このページの本文へ移動
Since 00165505
Monthly 00000984

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

1年生もがんばりました

2学期もあと一日となりました。
4月に入学した1年生も,様々なことを上級生と一緒に活動しながら今日まできました。
RIMG9963RIMG9964RIMG9965RIMG9966
国語の時間では,今までに学習したひらがなやカタカナ,漢字の復習をしました。お手本をよく見て,丁寧に練習したりことばを考えたりしました。落ち着いた学習態度で,入学してきたころと比べると,ずいぶん学校生活にも慣れてきて自分たちでどんなことにも頑張る力がついてきました。お掃除も一生懸命取り組みます。

いよいよ明日は2学期の終業式です。今日の5時間目には,クリスマス会をしていました。元気いっぱい笑顔で楽しんでいました。
RIMG9967RIMG9968RIMG9969

 
令和3年12月22日

今日の給食

今日の給食は『ナン・牛乳・キーマカレー・切り干し大根のマヨサラダ・ヨーグルト』です。
RIMG9960RIMG9961
先日のクリスマスメニューに続き,今日も子どもたちにとっては楽しみにしていたメニューでした。キーマカレーには,ひよこ豆が入っていてボリュームもありました。

2学期の給食も明日が最終日です。明日は『ごはん・牛乳・鮭のゆうあん焼き・白菜のおひたし・かぼちゃのほうとう』です。和食メニューでも子どもたちは,とてもたくさん食べます。

本校は,小規模校のため浜田小学校で作られた給食が運ばれてきます。今年も調理員の方や配膳員の方,そして運ぶための運搬車のドライバーさんなど多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
令和3年12月21日

お正月飾りづくり教室に参加しました。

上大野市民センターが主催する「お正月飾りづくり」に5,6年生が参加しました。毎年,お米作りの一環として,5年生が参加しますが,昨年度は実施できなかったので,今年は5,6年生で参加しました。講師の先生をはじめ,参加者のおじいさんにも教えていただき,何とか仕上げることができました。素敵な新年が迎えられそうです。
DSC_0404DSC_0403DSC_0394
DSC_0397DSC_0405
令和3年12月21日

PTA主催 水戸葵陵高校書道部による書道パフォーマンスを実施しました。

12月20日月曜日に,水戸葵陵高等学校書道部の皆様をお迎えし,書道パフォーマンスの鑑賞会を本校PTAが主催してくださいました。踊りや大きな筆を使っての息の合ったパフォーマンスに児童も感動していました。また,その書からのメッセージを受けて,子どもたちも頑張ろうという気持ちがわいてきました。すばらしいパフォーマンスをしてくださった水戸葵陵高校書道部の皆様,ありがとうございました。子どもたちは一生今日の思い出は,忘れないと思います。また,コロナ禍,子どもたちに一つでも素晴らしい体験をという思いで企画してくださったPTAの皆様,感謝申しあげます。
DSC_0378
 
令和3年12月21日

4年生による読み聞かせ

RIMG9959
今朝も昨日に引き続き,4年生が1年生のために読み聞かせをしてくれました。今朝は,男の子3人のグループです。とても一生懸命に読み聞かせしている姿が印象的でした。
RIMG9958RIMG9956RIMG9957
1年生も真剣な表情で4年生による紙芝居を見ていました。

本校は単学級のため,同学年児童の関わり合い同様,異学年交流(縦割り)の機会も多くしています。
令和3年12月21日

頼もしい4年生

2学期もあとわずかとなった今朝。1年生の教室をのぞくと,紙芝居を読み聞かせしている4年生がいました。
RIMG9954

4年生は,今日から1年生のために朝の読み聞かせを始めてくれました。
これから6年生は卒業に向けて,5年生は6年生のあとを受けてとそれぞれが忙しくなってくることを考えて,積極的に学校や下学年のためにと活動を始めてくれた4年生です。高学年になる準備です。頼もしい4年生です。
RIMG9955
 
令和3年12月20日

今日の給食

今日の給食はクリスマスメニューでした。『ジャンバラヤ・牛乳・もみの木型ハンバーグ・ロマネスコのサラダ』
RIMG9935RIMG9936RIMG9945RIMG9944RIMG9943RIMG9942RIMG9941
もみの木型のハンバーグやロマネスコの入ったサラダに思わず笑顔が見えました。クリスマスメニューを食べて,まもなく訪れるサンタさんが,より身近な存在になったのではないでしょうか?

クリスマスメニューでパワー充電した子どもたちは,そのあとの大そうじでは,充電したパワーを発揮して一生懸命取り組みました。
RIMG9950RIMG9947RIMG9948RIMG9952RIMG9951RIMG9946RIMG9953
特に1年生は,明日,近くの保育園児が学校見学に来るため,そのお迎え準備で気合いを入れておそうじをしていました。たいへんなそうじでしたが,どこか嬉しそうに取り組んでいました。2年生になる日も近づいてきていますね。
令和3年12月16日

とっても仲よし

業間休みになりました。昇降口から子どもたちが次々と元気よく飛び出してきます。
思い思いの遊びを始めます。
RIMG9927RIMG9929
3年生は,縄跳びジャンプ板を使い,二重とびにチャレンジです。「先生!さんじゅうとびやって!」というリクエストに答え担任の先生はジャンプ板へ!「あれ~おかしいなあ~」と先生。思うようにできない様子を見た子どもたちは,隣の板へ飛び乗り,一生懸命挑戦です。みんな,頑張ってね。(先生も,ひそかに練習しましょうね)

RIMG9930RIMG9932
校庭の真ん中では,6年生が…その周りに,小さな1年生が見えます。私に近づいてきた1年生がハアハア息を切らして「6年生とボール鬼やってるの」と話してくれました。6年生は,どんな時でも1年生の面倒をよく見てくれます。休み時間も,一緒に遊んでくれています。1年生はとてもうれしそうに6年生の周りをくるくる回っていました。

RIMG9931RIMG9933
鉄棒の周りでは,鉄棒の技の練習をしながらもお話に夢中な子どもたちです。今日は日差しも柔らかく,日向ではまったりしたい気分ですね。
また,水道の周りでは,小さな頭がちょこんと見えています。かくれんぼですね。声をかけようと近づいてみましたが,見つかってしまいそうなので,そうっと遠くからその様子を見ました。

思い思いの休み時間を思いっきり楽しんだ子どもたちです。終わりの時刻が迫ってくると6年生たちが「終わりだよ~~」と,校庭に響き渡るほどの大きな声で下学年の子どもたちを一斉に集めてくれます。本校はノーチャイムでの生活ですが,6年生はチャイムより正確に時刻を知らせてくれる頼もしいチャイムです。

本校の子どもたちは,学年を超えてみんな仲よしです。
令和3年12月16日

逆上がり

RIMG9905RIMG9907RIMG9906
「もっと足を上げるんだよ」「もう少し,おしい!」「がんばって!」など,声援を送る声が鉄棒の方から聞こえてきました。近づくと,3・4年生の体育の授業でした。気温の低い日だったので,鉄棒をつかむ手もかじかんでいるようでしたが,子どもたちは一生懸命『逆上がり』にチャレンジしていました。いつの時代も同じです!できるまで,練習あるのみ!!

2学期は,全校で『あきらめない!ちょうせんする!』を合言葉に生活しいます。子どもたちにも,あきらめないで挑戦し,逆上がりをマスターしてもらいたいです。(一瞬…もしかしたら私もできるかも?と,頭をよぎりましたが…今日はやめておこうと思います。ひそかに練習し,私もいつか,クルっと回ってみたいと思います。)
令和3年12月16日

職員研修

水戸警察署東台交番の所長様をお招きして職員研修をしました。
RIMG9925RIMG9926
所長様からは,『公務員として信用失墜をしたら~飲酒運転防止~』という内容のご講話をしていただきました。飲酒運転における罰則や飲酒運転防止対策等丁寧にわかりやすくお話しくださいました。私たち教員としても保護者の皆様や地域の皆様そして子どもたちからの信用を失わないよう,気持ちをあらたにしました。

また,所長様は,研修の開始時刻よりも早く来校され,子どもたちの下校前に,子どもたちに向けてお話をしてくださいました。
RIMG9922RIMG9924
冬になり朝日がまぶしかったり,夕方の西日がまぶしかったりすることを例に挙げ,歩行者も気を付けなければならなことを話してくださいました。運転者から歩行者が見えないことがあることを聞き,子どもたちもしっかりと周りの安全確認をして下校を始めました。

教職員も子どもたちも気持ちをあらたにした日となりました。
所長様,お忙しい中ありがとうございました。


 
令和3年12月16日

外構工事

11月から続いています外構工事では,保護者の皆様や来校者の皆様にご迷惑やご不便をおかけいたしております。
RIMG9887RIMG9889
先週末から,正面玄関前広場にアスファルトが敷かれ始めました。足元が整地され,歩きやすくなりました。
正門や駐車場の使用は,検査後の年明けになるようです。もうしばらくご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年12月14日

『冬を見つけました!』

「先生!!冬を見つけました!!」
登校してきたばかりの2年生と4年生の姉妹が私に向かい,笑顔でそう叫んでいました。
いったい何のことなのか?と,呼ばれるがままに近づいていくと,女の子は,自分の手袋をはずし私の手をとりました。その瞬間『冷たっ!』と感じ,女の子が指さす方向に目を向けると,大きな氷のかけらが置いてありました。
RIMG9902

どうしたの?と聞くと「登校途中に見つけました!」と,冷たい手も感じないほど,笑顔で,誇らしげに話しました。
なるほど『冬』を見つけたのですね。
日に日に気温も低くなり,寒さも増してきました。学校の周りでも冬を感じることが多くなってきました。

上大野小学校の子どもたちは,動植物との触れ合いがとても上手だと感じています。それにも増して,季節を感じることも上手にできるのですね。私も,子どもたちに教わることがたくさんあり,毎日が新鮮です。
令和3年12月14日

地域の方のご支援

RIMG9892RIMG9900

書初め会に向けた練習の時間に,地域にお住いの安藤沙都子様が子どもたちの指導に来校してくださいました。安藤様は,本校の卒業生で学校の近くにお住まいです。書道教室も開いておられ,本校の児童も通っています。毎年この時期にご指導いただいており,子どもたちも楽しみにしている活動です。

本校は,地域の方々にご支援いただいている活動が様々あります。現在は,感染症の流行拡大が影響しており,以前のようにご支援いただく場面が少なくなっておりますが,直接子どもたちと触れ合う場面以外でも,ご自身で育てられた葉ボタンを届けてくださったり,ご自宅の庭に咲いているお花を届けてくださったりと,子どもたちの学校生活が潤うような環境づくりにお力添えをいただいていることも少なくありません。本当にありがたいことです。地域に愛される学校になっていけるよう,教職員一同力を合わせてまいります。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
 
令和3年12月14日

1年生 「おみせやさんになろう」

「先生、おみせやさんに招待します!来てください!」
可愛い一年生のお誘いで、教室にお邪魔してみると・・・
たくさんのおみせやさんが開かれていました!
DSC_0277DSC_0278
DSC_0272DSC_0273
文房具屋さん、パン屋さん、魚屋さん、楽器屋さん、本屋さん、ペットショップ・・・
子どもたちが国語の「ものの名まえ」の単元で、自分の好きなお店に合った言葉を集めてカードにし、「ことばのおみせやさん」を開きました!
店員役の児童はたくさん買ってもらえるよう声をかけたり、お客さん役の児童が商品をもらうときにお礼を言ったりと自然と買い物のマナーができていました。
カードは力作の絵も描かれていて、手作りのお金でたくさん買い物することができました!
1年生、ご招待いただきどうもありがとう!
DSC_0281DSC_0284
令和3年12月8日

教育実習生1日体験

茨城大学の学生4名が1日学校見学に訪れました。子どもたちも久しぶりの実習生に喜んでいました。休み時間も若い学生さんと夢中で遊んでいました。学校でも未来を背負う子どもたちを教える,若い先生を大切に育てていこうと思います。
教育実習1教育実習2
令和3年12月2日

学校の外構工事の様子

本日,体育館の南側の舗装工事が行われています。12月下旬には,駐車場の舗装が行われ,1月中旬には,駐車スペースのラインを引き,終了となります。安全面には,十分配慮しておりますが,開放学級等の送迎では,更に注意をお願いします。また,職員玄関前スペースの街灯撤去により,不便をおかけしていましたが,昨日ライトを取り付けました。
工事1工事2
 
令和3年12月2日

今日の給食

今日の給食は『ごはん・牛乳・ソースカツ丼・ボイルキャベツ・あおさのみそ汁』です。
ソースカツ丼は,自分のオリジナルで,ごはんの上に盛り付けます。どんなソースカツ丼ができたのでしょう??

RIMG9886

12月最初の献立は,パワーの出るカツ丼です。
今年もあとひと月です。元気にすごし,新しい年を元気にむかえましょう。
令和3年12月1日

冬の花壇ができました

登校時には,台風並みの強い雨が降っていました。
午前9時を過ぎると,雨もやみ,ところどころ青空が見え始め,天気も回復してきました。
RIMG9882RIMG9885

ふと玄関を見ると,どこからやってきたのか?小さなカエルがちょこんと,ガラスに張り付くようにして,中の様子をうかがっていました。
RIMG9881

1か月ほど前には,あちこちにお目見えしていたカエルたちですが,そろそろ寒くなってきたので動きもゆっくりになり,冬眠の準備でしょうか?次また会えるのは,子どもたちが進級や卒業をした後になるでしょうか?(楽しみに待っていますよ。またね!)

RIMG9883RIMG9884

昇降口前の花壇には,パンジーとビオラが植えられました。昨日届いた苗を,用務員の松崎さんが植えてくださいました。登校時には無かった花が,下校時にあることに,子どもたちは気が付くでしょうか?松崎さんは,常に子どもたちの学校生活に潤いと安全があるようにと,一生懸命お仕事されています。感謝です。ご来校の際にはどうぞご覧ください。

もう一つ!
玄関に,モニターがあります。そこには,養護教諭の羽柴先生が,運動会と全校遠足の写真を写してくださいました。
ぜひこれも,ご覧ください。
令和3年12月1日

茨城大学の学生による理科授業

RIMG9877RIMG9878

3時間目に6年生の理科の授業に『茨城大学ジオパーク推進室』より4名の学生さんと先生がお見えになり,地層についての授業をしてくださいました。手作りの実験器具を持参し,地層のでき方をわかりやすく説明してくださいました。後半は,クイズ形式で地震についてのお話もしてくださいました。真剣な表情で子どもたちは聞いていました。
令和3年12月1日
オプション