このページの本文へ移動
Since 00148221
Monthly 00001792

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

読み聞かせ

平成31年3月1日(金曜日)
読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。
12
34
子ども達は集中して聞きいっていました。
月二回の読み聞かせ,いつもありがとうございます。
平成31年3月1日

水戸市いっせい防災訓練,ギュッと!おにぎりの日

平成31年2月28日(木曜日)
水戸市いっせい防災訓練を予定通り行いました。
11時に各教室に茨城放送を一斉に放送し「水戸市いっせい防災訓練」に
参加しました。
体育館で授業していた3年生も,放送が聞こえると内容をしっかりと
聞き取り,安全行動をとることができました。
・自分の命を守る行動ができること
をどの学年も確実に行うことができました。
12
その後,震災時のことを風化させないよう
「ギュっと!おにぎりの日」として,給食ではなく各自が用意した
おにぎりを食べました。
34
児童は,食べきれるだけのおにぎりと水筒を
持参し給食のありがたみを実感していました。
56
 
平成31年2月28日

給食集会

平成31年2月27日(水曜日)
ロング昼休みに給食集会を開きました。
調理員さんをお招きして,普段の感謝の気持ちを伝えました。
入場
調理員さんの紹介,お礼の言葉,作文,給食標語披露,
紹介
お礼のことば
給食についての作文発表
標語1
標語2
給食ができるまでのパワーポイントでの説明,
説明1
説明2
○×クイズと盛りだくさんの集会でした。
○×クイズ
退場
平成31年2月27日

音楽朝会

平成31年2月26日(火曜日)
1年生が発表する音楽朝会がありました。
校長先生への朝のあいさつから始まりました。
あいさつ
1年生の発表は「世界中の子ども達が」の歌
歌
歌2
次は「きらきら星」の歌と鍵盤ハーモニカの演奏でした。
きらきら星
たくさんの保護者の方に見守れながら,素晴らしい歌声,演奏でした。
保護者
平成31年2月26日

授業参観・懇談会が行われました。

平成31年2月21日(木曜日)
お忙しい中,授業参観・懇談会へご参加いただきありがとうございました。
普段の学習の成果をそれぞれの学級で披露できたかと思います。
1
3
2
4
これからも,ご支援のほどよろしくお願いします。
平成31年2月21日

ボランティア感謝の会

平成31年2月21日(木曜日)
お世話になっているボランティアさんへの感謝の会が行われました。
ご来校いただいたのは
「学校評価委員」「スクールガード」
「大串駐在所」「読み聞かせ」の方々でした。
子ども達の拍手の中入場していただきました。
1
2
歌と手作りのエコバックをプレゼントしました。
3
4
ボランティアの皆さんからは,
・元気をもらっている。
・あいさつ大きくしてくれるとうれしい。
などの言葉をいただきました。
平成31年2月21日

全校集会がありました。

平成31年2月20日(水曜日)
お昼休みに全校集会がありました。
たくさんの表彰と校長先生のお話でした。
1
表彰は
健康優良賞,保健体育省,
YMCA杯エンジョイドッジボール大会男女混合の部準優勝
常澄地区青少年育成会「地域社会環境浄化と非行防止活動標語」最優秀賞ならびに優秀賞
茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会書写の部優秀賞
茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会絵画の部優秀賞
水戸市郷土かるた稲荷第一地区大会ブロック優勝,準優勝,第三位
美浦レイクサイドカップ第三位
学校給食に関する作品展絵画の部優秀賞
学校給食に関する作品展作文の部優秀賞
学校給食に関する作品展標語の部優秀賞と総勢44名の児童を表彰しました。
2
35
6
7
8
校長先生からは
1エントランスホールに飾られているひな人形の話
2東日本大震災
・普通の生活があたりまえにできることは,とても幸せなことであること
3「防災訓練」「ギュッ!とおにぎりの日」
・地震が起きた時,自分一人の時どのように行動すれ良いのか考えたり
お家の人と話し合ったりすることが大切なことなどをお話してくださいました。
9
2月28日の「防災訓練」には子ども達とともにしっかりと考え行動したいと思います。
 
平成31年2月20日

常澄地区青少年育成会の標語看板を校門入口に設置しました。

平成31年2月19日(火曜日)
常澄地区青少年育成会よりいただいた標語看板を
稲荷第一小学校校門入口に設置しました。
標語
今年度の一年生の
「おともだちやさしさあかるさえがおのわ」です。
標語の学校生活の実現に向けて子ども達とともに
職員一同,努力していきます。

 
平成31年2月19日

ホーリー君とあいさつ運動

平成31年2月15日(金曜日)
水戸ホーリーホックのホリー君が今朝,稲荷第一小学校のエントランスホールに
来てくれました。
1年生の保護者とともにあいさつ運動に参加してくれました。
笑顔での「おはようございます。」の声がホールにこだましていました。
12
34
56
平成31年2月15日

学校保健安全委員会

平成31年2月14日(木曜日)
第3回の学校保健安全委員会を午後3時45分から音楽室で行いました。
協議内容は児童の様子,来年度の学校保健学校安全計画等でした。
専門委員として学校医の高沢先生学校歯科医の原先生にご参加いただき,
指導助言もいただきました。
1
・大きなけがへの注意を引き続き行うこと。
・インフルエンザは下火になっているが,周辺ではまだ流行っている箇所もあるので
感染予防を行うこと。
・スマホやゲームでのトラブルをなくすため,親子で話し合える関係作りを!
・あいさつをしない小学生が多いのでは!
・おべんとうの日,食育は継続していってほしい。
・発達障がいがベースにあり対応すべき児童は1割ぐらいだろう。など
詳しく分かりやすくご指導いただきました。ありがとうございました。
参加者していただいたPTA委員の方々からは
「教室でのけがが多いのが意外でした。」
「お弁当の日は体験ですが,子どもといろいろと話をしながら
作ることができるので続けてほしいです。」
「インフルエンザ対策は,せきからよりもドアのぶからの感染が多いので,
手洗いをきちんとすることが大切なことがよく分かりました。」など
多くの感想をいただきました。
2
お忙しい中,ご参加いただき厚く御礼申し上げます。
いただいたご意見を今後の児童への指導に生かしていきます。
 
平成31年2月14日

茨城ロボッツバスケットボール教室

平成31年2月14日(木曜日)
1
茨城ロボッツバスケットボール教室が午後からありました。
2
体育館で,2名の先生の指導を受け楽しく,ドリブル,
ゲームを楽しませてもらいました。
3


 
平成31年2月14日

新入生保護者説明会

平成31年2月8日(金曜日)
新入生保護者説明会が14:00に稲荷第一小学校ランチルームで行われました。
学校生活については家庭教育学級を地域にお住まいになっている元小学校長の先生の
講話をいただきました。
1
1,生活リズムを整えること
2,ほめること
3,家庭教育と幼児(学校)教育と地域の教育をPTA活動や地域の活動でつなぐことなど
これからの小学校を今日知り合った保護者同士で仲間となっていくことをご教授いただきました。
2
新1年生は現在の1年生や6年生と関わり合い体験入学を行いました。
1年生は,お兄さんお姉さんになる自覚をもてたようです。
3
6年生は,先を見通して新1年生のためにテキパキと動いていました。
すばらしい姿が見られました。
平成31年2月8日

学年閉鎖あけ

平成31年2月8日(金曜日)
5年生は火曜日から学年閉鎖でした。
久しぶりの登校に,笑顔で登校する5年生。
朝から,稲荷第一小学校のみんなのため,
委員会活動へ意欲的に活動に取り組んでいました。
委員会活動
平成31年2月8日

ひな飾り

平成31年2月6日(水曜日)
学校支援ボランティアの皆さんのご協力のもと
ひな人形をエントランスホールに例年通り飾って
頂きました。
ひな人形
子ども達も季節を感じ,日々の学校生活に潤いを
感じられることでしょう。
本校へのご支援ありがとうございました。
 
平成31年2月6日

雪,雪,雪

平成31年2月1日(金曜日)
昨日の未明からの雪で稲荷第一小学校も一面の雪に包まれました。
雪の中の校舎
【雪景色の中の校舎】
グランドの様子
【一面の雪に覆われたグランド】
プールの周り(1)
プールの周り(2)
【プール周りの様子】
今朝は,積雪直後で,子ども達も気を付けて登校し誰もケガがありませんでした。
来週になれば,雪も解けているとは思いますが,登校時に日陰には雪も残って
凍っているかもしれません。ご家庭でも登校前には「滑るから気を付けて」の
ひと声をよろしくお願いします。
平成31年2月1日
オプション