このページの本文へ移動
Since 00148208
Monthly 00001779

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

稲刈り

令和元年9月27日(金曜日)
JA常澄の方の指導のもと5年生の稲刈りを行いました。
1
鎌の使い方,刈った稲の束ね方をご指導いただき
滞りなく稲刈りができました。
2
3
子どもたちは鎌を指導通り,上手に使い刈り取った稲を
束ねていました。
これから天日干しをし,脱穀,精米をしていきます。
おいしいご飯が食べられそうです。


 
令和元年9月27日

カルピスこども乳酸菌研究所(4年)

令和元年9月26日(木曜日)
カルピスこども研究所からたくさんの署員の方が来ていただき
パワーポインドでの説明はもちろん,各班には1名以上の指導者の方が付き
「乳酸菌,酵母菌(カルピス菌)」による「醗酵」のメカニズムを
分かりやすく教えていただきました。
1
2
pH試験紙やたんぱく質の大きさを調べる試薬を使いカルピス菌により体に
吸収されやすい形に牛乳が変化することが分かりました。
3
さらに,未来へのアイデアを「発酵」をキーワードに考える機会をいただき
子ども達は,自分なりの考えをノートに書き出すことができました。
4
各クラス2時間という短い時間の中に,「未来を生きる力」を子ども達に
身に付けさせていただきました。関係者の皆さん誠にありがとうございました。
保護者の皆様におかれましては,子ども達と今日の出来事を話題にしていた
だければ幸いです。
 
令和元年9月26日

茨城ロボッツ朝のあいさつ運動

令和元年9月26日(木曜日)
茨城ロボッツの選手,チームマネージャーの方が来校し
朝のあいさつ運動が行われました。
1
来ていただいた選手はオクラホマ州出身のウィル・クリークモア選手です。
ウィル選手
ウィル選手のポジションはPF,身長205cm,体重104kg
ミズリー州立大学出身だそうです。
ウィル選手を見た3年生の子どもからの一言
3
「わぁー大きい,僕の身長の3倍あるかな!!」
3倍だと3mはこえてしまいます。
はじめて見る2mごえの選手との出会い素晴らしい一日のスタートがきれました。
茨城ロボッツの関係者の皆さん,このような機会を与えていただき
ありがとうございました。
令和元年9月26日

4年親子学習会

令和元年9月25日(水曜日)
午後から4年生の親子学習会として独立行政法人防災科学技術研究所の
納口先生をお招きして
1
「Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室」を開催しました。
23
地震の「液状化実験」や「地震の揺れ実験」などを
子ども達に身近なものを使って分かりやすく,体験を通して教えていただきました。
4
5
実際に,地震があった時どのように行動すればよいのか,どんな危険があるのかを
子ども達は実感できたとおもいます。
計画を立てて頂いた学年委員の皆様,分かりやすく教えていただいた納口先生,
さらに,子ども達と共に参加していただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。
 
令和元年9月25日

お薬教室

令和元年9月25日(水曜日)
本校の学校薬剤師の中田先生をお招きして,お薬教室を開催しました。
1
子ども達からは,
「薬剤師の中田先生のお話を聞いて,薬を飲むときは,時間を守ったり,
薬量を増やしてはいけなかったりすることがわかりました。さらに
副作用には気を付けないといけないことを教えていただきました。」
「薬の中には,飲み薬,塗り薬などいろいろな種類の薬があることが
分かりました。私はよく薬をもらっているのですが,今までは薬の
裏面などはいていなかったので,これからはしっかりと注目して
よく読んでみようと思いました。中田先生ありがとうございました。」
23
「薬は多く飲めば良いわけでも,いつ飲んでも良いわけでもなく,
丁度良い量で,体に良い影響をもたらしてくれることが分かりました。
これからは,今日教えていただいた知識を生かしていきたいです。」
「薬の副作用やどんな薬ががあるのはを分かりやすく教えていただき
ました。この授業を生かしてこれから薬をいただいた時には正しく
使いたいと思いました。」
など一人一人が中田先生のお話から,6年生らしい素晴らしい
感想がありました。
中田先生には,子ども達に分かりやすく薬の使い方,作用など
教えていただき誠にありがとうございました。
令和元年9月25日

全校集会

令和元年9月24日(火曜日)
ロング昼休みに全校集会がありました。
はじめに表彰がありました。34名の児童が下記のような内容で表彰されました。
・国民皆泳水泳大会記録証
・水戸市芸術祭絵画の部,立体の部,書写の部入選
・水戸市児童生徒科学作品展金賞
・水戸市小・中学校読書感想文コンクール佳作,優秀,優秀賞
1
次に,校長先生のお話で今年のキャッチワードの確認をしました。
今年のキャッチワードは
「みんなで・つくる・もっと・楽しい学校~良さをたくさん見つけよう~」でした。
その後,各学年の良さをパワーポイントで紹介していただきました。



良さ紹介
各学年の良さを知り,みんなでもっと楽しい学校づくりができそうです。
令和元年9月24日

エンジョイスクールとの交流

令和元年9月24日(火曜日)
エンジョイスクールとの交流を本校1年生が行いました。
1
内容はマジックショー鑑賞です。
2
おじいさん,おばあさんと一緒に本校1年生たちは大喜びでした。
令和元年9月24日

音楽朝会(2年)

令和元年9月24日(火曜日)
3連休明けの今日,2年生による音楽朝会がありました。
1
一曲目は「ドレミで遊ぼう」をピアニカの演奏と歌を披露しました。
二曲目は「虫の声」,三曲目は「イルカはざんぶらこ」でした。
2
連休明けにもかかわらず,大きなきれいな声でみんなを魅了しました。
最後に全校児童で「海」を歌い集会を閉じました。
全校合唱
すがすがしい朝のスタートがきれました。
令和元年9月24日

読み聞かせ

令和元年9月20日(金曜日)
今朝,子ども達が大好きな読み聞かせボランティアの皆さんがいらっしゃいました。
各学年,それぞれの発達段階に応じた読み物を選んでいただき,
時間日配まで読み聞かせしていただきました。
1
2
1年生は「密林一きれいなひょうの話」「たぬきの花よめ道中」の2作品を
読んでいただきました。最後まで真剣に子ども達は聞いていました。
3
聞く態度の育成ができたと感じました。
ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。
令和元年9月20日

6年東京遠足

令和元年9月19日(木曜日)
6年生が東京から無事帰ってきました。
今日の行程は,まず,国会議事堂
国会
国会議事堂,参議院を説明を受けながら真剣に見学していました。
その後,上野動物園で昼食と見学です。
上野動物園
班別行動で,時間厳守で見学できました。
午後からは,国立科学博物館へ
国立科学博物館
博物館2
1時間以上ある見学時間を,判別で集中して文章を読んだり,解説を聞いたり
していました。
有意義な一日を過ごすことができました。
保護者の皆様におかれましては,朝早くからご協力いただきありがとうございました。
令和元年9月19日

6年東京遠足

令和元年9月19日(木曜日)
今朝,6年生はエントランスホールに集まり出発式を行いました。
予定通り6時15分発で東京遠足へ出発しました。
1
2
これから,国会議事堂,国立科学博物館を見学してきます。
朝早くから子ども達を送り出していただき,保護者の皆様には感謝申し上げます。

 
令和元年9月19日

3年社会科見学(ストッカー)

令和元年9月18日(水曜日)
社会科学習のスーパーマーケットの見学にストッカーへ行きました。
店長さんの計らいで,店内とバックヤードを隅々まで見学させて
いただきました。
1
2
5
3
さらに,子ども達の疑問に分かりやすく,答えていただきました。
4
ストッカーの方々にはお忙しい中,子ども達のためにご協力いただき
ありがとうございました。
子ども達は,見学して見つけた商品の産地や商品の陳列する工夫,
店長さんに質問した答えなどをしおりに一生懸命にメモしていました。
社会科の教科書からではなく,実際の生活の中からの実感できる
学習ができました。
令和元年9月18日

6年朝のあいさつ運動

令和元年9月13日(金曜日)
6年生の親子での朝のあいさつ運動が行われました。
あいにくの雨でエントランスホールで行いました。
1
2
保護者お皆様方に置かれましては,お忙しい中でのご協力ありがとうございました。
6年生の心のこもったあいさつに下級生も心地よいあいさつを返していました。
令和元年9月13日

4年社会科見学(清掃工場)

令和元年9月11日(水曜日)
小吹の清掃工場の見学ができなくなり,となり町の
大洗清掃工場へ社会科見学に本校4年生が行きました。
1
2
エアコンが故障していて子ども達は口々に
「暑かった。」が第一声でした。
さらに,
「匂いがきついと思っていたのに,割と匂いがしなかった。」
と,想像していたこととの違いを肌で感じ取っていました。
3
4
それぞれの児童が,体験したことを学校に戻って新聞にまとめます。
大洗町清掃工場の職員の皆様方には,
子ども達に貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。
令和元年9月11日

研究授業

令和元年9月10日(火曜日)
茨城キリスト教大学から栄養教諭になるための教育実習生が本校に来ています。
1
今日は,その学生の研究授業が5年1組で行われました。
2
授業の目標は「朝食のはたらきを理解すること。バランスの良い朝食は
どのようなものなのかを知ること。」でした。
3
板書計画,掲示物を整え分かりやすく,子ども達も意欲的,主体的に
学習に取り組み,「バランスの良い食事とは何か。」
「朝食の3つの働き。」を理解することができました。
4
5年1組の保護者の皆様には,子ども達との会話の種にしていただければ
幸いです。


 
令和元年9月10日

科学作品展に入賞しました。

令和元年9月5日(木曜日)
本校から出品した4年生の作品「じ石のふしぎパート2」が
水戸市の科学作品展4年生の部で金賞を受賞しました。
展示物
様々な種類の磁石の極を調べ,どの磁石にも極があることを調べました。
磁石
鉄釘の真ん中に磁石を付けると両端が同じ極になり,中心に別の極が
できることも見つけました。
また,磁石をばらばらにして,磁石の力の変化も研究しました。
ばらばら
【左がばらばらにした磁石,右がもとの磁石,同質量にして調べました。】
夏休みから1週間以上も取り組んだ成果が得られ子ども達も教職員も
喜びでいっぱいになりました。
作品は,水戸市総合研究所に今日から3日間掲示されています。
水戸市内の小中学生の素晴らしい研究が掲示されています。
興味のある方は,ぜひご覧になっていただければと思っております。
9月5日(木曜日)~6日(金曜日)は9:00~19:00
9月7日(土曜日)は9:00~17:00までです。
※作品展の詳細は下記の文章を参照してください。
pdf作品展の会場(pdf 111 KB)
 
令和元年9月5日

奉仕作業お世話になりました。

令和元年9月3日(火曜日)
午前10時から保護者の方の協力を得て,校庭の草取り
草取り1
草取り2
草取り3
各教室の室内の窓ふき,トイレ掃除をしていただきました。
3時間目からは,校庭の草取りには子ども達も加わり隅々まで草を抜くことができました。
草取りが終わった校庭
普段,子ども達とともには行き届かないところまで
きれいにしていただきました。
感謝申し上げます。ありがとうございました。
令和元年9月3日

避難訓練(地震)を行いました。

令和元年9月2日(月曜日)
雨天のため延期した8月30日(金曜日)に予定していた避難訓練を
今日行いました。
巨大地震が発生したという想定で,子ども達はすぐに安全行動
・頭を守る
・机の脚をしっかりとつかむ
行動ができました。
安全行動
地震がおさまり,大きな余震を予想し校庭へ避難しました。
避難の様子
教頭先生からは,素早く避難できたことをほめられました。さらに
・練習でできないことは本番ではできないので,今回のように練習をつづけていくこと。
・どもにいても,どんな場面でも正しい行動ができるように。
とお話をいただきました。
教頭先生のお話
校長先生からは
・防災の日の意味「96年前の関東大震災の教訓を忘れないように」
・指示がないときに正しい行動ができるように
・今回の避難訓練をもとに,学級や家庭でいろんな場面の避難の方法を話し合うこと
と自分の命は自分で守ることの大切さをお話してくださいました。
1
最初から最後まで,しっかりとした態度で訓練することができました。
下校後にご家庭での会話のたねにしていただければ幸いです。
令和元年9月2日
オプション