このページの本文へ移動
Since 00152022
Monthly 00002645

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

4年生の学習の様子!

今日から7月になりました。早くも,1年の半分が過ぎてしまいました。
今日は,4年生の学習の様子について紹介します。4年生の教室に訪問すると,いつも,図書や子どもたちの持ち物がきちんと整理整頓されていてとても気持ちがよいです。
IMG_7518IMG_7517
↑ロッカーの中やトイレのサンダルがいつもきちんとしています。

1組は「理科」の学習を行っていました。実験セットを使って,電流の流れ方やモーターの強さの変化について実験をしていました。
IMG_7476IMG_7469
↑担任の佐藤先生は,理科が専門です。電流計をつないで流れる電流の大きさをはかったり,プロペラの回転する速さをしらべて,ノートにまとめていました。

2組は「国語」の学習でした。物語文の「ひとつの花」の朗読を行っていました。
IMG_7516IMG_7521
↑担任の川上先生といっしょに順番に「段落読み」をしています。みんな姿勢正しく学習しています。

◎2組に子どもたちが考えた「都道府県クイズ」が掲示してありました。皆さんも,チャレンジしてみてください。
IMG_7523
 
令和2年7月1日

3年生の学習の様子!

今日は3年生の学習の様子を紹介します。
3年生は,稲荷一小で一番元気な学年です。3年生の子どもたちに「学校で一番好きな時間は何?」と聞いてみました。ほとんどの児童からは,「休み時間に友だちと遊んでいるとき」「給食を食べているとき」という返答でした。もちろん,「理科の勉強」や「体育の時間」と授業のことをあげている児童もたくさんいました。
今日の4時間目は,1組は「音楽」,2組は「英会話」の勉強でした。
IMG_7505IMG_7508
IMG_7507IMG_7509
↑1組は担任の小野先生と一緒に,リコーダーの指づかいについて学習していました。しかし,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために,実際にリコーダー吹いて音を出すことができないので,「指」と「音」のイメージをつかむのが難しそうです。
IMG_7503IMG_7510
IMG_7498IMG_7504
↑2組は担任の中村先生とAETのヘザー先生と一緒に英会話の学習でした。「わたしの好きなもの」を英語でみんなに紹介をしていました。好きな食べ物や好きな色,好きな動物などを元気に答えていました。
令和2年6月30日

2年生の生活の様子!

一番あいさつが元気なのは「2年生」です!学級訪問に回っていくと「おはようございます!」「こんにちは!」と全員が明るい声であいさつをしてくれます。1年生のときは「落ち着いていて静かな子どもたち」という印象でしたが,「元気いっぱいでお話し好きな子どもたち」に少しずつ変わってきているようです。子どもたちは,毎日少しずつ成長していきます。子どもたちのよりよい成長のために支援していくことが,私たちの教職員の役目だと思っています。
今日の2時間目は,1組2組とも算数の「長さ」の学習でした。ものさしを使って長さを測ったり,決められた長さの直線をものさしを使ってノートに書いたりしていました。「あっそうだ!」「わかった!」と目をキラキラさせながら,楽しそうに学習をしていました。

IMG_7464IMG_7459
↑1組は「川松先生」2組は「渡邉先生」です。子どもたちからは「川松先生は優しい先生。でも悪いことをするとちゃんと注意してくれる先生。」「渡邉先生は,明るくて楽しい先生。いつもいっしょに遊んでくれる先生。」と聞いています。

IMG_7466IMG_7467
↑ひとりひとりの子どもたちの学習状況を確認しながら,授業を進めています。

IMG_7456IMG_7458
↑2年生は「生活科」の学習で野菜を育てています。ミニトマトやナス,ピーマンが夏の日を浴びて大きく育っています。

IMG_7493IMG_7489
↑毎日水やりを忘れず行っています。今日は真っ赤なミニトマトが収穫できました。
令和2年6月29日

1年生の授業の様子!

6/8(月曜日)に通常授業が再開されて,3週間が経ちました。
1年生は,入学式を終えてすぐに臨時休校となってしまったため,6月が小学校生活のスタートとなりました。最初は,緊張感や不安からか表情が硬かったのですが,今は,元気に楽しく学校生活を送っています。また,欠席する子どもたちもほとんどなく,安心しています。
今日の1年生の授業は,1組が「国語」,2組が「算数」でした。1年生のみんなは,一生懸命に勉強をしていました。

IMG_7447IMG_7443
↑1組の飯野先生,2組の福島先生と一緒に楽しく学習しています。

IMG_7442IMG_7448
↑姿勢正しくしっかり学習に取り組んでいます。
IMG_7452IMG_7451
↑ロッカ―の中やぞうきんの整理整頓もバッチリです。
IMG_7440IMG_7441
↑ノートの文字もこんなにしっかり書けるようになりました。
令和2年6月26日

夏花壇に衣替え!

春花壇を彩ってくれた「チューリップ」や「パンジー」が終わり,さびしくなっていた花壇がにぎやかになりました。
黄色やオレンジの「マリーゴールド」と真っ赤な「サルビア」で,一気に夏の到来を感じさせる花壇となりました。
IMG_7432IMG_7433
IMG_7431IMG_7435
6年生が育てている「ベニバナ」も大きくなり,もうすぐ開花しそうです。「ベニバナ」の種は,作陶教室で毎年お世話になっている,山形県銀山温泉にお住いの陶芸家「伊藤瓢堂(いとうひょうどう)先生」からいただいたものです。
また,学校の梅の実がこんなに実っています。まさに,梅雨(梅の熟する時期に降る雨)の季節を感じます。
IMG_7429IMG_7436
令和2年6月25日

6年生の「いなりプロジェクト」始動!

6年生のボランティア活動である「いなりプロジェクト」が始まりました。
学校が再開された最初の学級会で「学校のために何かできることはないか?」という議題で話し合ったそうです。子どもたちの中から「休校中に草が生えてしまったグランドをきれいにしよう!」や「昇降口の靴箱をきれいにしよう!」という意見が出て,みんなでやってみようということになったそうです。これが「いなりプロジェクト」です。
毎朝,登校した順に除草作業と靴箱整理が始まります。1日1日とグランドや昇降口がきれいになって,さわやかな気持ちになります。
DSCF0165DSCF0166
↑毎朝,6年生がグランドの除草をしています。見違えるぐらいきれいになりました。
DSCF0162DSCF0164
↑毎朝,6年生が靴箱の整理整頓をしています。靴箱はいつもかかとが揃って美しいです。

◎6年生の「学校のために何かしたい!」という気持ちは,ほんとうにうれしいです。6年生の奉仕の心が学校全体に広がってほしいと願っています。
6年生の皆さん,ありがとう!これからも皆さんの活躍に期待しています!
 
令和2年6月24日

縦割り班活動がスタートしました!

本校には,「縦割り班」というものがあります。縦割り班は,1年生から6年生までの子どもたちで少人数のグループをつくり,異学年交流を行うための集団です。
今の子どもたちは,「学級」や「近所」の友だちとは遊びますが,違う学年の子や違う地区の子どもたちと遊ぶことは少ないようです。そこで,いろいろな学年の子どもたちが一緒に遊ぶことのできる機会を増やすために「縦割り班」を活用しています。
普段遊ぶことのない友だちといっしょに交流することで,「思いやりの心」や「感謝する心」を育てるとともに,コミュニケーションをするための力も併せて育てていきたいと考えています。
IMG_7317IMG_7320
↑1回目の集まりの様子です。高学年が中心になって,年間の活動計画を話し合って決めました。
IMG_7386IMG_7391
↑2回目の活動の様子です。「長なわとび」や「だるまさんが転んだ」,「おにごっこ」など,各班で考えた遊びを行いました。
 
令和2年6月22日

早く大きくなぁれ!~サツマイモ苗をうえました~

6/11(木曜日)に2年生と5年生がサイマイモ苗の植え付けをしました。
2年生は,生活科の学習で「野菜づくり」を行っています。草取りをしたり,肥料をあげたりする活動を通して,植物の成長の様子と世話の大変さを学んでいきます。また,秋に収穫したサツマイモはお家の人と一緒に料理をする予定です。また,サツマイモのつるで「リースづくり」も行う予定です。
5年生は,例年は校内の田んぼで「稲作」を行っていましたが,「密」を避けるために今年度は中止となりました。その代わりとして,今年は「サイマイモ栽培」を行います。総合的な学習の時間のなかで,サツマイモに関する個人テーマを設定し,様々な方法で調べ学習を行っていく予定です。
IMG_7339IMG_7344
IMG_7343IMG_7341
◎2年生も上手に苗を植えることができました。元気に育って,秋にはたくさんのサツマイモがとれるといいですね。
令和2年6月19日

「学校たんけん」校長室に見学に来てくれました!

1年生の生活科に「がっこうたんけん」の学習があります。本校では,2年生が「お兄さん」「お姉さん」になって,1年生に学校内を案内することになっています。
先日,校長室にも「がっこうたんけん」で見学に来てくれました。まず,2年生がカードを使って,わかりやすく校長室について説明をしてくれました。
<こうちょうしつはこうちょうせんせいがおしごとをするところです!>
IMG_7305IMG_7309
◯1年生は,椅子にきちんと座って2年生の説明を聞くことができました。

そのあと,自由に校長室の中を見たり,質問をしたりしました。特に,質問が多かったのは「歴代校長」の写真でした。
<あのしゃしんはだれですか?いすがふかふかできもちいいね!>
IMG_7313IMG_7302
◯みんな初めて入る校長室に興味をもってくれたようです。校長先生とお話をしたくなったら,また来てくださいね。楽しみに待っています。
令和2年6月18日

1年生の交通安全教室を行いました!

6/11(木曜日)に「交通安全教室」を実施しました。昨年までは,全児童を対象に行っていました。しかし,今年は「3密」を避けるために,1年生を対象に1組と2組を別にして行いました。
水戸市交通安全指導員の方に,横断歩道のわたり方である「一旦停止」「左右確認」「右手を上げる」を中心にして,ていねいに教えていただきました。
<カードや模型を使って教えてもらいました!>
IMG_7346IMG_7353
<グランドの模擬道路で練習しました!>
IMG_7362IMG_7359
◎1年生の皆さん,教えてもらったことを守って,安全に登下校してくださいね!
令和2年6月17日

感染症拡大防止を徹底しています!

6/8(月曜日)に通常授業が再開されました。給食も再開されて,みんな笑顔で給食を食べていました。通常授業再開に当たって,学校では感染症拡大防止について,職員が一丸となって取り組んでおります。
<登校時の体温チェック>
IMG_7182IMG_7185
◯朝「健康観察カード」を職員がチェックしています。
<ソーシャルディスタンス!>
IMG_7293IMG_7242
◯距離をとって並んだり,勉強したりしています。
<放課後の消毒>
IMG_7370IMG_7371
◯放課後,職員が机やいす,ドアノブや蛇口を毎日消毒しています。
<給食の配食>
IMG_7276IMG_7275
◯給食の配食は職員が行います。職員はファイスガードを着用します。
令和2年6月16日

1年生を迎える会を行いました!

学校が再開されて,2か月遅れになってしまった「1年生を迎える会」を行いました。例年は,体育館に全校児童が集まり行っていましたが,今年度は「縦割り班」ごとに行いました。
<上級生がプレゼントのカードを準備しています>
IMG_7319IMG_7325
<1年生にプレゼントをわたしました>
IMG_7330IMG_7337
◯これで,1年生も稲荷一小の【仲間】になりましたね。
みんなで「もっともっと楽しい学校」にしていきましょう!





<>
令和2年6月16日
オプション