ブログ
リコーダー講習会
5月2日(火曜日),3年生対象のリコーダー講習会が行われました。
講師は,高橋先生です。
今年度になって初めてリコーダーを使うようになった3年生。
高橋先生が教えてくださる「プロの裏ワザ」に興味津々です。
コツを教えていただいて,やわらかいきれいな音が出せるようになりました。
今日から5月。
今日から5月。これは,正門を入ったところにある掲示板です。
月の予定表を,学年ごとに担当して作成しています。
5月は6年生。さすがのクオリティです。
(ガラスの反射で見づらくてすみません)
6年生によると,「シンプルにすっきりと,立体感を生かして作りました」
とのことです。
ご来校の際は,ぜひご覧ください。
PTA総会・授業参観が行われました。
作陶教室を行いました
避難訓練を行いました
全校朝会を行いました
縦割り班が始動しました
第72回 入学式を行いました
4月9日(月曜日),晴天のもと多くのご来賓の皆様のご臨席のもと,上大野小学校第72回入学式を挙行いたしました。今年は10名の元気な新入生が仲間入りしました。新入生は,担任の呼名に「はい」としっかりとした態度で返事をし,校長先生から一人一人教科書を受け取りました。
また,2年生からは学校の勉強の様子を紹介する楽しい劇の発表があり,1年生に歓迎と励ましのエールが送られました。
いよいよ上大野小学校の1年生としての生活が始まります。上級生もこの日を待ち望んでいました。平成30年度上大野小学校の仲間51名のスタートです。
職員一同,ご家庭との連携を図りながら,お子様の健やかな成長のために全力で努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
平成30年度 新任式・始業式を行いました
新任式では, 木村 真理 校長先生(水戸市立第一中学校より), 飯塚 宏昭 教頭先生(水戸市立三の丸小学校より), 岡 由布 先生(ひたちなか市立高野小学校より), 稲葉 裕己 先生(古河市立第六小学校より), 三浦 強生 先生(水戸市立城東小学校より), 郡司 恭子 先生(水戸市立浜田小学校より)の6名の先生方をお迎えしました。代表で6年生の金澤さんが歓迎の言葉を述べました。
始業式では,6年生の庄司さんが全員の代表として教科書の授与を受けた後,どきどきの担任発表がありました。続いて新学年への決意を3年生の宮田さんと6年生の武石さんが発表し,校長先生からは,今年度のテーマとして「見つけよう」「言ってみよう」「やってみよう」の3つのキーワードのお話がありました。こうして平成30年度の第一学期がさわやかにスタートしました。
学級活動の後は,5,6年生が心を込めて入学式の準備に取り組み,素敵な会場ができあがりましたました。月曜日の入学式を心待ちにしている上大野小学校です。