トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
新しい先生をお迎えしました
令和4年度がスタートしました。お二人の新任の先生をお迎えしました。
職員玄関にはお迎えする掲示板や花かごが飾られました。
歓迎セレモニーを職員室で行い,職員会議をスタートしました。
会議後には,打ち解けて,笑顔で話す場面もありました。
職員玄関にはお迎えする掲示板や花かごが飾られました。
歓迎セレモニーを職員室で行い,職員会議をスタートしました。
会議後には,打ち解けて,笑顔で話す場面もありました。
令和4年4月1日
離任式
離任式が行われました。本校から2名の先生方が転出されます。
桜の花も少しずつ咲き始め,あたたかくおだやかな日となりました。
離任式はオンラインとなりましたが,式が終了した後,転出される先生方は各教室をまわり,子どもたちとお別れの挨拶をしました。
また,下校時には,外で児童一人一人とさよならすることができました。子どもたちからは,素敵なお花やお手紙をいただき,転出される先生方も嬉しそうに受け取っていました。上大野小学校の思い出がたくさん詰まったプレゼントになりました。保護者の皆様には,お忙しい中お見送りいただきましてありがとうございました。
職員室には,お二人の先生の笑顔の写真が飾られました。
職員一同,お二人の先生方のますますのご活躍をご祈念いたしております。いままで本当にありがとうございました。
桜の花も少しずつ咲き始め,あたたかくおだやかな日となりました。
離任式はオンラインとなりましたが,式が終了した後,転出される先生方は各教室をまわり,子どもたちとお別れの挨拶をしました。
また,下校時には,外で児童一人一人とさよならすることができました。子どもたちからは,素敵なお花やお手紙をいただき,転出される先生方も嬉しそうに受け取っていました。上大野小学校の思い出がたくさん詰まったプレゼントになりました。保護者の皆様には,お忙しい中お見送りいただきましてありがとうございました。
職員室には,お二人の先生の笑顔の写真が飾られました。
職員一同,お二人の先生方のますますのご活躍をご祈念いたしております。いままで本当にありがとうございました。
令和4年3月31日
桜
今日は少し肌寒い日になりました。
東京では,上野公園の桜や千鳥ヶ淵の桜が満開に近い状態になっています。本校の桜は?と見てみると!
咲いていました!
全体的にうっすらとピンク色になってきました。小さなつぼみもまだまだ多いのですが,その中にほんの数輪開花していました。開花した桜をみるのはうれしいのですが,ぜひ,入学式まで咲いていてほしいですね。
職員室にも一枝,飾りました。慌ただしく年度末,年度初めの仕事をしている職員室にもほんの少し,ほっこりする空間ができました。
出勤していた先生たちも,「もう咲いたのですね。」と,笑顔になりました。
一年生が植えたチューリップの球根も大きくなりつぼみをつけているものもありました。
開花した色とりどりのチューリップで,新しい一年生を迎えることができそうですね。
学校の春もすぐそこまできています。
東京では,上野公園の桜や千鳥ヶ淵の桜が満開に近い状態になっています。本校の桜は?と見てみると!
咲いていました!
全体的にうっすらとピンク色になってきました。小さなつぼみもまだまだ多いのですが,その中にほんの数輪開花していました。開花した桜をみるのはうれしいのですが,ぜひ,入学式まで咲いていてほしいですね。
職員室にも一枝,飾りました。慌ただしく年度末,年度初めの仕事をしている職員室にもほんの少し,ほっこりする空間ができました。
出勤していた先生たちも,「もう咲いたのですね。」と,笑顔になりました。
一年生が植えたチューリップの球根も大きくなりつぼみをつけているものもありました。
開花した色とりどりのチューリップで,新しい一年生を迎えることができそうですね。
学校の春もすぐそこまできています。
令和4年3月29日
新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒等への文部科学大臣メッセージ等について
文部科学大臣から小学生のみなさまへのメッセージ(pdf 170 KB)
文部科学省から保護者の皆様へ(pdf 142 KB)
小学生のみなさんがり よ う できる いばらき 県の そうだん まどぐち(pdf 209 KB)
令和4年3月24日
突然の雪に…
感染症の感染拡大防止のために臨時休校となっていた1年生から5年生が,今日から登校再開となりました。
しかし,今朝は突然の雪。気温もぐっと下がり,期待していたような天気にはなりませんでした。
10時過ぎには,みぞれとなりましたが,せっかく登校再開したのに,外遊びができず子どもたちはがっかりでした。
明日の朝も冷え込むようです。時間には余裕をもって,安全に登校してください。
本校の正門付近(北側の那珂川沿い)の県道は、非常に凍結しやすい場所になっております。追突事故も起こりやすくなっておりますので,十分ご留意ください。
明日3月22日(水曜日)の登校時刻の変更について市教委より連絡がありましたので,12時30分にマチコミメールを配信いたしました。ご確認ください。
しかし,今朝は突然の雪。気温もぐっと下がり,期待していたような天気にはなりませんでした。
10時過ぎには,みぞれとなりましたが,せっかく登校再開したのに,外遊びができず子どもたちはがっかりでした。
明日の朝も冷え込むようです。時間には余裕をもって,安全に登校してください。
本校の正門付近(北側の那珂川沿い)の県道は、非常に凍結しやすい場所になっております。追突事故も起こりやすくなっておりますので,十分ご留意ください。
明日3月22日(水曜日)の登校時刻の変更について市教委より連絡がありましたので,12時30分にマチコミメールを配信いたしました。ご確認ください。
令和4年3月22日
明日は卒業式
いよいよ明日,第75回卒業式です。
6年生は,今日もいつもと変わらぬ学校生活を送っていました。
休み時間は,校庭で思いっきりサッカーを楽しみました。
6年生のあげた国旗も風に乗り気持ちよさそうに青空にはためいています。
今日の休み時間の終わりの合図も6年生。「手洗いうがいしてね」の声掛けも,いつもと変わらぬ6年生でした。
今日は,水戸市総合教育研究所の先生方が4名,明日の卒業式の準備や今日のオンライン授業のお手伝いに来てくださいました。休み時間も6年生や子どもたちと遊んでくれました。
教室や中央廊下の飾りつけも先生方で頑張りました。
明日の卒業式は,在校生はいないけれど,在校生や先生方の優しいぬくもりを感じる日にできるようにしていきます。
元気で働きものの6年生が卒業するのはとってもさみしいことですが,次の世界へ飛び出していくことをみんなで応援しています。
6年生は,今日もいつもと変わらぬ学校生活を送っていました。
休み時間は,校庭で思いっきりサッカーを楽しみました。
6年生のあげた国旗も風に乗り気持ちよさそうに青空にはためいています。
今日の休み時間の終わりの合図も6年生。「手洗いうがいしてね」の声掛けも,いつもと変わらぬ6年生でした。
今日は,水戸市総合教育研究所の先生方が4名,明日の卒業式の準備や今日のオンライン授業のお手伝いに来てくださいました。休み時間も6年生や子どもたちと遊んでくれました。
教室や中央廊下の飾りつけも先生方で頑張りました。
明日の卒業式は,在校生はいないけれど,在校生や先生方の優しいぬくもりを感じる日にできるようにしていきます。
元気で働きものの6年生が卒業するのはとってもさみしいことですが,次の世界へ飛び出していくことをみんなで応援しています。
令和4年3月17日
卒業式予行練習
18日の卒様式に向けて,予行練習が行われました。
今週は,1年生から5年生までがオンライン学習となっているため,卒業式は卒業生と保護者,教職員で行います。卒業生が巣立っていく姿を在校生にも見せたかったのですが,とても残念です。
いつもはとても明るく元気いっぱいの6年生ですが,今日は緊張した表情で予行練習に臨んでいました。
本来でしたら,卒業式に向け,在校生が教室や廊下等にすてきな飾り付けをするのですが,今年は,教職員が行います。
現在着々と準備中です。とりあえず,卒業式バージョンにお色直しした『テルちゃんズ』を見てください。標準服を着て,卒業証書を手に笑顔です。卒業式当日は,天気が不安定のようです。ちょっと心配ですが,テルちゃんズ全校児童の願いを込めて!
5年生に引き継いだ国旗の掲揚も,臨時休業になった今週は,また,6年生の仕事になりました。
最後まで,本当にありがとう。
今週は,1年生から5年生までがオンライン学習となっているため,卒業式は卒業生と保護者,教職員で行います。卒業生が巣立っていく姿を在校生にも見せたかったのですが,とても残念です。
いつもはとても明るく元気いっぱいの6年生ですが,今日は緊張した表情で予行練習に臨んでいました。
本来でしたら,卒業式に向け,在校生が教室や廊下等にすてきな飾り付けをするのですが,今年は,教職員が行います。
現在着々と準備中です。とりあえず,卒業式バージョンにお色直しした『テルちゃんズ』を見てください。標準服を着て,卒業証書を手に笑顔です。卒業式当日は,天気が不安定のようです。ちょっと心配ですが,テルちゃんズ全校児童の願いを込めて!
5年生に引き継いだ国旗の掲揚も,臨時休業になった今週は,また,6年生の仕事になりました。
最後まで,本当にありがとう。
令和4年3月16日
6年生へのプレゼント
3年生の教室からとても楽しそうな声が聞こえてきました。子どもたちが明日に控えた『六年生を送る会』の準備をしていました。
大きな大きな感謝状を作っていました。とてもきれいに装飾されていて,感謝状の文字もすごく丁寧に書かれていました。この一年間いろいろな場面でお世話になった六年生に向けて,感謝の言葉が素直に表現されていました。
楽しそうに,そして一生懸命に力を合わせて作っている姿から,六年生のことを本当に考えながら作っている気持ちが伝わってきました。
市内の感染者の増加により,来週は再びオンライン学習となります。大好きな六年生との最後の一週間の生活もできなくなってしまいました。明日の『六年生を送る会』では,それぞれの学年が思い思いの感謝の気持ちを伝えます。一生懸命伝え,よい思い出になることを願っています。
本当に六年生,ありがとうございました。み~んな,六年生のことが大好きでしたよ。
大きな大きな感謝状を作っていました。とてもきれいに装飾されていて,感謝状の文字もすごく丁寧に書かれていました。この一年間いろいろな場面でお世話になった六年生に向けて,感謝の言葉が素直に表現されていました。
楽しそうに,そして一生懸命に力を合わせて作っている姿から,六年生のことを本当に考えながら作っている気持ちが伝わってきました。
市内の感染者の増加により,来週は再びオンライン学習となります。大好きな六年生との最後の一週間の生活もできなくなってしまいました。明日の『六年生を送る会』では,それぞれの学年が思い思いの感謝の気持ちを伝えます。一生懸命伝え,よい思い出になることを願っています。
本当に六年生,ありがとうございました。み~んな,六年生のことが大好きでしたよ。
令和4年3月10日
今日の出来事
玄関にミモザの花が飾られました。珍しい花に,子どもたちも先生方も足を止めてしばしみとれていました。
緑の葉に黄色い小さな花,春を感じます。
これは,本校に勤務する支援員さんが昨日持ってきてくれたものです。玄関がパッと明るくなりました。
中休みに校庭へ出ると,一年生の男の子が自分の植木鉢に目を出しているチューリップに水をあげていました。お友達は,鬼ごっこを始めていましたが,じっくりと愛しむように水をあげていました。
三中地区青少年育成会の「ふれあいのある家庭・地域づくり」の標語コンクールにおいて入賞した三人の子どもたちの作品が立て看板となって学校に届きました。どの標語も心温まる作品ですね。早速,この立て看板は,体育館側のフェンスに飾られました。来校の際にはどうぞご覧ください。
令和4年3月9日
復活!
朝,校庭から元気な声が聞こえてきました。
見ると3人の2年生が,草取りをしています。
3学期になり臨時休校もありできなかったのですが,ずっと続けていた登校後の時間を使って草取りをするボランティア大作戦を,復活してくれました。
ほんの少しの時間も学校のために使ってくれている2年生の子どもたちに頭が下がりました。
ここ数日,日中の気温も上がってきて,いよいよ春を感じますが,校庭の草たちも春の陽気に誘われてちょこちょこと顔を出し始めてきています。
千里の道も一歩から!
小さな力も継続することで大きな力となっていきます。上大野小の子どもたちは,小さな力を大きな力に変えていくすべを心得ているようです。
時間となり作業を終えるとき,達成感のポーズ!でした。
これからもよろしくお願いします。
見ると3人の2年生が,草取りをしています。
3学期になり臨時休校もありできなかったのですが,ずっと続けていた登校後の時間を使って草取りをするボランティア大作戦を,復活してくれました。
ほんの少しの時間も学校のために使ってくれている2年生の子どもたちに頭が下がりました。
ここ数日,日中の気温も上がってきて,いよいよ春を感じますが,校庭の草たちも春の陽気に誘われてちょこちょこと顔を出し始めてきています。
千里の道も一歩から!
小さな力も継続することで大きな力となっていきます。上大野小の子どもたちは,小さな力を大きな力に変えていくすべを心得ているようです。
時間となり作業を終えるとき,達成感のポーズ!でした。
これからもよろしくお願いします。
令和4年3月9日
授業の一コマ
1年生の教室では,図工や生活科の学習の成果をまとめるバッグ作りをしていました。
教室に入ると,子どもたちは,自分の作ったバッグを見せ合いながら楽しそうにしていました。
思い思いの絵を大きくのびのび描けていました。良い記念になりますね。
4年生は,図工の授業です。動物をモデルにした木版画を制作していました。
動物の毛並みや体型を,彫刻刀で工夫しながら表現していました。今年度の図工の学習の最後の単元です。心を込めて制作していました。版画作品となる日が待ち遠しいですね。
5年生は,算数の授業をとても真剣に集中して行っていました。邪魔をしないようにそおっと教室に入りました。
6年生は,卒業までのカウントダウンカレンダーの枚数も増えてきています。残り10日となりました。
教室には,卒業制作として作っている作品が飾られています。完成も近づいてきているようです。6年生は,昨年度(5年生)本校のマスコット『ミオまる』を作ってくれました。ミオまるをデザインした作品も飾られていました。
中学校でもお世話になるALTの先生との外国語の授業も仲間と共に,笑顔で取り組んでいました。
教室に入ると,子どもたちは,自分の作ったバッグを見せ合いながら楽しそうにしていました。
思い思いの絵を大きくのびのび描けていました。良い記念になりますね。
4年生は,図工の授業です。動物をモデルにした木版画を制作していました。
動物の毛並みや体型を,彫刻刀で工夫しながら表現していました。今年度の図工の学習の最後の単元です。心を込めて制作していました。版画作品となる日が待ち遠しいですね。
5年生は,算数の授業をとても真剣に集中して行っていました。邪魔をしないようにそおっと教室に入りました。
6年生は,卒業までのカウントダウンカレンダーの枚数も増えてきています。残り10日となりました。
教室には,卒業制作として作っている作品が飾られています。完成も近づいてきているようです。6年生は,昨年度(5年生)本校のマスコット『ミオまる』を作ってくれました。ミオまるをデザインした作品も飾られていました。
中学校でもお世話になるALTの先生との外国語の授業も仲間と共に,笑顔で取り組んでいました。
令和4年3月8日
引き継がれます
卒業を目前にした六年生は,いろいろなことを五年生に引き継ぎをしています。
今朝は,六年生が毎日行っていた国旗掲揚の仕事の引き継ぎです。
六年生が五年生に国旗をつける場所を丁寧に教えていました。二人の五年生は,なかなか思うようにつけることができませんでしたが,掲揚された国旗を見上げ少しほっとした表情でした。
きっといつか,六年生のようにスルスルと国旗掲揚ができる日が来ることでしょう。
このように,上大野小の伝統は,引き継がれていきます。
令和4年3月4日
もうすぐ卒業です
六年生は,いよいよ卒業式に向けて練習を始めました。
ここ数日は,日中の気温が高くなってきて春らしい陽気になってきましたが,体育館はストーブで温めてもなかなか室温があがりません。そのような寒い中でも六年生は集中して練習に取り組んでいました。六年生の教室前の廊下には,カウントダウンカレンダーも掲示されていて,一日一日近づいてくる卒業式までもう日があまりないことがわかります。
六年生は,どんな場面でもリーダーとなり,下級生のことをしっかり面倒をみてくれました。頼もしい子どもたちでした。そんな六年生が卒業することはさみしいことですが,いま,5年生と4年生がそのあとを継ぐ活動を始めています。卒業していく六年生を安心させられるようにと頑張ってくれています。
卒業まであと16日。
思い出に残る上大野小学校での16日間を送ることができるようにしてあげたいです。
ここ数日は,日中の気温が高くなってきて春らしい陽気になってきましたが,体育館はストーブで温めてもなかなか室温があがりません。そのような寒い中でも六年生は集中して練習に取り組んでいました。六年生の教室前の廊下には,カウントダウンカレンダーも掲示されていて,一日一日近づいてくる卒業式までもう日があまりないことがわかります。
六年生は,どんな場面でもリーダーとなり,下級生のことをしっかり面倒をみてくれました。頼もしい子どもたちでした。そんな六年生が卒業することはさみしいことですが,いま,5年生と4年生がそのあとを継ぐ活動を始めています。卒業していく六年生を安心させられるようにと頑張ってくれています。
卒業まであと16日。
思い出に残る上大野小学校での16日間を送ることができるようにしてあげたいです。
令和4年3月3日