このページの本文へ移動
Since 00215104
Monthly 00004845

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

おいしい瞬間あつめました

台風11号の影響でしょうか,朝からとても蒸し暑いですが,給食に冷凍みかんがつきました!
うれしいー!おいしいー!ビタミンCーーー!
IMG_0003 IMG_0005
IMG_0006 IMG_0009

 
令和4年9月1日

図書寄贈

雲研究者で気象庁気象研究所研究員の荒木健太郎氏より図書の寄贈がありました。
荒木健太郎さんは茨城県出身,空の不思議が楽しい解説で書かれています。天空の城ラピュタにでてくる「竜の巣」の正体や落雷1回の電気量など,興味が湧いてきます。
ありがとうございました。
IMG_0157
令和4年9月1日

登校班集会

2学期に入り,さっそく登校班集会が開かれ,登校班での登校状況,班長副班長からのお知らせ,集合時刻の確認等,安全に登下校するための話し合いの時間をもちました。
9月21日から秋の全国交通安全運動は始まります。交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けていきます。
IMG_0149 IMG_0151
IMG_0153 IMG_0156
令和4年8月31日

全力で遊ぶ

今日は曇り空,涼しかったのもあり,たくさんの子どもたちが休み時間の外遊びを満喫したようです。
夏休み中はとても静かだった学校も,やっと,子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきて息を吹き返しました。
学校はこうでないと!
IMG_0139 IMG_0142
IMG_0144 IMG_0147
 
令和4年8月30日

広報みと 令和4年9月1日号 をぜひお読みください

特集「おいしい給食と笑顔のために」という題で水戸市の学校給食の様子の紹介として吉田小学校が載っています。
もうご覧になりましたか?
ぜひ,お読みになってください。子どもたちのサイコーの笑顔に悶絶します!

無題
令和4年8月30日

2年生 2学期最初の日

3時間目に,体育館で学年集会を行いました。まず,学年主任から「ひとりひとりのよいところをもっと伸ばしていけるように,メリハリのある生活ができるようにしよう」「自分から進んで行動できるようにしよう」という2年生が2学期で頑張りたいことについてお話がありました。次に,吉田小の児童像について説明し,目標をもつことの大切さを確認しました。2組の新しい担任の先生からのご挨拶もありました。2学期最初の日ですが,どの先生からのお話も姿勢を正して聞くことができました。また,レクリエーションでじゃんけんを行い,たくさんの笑顔を見ることができました。4時間目は,学年集会でのお話をもとに,一人一人が2学期のめあてを考えました。「友だちのよいところをつたえる」「よく考えてもんだいをとく」などの目標を立てていました。なりたい自分を思い描いて,よいスタートをきることができました。
IMG_5473 IMG_5483
IMG_5489 IMG_5497
 
令和4年8月29日

始業式と表彰

始業式では2名の代表児童が1学期できなかったことを2学期ぜひできるようにしたいと2学期の抱負をしっかりと発表できました。
表彰では国民皆泳やみんなに進めたい一冊の本事業などの今までがんばった成果を褒め称えました。
さすが吉田の子です。
そして始業式の後,どの学年も学年集会を開き,学年主任から2学期どんな学年にしたいか,どんな吉田の子になってもらいたいか,そのためにどうすればよいかの話がありました。
夢に向かって挑戦する吉田の子にするためにどのように取り組んでいくか,熱く語る担任たち
かっこいいです!
IMG_0430 IMG_0432
IMG_0441 IMG_0112
令和4年8月29日

2学期 開始

雲一つない空,すがすがしい朝で始まりました。
今日から2学期です。
教室には子どもたちの元気な姿が戻り,担任からのメッセージを読み,楽しそう。
みんな元気でよかった!
IMG_0091 IMG_0095
IMG_0099 IMG_0103
IMG_0105 IMG_0106
​​​​​​
令和4年8月29日

吉田小のみなさんへ

残暑お見舞い申し上げます。
来週の月曜日から,2学期がスタートします。
2学期は各学年でいろいろな行事があります。新しい学習内容も出てきます。
みんなで積極的に活動し,充実した時間を過ごせるようにしていきましょう。

理科のお話です。
9月の気温は「平年並みから平年より高い」という予報が出ています。
日中の熱中症に気を付けましょう。
その一方,朝晩に涼しさが感じられてくるのもこの頃です。
季節の変わり目の気温変化で,体調を崩してしまう人も出てきます。
日頃の体調管理に注意して生活していけるといいですね。
ちなみに…
今年の「中秋の名月」は9月10日(土曜日)で,ちょうど満月になります。
(年によっては満月になりません)晴れますように…
220910m
図:国立天文台HPhttps://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/09-topics02.html
令和4年8月26日

夏休み最後の校内研修

前半の研修は茨城大学教育学部附属小学校の小林一輝先生,久保田みどり先生を講師に迎え,楽しい体育の授業を目指して「ベースボール型授業」の体育実技研修を行いました。
研修では,「ドリル→タクス→メイン」の授業構成を基に,教師が授業を実体験しました。
授業の中では,あちらこちらで拍手や歓声があがり,運動が得意な人,不得意な人の関係なく,みんなが楽しめる授業でした。
2学期以降の授業の参考にしていきます。
IMG_0390 IMG_0391
IMG_0398 IMG_0407
IMG_0409 IMG_0419
後半は2学期の授業構想研修会です。
教科ごとに分かれて,自分の指導案を持ち寄り,どうしたら楽しい授業になるのかを検討しました。
動あり静あり,充実した研修時間でした。
IMG_0074 IMG_0075
夏休みの研修はどの教員も指導力向上のために熱心に取り組み,とても充実した機会となりました。
失敗しながら試行錯誤して次のステップへと頑張る教員の姿はとても輝いていて,素敵だなあと感じました。こんな姿が子どもたちの一番身近なモデルとなるのだと思います。
2学期は1学期にもまして自信をもって子どもたちの前に立つことができることでしょう。
無題
夏休みは研修ざんまいでした!
​​​​​​
令和4年8月25日

のびる・わかくさのみなさんへ

ざんしょおみまいもうしあげます。
あついひがつづいていますね。みなさんおげんきですか?
先生たちはとてもげんきです。
みんながうえたやさいがぐんぐんそだって,おいしそうです。
demachi_1_54384demachi_2_32420
IMG-6724 IMG-6728
IMG-6725 IMG-6732
おもしろいかたちのなすがありましたよー!
支柱の上には,なにがいるでしょうか・・・??

先生の夏休みをちょっとだけしょうかいします。
あつい日がつづいていたので,ごうかなかき氷をたべました。
おいしかったです!
IMG-6738 IMG-6757 IMG-6762
みんなの夏休みの思い出もおしえてね。
8月29日(月曜日)に,みんなにあえるのをたのしみにしています。
 
令和4年8月25日

6年生のみなさんへ

残暑見舞い申し上げます
小学校最後の夏休み,思い出たくさんできましたか?
まだ夏休みは残っています,最後の一日までエンジョイしましょう♪

先生たちの夏休みは,とっても充実していましたよ
勉強会をしたり,読書をしたり,お出かけしたり、、、
日光東照宮の様子 日光東照宮の三猿
ここがどこか分かりますか?ヒントはおさるさんです。
・・・そう,みんなが2学期に遠足で行く日光東照宮です!
6年生の先生たちで,遠足の下見も行ってきました♪
だれとゆかりがある建物なのか,何が有名なのかなど,事前にしっかり勉強しておくと,実際に行ったときに学びを深められます。
ぜひ自主学習を♪

そうそう,江戸時代にタイムスリップして,とある村にも行ってきました。
日光江戸村の様子(1) 日光江戸村の様子(2)
日光江戸村の様子(3) 日光江戸村の様子(4)
日光江戸村の様子(5) 日光江戸村の様子(6)
にぎわう大通り,木製の橋と渡し舟,侍や忍者の修行場,わくわくが止まりませんでした。
どうやら,みんなも時代を超えて様々な体験ができるようです。
最高の思い出にしましょう

そして,9月からは陸上の練習も始まります。行事が盛りだくさんの2学期,楽しみですね。
みんなと笑顔で会えるのが,待ち遠しいです♪それでは,始業式に元気に会いましょう!

​​​​​​
​​​​​​
令和4年8月24日

2学期に向けて研修中

午前は夏休み様々なところで勉強会を行ってきた報告会とコンプライアンス研修会を行いました。
午後はみんなで全国学力学習状況調査の問題に挑戦,結果の分析と課題について話し合いました。
2学期からの授業改善に役立てていきます。
IMG_0046 IMG_0047
IMG_0048 IMG_0053
無題
夏休みは研修ざんまい




 
令和4年8月23日

5年生のみなさんへ

残暑見舞い申し上げます
5年生のみなさん,夏休みをまんきつしているのでしょうか。
先生たちは,2学期に行うある行事に向けて準備をしていますよ。
IMG_4954
さて,クイズです。ここは一体どこでしょう??


正解は・・・
水戸市少年自然の家でした。
IMG_4983 IMG_4970

周囲の田んぼにはすでに稲穂が実っていました。学校で育てている稲よりも少しだけ早く成長しているような気がします。
トンボもたくさんとんでいましたよ。みなさんが住む水戸市にも,こんなに自然が豊かな場所があったのですね。
DSC_2084 DSC_2086
実際に5年生のみなさんと訪れるのが楽しみです。

夏休みがあけたら,いよいよ2学期です。
8月29日に元気で会いましょう!

 
令和4年8月23日

涼しい時にやっちゃえ!

来週から2学期が始まります・・・が,運動場を見渡すといつの間にか草が伸び放題。
涼しい時間帯を利用して,運動場の草抜き,トイレ掃除,理科準備室の片付けの3か所の職員作業を行いました。
全職員で一斉に作業をすると,馬力が違います。みるみる間に綺麗になっていきました。
若い職員と自分とでは,明らかに作業効率が違うことに軽くショックを受けた時間でした。
IMG_0035 IMG_0039
IMG_0037 IMG_0038


 
令和4年8月22日

4年生のみなさんへ

残暑お見舞い申し上げます。

毎日のように暑い日が続いていますが、元気に過ごしているでしょうか?

教室のメダカたちに、新しい仲間が増えました。
赤ちゃんメダカも生まれて、前よりもにぎやかな感じがします。大切に育てていきましょう。
また、4年生が使う階段のおどり場に「はかせコーナー」を作りました。友達の自主学習ノートを紹介したり、算数などの問題を掲示したりしていきます。見たり考えたりして、学習に役立てましょう。

暑い日はまだ続くと思いますが、体調管理をして、2学期も元気なみなさんに会えることを
とても楽しみにしています!
​​​​​​DSCF0049 DSCF0054
令和4年8月22日

2年生 遠足の下見に行ってきました。

10月に予定されている2年生の遠足に向けて,笠間方面へ下見に行ってきました。
手びねりを行う工房や美術館で担当の方にお話を伺い,2年生がどんなことに注意したら楽しい遠足になるかを確認してきました。

当日に行く場所を写真で少しご紹介します!
IMG_5420
桧佐陶工房です。
手びねりでは,ねんどを自分で整えながら作品をつくります。

IMG_5448
笠間芸術の森公園です。
晴れていたら,広場でお昼を食べます。

IMG_5447
茨城県陶芸美術館です。
美術館には,2年生の背丈よりも大きな作品もたくさんありました。

2年生のみんなと行ける遠足をとても楽しみにしています。

 
令和4年8月19日

3年生のみなさんへ ざんしょお見まい申し上げます

ざんしょお見まい申し上げます
3年生のみなさん,楽しい夏休みをすごしていますか。
みなさんの育てている植物(オクラ・ホウセンカ・ヒマワリ・ダイズ)の様子はどうですか。
先生たちは少しずつ2学期の用意をしています。遠足の下見にも行ってきました。
いろいろな体験ができるしせつで,いっしょに行けるのが楽しみです。
いよいよ2学期。8月29日に元気に会いましょう。
kameCIMG2921
 
令和4年8月19日

2年生のみなさんへ

ざんしょお見まいもうしあげます。
あつい日がつづいていますが、げん気にすごしていますか。

夏休み中にあったたのしいこと、おどろいたこと、うれしかったことを先生たちにも教えてね!
demachi_2_42761
IMG_5419

夏休みあけに、みんなに会えるのをたのしみしています!
 
令和4年8月18日

1年のみなさんへ

ざんしょお見舞い申し上げます
毎日暑いですが、みなさん元気に過ごしているでしょうか。
先日、遠足の下見に、アクアワールド茨城県大洗水族館へ行ってきました。
DSC02735
「1年生のみんなはどこをどう歩いたら安全かな。」とか、「お弁当はどこで食べられるかな。」「トイレはどこにあるかな。」など、安全で楽しい遠足になるように考えながら見てきました。

さて、1ねんせいの みなさんに クイズです。
この いきものは なんでしょう。
DSC02740
したから みた しゃしんです。とっても きもちよさそうに およいで いましたよ。なんの いきものか わかりますか?



せいかいは、、、
DSC02741
ペンギンです。

他にもいろいろな生き物が水族館にはいましたよ。
2学期には、1年生のみんなで遠足を予定しています。先生たちもとても楽しみです。
これからも暑さが続くと思いますが、暑さに負けず健康に気を付けて、夏休みを過ごしてくださいね。
先生たちは、みんなのことを学校で待っていますよ。

 
令和4年8月17日

「学校閉庁日」の実施について  

「学校における働き方改革」の一環として,教職員が自己研さんする機会を設け,心身ともに充実した状態で児童生徒と向き合えるようにすることを目的とし,今年度も学校閉庁日を実施いたします。
8月12日(金曜日)
    15日(月曜日)
    16日(火曜日)の3日間
 
緊急の相談や連絡等がある場合
〇平日・・・水戸市教育委員会学校管理課(029-306-8673)
〇勤務時間外(17時15分~翌8時30分)及び週休日や祝日等の勤務を要しない日「児童生徒の生命に関する事案」等については,緊急連絡先 (水戸市役所029-224-1111)で対応いたします。
 
どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0025 IMG_0031
 
令和4年8月11日

PTAだより

PTA実行委員会で話し合った内容について,PTAだよりでお知らせしています。
どうぞご覧ください。

無題
令和4年8月10日

3年生 遠足の下見~科学館と動物園~

先日,遠足の下見に日立シビックセンター科学館と日立かみね動物園に行ってきました。
子どもたちにとって安全で楽しい遠足となるよう,活動する場所(昼食やトイレ等)や当日の流れについて現地で確認してきました。

科学館では,自分の身体を使って科学を体験できる展示物や壮大な宇宙を体感できる「天球劇場(プラネタリウム)」などがありました。中には,元素記号とその現物が展示されているエリアもあり,大人から子どもまで楽しく科学を学べる施設でした。
科学館1 科学館4 
科学館6
動物園では,ライオンやトラ,ジャガーを観察することができる新猛獣舎「がおーこく」やエサやりの見学ができる「もぐもぐタイム」などがありました。頭上を綱渡りするサルもおり,様々な動物たちと間近で触れあれる施設でした。
動物園1 ライオン 
リス
2学期の遠足が楽しみです。暑い日が続きますが,夏休みの残りの期間も安全に楽しくお過ごしください。
令和4年8月9日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ⑦


Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
IMG_0278
A正門わきの自然観察園にあります。
     吉田小の校訓碑です。本校の校訓「協和・勤勉・健康」と書かれています。

 
令和4年8月9日

第1回学校保健安全委員会の開催

8月4日に第1回学校保健安全委員会を開催しました。
保健主事から1学期の学校保健安全の様子,給食担当からは給食の様子と食育教育について,体育主任からは体力テストから見る児童の体力について,ようごきょうゆからは健康診断結果についての説明がありました。
学校医の石井一元先生からは,「正しく知って正しく恐れる~新型コロナウイルス感染症を知ろう~」という題で講話をいただきました。
学校薬剤師の山本大先生からは「飲料水,プール水質検査結果等から見る学校環境衛生について」という題で講話をいただきました。
PTAの皆様,教職員一緒になって児童の健康問題を協議し,健康づくりを推進する会となりました。ありがとうございました。
IMG_5102 IMG_5094
IMG_5125 IMG_5110
IMG_5129 IMG_5114
夏休みは研修ざんまい
無題
 
令和4年8月8日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ⑥


Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
IMG_0123
A2号館脇,今は工事現場の囲いの中にあります。
PTA創立30周年記念として昭和54年に建てられました。子どもが大空を見上げています
 
チャップリンの名言に,「下を見ていたら虹は見つけられないよ」とあります。
吉田小レインボープランはまさしく,大空を向かって夢にチャレンジし,虹をつかみ取ってほしい
という願いが込められています。
 
令和4年8月8日

水戸市教育研究発表会終わる

今週いっぱい開催されていた発表会が本日ですべて終了しました。
吉田小学校では学校事務研究部の発表会を一部オンラインで実施しました。現場で役に立つ,より実践的な研修を行うことができました。
IMG_0367 IMG_0368
IMG_0374 IMG_0376
夏休みは研修ざんまい
無題
 
 
 
令和4年8月5日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ⑤


Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?

IMG_0136      IMG_0137  

A1年6年昇降口脇にあります。
これは昭和52年度の卒業生たちの記念制作「飛躍」です。
昭和48年に創立100周年を迎えたのち,卒業生が建てたのでしょうね。
当時の卒業生の思いが詰まっていて,とても素敵です。
当時の卒業生も今では56歳,月日の流れるのはやいものです。
 
令和4年8月5日

4年 ツルレイシが大きく育ちました!

暑い日が続いています。今日は4年生の理科で観察しているツルレイシを紹介します。
4年生昇降口近くに植えているツルレイシが写真のように大きく育ちました。7月に花から実になる過程を観察したときは,「ここに実がなるんだ!」「花がまだ付いたままだね!」と小さくかわいらしい実の出来はじめを観察していました。今は実から種になり始めています。また,色や大きさ,形などに大きな変化が見られます。夏休みが終わる頃には,どのようになっているのでしょうか。2学期になってから,再び観察しましょう。
ツルレイシ(1) ツルレイシ(4)
ツルレイシ(3) ツルレイシ(2)
令和4年8月4日

暑中お見舞い申し上げます

暑中みまい   

大暑・・・二十四節気の12番目の節気で「夏の暑さが本格的になる頃」という意味で,7月23日から8月6日を指します。
1年のうちで最も暑さの厳しい時期,茨城県も連日熱中症アラートも発令されています。
夏バテ,熱中症にならないよう,暑さ対策を十分してくださいね。
                                                                                                         氷

 
令和4年8月4日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ④

Qさて,この碑『本校の求める児童像』はどこにあるか知ってますか?

IMG_0027       IMG_0028

A保健室前にあります。
たくましい子
考える子
仲のよい子
はたらく子
礼儀正しい子
の5つの求める児童像が書かれています。

裏には,
寄贈青木孝教笠間市福原
昭和52年9月吉日建立
校長田村恵書
と書かれています。

昭和52年当時,児童数1371名,36学級,職員43名の大規模校で,この前後に体育館ができ,二号館増築工事が開始され,吉田が丘幼稚園改築等なども行われたようです。
この後も,児童増によるプレハブ新設などを行い,59年吉沢小学校が新設されるまで,児童数は増え続けました。
 
 
令和4年8月4日

校内研修

本日の校内研修は2つ
1つは,1学期に奈良女子大学付属小学校研究発表会に行った研究主任からの報告会
もう1つは人権教育の研修会です。
時代の変化が大きく変わっている今,わたしたち教師は常に学び続けることが大切です。そうして主体的に学び続ける姿こそが,児童にとって重要なロールモデルとなるんだと思います。
IMG_0013 IMG_0018
IMG_0019 IMG_0020
夏休みは研修ざんまい
無題
 
 
令和4年8月3日

SNSの使い方

児童の皆さん楽しい夏休みを過ごしていますか?
最近のことですが,小学生がSNSのトラブルに巻き込まれるなどの事件が起きています。
皆さんもお家の人との約束事をしっかりと決め,タブレットやスマホを安全に使用しましょう。
動画「知らない人とつながって」をみたら,それを自分に当てはめ自分だったらどうしたらよいかを考えてみましょう。
無題

 
令和4年8月3日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ③

Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?

(3)の写真

A1号館と2号館の間の松の木の下にある「校歌碑」で,第20代校長田村恵先生によって書かれたものです。昭和51年,小野瀬進氏から校歌碑として寄贈されました。6月22日に当時の児童1304名とともに除幕式が行われたようです。
ちなみに,この年は体育館が出来上がった年でもあり,次の年には2号館校舎が完成しました。毎年,児童数が増え続け,昭和59年に吉沢小学校が新設されるまで,約1800名まで多くなっています。
 
令和4年8月3日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ②

Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
(2)の写真

A吉田小学校正門入ってすぐの駐車場にあります。
吉田小学校同窓会(当時の会長小滝一男氏)が,昭和天皇御大典記念事業の一つとして,恩師大津久佐衛門,仁平俊之介両先生の頌徳碑を国道国道筋大銀杏樹下に建立したそうです。県信前にあったとのことですが,道路の拡張工事に伴い,現在の吉田小学校駐車場に移設されました。
大津校長先生は明治40年から10年間,仁平先生は明治33年から22年間吉田小学校で尽力され,その功績は偉大であると書かれています。
 
令和4年8月2日

個別面談ありがとうございました

先週で予定していた個別面談が終了しました。廊下に写真が置いてあり,子どもたちの様子がわかる学級もありました。保護者の皆様には有意義な話し合いの機会となりましたでしょうか。
まだの方は担任と調整をして,ご都合をつけてお越しください。よろしくお願いいたします。
IMG_0145 IMG_0146
IMG_0147 IMG_0149
 
令和4年8月2日

水戸市教育研究発表会  

今週の金曜日まで,水戸の先生方が教科別に集まり,自分たちの研究実践を発表する「水戸市教育研究発表会」が行われています。
本日は,算数、体育,理科,家庭,道徳,情報教育の発表が行われました。
本校教諭は家庭科での実践発表を行い,市内のたくさんの先生からアドバイスを受けることができました。
「緊張した―」と本人は言っていましたが,こうやって自分の指導力を高めることはとてもよいことです。
頑張りました!
IMG_0007 IMG_0012
夏休みは研修ざんまい
無題

 
 
令和4年8月1日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ①

Q この石碑,学校のどこにあるか,知ってますかー?

IMG_0020
A 吉田小学校正門から入ってすぐ左駐車場の一番奥にあります。
大正4年11月 大正天皇御即位大典記念として,常照寺所蔵の徳川光圀の直筆の文から,忠考の文字をぬきこの石碑を作ったとのことです。
石碑の裏には吉田村民の同意によりこの石碑を立てた理由が彫ってあります。
この当時は吉田村だったのですね。
吉田小学校は歴史の宝庫です。
令和4年8月1日

ぐんぐん成長中!

5年生が植えた苗がぐんぐん育っています。
田植えをした日と比べてみると・・・
DSC_1268

IMG_4983
大きくなりました!
近くで観察してみると・・・
IMG_4994IMG_4999
IMG_5006
お米が実り始めていました!吉田の子どもたちと共に成長しています。収穫が楽しみですね。
令和4年8月1日
オプション