で使用する・マスクを着用する・手洗いを十分にする・試食は全員が前を向き黙食する」などの感染症対策を施しました。
今日は、青菜(ほうれん草)とじゃがいもをゆでる学習でした。安全なガスコンロの使い方と、ゆでるってどういうことかを学びました。
子どもたちは、先生のアドバイスや仲間との教え合いを通して、調理を楽しんでいるようでした。
次は、ぜひご家庭でもチャレンジしてみるといいですね!
20220609_142126 20220609_142314 20220609_142222
 
令和4年6月9日

6年生によるプール清掃

双葉っ子のみんなが,楽しく安全に水泳学習ができるように,最高学年である6年生がプールを隅々まできれいにしてくれました。6年生のみなさん,ありがとうございました。きれいになったプールで,元気に楽しく水泳学習に取り組んでいきましょう。
IMG_2604IMG_2606
IMG_2607IMG_2611
 
令和4年6月8日

どんぐりの会読み聞かせ

学期に1度行われる「どんぐりの会読み聞かせ」がありました。今回は1~3年生を対象に行っていただきました。
読み手の話術に引き込まれるかのように、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
どんぐりの会の皆様、お忙しい中、ありがとうござました。
P1080481 P1080483 P1080484
P1080485 P1080486 P1080487
P1080488 P1080490
 
令和4年6月8日

創立記念集会

8:20からの児童朝会の時間に,企画委員会による「創立記念集会」が行われました。
本校の創立記念日は,6月6日。本年度は創立45周年となります。
会の進行や創立記念に関するクイズ等,企画委員会のみんなで役割分担して行いました。
創立記念についてのクイズでは,1年生では大いに盛り上がりました。
双葉台小学校の生い立ちを振り返るよい機会となりました。
IMG_2582IMG_2583
IMG_2584IMG_2586
令和4年6月7日

うれしい声が届きました。

6月6日は双葉台小学校の創立記念日です。
45周年を迎えた創立記念集を
子どもたちが中心となって
今朝、児童朝会が行われました。
また、創立を記念して
A棟とB棟をつなぐ2階通路
アートロードに「みんなでみつけた双小の
いいところすてきなところ」が
マスコットのふたちゃん書かれて
はりだされました。
アートロード
その中に
おいしい5おいしい2
おいしい3おいしい1
たくさんの「給食がおいしい」の
うれしい声がありました。
これからも双葉台小学校の
いいところ、すてきなところとして
給食をあげてもらえるように
安心、安全、おいしい給食を届けられるように
調理員さんと頑張ります。

〈今日の献立〉
・ごはん
・牛乳
・ヤーコンメンチカツ
・わさびあえ
・生揚げとチンゲンサイのみそ汁
6.7 mennchi
 
令和4年6月7日

スクールバンドの活動スタート

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、しばらく休止していたスクールバンドの活動が再開しました。
初日となった今日は3人の児童が集まり、担当の倉橋先生から基礎を教わっていました。先生方も一緒に練習する姿が見られました。
感染対策を十分に施し、楽しく活動してまいります。まだまだ参加を募集しております。希望する児童は担任まで申し出てください。
20220607_165951 20220607_170004


 
令和4年6月7日

2年生遠足に向けて事前学習

2年生は今週の金曜日に遠足があります。大洗町にある『アクアワールド茨城県大洗水族館』に行きます。
今日、2年2組ではアクアワールドの映像を見ながら、どんな生き物がいるのか事前学習を行っていました。
大きな水槽内を悠々と泳ぐサメやエイ、カメの他、マンボウやイルカショーなども楽しみですね。
ちなみに2年2組担任の根本先生のお気に入りは『エトピリカ』だそうです。どんな生き物か調べてみてください。
20220606_100411 20220606_100426 20220606_100445
 
令和4年6月6日

5年生の和太鼓体験教室Part3

5年生を対象に,世界で活躍されている太鼓の先生をお招きして行っている和太鼓体験教室〔文化庁事業「文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)〕の3日目。今日のかけ声は「マグロ,イカ,…」といったお寿司のネタで,リズムに合わせて太鼓を打っていました。5年生みんなが和太鼓の魅力を存分に味わう3日間となりました。この機会に和楽器と日本の伝統文化について関心を高めていってほしいです。
IMG_2572IMG_2575
IMG_2576IMG_2579
IMG_2580IMG_2574
令和4年6月3日

児童朝会(プール開き)体育委員会

本日の児童朝会では,「プール開き集会」が行われました。全ての児童が安心して楽しく水泳学習ができるようにと,体育委員が役割分担をして会を進めました。プールでの注意点や水泳前に準備しておくこと,水泳学習を安全に楽しくするための方法等を丁寧に説明してくれました。校長先生からも,先生の話や指示をしっかりと聞くことが最も大切だという話がありました。全校児童で安全に楽しく水泳学習をするための確認ができました。
IMG_2555IMG_2562
IMG_2565IMG_2569
 
令和4年6月3日

あいさつ運動最終日(6年3組)

6月のあいさつ運動も最終日を迎えました。今日は6年3組が担当し、登校してくる児童や中学生に元気なあいさつを届けていました。
あいさつ運動を通して、あいさつの輪が広まってきています。自分から進んであいさつができる児童がどんどん増えていって欲しいと思います。
20220603_074919 20220603_075120 20220603_075220
IMG_2549IMG_2550
令和4年6月3日

小中合同あいさつ運動(6年2組)

あいさつ運動2日目、担当は6年2組でした。
今日は、小中合同によるあいさつ運動ということで、中学生と一緒に中学校正門・小学校正門・小学校通用門の3か所に分かれて実施しました。
元気よくあいさつを交わす姿に、地域の方々から「元気のよいあいさつを聞くと、私たちも元気が出ます」と言葉をいただきました。学校だけでなく、地域も元気にするあいさつを続けていきたいものです。
20220602_074809 20220602_074949
20220602_075317 20220602_075557
IMG_2520IMG_2521
最後には、小学校と中学校が互いにあいさつをして、合同あいさつ運動を終了しました。参加した児童・生徒の皆さん、ご苦労さまでした。
20220602_080236

 
令和4年6月2日

5年生の和太鼓体験教室Part2

5年生を対象に,世界で活躍されている太鼓の先生をお招きして行っている和太鼓体験教室〔文化庁事業「文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)〕の2日目。「ラーメン,チャーシュー,味玉,トッピング…」といったおいしそうなかけ声のリズムに合わせて太鼓を打っていました。最初はとまどう子ども達ですが,練習を重ねるうちに力強く打てるようになり,和太鼓の魅力を味わっていました。
IMG_2530IMG_2532
IMG_2533IMG_2535
IMG_2536IMG_2537
IMG_2538IMG_2539
IMG_2540IMG_2542
IMG_2543IMG_2544
令和4年6月2日

よくかんで食べよう

6.2いか香味ソース
今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
6月は歯の健康週間があり
今年度の歯と口の健康啓発標語は
「いただきます人生100年歯と共に」
だそうです。
おいしく食べるためには
健康な口と歯が大切です。
そしてよくかんで食べることが
丈夫な歯を作ることにつながります。
今日は、かみごたえのある食材を
多く使用した給食です。
主菜にはいかに片栗粉をまぶして
香味ソースをかけたもの。
副菜には食感のよい、こまつな、キャベツ
汁にはごぼう、こんにゃく、しめじなどを
使った汁です。
よくかむことは、むし歯を防ぎ、食べ過ぎを
抑え、頭の血流もよくなり、どんな事にも
全力投球できるようになるといわれています。
普段から、よくかんで食べるように
話していますが、かむことの大切さを
再確認しながら、いつも以上によくかんで
食べられる月になってほしいなと思います。

【今日の献立】
・ごはん
・牛乳
・いかの香味ソースがけ
・小松菜のあえもの
・根菜汁
 
令和4年6月2日

5年生の和太鼓体験教室

1日から3日間,5年生を対象に和太鼓体験教室〔文化庁事業「文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)〕を行っています。世界で活躍されている太鼓の先生をお招きして,1日は1組が,2日は2組が,3日は3組が体験します。「ショートケーキ,チョコレートケーキ,シュークリーム」といったかけ声のリズムに合わせて太鼓を打っていました。最初はとまどっていた子ども達も,練習を重ねるうちに力強く打てるようになり,和太鼓の世界に興味をもつことができました。
IMG_2477IMG_2486
IMG_2500IMG_2498
IMG_2507IMG_2513
令和4年6月1日

あいさつ運動(6年1組)

今年度もあいさつ運動を実施しています。月始めに4~6年クラス単位で、正門と通用門付近に立ちあいさつをします。
6月は6年生が当番となり、本日は1組が担当してくれました。最初は、恥ずかしそうにあいさつをしていましたが、徐々に元気よさが出てきました。登校してきた下級生や双葉台中の生徒も、元気にあいさつを返していました。
20220601_075135 20220601_075144 20220601_075705
 
令和4年6月1日
オプション