このページの本文へ移動
Since 00162334
Monthly 00000277

行事カレンダー

2023年12月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

稲刈り日和☆

5年生の稲刈りが行われました。

豊かに実った稲穂が黄金色に輝き、とても見事でした。

田口米蔵先生に、稲の刈り取り方を教わり、一束ずつ鎌で刈り取ります。

最初は慣れない手つきでしたが、手を動かすうちにだんだん上手に刈り取れるようになりました。

子どもたちからは「沢山とれた」「お米を早く食べてみたい!」という喜びの声が上がりました!

_DSC0631_DSC0640

_DSC0643_DSC0647

学校に持ち帰り、プールの柵を使って「おだがけ」をしました。

お米を太陽の光に当てると、刈り取られた稲からお米に栄養分が送り込まれ、おいしさが増すそうです。

現代は機械で収穫から脱穀まで行う場合が多いですが、手間暇をかけると自然の力がお米に加わり、それだけおいしいお米になります。

「上大野小米」の完成が楽しみです。

_DSC0662_DSC0666

_DSC0672_DSC0673

令和5年9月26日
オプション