このページの本文へ移動
Since 00148221
Monthly 00001792

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

児童集会が体育館で開かれました。

令和元年6月26日(水曜日)
ロング昼休みに児童集会が体育館でありました。
保健員会の児童による「歯」についての発表でした。
1
今年のキャラクターを紹介し,今年のスローガン
「歯磨きで,ずっと健康,稲荷の歯」を発表しました。
所々でクイズを出し,全校児童で楽しく参加しました。
2

 
令和元年6月26日

音楽朝会がありました。

令和元年6月25日(火曜日)
音楽朝会がありました。
5,6年生が参加する音楽のつどいで発表する「気球に乗って」
「カントリーロード」の2曲を,披露してくれました。
素晴らしい歌声に1~4年生の児童は,校長先生の
「素晴らしいと思った人は?」の問いに
1
全員が手を挙げていました。
本番での活躍が目に浮かんできました。
令和元年6月25日

4年社会科見学に行きました。

令和元年6月24日(月曜日)
4年生は社会科見学で楮川浄水場と県警本部の見学に行きました。
楮川浄水場では,水をきれいにする実験を見させてもらい,どのように
水がきれいになるのかを教えていただきました。
1
次に,実際の水をきれいにする貯水池の見学後,出来たての水を飲ませて
いただきました。
2
午後からは,県警本部に行きました。
3
警察官の仕事のビデオを見せてもらった後,自転車の乗り方のシュミレーションを
体験させていただきました。さらに,110番通報訓練や道路情報網の見学後
道路にある信号機を身近に見せてもらいました。子ども達はその大きさに
びっくりしていました。
4
貴重な体験をさせていただいた,関係者の皆様ありがとうございました。
 
令和元年6月24日

アナハイム親善交流がありました。

令和元年6月24日(月曜日)
アナハイム州より親善大使として6名の学生さん他4名の引率の先生方が
稲荷第一小学校に来校して下さりました。
各学年の英会話の授業にも参加してくださいました。
また,5年生との交流給食もしました。
3
1
2
楽しく一言二言会話をし,有意義なひと時を過ごすことができました。
交流協会の加賀田谷は,子ども達にこのような機会を与えてくださり
ありがとうございました。
令和元年6月24日

学校保健安全委員会が開かれました。

令和元年6月20日(木曜日)
学校保健安全委員会の事業計画の確認,および組織づくりを行いました。
三師の先生方,PTAの委員の方々に参加していただき滞りなく
会を進行することができました。ありがとうごじました。
1
2
さらに,水戸市地区救急普及協会の方のご指導のもと,AED心肺
組成講習会を開きました。もしも,心肺停止になった時の正しい行動を
分かりやすく教えていただきました。ことが起こった時に,適切に
行動する心構えを身に付けることができました。
3
4
令和元年6月20日

たてわり班活動がありました。

令和元年6月19日(水曜日)
今日のロング昼休みはたてわり班活動でした。
それぞれの班で,ドッジボール,こおりおになど楽しそうに
学年の枠をこえて仲良く遊んでいました。
1
2
3
令和元年6月19日

バスの乗り方教室(4年)

令和元年6月17日(月曜日)
茨城交通のご協力のもとバスの乗り方教室を行いました。
1
まず,乗り方には回数券をもらう方法と,ICカードによる乗り方があることを教えていただきました。
2
3
次に,バスの中でのマナー,降り方。そして,車いすの方の乗り降りの仕方を学びました。
4
5
公共のマナーの大切さを子ども達は実感していました。
このような機会を与えていただき関係者の皆様には感謝でいっぱいです。
 
令和元年6月17日

避難訓練(不審者対応)がありました。

令和元年6月14日(金曜日)
不審者が侵入したと想定した避難訓練を行いました。
水戸市警察署生活安全課の署員の方を3名お招きして,
保健室前に不審者が侵入してきたことを想定した訓練を行いました。
全児童,担任の先生の指示をよく聞き無事訓練は終了しました。
訓練後,体育館に移動し,警察署員の方々による防犯教室になりました。
署員の方々から「自分の命は自分で守る」ことを学びました。
・事件の内容について(携帯電話でのトラブル,インターネットの危険性など)
ここでは,具体的には「おかしも」と個人情報は絶対に流さないことを学びました。
1
・不審者の対応の仕方(具体的な対応,大声訓練など)
ここでは,具体的には「いかのおすし」「ひまわり」を学びました。
どのような内容なのか,お子様と確認してください。
2
その後,各学年から1名の先生方に残っていただき,さすまたの使い方の
指導を署員の方々からしていただきました。
3
令和元年6月14日

花苗をいただきました。ありがとうございました。

令和元年6月13日(木曜日)
住みよいまちづくり推進協議会より花苗のいただきました。
サルビア,マリーゴールド,アゲラタムを各200本の予定でした。
サルビアの数が少なかったため,アゲラタムをたくさんいただきました。
早速,校門前,1年生前,保健室前,西側の花壇に植えさせていただきました。
住みよいまちづくり推進協議会の関係者の方,苗を育てていただいた鯉渕学園の
職員の皆様方ありがとうございました。
子ども達とともに大事に育てていきます。
花苗
令和元年6月13日

全校集会がありました。

令和元年6月12日(水曜日)
ロング昼休みに,全校集会がありました。
まず,表彰がありました。
日本グランプリシリーズ水戸大会2019水戸招待陸上兼水戸市陸上大会入賞者
第24回トヨタカローラ新茨城カップ第3位
水戸市学校保健会会長賞
水戸市教育委員会教育長賞
水戸市歯科医師会会長賞の表彰がありました。
表彰
校長先生からは,梅雨のお話からはじまり,「カタツムリとミツバチの会話」の話から
友だちの良さを知り仲よくする方法を伝えていただきました。
カタツムリ
次に,委員会の任命式があり,委員長さんは活動内容を分かりやすく
説明していました。その後,校長先生より計画委員会,体育委員会,図書員会,
環境委員会,放送員会,給食員会,保健委員会の委員長さんは任命されました。
日常の学校生活を支えているそれぞれの委員会活動を上級生は下級生に
伝えることができました。
委員長
委員会
令和元年6月12日

交通安全教室

令和元年6月5日(水曜日)
今日の9時から低・中・高と別れて交通安全教室を行いました。
低低2
水戸市防災・危機管理課交通防犯係の3名の交通安全指導員の方のご指導の
もと低学年は安全な横断歩道の渡り方を,中・高学年は安全な自転車の
乗り方の知識と技能を教えていただきました。
自転車自転車2
自転車3
的確なご指導のおかげで予定時間よりも短時間で実施することができました。
ありがとうございました。
 
令和元年6月5日

PTAも参加したあいさつ運動がありました。

令和元年6月4日(火曜日)
PTAの方々も参加したあいさつ運動が行われました。
児童とともに昇降口前にのぼり旗をもち,明るい
「おはようございます。」の声が聞こえてきました。
1
2
令和元年6月4日

朝のあいさつ運動が始まりました。

令和元年6月3日(月曜日)
今日から朝のあいさつ運動が始まりました。
エントランスホールに元気の良いあいさつが響き渡っていました。
1
2
令和元年6月3日
オプション