このページの本文へ移動
Since 00215076
Monthly 00004817

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

ロング昼休み,楽しい!

今日はロング昼休みの日なので,子どもたちが運動場に出てはじけています。
遊具や鬼ごっこ,一輪車等,思い思いの遊びで楽しんでいます。
どの子も嬉しそうに友達と一緒に遊んでいて,見ているだけでこちらが元気をもらっています。
IMG_0040 IMG_0041
IMG_0034 IMG_0043
IMG_0046 IMG_0031
IMG_0045 IMG_0038

 
令和4年6月1日

できることをふやしてクッキング

今日は6年生の調理実習日のようです。1・2時間目は1組,3・4時間目は4組,2組と3組は明日に続きます。
家庭科担当の先生は4組担任の先生です。栄養教諭の先生もお手伝いに入ります。「男子厨房に入らず」で男女の役割が固定していた時代もありましたが,今は違います。こどもたちみんなが家庭生活の中で自分でできることを増やすことが大切なことなので,4組担任が見本を見せてくれているのはとてもよいことです。
新しくなった家庭科室は使いやすさ抜群です。教壇の手元が上の鏡に映るので,先生がどのように調理したり,裁縫をしたりするのかがすべて見えます。最先端の家庭科室でおいしくできあがったようです。
IMG_0015 IMG_0021
IMG_0009 IMG_0016
 
令和4年6月1日

今週も始まりました

朝は,28日のスポーツフェスティバルの余韻を残しながら振り返りを書いたり,頑張ったところを認め合ったりしてしていました。
しかし,気持ちはすぐ切り替え,次に向かって学習中です。
1年生は英会話,6年生はくるくるまわる図工の作成,4年生はリレーの練習のようです。
2・3年生は今週金曜日にスポーツフェスティバルを実施しますので,楽しみにしていてください。
IMG_0403 無題
無題2 IMG_0413
IMG_0406 IMG_0414
令和4年5月31日

スポーツフェスティバル番外編

縁の下の力持ちが支えてくれているので,安全に開催できました。
いつも,ありがとうございます。お疲れさまでした。
IMG_0302 IMG_0392
令和4年5月28日

5.6年の部

最後は5・6年の部。
5年生の吹き流しリレーも,6年生の全員リレーも今日がベストタイムなんて,本番に力を発揮できるすごい子どもたちです。
短い練習期間でしたが,みんなぴったり息を合わせたり,苦しくてもぐっと我慢したりするなど,たくさんのことを学んだようです。
自分たちはまけても,勝ったチームや頑張っている人にも惜しみない拍手を送る美しい心も見せてくれました。
サイコーの笑顔だよ,5・6年生!
IMG_0353 IMG_0356
IMG_0358 IMG_0365
IMG_0371 IMG_0373
IMG_0383 IMG_0387
IMG_0389​​​​​​
 
令和4年5月28日

幼稚園・1年生の部

幼稚園生による徒競走と1年生の玉入れ,最後はみんなでみとちゃんダンス。
みとちゃんまで応援に駆けつけてくれました。みんなのダンス,かわいかったですよ。
暑い中,みんなよく頑張りました。えらい!
​​​​​​IMG_0349 IMG_0333
 IMG_0341 IMG_0351
IMG_0349 IMG_0345
 
令和4年5月28日

4年生の部

力対決の棒引きと背中の一文字がかっこいいソーラン節
一学年だけの競技,演技となりましたが,さすが4年生。力の限り頑張りました。
キラキラと輝いている4年生の表情,よかったよ!​​​​​
 
IMG_0312 IMG_0313
IMG_0309 IMG_0320
IMG_0315 IMG_0324 
令和4年5月28日

スポーツフェスティバル開催

夜の雷と大雨で,運動場がまだ大荒れの様子。7時現在約9割,修復しました。
ぬかるみに足を取られて怪我などないように,運動場の整備には万全を期します。
今日は暑くなりそうです!
IMG_0300 IMG_0301
令和4年5月28日

ゆでる調理2 5年生

先日に続いて,5年生が調理実習を行いました。
包丁を使い,調理を行う姿は真剣そのもの。じゃがいもやほうれん草をゆでる際は,前回学んだお湯の沸かし方を生かして慣れた手つきで作業することができました。
P1160181 DSC_1278
DSC_1295
じゃがいもには竹串を刺し,火が通ったかどうかを確認します。
P1160166
ようやく完成!シンプルな味付けに,食材本来の味が際立ちます。「もっと食べたい!」「お家に帰っても作りたい!」そんな声が聞こえてきました。
DSC_1320 P1160181
P1160184
令和4年5月27日

雨上がり

午前中は猛烈な雨で,このまま降り続いたら明日のスポーツフェスティバルはどうなることかと思っていましたが,午後になって止んできました。少し,空が明るくなったと思っていたら,さっそく5年生の子どもたちが外に出で,ワイワイやっています。何かと思えば,2年生の野菜のプランターが強風で倒れてしまったのですね,それを全部直してあげていました。ありがとう5年生のみなさん。
さあ,明日はスポーツフェスティバルです。運動場の水はけが心配ですが,できるといいです。
IMG_0292 IMG_0294
IMG_0293 IMG_0295
IMG_0297 IMG_0298
 
 
令和4年5月27日

野菜を育ててマス

昨日,園芸委員会の児童が,ベコニアを植えてくれました。職員玄関が夏花で華やかになり
気持ちが明るくなります。
IMG_0287 IMG_0288
2年生は自分で育てている野菜の観察をしていました。
「ここ見て,ここから小さく出ているのオクラじゃないかな。」
「ここに小さな青いトマトがあるよ。」
「これは脇芽っていうんだよ。あれ,葉っぱがザラザラしている。」
友達と一緒に話をしていく中で,たくさんの気付きがあったようです。こうやって,一つ一つ体験を通して,興味・関心を深め,「今度は〇〇を育ててみたい。」と思えるようにして,学校にあるたくさんの「タイ」を増やしていきたいですね。
無題 IMG_0285
 
令和4年5月26日

田植え体験 5年生

5年生のまごころの学習では,米作りについて学習します。お米について知りたいことや,米作りについて興味をもち,課題を決めているところです。
早速,田植え体験を行いました。地域ボランティアの方を講師に招いて,学校の田に一人一人苗を植えました。植えた後,子どもたちは稲の成長が楽しみと話していました。
DSC_1211 DSC_1220
 DSC_2122 DSC_2125
DSC_2118 DSC_0000_BURST20220525085619229
DSC_1261 DSC_1268
 
令和4年5月25日

ゆでる調理 5年生

今回の家庭科実習では,ゆでる調理を行いました。ほうれん草とじゃがいものゆで方を事前に学習した子どもたちは,水からか沸騰した湯からかグループで確認しながら活動していました。前回の実習でガスコンロの使い方はバッチリ!どのグループもスムーズにできました。ゆでた汁を流すときや包丁を使うとき,移動するときは,周囲に声をかけながら安全に行うことができました。竹串が中々じゃがいもに通らず,「思っていた以上に時間がかかるな」と実習を通して学ぶことができたようです。試食会では,みんな口をそろえて「おいしい!」とニコニコ笑顔でした。
DSC_1178 DSC_1188
DSC_2080 DSC_2089
DSC_2091 DSC_2105
DSC_2090 DSC_2102
 
令和4年5月25日

みんなで頑張る!

運動場では5・6年生のダンスの練習が行われています。スポーツフェスティバルまであと3日なので子どもたちも気合が入っています。
藤棚の下で見学している友達も一緒に振りの練習をしていて,みんな一緒に気持ちを一つにして頑張っているんだなあと思うと,とってもうれしくなりました。最後に担任からとてもよくできたと褒められ,「やったー,うれしい」と教室に帰っていく子どもたち。演技も応援も満足げな子どもたちの表情はサイコーでした。
IMG_0270 IMG_0261
IMG_0262 IMG_0271
 
令和4年5月25日

2年生 ローテーション道徳

2年生でも始まりました,火曜日の3校時はローテーション道徳の時間です。
2年1組「およげないりすさん」は公正・公平についてです。
2年2組「あいさつがきらいな王さま」はより良い学校生活や集団生活の充実についてです。
2年3組「くろぶたのしっぱい」は善悪の判断についてです。
2年4組「げんかんそうじ」は勤労や公共の精神についてです。
 子どもたちがよりよく生きていくために,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度をしっかりと身に付けさせていきたいです。
IMG_0249 IMG_0250
IMG_0251 IMG_0254
 
令和4年5月25日

6年生社会「震災復興の願いを実現する政治」

6年生社会は政治からスタートです。国の政治の仕組みと選挙制度について学習した後,今は「震災復興の願いを実現する政治」を学習中。
仮設住宅やライフライン整備,復興庁が作られた等,子どもたちはたくさんのことを知り,ノートにまとめていました。
この単元のねらいは,政治は国民生活の安定と向上を図るために大切な働きをしていることを考えることができるようにすることですが,あの悲惨な状況,生の声を聴かずして,震災復興が語れるのだろうか。災害大国である我が国は,常に災害の脅威にさらされています。そんな時こそ、我が事としてどう受け止め,どう助け合えばよいのか,子どもたちにはぜひとも身近なテーマとして考えてもらいたところです。
自分事として考えることができるからこそ,将来の日本の展望を思い描けるのだと思います。
この中から将来の総理大臣が出たりして・・・などと想像しながら授業参観をした時間でした。
IMG_0222 IMG_0225
 
 
令和4年5月24日

ある教室

今日は,朝からたくさんの学年でスポーツフェスティバルの練習をしており,空き教室がたくさんありました。そんな中で,ある5年生の教室が目に留まりました。
机,いすは整然と片づけられ,誰一人,学用品が机上に出ていません。学習の準備を落ち着いてやり,静かに移動していった様子が目に浮かぶようです。
この子どもたちは,どこにいるのだろうと探したら,いました,いました,家庭科で小松菜とジャガイモの調理実習をしていました。実習の様子も素晴らしい,ゆであがった汁を流すときには,「通りまーす,通りまーす」と班の友達に知らせるなど,集団で行う時のルールがしっかりと守られています。そんな中で,和気あいあいと実習をする子どもたちはとても立派でした。
IMG_0240 無題
IMG_0244 IMG_0246
 
令和4年5月24日

5年生の理科は条件制御

小学校理科では各学年ごとに科学的な見方・考え方を段階的に教えていきます。
3年生では「比較」
4年生では「関係付け」
5年生では「条件制御」
6年生では「推論」といったようにです。
5年生では「植物の発芽と成長」を学習しています。種が発芽するのに,必要なのは何だろうと考え,水なのか,光なのか,土なのか,または全部なのかを条件制御しながら実験しています。さて,見事に芽が出たのはどの条件だったのでしょうか。考察が楽しみです。
IMG_0215 IMG_0214
 
令和4年5月23日

今週もはじまりました

今週末のスポフェスに向け,どのブロックも合同練習が始まったようです。
2時間目は,3・4年生合同で運動場での練習をしました。ハッピをきて,本番さながらの様子。おっと,背中に一文字はまだのようですね。
IMG_0218 IMG_0232
月曜日の2時間目は,1年生のローテーション道徳です。いつもの担任の先生ではないので,緊張しているかと思ったのですが,1年生はそんなことまったくなかったようです。いつものようにみんな,マイペース,普段通りに発表できました。
IMG_0226 IMG_0227
IMG_0228 IMG_0229
 
令和4年5月23日

今日の子供たち

運動場では,1年生と2年生と幼稚園生が一緒になって,水戸ちゃんダンスの練習をしています。運動場に色とりどりのポンポンをもって集まると,カラフルでとってもきれいです。さあ,ここから隊形を整えて,踊りを揃えていくんですね。みんながんばれー。
IMG_0204 IMG_0205 
金曜日の2時間目は4年生のローテーション道徳の日です。
今日は,1組担任は2組で,2組担任は3組で,3組担任は4組で,4組担任は1組で授業を行っていました。ほどよい緊張があっていいですね。
IMG_0210 IMG_0207
IMG_0200 IMG_0212
 高学年では,情報モラルの授業やいじめについての理解の授業を行っていました。
タブレット端末を頻繁に使うようになって,ネットいじめの心配もありますので,人を傷つけることをしてはいけないと子どもたちに繰り返し指導をしていく必要があります。
IMG_0198 IMG_0197
 
 
 
 
令和4年5月20日

五月晴れより,ちょっと暑い日  

5月末のスポーツフェスティバルに向け,運動場で練習が始まりました。今日は暑いので子どもたちも水筒の水をゴクゴク飲んで,がんばってます。
休み時間になると子どもたちが一斉に遊び出したところに,水泳学習から帰ってきたバスが到着。安全に十分気を付けるように,安全旗を持った先生たちが,子どもたちを誘導します。きょうの水泳学習は4年生全部と3年1組,水泳帽子を学校からちゃんとかぶって2回目の子どもたちが出発しました。
IMG_0169 IMG_0170
IMG_0181 IMG_0179
IMG_0183 IMG_0185
 
令和4年5月19日

第1回 奉仕作業日  

暑い中,保護者の皆様にお集まりいただき,奉仕作業をしていただきました。
広い学校敷地の中,毎年雑草との闘いをしていただいておりますが,今年も草の勢いは凄いです。
保護者の方々にお世話になり,とても綺麗になりました。
ありがとうございました。
IMG_0167 IMG_0168
IMG_0172 IMG_0166
 
 
令和4年5月19日

北門付近

吉田が丘幼稚園側の北門付近には,吉田小学校ならではの豊かな環境が広がっています。
「吉田っ子の森」と命名され,学校の緑化環境の充実を目的として,この環境の中で自然とのふれあいや緑の大切さなどを身に付けてほしいと願い作られました。
メダカの住む大きな池,これから5年生が作る「ミニ田んぼ」,6年生のジャガイモ畑等,吉田っ子の森が息づいています。動植物が勢いづいてくるこれからの季節,この森は子どもたちにとって宝の森なのです。
今日は,樹木剪定も入り,ますます良い環境が整備されました。
IMG_0174 IMG_0173
IMG_0176 IMG_0177
 
令和4年5月19日

元気いっぱい あいさつ運動

5月17日(火曜日)の朝,令和4年度最初のあいさつ運動が実施されました。
今年度の吉田小あいさつ運動スローガンは「目と目を合わせて明るく元気にあいさつしよう」となりました。
雨上がりの曇り空もなんのその!計画委員会の児童は気合十分です!
今年度は,正門,保健室前,南門,北門の4か所で実施しました。
正門であいさつする児童正門であいさつする児童(2)
北門であいさつする児童南門であいさつする児童
南門であいさつする児童(2)保健室前であいさつする児童
計画委員会の児童は,ポスターやスローガン,のぼりを掲げながら明るい笑顔であいさつをしました。
令和4年度あいさつ運動スローガン児童が書いたあいさつ運動ポスター
登校した子どもたちも,「おはようございます!」としっかり目を見あいさつできました。
あいさつ運動終了後,計画委員の児童からは,「しっかり目を見てくれた」「でも,少し声が小さかったね」など,今後に向けてしっかり振り返ることができました。
今年度も,吉田小全体に吉田っ子の元気な声が響きわたるといいなと思います。
​​​
令和4年5月18日

賛成・反対の立場で

6年生国語「聞いて考えを深めよう」では,賛成,反対の立場から意見を出し合う言語活動を行います。本日の話題は「制服」「オンライン学習」「eスポーツ」「宿題あり,なし」等です。それぞれの話題について賛成・反対の立場で討論していました。自分の意見をしっかりと話し,友達はその話に耳を傾け,違う意見をぶつけてくる。身振り手振りを交え,白熱した話し合いはさすが6年生ですね。
IMG_0143 IMG_0149
IMG_0152 IMG_0156
IMG_0159 IMG_0155

 
令和4年5月17日

算数に夢中

5年生の教室にそーっと入っていきました。学習に夢中で,誰一人振り向く児童もいません。
自分で問題を解いたり,友達に解き方を教えてもらっていたり,先生が黒板に書いた解き方をじっと見ていたりして,自分なりの問題解決を模索しているのです。
自分の学習の仕方が身に付いていてすごいなあ,自らの意思で学習していてすごいなあと感心した瞬間でした。
IMG_0140 IMG_0141
IMG_0139
 
令和4年5月17日

4年生 はっぴに思いをこめて

スポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。4年生はソーラン節を披露しますが,子どもたちが着るはっぴの背中部分に自分の気持ちや思い,願い等の好きな文字一文字に表し,今の自分を表現することにしました。「吉」「煌」「願」「強」などの子どもたち一人一人の思いが十分に込められたはっぴを着て,どんな踊りが見られるのでしょうか。スポーツフェスティバルが楽しみです。
無題4年1 無題4年2
 
令和4年5月16日

初めての実習②~5年生~

前回に引き続き5年生が調理実習を行いました。
ガスこんろを使ってお湯を沸かし、煎茶の淹れ方を学びます。

急須からお茶をそ~っと注いで、、、
DSC_1099P1160141DSC_1099P1160142

いただきます!
DSC_1118P1160149

「これまで飲んだお茶で一番おいしい!」「もっと飲みたい!」
あたたかいお茶でほっと一息。和やかな時間になりました。
令和4年5月13日

雨の一日

今日は朝からずっと雨が降り続いています。
休み時間も外で遊べず,どうしているのかと思い,見にいくと・・。
 体力テストの計測や保健委員会の仕事
IMG_0122 IMG_0127
代表委員会ではあいさつ運動について話し合っていたり,勉強会を開いて漢字の練習をしていたり,ゲームや朝のスピーチ原稿を考えていたりといろいろな活動をして過ごしていました。
楽しく過ごすことができていて,よかった,よかった。
IMG_0130 IMG_0132
IMG_0133 IMG_0134
 
令和4年5月13日

初めての実習~5年生~

家庭科の学習で湯をわかしてお茶を入れる実習を行いました。
5年生にとって初めての実習です。グループで協力しながら活動することができました。
お茶の味は・・・「おいしい!」「ちょうどいい!」「苦かった!」と口々に感想を述べていました。
DSC_1079 DSC_1062
DSC_2084 DSC_2083
DSC_2081
令和4年5月12日

初めてのプール

本日,3年生と4年1組が下入野健康増進センターに行ってプール学習を行いました。この施設は4月1日にオープンしたばかり,とても綺麗で素晴らしい施設です。この広いプールを貸し切りで,午前中いっぱい使わせいただきました。増進センターさん,ありがとうございます。
中には,大きなプールの他に小さなプールがあり,水が苦手な子のためにこちらのプールも使いました。そのほか,ジャグジーもありましたが,こちらは使用せず。プールの水もシャワーも温水で快適だったようです。今日は初めてで準備に時間がかかり,プールに入っている時間は少なくなってしましましたが,これから慣れてくれば,どんどん入って泳ぎを覚えていってほしいです。
IMG_0119 IMG_0106
IMG_0114 IMG_0117
IMG_0105 IMG_0102

 
令和4年5月12日

バラと大カマキリ

今年は,昨年までの工事の囲いが外れたので,校庭のバラの花が満開の様子がよく見えます。
今日は,真っ赤なバラの花が学校のあちこちに活けてあります。花言葉は情熱,吉田の子にふさわしい花言葉ですね。
さて,廊下で一人の児童と出会いました。「大カマキリの絵を描いてきたんだよ。」ととてもうれしそう。カマキリが大好きな様子が絵からよくわかります。
すごく情熱的!
IMG_0062 IMG_0068


 
令和4年5月12日

かわいいお客様

「ぼくのタブレット見せてあげる,こんなことできるんだ」と持ってきて,タブレットのことをたくさん教えてくれました。ありがとう,勉強になりました。
1年生だもん,こんな日もあるよね。
また,いつでも来てください。
IMG_0079
 
令和4年5月11日

廊下で研修?

放課後,何やら廊下がにぎやかです。テントを出しているの・・?
そうです,担架とAED用テントの使用方法の研修をやっていたのです。
担架を運ぶ時には,前の人は左足から,後ろの人は右足から声を掛け合って運びます。
AEDテントはたたむ時にちょっとしたコツがあるようで,それをつかむとあっという間でした。
頑張ってますね。
IMG_0086 IMG_0090
IMG_0091 IMG_0092
 
令和4年5月11日

今日はカレーの日

今日の給食は,子どもたちに大人気のカレーです。
「カレーライス,カレーライス」と嬉しそうにほおばる姿は愛くるしいですね。
いっぱい食べて,大きくなあれ!
IMG_0071 IMG_0069
IMG_0072 IMG_0075


 
令和4年5月11日

「ニ」

3年生から書写の時間に毛筆が始まりました。用具の準備後片付け,筆の持ち方などの毛筆の基本を学んだあとは,横画の「ニ」を練習しました。これから,筆の筆圧に注意して点画の書き方をしっかりと学んでいきましょう。
毛筆好きになってくれるといいです。
IMG_0059 IMG_0061
 
 
令和4年5月11日

GWが終わり,元気に登校してきました

ゴールデンウィークも終わり,子どもたちが登校してきました。
正門での様子は少し元気がない様子でしたが,教室に入ればいつも通りの明るさを取り戻し,友達とワイワイやっています。
今月の生活目標は,「身の回りをきちんとしよう」です。朝から「丁寧にきれいに使いましょう。」と担任が声をかけ,さっそくロッカーの整理整頓をしている1年生がいました。5年生の教室には「当たり前を当たり前に」と書かれた文字も。基本的生活習慣の定着はすべての源になります。全学年でしっかりと取り組んでいきたいです。
IMG_0033 無題
IMG_0037 IMG_0038
6年生では朝のスピーチが自分の意見をプレゼンテーションで提示するタブレットに変り,今日はその1回目でした。先生からは,何を参考にしたかを提示すること,質問コーナーもいれるといいねというアドバイスがありました。みんな頑張っていますね。
1年生は,学校探検で校長室訪問です。ソファーに座って,キョロキョロ。いつでも遊びにきてくださいね。
IMG_0036 IMG_0039
 
令和4年5月9日

うれしくなる出来事

朝の掃除後,3年生の教室に行くと廊下の流し,そしてトイレがもの凄くキレイで,流しのステンレスには顔が映るほど,磨かれてました。トイレは男女ともにトイレットペーパーの紙切れ一つ落ちていません。もちろん,便器の汚れもありません。大変すばらしい掃除の仕方だったので,「3年生のみなさん,とても素晴らしい掃除の仕方です。3年生のトイレも流しも200点!ですよ。きれいにしてくれてありがとう。」と話しました。
子どもたちは満面の笑みで「うん,うん。またきれいにするよ!」と答えてくれました。
うれしいです。
IMG_0018 IMG_0020
 
さて,1号館3Fに行くと,6年生が「来てくれるの待ってたんです。僕たちの傑作見てください。」と黒板の絵を紹介してくれました。
担任の誕生日を祝ってくれる児童がいるなんて,うれしいじゃないですか。担任も「誕生日は今度の日曜日なのですが,今日お祝いしてくれたんですよ。」ととてもうれしそう。さらに,担任の歳は書いてない,誕生日おめでとうと祝ってくれるものの,〇〇歳おめでとうとは書かない。子どもたちは担任の心理もよくわかってますね。
うれしいです。
IMG_0025
 
令和4年5月6日

ほのぼのする光景


1年生が学校探検をしています。ここは給食室,理科室と先生に連れられてきょろきょろしている光景は,1年生が学校に慣れ親しんできたことがよくわかります。探検バックをもち,手をつないで探検する姿はとてもほのぼのします。
IMG_0028
2年生のある子は虫や動物が大好き。休み時間になると,虫かごを片手に虫探しをしています。今日は,自分の作っカナヘビを腕に乗っけて遊んでいたところを通りかかり,僕のカナヘビといって見せてくれました。こんなに夢中になってカナヘビのことを考えているなんて,子どもってすごいなあと思います。そしてこうやって無邪気に遊んでいる様子にほのぼのします。
IMG_0030
 
令和4年5月6日

2年生と5年生 

ゴールデンウィークの中日,子どもたちは元気に登校してきました。
2年生は5年生のお兄さんお姉さんの力を借り,体力テスト「上体起こし」の計測をしました。
去年は〇〇回だったから,今年は〇〇回目標を目指して,がんばりますと意気込みが凄いです。
IMG_0285
5年生はローテーション道徳。
先生が違うと,話の聞き方も違ってくるようで,いつもより熱心に聞いています。
とっても意欲的で大変すばらしいですよ。
IMG_0017 IMG_0012
IMG_0010 IMG_0009
 
令和4年5月2日
オプション