このページの本文へ移動
Since 00148221
Monthly 00001792

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

放課後こども教室にて(縄文土器発見)

令和2年2月1日(土曜日)
本校6年生の有志が集い,教頭先生を講師に招いて稲荷第一小学校付近の
遺跡の調査をしました。そこで,大串貝塚ふれあい公園に集合しました。
今回の,目的は石器,土器片を見つけることです。
DSC05533
はじめに,目的のものがどのようなものなのか,埋蔵センターの展示物を
もとに教頭先生の説明をうけて確認しました。
2
まず,大串貝塚ふれあい公園にある石室の見ました。
2
そして,現在の貝塚の様子を観察しました。露頭にシジミや
ハマグリなどの二枚貝がたくさん発見できました。
貝塚
折居神社から常澄中学校前を通り,道沿いの畑の縁の石を丹念に
見ていきました。すると,縄文土器,弥生土器の破片をたくさん
見つけることができました。
4
拾った土器片をきれいに水洗いをし,乾かして土器かどうか
教頭先生に鑑定してもらいました。
6
7
稲荷第一小学校付近は,大昔から豊かな自然があり,たくさんの人々が暮らしていたことを
子どもたちは実感できたようです。
 
令和2年2月1日

縄跳び発表会

令和2年1月31日(金曜日)
本校体育館で2時間目から4時間目にかけてなわとび発表会を実施しました。
1
2
2時間目は低学年1・2年生
3時間目は中学年3・4年生
4時間目は高学年5・6年生がブロックごとに
3
4
短縄跳び,八の字跳びを保護者の方々に披露しました。
どの学年も日ごろの練習の成果を見せられました。
5
6
ギャラリーは,たくさんの保護者の方々でいっぱいになり
子どもたちも,なわとびにいつも以上に集中して取り組んでいました。

 
令和2年1月31日

給食集会

令和2年1月29日(水曜日)
ロング昼休みに全国学校給食週間の一環として「給食集会」を開催しました。
はじめに,5名の調理員さんをお招きして,紹介し,感謝のメッセージを送りました。
調理員さん
2
その後,全校児童からとった給食アンケート「みんなの好きな給食,苦手な給食」
の結果を発表しました。
最後に,給食クイズ,「学校給食の始まりは?」など
クイズ
一斉に手を挙げ,クイズに参加していました。
どのようなアンケートの結果か,クイズとその答えをお子様から聞き,
会話の糸口としていただければ幸いです。
2月4日(火曜日)には,いばらく乳業,フードサプライ・サイシン,ふくいや
稲石畜産,肉の木村屋,大洗給食協同組合,ウルノ商事,イバレイ,
杉山商会,茨城県学校給食会といった,学校給食に関わる業者様をお招きする
「招待給食」を計画しています。
これらの活動を通して「学校給食」には様々な人の協力のもとにできていることを,
子どもたちに実感してもらい,感謝の心を育てていければと考えております。
 
令和2年1月29日

梅が咲きました。

令和2年1月22日(水曜日)
稲荷第一小学校の梅の木を下校指導で見てみると,雨降りの中
花が咲いていました。南側に面した日当たりのよい場所なので
去年も,我が家より早く咲いていましたが・・・・
暖冬なのですね!!
梅開花
梅と校舎
令和2年1月22日

お弁当の日

令和2年1月21日(火曜日)
今日は,子どもたちが待ちに待っていた「お弁当の日」
体育館から教室に帰って,お弁当の準備が終わったころに各教室に回ってみると
かなりの子どもたちは,かなり食べ進んでいました。
保護者の皆様のご協力のおかげで,「食」について考えた「おいしい」お弁当を
もたせていただいたおかげで,あっという間に食べ終わってしまう児童が続出。
お忙しい中での,ご協力,誠にありがとうございました。
では,写真を載せてもいいと,言っていただいた子どもたちのお弁当です。
ほとんど,食べ終わってしまったものありますが・・・
みんな,笑顔で食べ勧めていました。
24
25
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
14
15
16
17
18
19
 
令和2年1月21日

たてわり班活動

令和2年1月16日(木曜日)
3
ロング昼休みに,たてわり班活動がありました。
班対抗の長なわとびでした。
2
高学年の児童が,低学年の児童の世話をしながら,5分間
最後まで一生懸命に跳んでいました。
1
令和2年1月16日

始業式

令和2年1月8日(水曜日)
第3学期始業式が行われました。
市歌と校歌のピアノ演奏者が5年生に引き継がれました。
1
2
代表児童の抱負は,2年と6年の児童が発表しました。
2年生からは,2学期でがんばった持久走でのあきらめない心で,授業でのノートを
最後まで丁寧に書くことを述べていました。
3
6年生からは,・苦手な算数を克服すること・清掃の黙働を徹底し低学年の
手本になること・6年間の感謝を込めてことにあたることを抱負で述べていました。
4
どちらも,すばらしい発表でした。
校長先生からは
6
3学期に取り組むべき,進学・進級の準備をがんばるよう激励されました。
大きな事故もなく,すばらしいスタートが切れました。
保護者の皆様,地域の方々年末年始はありがとうございました。
今年もよろしくご支援・ご援助をおねがいします。
 
令和2年1月8日
オプション