トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
連休中の連絡並びに相談について
5月1日より学校は5連休となりますので,下記の点がありましたら,メールにて,連絡や相談をお願いいたします。なお,定期的にメールはチェックいたしますが,回答が少し遅れてしまう場合がありますので,ご了承ください。また,本文に児童名と学年,連絡先電話番号を載せていただけると助かります。
1連絡事項
(1)交通事故や入院等
(2)児童並びに同居の家族が新型コロナウィルス感染症に関するPCR検査(抗原検査等も含む)を受ける場合,罹患した場合
(3)教育相談(お子様のこと)
2連絡先
上大野小学校メールアドレス
510109@sch.ibk.ed.jp
令和3年4月30日
元気に学習に取り組んでいます。
3年生は,音読みと訓読みの学習に取り組んでいます。辞書を使って,意欲的に取り組んでいます。
4年生は,わからないことを先生に聞いて,要点をまとめていくための計画を立てていました。インタビューをとても楽しみにしているのが,伝わってきます。
5年生は,ドリルの計画を立てていました。学習態度も高学年生としての自覚が感じられます。
6年生は,社会科に取り組んでいました。テレビ画像を見て,感じたことや考えたことをワークシートにたくさん記入していました。自分の考えを表現できるすばらしい6年生です。
4年生は,わからないことを先生に聞いて,要点をまとめていくための計画を立てていました。インタビューをとても楽しみにしているのが,伝わってきます。
5年生は,ドリルの計画を立てていました。学習態度も高学年生としての自覚が感じられます。
6年生は,社会科に取り組んでいました。テレビ画像を見て,感じたことや考えたことをワークシートにたくさん記入していました。自分の考えを表現できるすばらしい6年生です。
令和3年4月30日
火はなぜ消えた?(6年理科より)
集気びんに入れたろうそくの火は消えてしまいました。びんの中なので,息もかからないし,もちろん風が当たることもありません。なぜ消えたのか?この疑問から6年生の理科はスタートしました。火が燃えている時に出た煙の重みで火が消えたと予想した子どもたち。早速方法を考え,調べてみました。火が着く前と消えた後の重さを比べた班。しかし,重さの変化はほとんどありませんでした。黒い紙をおき煙の動きを調べた班。しかし,煙は上に行き,火の方にはきませんでした。予め煙で充満させたびんを用意しその中にろうそくの火を入れた班。何もないびんに入れた時よりも早く消えてしまいました。煙の重みは関係ないけれど,煙は関係している?さらに実験を続け,火が燃え続けるために空気が必要と気付いた子どもたち。しかし,ふたをしたびんの中では空気は逃げないはずなのに,なぜ消えたのか?なぞは深まるばかりです。自分たちの経験を入れながら意見を出し合い,子どもたちはいろいろな推測をし,1つずつ解明していっています。これからの授業も楽しみです。
令和3年4月28日
タブレット学習
今日の6年生の授業の様子です。
タブレットを使って何をしているのかな?と近づいてみると…
「SONGMAKER」を使って,作曲をしていました!
楽器を選んで,音程を変えたり,リズムをアレンジしたりと素敵なメロディーが作れるよう工夫していました。
さっそく聴かせてもらうと,とっても優しい心落ち着くメロディーです。
目指すは,「ミオまるのテーマソング」とのこと!
名曲の誕生,期待しています♪
タブレットを使って何をしているのかな?と近づいてみると…
「SONGMAKER」を使って,作曲をしていました!
楽器を選んで,音程を変えたり,リズムをアレンジしたりと素敵なメロディーが作れるよう工夫していました。
さっそく聴かせてもらうと,とっても優しい心落ち着くメロディーです。
目指すは,「ミオまるのテーマソング」とのこと!
名曲の誕生,期待しています♪
令和3年4月28日
キッズタイムで笑顔いっぱいになりました。
今年度初めてのキッズタイム(縦割り班活動)を行ないました。普段から全校児童で遊んでいることもあり高学年生が優しくリードし,楽しい遊びを計画してくれました。今日は外で活動していた班を紹介します。
令和3年4月27日
5,6年生の授業の様子
5年生は,理科の授業でたにしの卵の観察を行っています。水草についた卵を丁寧にとり,双眼実態顕微鏡で観察しました。普通の顕微鏡とは違って立体的に見える顕微鏡で,何回も使っているので使い方になれていました。理科室で勉強している5年生の教室の前を通ると,机やいすがきちんと整頓されていました。高学年の意識がとても高まっています。
6年生は,算数で対称な図形について学習していました。紙を折ったり,補助線を引いたりして,対称な部分を一生懸命に探していました。昨日の1年生を迎える会での最高学年としての態度,学習への取り組みが素晴らしいです。
6年生は,算数で対称な図形について学習していました。紙を折ったり,補助線を引いたりして,対称な部分を一生懸命に探していました。昨日の1年生を迎える会での最高学年としての態度,学習への取り組みが素晴らしいです。
令和3年4月23日
一年生を迎える会が行われました!
一年生を迎える会が行われました。
ちょっとドキドキした様子で,二年生と一緒に入場した一年生。
上大野小のマスコットキャラクター「みおまる」が一年生を迎える言葉を話してくれました。
初めて聞く「みおまる」の声にみんなびっくり!とってもかわいい声でしたよ!
一年生へのインタビューでは,一人一人堂々と元気いっぱい答えてくれました。
六年生から,「みおまる」のメダルをもらって笑顔あふれる楽しい会になりました。
会の準備をしてくれた六年生をはじめ,一年生を温かく優しく迎えてくれた上級生のみなさん,ありがとうございました。
一年生のみなさん,小学校生活は楽しいことがたくさんあるので,元気に登校してきてくださいね!
「みおまる」は5月バージョン!どこが変わったかわかるかな??
ちょっとドキドキした様子で,二年生と一緒に入場した一年生。
上大野小のマスコットキャラクター「みおまる」が一年生を迎える言葉を話してくれました。
初めて聞く「みおまる」の声にみんなびっくり!とってもかわいい声でしたよ!
一年生へのインタビューでは,一人一人堂々と元気いっぱい答えてくれました。
六年生から,「みおまる」のメダルをもらって笑顔あふれる楽しい会になりました。
会の準備をしてくれた六年生をはじめ,一年生を温かく優しく迎えてくれた上級生のみなさん,ありがとうございました。
一年生のみなさん,小学校生活は楽しいことがたくさんあるので,元気に登校してきてくださいね!
「みおまる」は5月バージョン!どこが変わったかわかるかな??
令和3年4月22日
3、4年生の授業の様子
3年生は,国語の授業「きつつきの商売」のおもしろいところ,楽しいところ、気に入ったところを理由を入れて文章に表現する学習に取り組んでいました。最後には,辞書の課題で「自由」と「十」では,どちらが先に載っているかを調べていました。辞書はその時だけの勉強ではなく,繰り返し使うことを大切にしています。
4年生は,国語「白いぼうし」の読み取りの学習に取り組んでいました。グループになり,司会者が中心となって話し合いをしていました。グループ活動で,一人一人が主体的に取り組み,話し合い活動が活発にできるようにがんばっています。
4年生は,国語「白いぼうし」の読み取りの学習に取り組んでいました。グループになり,司会者が中心となって話し合いをしていました。グループ活動で,一人一人が主体的に取り組み,話し合い活動が活発にできるようにがんばっています。
令和3年4月21日
ハクセキレイが遊びに来ました!
朝昇降口を掃除していると,「先生,鳥が理科室に入ったよ」の声。急いで理科室へ行ってみると,スズメよりも大きな鳥がパタパタ飛んでいます。去年水戸まごころタイムで鳥について調べた4年生に鳥の種類を聞いてみると,「ハクセキレイ」の答えが。確かに昇降口に掲示してあるハクセキレイの写真と同じ鳥です。よく見比べてみると雌のよう。羽を大きく広げ,行ったり来たり。透明なガラス窓に気付かず,逃げ道を探しているのでしょう。疲れたのか,ガラス窓越しに外を見つめるハクセキレイ。ちょっと寂しさが感じられました。窓を開けてあげると,外へ向かって一気に飛び去るハクセキレイを子どもたちとともに見送りました。思わぬ珍客に子どもも私も大興奮のひと時でした。
令和3年4月21日
1,2年生の授業の様子
1年生は,ひらがなの学習です。全員がそろっての初めての勉強です。すばらしい姿勢の女の子がいます。
2年生は,たし算の勉強です。一人一人が一生懸命に考えて,課題の取り組んでいます。
2年生は,たし算の勉強です。一人一人が一生懸命に考えて,課題の取り組んでいます。
令和3年4月20日
web 授業紹介です
今日の授業の様子をお届けしたいと思います!
6年生は社会の授業です。学習の進め方を確認しながら,整然とした態度で取り組んでいます。
続いて5年生は,算数の授業。図形の問題に全集中していました!
4年生は学級の目標をみんなで画用紙に貼っています。一文字一文字形を変え工夫していますね。
続いて3年生の「詩を楽しもう」。積み木を鳴らして音を表現する先生に,わあ!と歓声が上がりました!
2年生は国語の学習です。落ち着いてとてもよい姿勢で問題に向かっていました。
最後に1年生です。自己紹介を通して,発表の練習をしています。話をする態度も聞く態度も素晴らしい!
学習に一生懸命取り組む姿が,印象的な上大野小の子どもたち。月曜日は振替休業日となるので,2日間ゆっくり休んでくださいね。
令和3年4月17日
New アイテム登場!
昇降口に感染症対策のため,体温測定用サーモカメラが設置されました。
児童用昇降口と職員玄関の2か所にあります。
初めて見た子どもたちは興味津々!
さっそく自分の顔を映して,体温測定をしていました。
毎日の体温チェックのご協力どうぞよろしくお願いいたします。
児童用昇降口と職員玄関の2か所にあります。
初めて見た子どもたちは興味津々!
さっそく自分の顔を映して,体温測定をしていました。
毎日の体温チェックのご協力どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年4月16日
5年生 メダカやフナを見つけたよ!
学校の中庭にある池には,いろいろな生き物がいます。今日は5年生が,上大野水族館の仲間を探すために,池で生き物を探しました。その池は深さ1メートル程度で,藁が浮いていたり,植物があったりして,つかまえにくいですが,メダカやフナを見つけて捕獲しました。
令和3年4月15日
教室の様子&避難訓練
今日の教室での学習の様子です。
みんな熱心に先生の話を聞いていますね。真剣な表情にやる気がみなぎっています。
一年生は初めての英語の授業。テイラー先生と一緒にドキドキわくわくの時間でした!
そして,中休みは避難訓練です。「お・か・し・も」を守り,すばやく落ち着いて訓練に取り組みました。
校長先生のお話を,素晴らしい態度で聞くことができた子どもたち。
ぜひ,ご家庭でも「自分の・家族の命を守るため」の行動を考えてみてください。
みんな熱心に先生の話を聞いていますね。真剣な表情にやる気がみなぎっています。
一年生は初めての英語の授業。テイラー先生と一緒にドキドキわくわくの時間でした!
そして,中休みは避難訓練です。「お・か・し・も」を守り,すばやく落ち着いて訓練に取り組みました。
校長先生のお話を,素晴らしい態度で聞くことができた子どもたち。
ぜひ,ご家庭でも「自分の・家族の命を守るため」の行動を考えてみてください。
令和3年4月15日
全校朝会を実施しました
今日は,令和3年度初めての全校朝会が行われました。まず,児童委員会の委員長任命式があり,校長先生から任命書が手渡されました。そして,保健体育委員会,放送委員会,図書掲示委員会の委員長から,委員会活動の紹介がありました。上大野小をよりよくするため,責任感を持って活動していきましょう。
令和3年4月14日
1年生 笑顔の朝の会
1年生の朝の会に教頭先生が参加し,クイズを出してくれました。最初は,難しいクイズかな。と不安に思っていた1年生も全員が,全問正解で,笑いと笑顔に包まれた朝の会でした。学校は,勉強だけではなく楽しいこともいっぱいあるので,毎日元気に学校に来てくださいね。
令和3年4月13日
1年生の帰りの会
1年生の帰りの会では,とても姿勢が良く,先生のお話をよく聞いていました。先生からは,毎日頑張っているので,つかれていると思うから早く寝ようねと話がありました。ゆっくり休んで,また元気に登校してね。月曜日は,お兄さんお姉さん方との一斉下校です。
令和3年4月9日
元気に遊んでいます。
久々のロング昼休みで,みんな仲良く遊びました。6年生と一緒に2,3年生がドッジボールをしています。2年生の投げるボールもとても強いボールで6年生も当てられてしまいます。先生と追いかけっこは,先生が本気を出さないと追いつかない4年生もいます。逆上がりに何回もチャレンジしている2年生もいました。新しいジャングルジムはとても人気です。昔ながらのタイヤ跳びも上手に跳んでいます。休み時間が終わりに近づくと放送委員会より手洗いの呼びかけがあり,声を掛け合って手洗いをしています。楽しい25分間を過ごせました。
令和3年4月9日
授業がスタート!
3年生では,学級会で係決めを行なっていました。みんなで意見を出し合って決めることができました。5年生では,社会の学習で地球儀を見て,いろいろな気づきを発表していました。2年生では,学級ビンゴで,友達同士,転入生との親交を深めていました。1年生は,初めての給食にカレーがでました。「おいしかった。」「すこしからかった。」「野菜が・・・」「幼稚園と味が違う」など一人一人違う感想を聞かせてくれました。自分の気持ちを言葉にあらわすことができる素晴らしい面をみせてもらいました。明日の夕食は何かな。
令和3年4月8日
虹発見!
先生!先生!虹が出ているよ。と4年生に呼ばれました。1日中雨も降らなかったのに,雲と雲の合間に虹が見えました。自然の変化に気づくさすが上大野小学校のみなさん。雨上がりにはよくでますが,雨が降らないでも虹はなぜ出るのでしょうね。
令和3年4月8日
入学式が行われました。
17名の上大野小学校にとっては,たくさんの1年生が入学しました。上級生も多くの仲間ができて大喜びです。昨日の3年生の新年度の抱負に,1年生の面倒を見るかっこいい3年生になるのが目標という発表があったとおり,上級生も立派に,そして心を込めて,新入生を迎えることができました。1年生も校長先生から教科書を渡されると「ありがとうございます。」と全員がしっかりとお礼を言うことができました。早く学校になれ,休み時間も一緒に遊べるのを上級生も待っています。明日も元気に登校してきてください。
令和3年4月7日
令和3年度が始まりました。
令和3年度が始まりました。明日入学する1年生17名,1名の転入生を迎え,71名でのスタートとなりました。進級したことで,とても落ち着き市令和3年度のスタートを切ることができました。新任式では,伴校長先生と2名の先生をお迎えしました。また,始業式では3年生と6年生が素晴らしい態度で抱負発表をすることができました。担任の先生の発表では,先生の名前が呼ばれると笑顔が見え,「やったー」という声も聞こえてきました。今年1年よろしくお願いします。
令和3年4月6日
一人1台のタブレット使用のための研修を行ないました。
教室に1人1台のタブレットが届きました。子どもたちの授業での活用等に向けて,今日は,水戸市総合教育研究所のICT支援員2名による職員研修を実施しました。研修や整備が進み,1日でも早く子どもたちが毎日使えるようにしていきたいと思います。
令和3年4月5日
桜は何本 ?
上大野小学校の桜が満開です。図工室の南側の桜は,大きくてとてもすてきです。自然豊かな上大野小学校ですが,今日咲いているさくらは,何本あるでしょう。みなさんと一緒に数えてみましょう。どこのさくらかわかりますか。
正解は21本の桜が満開です。もう散ってしまった別の種類の桜もありますね。
春休みも残り2日間です。6日には,元気!元気!に登校してきてね。
新しい先生とも会うのを楽しみにしていてください。
正解は21本の桜が満開です。もう散ってしまった別の種類の桜もありますね。
春休みも残り2日間です。6日には,元気!元気!に登校してきてね。
新しい先生とも会うのを楽しみにしていてください。
令和3年4月3日