このページの本文へ移動
Since 00173258
Monthly 00000341

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

時計が設置されました

RIMG1351RIMG1353

音楽室の東側の壁に、大きな時計が設置されました。今までは、職員室の東側の壁にありましたが、子どもたちが校庭で活動していると、見えにくい位置になっていました。そこで、校庭からよく見えるこの場所に、新たに一つ設置することにしました。
RIMG1354

今日も熱い一日になりました。
毎日、熱中症計の数値を確認し、学校生活や休み時間の過ごし方について、全校放送で、児童に注意喚起しています。
本日の中休みも激しい運動をせず、リフレッシュを目的に校庭へ出たり、育てている植物や野菜に水を与えたりする子どもたちでした。
RIMG1352RIMG1355
令和4年7月1日

豆記者登場!

昼休みに、4年生の豆記者さん二人が職員室を訪問。
「国語の勉強で新聞を作るための取材に来ました」とのこと。
早速先生方にインタビューです。
「先生の好きな食べものは、なんですか?」という質問。答えようとすると「ちょっと待ってください」と言って、画面のマイクマークをポチっと押しました。すると、答えた言葉はマイクを通じて文章になって画面上に出てきました。すっかり慣れた手つきで操作していた4年生でした。

RIMG1348RIMG1349RIMG1350
1年生の担任の先生へのインタビューが終わると、「1年生にもタブレットの操作を教えに来ますよ。」と、頼もしい一言を残していた豆記者さんでした。
新聞の完成が楽しみですね。
令和4年6月30日

水泳学習

今日も朝から気温が上昇し始めました。
今日は、3年生から6年生が水泳学習です。昨日同様、1校時から開始し、子どもたちには申し訳ないのですが、熱中症対策のため30分程度の水泳学習としました。

RIMG1334RIMG1335RIMG1336RIMG1337RIMG1339

先生の話をよく聞いて、グループで練習に励んでいました。途中、流れるプールを作り、その流れに乗って、ぷかぷか浮く練習もしました。
最後は、全員で波のプールに挑戦です。
RIMG1341RIMG1342RIMG1343RIMG1347
担任の先生の号令に合わせ、慎重に歩き始めた子どもたちでした。さてさて波のプールは、できたかな?

RIMG1333RIMG1332
炎天下ですが、5年生が育てているバケツ稲や、1年生が育てているアサガオは、大きく育っています。子どもたちは、大切に愛情をかけながらしっかり育てています。
令和4年6月30日

水泳学習

RIMG1328
今日もすばらしい青空と、高い気温の猛暑日となっています。
梅雨が明けてから、急激に気温が上昇する日が続いており、子どもたちの熱中症の危険を心配しながら、その対策を行っています。
RIMG1331RIMG1329
今年も昇降口前には、ミストシャワーと熱中症計を設置しております。また、用務員や担任外が打ち水をしたり、特別室の冷房を稼働させ、廊下へも冷気が行き渡るように工夫しています。
また、子どもたちへの水分補給の声掛けをいつもより多くし、水分補給の場面も多くしています。保健室には、OS1も常備しており、必要に応じて活用できるようにしています。
本日も、熱中症計では、『厳重警戒』から『危険』に迫っています。十分に子どもたちの体調の変化に配慮していきます。

さて、本日より水泳学習が始まります。例年は、梅雨の真っ最中で、気温・水温が上がらず学習を中止することが多かったのですが、今年は、気温・水温が高く、例年にない配慮をしながら実施の可否を決定していかなければなりません。本日は、2校時からの実施予定でしたが、気温・水温が少しでも低いうちに実施することにし、1校時から30分程度の水泳学習としました。明日以降も、1校時からの実施を検討していきます。
本日は低学年が実施しました。短い時間でしたが、担任の他、3名を配置し、児童の体調等への変化に対応できるようにしました。
RIMG1321RIMG1325RIMG1323

本校は、令和5年度より近隣の民間施設を利用して水泳学習を実施する予定です。今年度が最後のプール使用となります。
令和4年6月29日

バケツ稲作り

5年生は、バケツ稲作りに挑戦中です。田植えでお世話になっている地域の田口様が、子どもたちのためにと苗と田んぼの土を届けてくださいました。子どもたちは、田んぼのイネとこのバケツ稲との違いなどを観察しながら生長を楽しみにしています。
RIMG1284RIMG1285RIMG1286
令和4年6月17日

6年生によるスタンプラリー開催!

本日、6年生が考えた創立記念イベントのスタンプラリーが開催されました。昨日の給食時の校内放送で、6年生がスタンプラリーについて説明してくれました。それを聞いてから、子どもたちは今日を楽しみに待っていました。中休みになると、子どもたちはそれぞれの教室を飛び出して、一斉に始めました。ところどころに6年生が待機していて、スタンプラリーについてのアドバイスをしてくれています。時々、廊下の歩き方についても優しく教えてくれていました。
RIMG1278RIMG1281RIMG1282RIMG1275RIMG1276RIMG1277RIMG1279

6年生が作成したポスターを3枚見つけると、スタンプラリーは完成です。6年生にミオまるのスタンプを押してもらい、嬉しそうにしていました。
令和4年6月17日

訪問指導がありました

本日、水戸市総合教育研究所から3名の先生方が来校され、各学年の授業参観をしていただきました。
RIMG1247RIMG1245RIMG1246
RIMG1255RIMG1251
RIMG1248RIMG1249
RIMG1260RIMG1261RIMG1265
RIMG1263RIMG1264
どのクラスでも、タブレット端末を活用し、本時のねらいを達成しようと取り組んでいました。

放課後には、先生方も子どもたちに負けじと、協議会での話し合いでタブレット端末を活用し、授業の振り返りを行いました。
RIMG1272RIMG1273RIMG1274

 
令和4年6月15日

お花をいただきました

子どもたちの登下校を見守ってくださっている防犯パトロールの方から,お花をいただきました。早速,玄関に飾らせていただきました。ありがとうございました。
RIMG1266RIMG1267RIMG1268

上大野市民センターより,花の苗をいただきました。ベコニア・マリーゴールド・サルビアです。体育館前と昇降口前の花壇に植えました。これから外構工事が始まるので,プランターにも植え,玄関前にも置きました。
RIMG1193RIMG1194RIMG1195RIMG1236RIMG1269RIMG1270RIMG1271
 
令和4年6月15日

外構工事第2弾スタートします

昨年度の正門付近の外構工事に続く,第2弾の外構工事がいよいよスタートします。5月連休明けにスタートする予定でしたが,来週からスタートすることになりました。校庭の整備工事と中庭に畑と田んぼを新設し,観察池をビオトープに改修する工事です。
校庭は,中央から北側と南側に分けて,2期の工事期間となります。新しい校庭や中庭の完成が楽しみです。
早速,中庭には工事用のフェンスが立てられました。
RIMG1226RIMG1227RIMG1228
令和4年6月15日

ヤゴ大作戦

今年も昨年に引き続き5・6年生が『ヤゴ大作戦』にチャレンジです。
プールの水を抜き,水位が下がった状態で,ヤゴ探しをしました。今年もいました。
RIMG1258RIMG1259

トンボになる日が待ち遠しいですね。
令和4年6月15日

みんなで手洗い☆彡

今日の保健指導は1年生と「手洗いの大切さ」についてです!
感染症の予防には手をきちんと洗うことが大切です。
でも,ちゃんと洗ったつもりでも,意外と汚れが落ちてなかったり…。
そこで「あわあわ手洗いのうた」と「手洗いチェッカー」で自分の手の洗い方をチェックしました☆
InkedDSC_0600     11111111111111122222222222222_LIDSC_0599 (3)_LI_Moment
動画を見ながら,6つの手の洗い方を確認です。みんなで手を動かして練習しました。
汚れに見立てたクリームをつけて,実際に手洗い!!
手を洗った後,手洗いチェッカーで手の汚れがきちんと洗えていたか確認です。
爪や指のすき間に汚れが残ってた児童が多かったです!
DSC_0602    1111122222InkedDSC_0603_LI
その後の給食の時間や掃除の時間,早速しっかりと手洗いをする児童の姿が見られました。
覚えたことをすぐに実行できる上大野小の1年生。素晴らしいです☆
令和4年6月14日

すくすく育っています!

「せんせい、みてくださ~い!」「みてみて!たくさん芽が出たよ!」
今日の休み時間の一コマです。
アサガオの種を植えて,芽が出るのを「まだかなまだかな」と楽しみにしていた一年生。
先週は芽が出ていなかったのですが,せっせと水やりをしていました。
すると,ぴょこぴょこと可愛らしい芽がたくさん出てきました!
InkedDSC_0569      1212121212_LIInkedDSC_0566   32323332_LI
生活の時間にタブレットで写真をとって,芽の観察をしました。
どんな色の花が咲くのかな?とっても楽しみですね!
InkedDSC_0582   45454545_LIDSC_0589  56565656
2年生は畑で自分で選んだ種類の野菜を育てています。
花が咲いて,実をつけているものもありました!
育つ楽しみ,味わう楽しみ,いろいろな経験をさせてくれる野菜たちです。
InkedDSC_0577    6767676767_LIDSC_0571 21212121
 
令和4年6月13日

創立記念集会!

6月10日は上大野小学校のお誕生日「創立記念日」です。
上大野小学校は創立149年を迎えました。
上大野小学校をお祝いして,昼休みに創立記念集会が行われました!
DSC_0542  111111111111DSC_0547   222222
上大野小学校愛が試される?上大野小学校○×クイズで盛り上がりました☆
DSC_0550   333333DSC_0553    44444444444
上大野小学校を大切にするための決意を学年ごとに発表しました!
校長先生から「おめでとう」の気持ちだけでなく学校の心があったかい気持ちになるようにできることはないかな?とお話がありました。
149年の歴史を刻んできた上大野小学校。みなさん一人一人の力がこの学校の心になります。
「自分にできること」みんなで考えてみましょう!
DSC_0558   555555DSC_0561 (2)    666666666666
令和4年6月10日

全国小学生歯みがき大会に参加しました☆

5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました!
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
映像を見ながら全国の小学生と一緒に歯と口の健康について学びました。
DSC_0512 1111111111111111111111DSC_0513  2222222222222222222222222
コロナ禍のため,新しい生活様式での歯みがきの練習として,指と爪を歯に見立ててブラッシングの練習をしました。
歯ブラシの力加減や毛先がきちんと当たってるかを指先で感じることができ,よい練習ができました!
DSC_0523 333333333333333333DSC_0520        4444444444444444444
ただ歯をみがくだけではなく「歯をみがききる=歯ブラシとデンタルフロスを使って歯のすみずみまできれいにする」ことを意識して,
毎日歯みがきを頑張っていきたいと思います!
DSC_0524     5555555555555555DSC_0509  6666666666666
 
令和4年6月7日

避難訓練&ハローミュージアム

地震による津波災害を想定し,避難訓練を行いました。
上大野小学校は,海抜4メートルの地域です。
もし大きな地震が起こり津波が来たら……
「もしも」を想定し,二次避難場所である稲荷第二小学校へ徒歩で避難しました。
DSC_0489 111111111DSC_0494 2222222
DSC_0495  3333333333333DSC_0498  4444444444
約3kmほどの道のりでしたが,安全に素早く避難することができました。
「もしも」はいつどこで起きるかわかりません。
自分の住む地域の避難場所や避難の仕方を家族で確認してみましょう。
DSC_0499 5555555DSC_0503   666666666
午後は,茨城県近代美術館に向かい,ハローミュージアムに参加しました。
美術館の中を見学したり,ワークショップでオリジナルの缶バッチづくりをしたり,
とても充実した時間になりました。
令和4年6月7日
オプション