このページの本文へ移動
Since 00148217
Monthly 00001788

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

雪,雪,雪

平成31年2月1日(金曜日)
昨日の未明からの雪で稲荷第一小学校も一面の雪に包まれました。
雪の中の校舎
【雪景色の中の校舎】
グランドの様子
【一面の雪に覆われたグランド】
プールの周り(1)
プールの周り(2)
【プール周りの様子】
今朝は,積雪直後で,子ども達も気を付けて登校し誰もケガがありませんでした。
来週になれば,雪も解けているとは思いますが,登校時に日陰には雪も残って
凍っているかもしれません。ご家庭でも登校前には「滑るから気を付けて」の
ひと声をよろしくお願いします。
平成31年2月1日

縄跳び発表会を実施しました。

平成31年1月31日(木曜日)
今日は2時間目から1・2年,3時間目は3・4年,4時間目は
5・6年が日ごろの縄跳びの練習の成果を発表しました。
12
前半は,個人跳びで学年に応じて前跳びからハヤブサ跳びまで
保護者の皆様に披露しました。
3
後半は,八の字跳びです。低学年は最高は289回
中学年は430回,高学年では658回という結果でした。
56
どのクラスも,一致団結して一生懸命に跳んでいました。
78
たくさんの保護者の方に見守られることで,子ども達も
目を輝かせながら取り組んでいました。
お忙しい中,ご参観くださいましてありがとうございました。
 
平成31年1月31日

なわとび練習,クラス対抗

平成31年1月29日(火曜日)
中休みにクラス対抗の八の字跳びをしました。
クラス対抗
強い風にも負けず,大きな声で数を数えて一致団結して飛んでいました。
1
2
3
残念ながら1年生は色覚検査と重なりできませんでした。
4
 
平成31年1月29日

防災訓練

平成31年1月18日(金曜日)
水戸市防災管理課の2名の方をお招きして
防災訓練を行いました。
1
まず,避難所の確認
水戸市は各小中学校と市民センターが避難所となることを確認しました。
次に非常食
クラッカー,ビスコ,アルファー米,缶入りのパンを備蓄していることを知りました。
ビスコには卵が入っていない。アルファー米はたんぱく質を減らしていることも伝えていただきました。
防寒にはアルミの保温シートを用意していること,毛布3枚分の効果があることを学びました。
2
さらに,DVDでは身近な災害リスクと安全行動の確認をしました。
最後に,体験活動をしました。
高学年が用意し,低学年が体験しました。
34
4年生が簡易トイレを用意し,3年生が便座に座ってみました。
使い方は小の場合は凝固剤を1つ,大の場合は凝固剤を2つ入れることを学びました。
56
5,6年生は簡易間仕切りの作成,1,2年生が体験をしました。
「広い。」「ふわふわしている。」と意外と快適なことを実感しました。
7
訓練後,教室で頂いたクラッカーを試食しました。
「おいしい」とのこと。災害時には自分にできることを実践できる人になってほしいです。
8
今日の様子からすると,ばっちりできそうで安心しました。
このような機会を与えていただいた,水戸市の防災・危機管理課の皆様には
感謝申し上げます。ありがとうございました。
平成31年1月18日

あいさつ運動2年

平成31年1月18日(金曜日)
2年生によるあいさつ運動がありました。
明るく
いつも
さきに
つづけてあいさつできました。
1
2
平成31年1月18日

たてわり班でなわとび練習をしました。

平成31年1月17日(木曜日)
中休みに縦割り班で八の字跳びをしました。
6年生がなわを回し,仲よく笑顔でどの班も取り組んでいました。
12
34
5
平成31年1月17日

お弁当の日

平成31年1月16日(水曜日)
子ども達が待ちに待ったお弁当の日です。
頂きますをすると,一斉に笑顔でおいしそうに食べ始めました。
学年に応じて,自分でできることでできたお弁当
保護者の皆様のご協力があってのことです。
ありがとうございました。
笑顔でお弁当を食べている様子。
平成31年1月16日

ジュニア救命士の講習を受けました。

平成31年1月16日(水曜日)
午後,体育館で水戸市消防本部の方をお招きして
ジュニア救命士の講習会が開かれました。
1
練習キットを使って胸骨圧迫の方法や自動体外式除細動器(AED)の
操作方法を学びました。
23
4
心肺停止後に心肺蘇生をすることによって生存率が上がることを知り,
講習に真剣に取り組む姿が見られました。
「ずっと胸骨圧迫をするのは大変なことが分かりました。」と
体験を通して,だれもが協力して取り組むことの大切さを子ども達は
実感していました。
 
平成31年1月16日

パソコンを入れ替えて初めてのICT授業を行いました。

平成31年1月16日(水曜日)
ICTの授業を水戸総合教育研究所のICT支援員の先生を
お招きして授業を行いました。
総研
タブレット型になってから,初めての授業です。
クリック,ダブルクリック,キャッチ&スローを4年生,3年生の順に学びました。
最後まで意欲的に取り組めました。
12
次回はインターネットに接続します。
平成31年1月16日

常澄地区青少年育成会主催の標語の看板をいただきました。

平成31年1月10日(木曜日)
今日は110番の日です。
朝夕,たくさんの地域の方々に見守れながら
子ども達が安全に登下校できていること,
新年早々の登下校している中,改めて感じ取らせていただきました。
感謝申し上げます。
さて,常澄地区青少年育成会より,本校1年生の標語の
看板をいただきました。
「おともだちやさしさあかるさえがおのわ」
標語
早速,お披露目するためエントランスホールに飾らせて
いただきました。
標語1
その後は,校門入口に立てさせていただきます。
平成31年1月10日

平成最後の稲荷第一小学校 始業式が行われました。

平成31年1月8日(火曜日)
明けましておめでとうございます。今年もご支援,ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
さて,3学期始業式が稲荷第一小学校体育館で行われました。
1
今回から市歌と校歌を5年生が伴奏することになりまた。
どちらの演奏もしっかりとできました。これから,卒業生が担っていたことを
在校生代表として5年生が引き継いでいきます。
3
つづいて,新年の抱負を3年生と5年生の児童が立派に発表しました。
校長先生からは,次のことをお知らせしていただきました。
・新年号が4月に発表されて5月から移行すること
・ゴールデンウイークが今年は10連休になること
・9月28日から「いきいき茨城ゆめ国体」がはじまること
また,3学期は「今年度のまとめをする」こと,「来年度の準備をする」ことを
しっかりと取り組むことを通してスローガン
「みんなでつくる楽しい学校~自分から始めよう~」を
実現できるようにとお話をいただきました。

 
平成31年1月8日
オプション