このページの本文へ移動
Since 00152101
Monthly 00002724

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

水戸市花の絵コンクール授賞式にて

平成30年9月29日(土曜日)
水戸芸術館で「水戸市花の絵コンクール」の授賞式がありました。
本校からは,6年生4名による作品
作品名「稲荷の風になって」が
水戸市住みよいまちづくり推進協議会会長賞を受賞しました。
作品
受賞1受賞2
夏休みにも登校して,4人で協力して一筆一筆丁寧に
仕上げた作品でした。
学校に作品が戻りしだい,エントランスホールなどで披露
したいと考えております。
 
平成30年9月29日

陸上記録会壮行会がロング昼休みに体育館で開かれました。

平成30年9月27日(木曜日)
今日,6年生が参加する陸上記録会の壮行会を
体育館で5年生が中心となり行いました。
6年生の入場に際しては1年生から5年生が
暖かい拍手を送っていました。
壮行会入場
6年生は種目ごとに意気込みを発表しました。
選手選手2
選手3選手4
選手5
自己ベストを更新すること,最後まであきらめないで頑張ること等
陸上記録会への意気込みを,自分の言葉で分かりやすく発表して
いました。
応援応援2
その後,5年の応援団が中心となり,エールを
6年生に送りました。5年生応援団のすばらしい
リードで,大きな声で心を込めてたエールが
1~5年生全員で送ることができました。
応援旗
最後に,1~5年生,職員のメッセージ入りの
応援旗を各クラスに贈りました。
心が通い合う素晴らしい壮行会でした。
平成30年9月27日

薬の教室が行われました。

平成30年9月26日(水曜日)
1校時に6年生を対象に「薬の教室」が
音楽室で行われました。
薬の教室
学校薬剤師の先生に
・薬と自然治癒力について
・薬の種類について
・薬を使うときの決まりについて
パワーポイントを使って分かりやすく
教えていただきました。
薬の教室
6年生は最後までしっかりとした態度で
聴き,感謝のお礼もできました。
薬の教室3
稲荷第一小学校のリーダーとしての
素晴らしい姿を見せてもらいました。
平成30年9月26日

音楽朝会がありました。

平成30年9月25日(火曜日)
今日の担当は2年生でした。
「カエルの歌」の輪唱と合奏
「ドレミの歌」の合唱(ハンドベルも使いました。)
「いるかはざんぶらこ」の合唱
の発表をしました。
2年
保護者の方も何人か鑑賞にいらっしゃいました。
保護者
一生懸命の2年生の発表を,素晴らしい鑑賞態度で
どの学年も最後まで聴きいっていました。
カエルの歌ドレミの歌
校長先生からは,音楽にはいろいろな力が会いますが
・自分を楽しませる力
・人に力を取り戻せる力
・人と人の心をつなぐ力
があると安室奈美恵さんの引退と今回の2年生の発表を
もとにお話しいただきました。
平成30年9月25日

全校集会がありました。

平成30年9月19日(水曜日)
今日の昼休み体育館で全校集会がありました。
内容は表彰式と校長先生のお話でした。
表彰式では,48名の児童が表彰されました。
壇上では15名の代表者が表彰されました。
表彰1
表彰2
表彰3
・水戸市芸術祭絵画・デザイン・立体作品の部入賞
・水戸市芸術祭所作の部入賞
・水戸市芸術祭文学大会「詩の部」優秀賞
・少年少女囲碁大会茨城大会優勝
・水戸市子ども会親善球技大会ドッジボールの部準優勝
・茨城県児童生徒科学作品展金賞銀賞
・関東ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボールの部交流大会3位
・水戸市小・中学校読書感想コンクール佳作優秀賞最優秀賞
・茨城ひぬまライオンズクラブ杯少年サッカー大会優勝
・大洗カップサッカー大会第三位
表彰時に低学年から高学年までの全ての児童が,すばらしい返事をする姿に
校長先生も感激していました。
平成30年9月19日

ふれあいプランあいさつ運動がありました。

平成30年9月14日(金曜日)
今朝,保護者の方々,いばラッキー,ロボスケを迎えて
「ふれあいプランあいさつ運動」を行いました。
いばラッキー,ロボスケ
子ども達は大喜び
あいさつ運動あいさつ運動2
いばラッキーとロボスケの周りは人だかりになりました。
あいさつ運動3
ロボスケにはスタンプまで押してもらいました。
あいさつ運動4
最後に,あいさつ運動に参加した児童,保護者とともに
みんなで集合写真を撮りました。
朝から,すがすがしい大きな「あいさつで」
今日の一日がスタートできました。
平成30年9月14日

鍵盤ハーモニカの講習会がありました。(第1学年)

平成30年9月13日(木曜日)
今日,「ケンハシンセ・スタイル」を提唱して,
鍵盤ハーモニカとシンセサイザーを使った
演奏をしている松本真昭さんがいらっしゃいました。
講習会1講習会2
1年生のために,素晴らしい鍵盤ハーモニカの演奏を
見せてくださいました。
1年生に向けて,息の吹き入れ方,手の形,姿勢など
鍵盤ハーモニカを演奏するときの基本を分かりやすく
楽しく教えていただきました。
講習会3講習会4
最後には「ドラえもんの主題歌」を演奏してもらい,
1年生を含めてみんなで歌うことができました。
笑顔いっぱいの時間を過ごせました。
平成30年9月13日

3年親子学習会が行われました。

平成30年9月10日(月曜日)
水戸生涯学習センター「茨城県おもしろ理科先生」をお招きして
2,3時間目をつかい第3学年の親子学習会を開きました。
親子学習親子学習2
内容は「じしゃく」でした。まだ学習していない子ども達に
分かりやすくご指導いただき,不思議な磁石の性質について
学び,楽しく学習することができました。
親子学習3親子学習4
特に,磁石を使ったおもちゃ「キツツキ」作りでは,
親子で楽しみながら作ることができました。
平成30年9月10日

避難訓練がありました。(地震)

平成30年9月7日(金曜日)
今日の3時間目に,地震を想定した避難訓練が行われました。
放送後,速いクラスは2分,遅いクラスでも3分で避難を完了しました。
避難
おしゃべりもなく,真剣な様子で避難していました。
避難の様子
校長先生の話では,北海道での地震のことに触れ,東日本大震災での水戸の
体験をもとに,自分の命は自分で守ることを伝えて下さいました。
お話
ご家庭においても,今回の避難訓練や北海道での震災をふまえて
地震の時の行動について話し合う機会としていただくと幸いです。
平成30年9月7日

奉仕作業を行いました。

平成30年9月6日(木曜日)
3時間目に保護者のご協力のもと,全児童とともに
校庭の除草作業を行いました。
保護者の方々には校舎内外の負担手の届かないところまで
除草,清掃をしていただきました。
ありがとうございました。
校庭は,この通り,6年生の陸上記録会へ向けての練習を
素晴らしい環境の下でできて,子ども達とともに感謝しております。
重ね重ねありがとうございました。
グラウンド
平成30年9月6日

理科の作品展に3組5名の児童の作品が出品されました。

平成30年9月6日(木曜日)
理科作品展(自由研究)に3組5名の児童の作品が
水戸市総合教育研究所に出品されました。
2組が金賞,1組が銀賞を受賞しました。
作品名は
「速いスタートのために大切なこと~走るシリーズパート2~」
走る
「砂鉄はどこにたくさんあるの?」
砂鉄
「太陽光エネルギーの力」
太陽光
太陽光2太陽光3
この3点です。
今日と明日は9時から19時まで
土曜日8日は9時から17時までです。
ぜひ,都合がつく方はご覧になってください。
茨城県開発公社ビル近くにある
水戸市総合教育研究所で展示されています。
平成30年9月6日
オプション