このページの本文へ移動
Since 00215096
Monthly 00004837

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

5・6年ブロック朝会

朝は、高学年揃っての朝会です。何やらゲームを行っているよう、「爆弾ゲーム」というあやしげなゲーム。5・6年生4人ずつがチームになり、ボールを回してしりとりをする楽しいゲームでした。朝から、体育館いっぱいに笑い声が響きます。いい朝ですね。

IMG_0003 IMG_0004

IMG_0005

 

令和5年12月1日

150周年式典を振り返って

6年生は、朝の時間を使って,150周年記念行事の振り返りをしていました。今回,6年生は会全体の企画立案、実行を時間をかけて行ってきました。自分たちの学年発表も同時進行で進めるにあたり、全員が積極的に自分のやるべきことを自主的に行う姿が数多くありました。行事を行った後は、しっかりと振り返り、「よさをみつめてほめほめワーク」という題名で振り返りを行い、成長できた自分を承認し、自信をもたせてさらに次に成長するきっかけをつくることを担任はねらっているようです。深いですね!​​​​​​

IMG_0017 IMG_0020

令和5年11月30日

11月も終わりです

正門の銀杏並木も、もうそろそろ終わりですね。毎日黄色の絨毯のように落ち葉が落ちています。

IMG_0024

さて、11月はたくさんの行事がありました。その中でも、やはり創立150周年記念式典はとても大きな行事で、あちこちで子どもたちの活躍と成長をみることができ、大変でしたが、有意義な行事であったと思います。特に全校合唱のこどもたちの表情はとても素晴らしいもので、忘れらませんね。

 IMG_2230 IMG_2241

 IMG_2243 IMG_2244

 

令和5年11月30日

【5年生】いじめワークショップを行いました

5年生ではゲストティーチャーを招き、いじめワークショップを実施しました。いじめる人、いじめられる人、それを見ている人、それぞれの立場の人の気持ちを考え、そのときどうすればよいのかについて、考えることができました。普段の学校生活の中で、何気なくふざけてやってしまうことも、立派な犯罪となっていることを知り、子どもたちも驚きながら話を聞いていました。いじめについて一層理解を深めることができたようです。

DSC00751 DSC00762

DSC00774 DSC00770

 

令和5年11月29日

いじめ解決フォーラムが行われました

先日、令和5年度いじめ解決フォーラムが行われました。

 

今年度の吉田小学校のスローガンは、各学級のいじめスローガンを基に、代表委員会で話し合った結果「いじめ0相手の気持ちを考えてみんな平等吉田の子」となりました。

このスローガンを基に、計画委員会では寸劇を交えたクイズ動画を作成しました。いじめとは何か、いじめを見つけたときどのような行動をとることができるか、イライラしたときどうすればよいかなどを考えられる内容となっていました。

子どもたちの振り返りからは、「自分の行動によって、相手がどんな気持ちなるか考えていきたい」や「いじめを見つけた時、周りの大人にすぐに相談しようと思った」という言葉がありました。これらのような、いじめ0を目指し、これから具体的にどのような行動をとっていきたいかといった振り返りが多くありました。

IMG_2236 IMG_2238

IMG_2239 IMG_2240

IMG_2242 IMG_2244

令和5年11月28日

創立150周年記念式典が行われました

11月25日,水戸市議会議員の皆様、歴代校長先生方、地域の皆様、PTA・後援会の方々、たくさんのご来賓をお迎えし、創立150周年を祝う式典が行われました。

本校は明治6年5月吉田村同心町下宿伊藤惣介氏宅をお借りして、教師1名と児童70名によって創設されました。これまでに10628名の卒業生が巣立ち、地域の皆様の尽力や温かな協力、先輩方の母校愛、歴代の校長先生方、教職員の熱意と努力のおかげで、本日を迎えることができました。

第1部では、学校に尽力いただいた様々な方への感謝状贈呈を行いました。第36代丹文男校長先生のあいさつでは、「昇降口の運動靴がとても綺麗にそろってまいした。吉田の子は昔からいつも、綺麗にそろっていました。靴が揃っているということは、心がそろっていること,これが吉田の心なんだとうれしくなりました。」と大変温かなお褒めの言葉をいただきました。

DSC00358 DSC00364

DSC00440 DSC00459

第2部は子どもたちの手による会です。テーマは「夢に向かって未来にはばたけ吉田の子」で学年の発表をしました。

5年生  みんなの将来~未来に向かってエール~

2年生  夢をかなえて吉田小

1年生  にじをかけよう♪「吉田小のこどもたちが」

3年生  3年生の目指す虹

4年生  想いを歌にのせて「Believe」

6年生  吉田小と共に~Keeps going~

「未来見つめて」を全員で歌ったあとは、カウントアップ、1から150を数え、くす玉披露です。

笑顔に溢れ、精一杯やり切った自信にあふれた姿を見て,大変うれしく思いました。

DSC00514 DSC00538

DSC00544 DSC00566

DSC00568 DSC00612

DSC00624 DSC00644

 DSC00652 DSC00654

DSC00683 DSC00720

 DSC02536DSC00469

DSC02532  DSC00471

写真提供国際総合企画株式会社

 

さあ,50年後は創立200年です。1年生は57歳、6年生は62歳です。

「吉田小は私たちの誇りです!」と胸を張っていえる大人になっていることでしょう。

 

令和5年11月25日

昭和58年度卒業生のタイムカプセル引き渡し式が行われました。

吉田小学校の大先輩たちが本校に勢ぞろいしました。今年で52歳の方々で、40年前にタイムカプセルを本校に埋めたそうです。夏休み掘り起こしをし、でてきたタイムカプセルの中身を大切に今日までしまっておきました。今日はタイムカプセルをお披露目し、久しぶりの同窓会です!

この時は7組まであったそうで,たくさんの方がお見えになり、思い出話に花を咲かせていました。

こうして母校に来て、同級生同士話ができるなんて,いいですよね。

また、いつでもいらしてくださいね。

P1090398 P1090410

IMG_2247 IMG_2248

IMG_2246 DSC00464

DSC00459 DSC00460

IMG_2249 DSC00468


 

令和5年11月25日

こんなとき,どうする? 4年生

4年生では,自他のよさを知り,お互いに認め合える雰囲気づくりや人間関係づくりに力を入れています。

今回は,「もしもの人生の切り札」という学習を行いました。テーマは『友達が失敗したとき,どんな行動をとったらよいか』です。

「グループ活動のとき,一生けん命やっていた友達が失敗したら」というお題で,5枚の人生の切り札を通して友達の様子を考えたり,その後の生活を想像したりしましました。

グループ活動では,「一生懸命やっているのに責められたら悲しいよね。」「助けてもらったらもう1回挑戦しよう前向きになる。」と自分の考えを出し合い,「たしかに」「そういう反応もあるかもね」とお互いの考えを受け入れながら深めていました。

振り返りでは,「何気なくマイナスの切り札を使っているかもしれない。相手の気持ちを考えて話したい。」「プラスの切り札を使って相手も自分も嬉しく明るい楽しいクラスにしたい。」「相手がどう思うかなとよく考える。」と自分の生活と重ねながら振り返っていました。

3 2

5 4

6 1

令和5年11月24日

ブロック集会(中学年)

2学期1回目の中学年によるブロック集会が行われました。

今回の担当は4年生です。始めの会から終わりの会まで代表委員が全て計画し,準備してきました。

『みんなが楽しめるもの』をテーマに,休み時間の度に集まり,たくさんの候補をあげながら「これは1学期やった」「これはあんまり・・・」と互いに意見を出し合いながら決めていました。困ったときはすぐに「先生~!」と助けを呼ぶことが多かった4年生。2学期に入りいくつかの行事を通して,まずは自分たちで考えるという姿勢が見られるようになりました。

今回は,学校にまつわるクイズが行われました。「吉田小の誕生日は?」「教室はいくつある?」など,みんな楽しく参加し,答えが出ると「いえーい!」と盛り上がっていました。集会をやり切った代表委員は,とても満足した様子でした。

IMG_6488 IMG_6490

IMG_6489 IMG_6491

IMG_6493

令和5年11月24日

わくわく学習日 

保護者の皆様には授業参観・懇談会に参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。この2学期、子どもたちは互いに切磋琢磨し合い、心も体も大きく成長しました。授業の中では、子どもたちの活躍の姿がたくさん見られたことと思います。この後,150周年行事、持久走大会と行事がたくさん待っています。楽しみにしていてください。

IMG_2231 IMG_2232

IMG_2237 IMG_2238

IMG_2239 IMG_2240

 

令和5年11月22日

1年 昔遊びの会

16日の1・2時間目に、体育館、図工室、多目的室を学級ごとにまわりながら、自分で選んだ3つの遊びを、高齢者クラブのみなさんと楽しみました。

体育館では、紙風船、紙飛行機、けん玉、紙とんぼの中から一つ選んでいた遊びをしました。高齢者クラブのみなさんから、サプライズでくじ引きが用意されていたことに、子どもたちはとても喜んでいました。

図工室では、あやとり、紙鉄砲、ビー玉、お手玉の中から一つ選んでいた遊びをしました。ビー玉は、「きれい!」と言いながら、転がしてビー玉当てをしました。

多目的室では、すごろく、折り紙、おはじき、羽根つきの中から一つ選んでいた遊びをしました。羽根つきは、2・5年生昇降口前に出て、一人羽根つきを行い、回数を増やそうと、夢中になって遊んでいました。

どの遊びも、普段触れる機会が少ないものなので、興味津々で目を輝かせながら遊ぶ姿が見られました。

教室に帰ってくると、「おばあちゃんが優しかった!」「おじいちゃんのお話が面白かった!」などの感想が聞こえてきました。

高齢者クラブのみなさん、楽しい時間になりました。ありがとうございました。

IMG_20231116_084518 IMG_20231116_084731

IMG_20231116_090919 IMG_20231116_091242

IMG_20231116_091543 IMG_20231116_092139

IMG_20231116_092224 IMG_20231116_095324

IMG_20231116_100429 IMG_20231116_101052

IMG_9794[1] IMG_9821[1]

IMG_9846[1] IMG_9858[1]

 

令和5年11月22日

ICT活用授業支援(3年生)

水戸市総合研究所のICT支援員さんに、タブレットの活用方法を教えて頂きました。

3年生は、1年生の時からタブレットを使っているので、色々なことができます。ドリルパークやオクリンクはもちろんですが、写真を取ったり、検索をするのも上手です。今回は、さらにレベルアップするために、また色々な機能を教えて頂きました。

 

1日目・・・どのように検索すれば自分が欲しい答えが見つかるかについて考えました。子ども達は一生懸命考えて、上手に検索していました。また、新しいタブを出して、2つの画面を行き来する技を教わりました。

2日目・・・キーボードに書いてあるひらがなを見つけて、送られたカードの謎を解きました。毎回カードの指令が違うので、子ども達は戸惑いながらも、熱心に謎解きをしていました。インターネットのサイトから画像をコピーする時には著作権に気を付けることなどのルールも教えて頂きました。

 

DSC03779 DSC03780

これからも、教わった技を上手に使いながら、学習に活用していきたいと思います。

令和5年11月21日

2年生サツマイモ掘り

秋晴れの中、2年生が梅寿会の皆様のご協力のもと幼稚園の児童たちと一緒にサツマイモ掘りを行いました。

幼稚園児とごあいさつをして、サツマイモの掘り方の説明を真剣に聞きます。

「優しく掘ること。掘れない時はスコップを使って。」「掘り終わったら土をたいらにすること。」

IMG_0005 IMG_0014

IMG_0017 IMG_0040

掘り始まったら止まりません。出てくる出てくる。勢いに乗ってどんどん掘り進めていきます。

IMG_0021 IMG_0057

振り返りもしっかり発表できました。みんなで草取りをしてお世話をして育てたサツマイモ。

今日は「スイートポテトを作ってもらうんだ!」「サツマイモのてんぷらもいいな。」「やきいもにして食べようかな。」どうやって食べるかわくわくしながら持って帰りました。

梅寿会の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

令和5年11月20日

雨に負けるな!6年生東京遠足

6年生は小学校生活最後の遠足がありました。

金曜日はあいにくの雨。でも、国会議事堂の中に入ると真剣なまなざしで見学にのぞんでいました。

KMY_0313 KMY_0384

社会科の学習では、国会の働きや法律をつくる仕組みを学習しました。覚えているかな??

実際に本会議場へ入ると、「テレビで見るところだ!」「意外とせまいな。」など感想もさまざま。

本物を見ることって、とても大切ですよね。

KMY_0383 KMY_0401

午後からは国立科学博物館へ。さまざまな分野の展示物に、興味津々のこどもたち。

少し難しい内容もありましたが、体験を通して楽しく学ぶことができたようです。

KMY_0527 KMY_0607

KMY_0746 KMY_0721

友達と一緒にたくさんの楽しい思い出ができた一日となりました!

令和5年11月20日

校内授業研究会③

双葉台小学校長木村真理先生を講師にお迎えして、5年生国語と2年生道徳の授業公開を実施しました。対話を深めるための工夫を全員で研究してきた第3回目の授業公開でした。学習課題が子どもたちにとって自分事となり、教材・自分・友達と対話をしながら考えを深めていくためにはどうするか、これを先生方全員で試行錯誤してきました。今回はその集大成です。先生たちが一生懸命、学び合い、互いに成長していく姿をみることができました。一歩一歩前に進んでいっている先生たちの姿を見て,大きく成長したなあとうれしく思いました。

IMG_0079 IMG_0082

IMG_0085 IMG_0103

IMG_0106 IMG_0109

IMG_2219 IMG_2226

令和5年11月16日

150周年記念式典に向けて!

5年生は、150周年に向けて準備が進んでいます。ナレーター係、スライド係、応援団とそれぞれの係に分かれて練習しています。先日は学年全体でリハーサルを行いました。宿泊学習を経て大きく成長してから初めての学校全体での行事です。5年生として立派な姿を見せてほしいと思います。

DSC00249 DSC00247

DSC00271 DSC00257

令和5年11月14日

芸術館ACM劇場に行ってきました(4年)

IMG_0037

水戸市では小学生のための演劇鑑賞会として、市内の小学校4年生を対象とした招待公演を実施しています。今年はACMファミリーシアター「リトルセブンの冒険~白雪姫去りし後の“こびとたち”の物語~」を鑑賞してきました。給食を食べた後,バス3台でさっそく芸術館へ、バスの中ではどんな物語なのか、そしてどんな場所で見るのか,子どもたちはとてもワクワク、ドキドキでした。生の演劇を目の前で鑑賞することが初めての子どももいたので、みんな大騒ぎでした。終わった後は、「レッドローズ最高!」と泣きながら感激している子や,「リトルリトル族、カッコいい!」と大はじゃぎをしている子,たいへん楽しかったようです。

磯先生も、「ぼくも中学校の時、走れメロスをみて,すごく感激したのを覚えています!」と昔を思い出したようです。水戸ならではのこの取り組み、サイコーです

IMG_0036 IMG_0041

 

令和5年11月10日

始まりました!清掃ボランティア

落ち葉の季節,高学年による朝の落ち葉掃きボランティアが始まりました。南門から校舎に向かう通路と,運動場周りの落ち葉を掃いてくれています。今日も朝から元気に落ち葉掃きをしてくれる高学年,とってもさわやかな気持ちになります。ありがとう,6年生!

IMG_0027 IMG_0031

IMG_0032 IMG_0033


 

令和5年11月9日

1年 秋の公園探検に行ってきました!

6日の3.4時間目に、東部文化公園へ秋の探検に行ってきました。

まず、グループごとにビンゴゲームをして、赤い葉っぱや黄色い葉っぱ、とげとげの実などを見つけました。6月に行った時と比べて、木々が紅葉していたり、落ち葉やとんぼが増えていたりして、公園の様子がだいぶ変わっていました。原っぱで寝転がりながら、気持ちよさそうに空を眺めている子どもたちも、全身で秋を感じている様子でした。

次に、事前に決めていたグループ遊びをしました。鬼ごっこや遊具であそんだり、落ち葉やどんぐりを拾ったりして、楽しい探検になりました。

ボランティアの皆さん、安全に活動することができました。ありがとうございました。

IMG_9774[1] IMG_9749[1]

IMG_9753[1] IMG_9770[1]

IMG_9747[1] IMG_9759[1]

IMG_9771[1] IMG_9752[1]

令和5年11月8日

運動場が広くなりました

何年もの間,運動場の半分がプレハブ校舎が建ったり、駐車場になったりして使えませんでした。が、11月になり運動場全部が使えるようになりました。

 

IMG_0413

冒険山から体育館まですべて運動場として使えるようになりました。子どもたちも場所を気にせず,広々と遊んでいます。チャレンジタイムでは、持久走大会に向けて400メートルコースを走る児童がいたり,空いた運動場でドッジボールや鬼ごっこをして遊ぶ児童がいたりと、休み時間サイコー!と楽しんでいます。

IMG_0415 IMG_0416
​​​​​​

 

令和5年11月8日

2年生「サツマイモの草取り」

2年生は生活科の時間に、サツマイモ畑の草取りをしました。タオルを首に巻き、準備万端です。

「どういう草を取るのか。」「サツマイモのツルはこういう色なので取りません。」などの話を真剣な顔で聞いている2年生。やる気が伝わってきます。

CIMG4997 CIMG5001

先生たちの心配をよそに、すごい勢いでとりはじめました。みんなすごい!!虫も顔を出してきて、歓声があがりました。そう、自然の中には虫もいるのです。サツマイモはそういう環境の中で大きくなっていくのですね。サツマイモ掘りが楽しみになりました。みんなよくがんばったね。

 

 

令和5年11月8日

第2回学校運営協議会が行われました

今回は全学級授業参観をしていただきました。

1年生の鉛筆の持ち方,姿勢がとてもよく気持ちがよかった。高学年ではタブレットを有効活用している学級がたくさんあり,ICTが十分に生きていると感じた。ロッカーの整理整頓,学習への取り組み方など,とても指導が行き届いているなどのお褒めの言葉をお言葉をいただきました。

遊びに,学びに充実した11月をスタートさせることができていますね。

IMG_0003 IMG_0004 

IMG_0005 IMG_0009

IMG_0011 IMG_0012

IMG_0023 IMG_0026

IMG_0012 

令和5年11月7日

2年生 「吉田のすてきをみつけよう」 町たんけん

秋晴れの中2年生の2回目の町たんけんが行われました。この日のために質問を考えたり,あいさつの仕方や安全な歩き方について話し合いをしたりしてきました。「どんな物があるんだろう。」「働いている人はどんな人でどんな仕事をしているんだろう。」など事前の質問の内容が書かれたしおりをしっかり探検バッグにはさんで、いざ出発です。

100_0018 CIMG4930

CIMG5554 CIMG9801

DSC00106 DSC00116

DSC00435 DSC00716

DSC00957

たくさんの「すてき」を抱えて帰ってきた児童たちは話が尽きないほど興奮していました。

すばらしい体験をさせてくださった事業所の皆様、引率をしてくださった保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

令和5年11月7日

今、バトンスローがあつい!

昇降口の工事が終了したので、バトンスローが復活しました。数量も増え、子どもたちに大人気の様子。今日も楽しく飛ばしています。

IMG_0221  IMG_0235

令和5年11月6日

防犯訓練が行われました

水戸警察署生活安全課の皆様にお越しいただき、不審者対応訓練を行いました。実際に刃物を持った不審者が校舎内に侵入し、階段を上がって2年生の廊下へ移動していくという想定で、訓練が実施されました。まず職員が不審者に近づいていき対応,その間に全学級施錠とカーテンを閉め、子どもたちは静かに待機しました。職員はさすまたで距離を保ちながら警察が来るのを待ち、確保。その後人員報告をして全員安全が確保されたことを確認しました。この間約15分、緊張する訓練でした。この後,オンラインによる防犯教室と教職員の講習を行い、終了となりました。

まさかという時、どのように自分の命を守るか、日頃からの訓練はとても大切です。

IMG_0324 IMG_0327

IMG_0331 IMG_0344

IMG_0351 IMG_0376

 

 

令和5年11月2日

体育授業の充実実証事業

筑波大学准教授三田部勇先生にお越しいただき、4年生児童を対象に運動習慣の確立と児童の運動時間の増加を目的として、体育の授業をしていただきました。友達と関わり合いながら体づくり運動を行う授業で、とても楽しく体を動かすことができました。今日は2組で実施しましたが、この後1組,3組でも予定されています。気持ちのいい汗を流せることでしょう。

IMG_0384 IMG_0393

IMG_0395 IMG_0398

IMG_0401 IMG_0402

IMG_0406 IMG_0407

IMG_0408 IMG_0409

令和5年11月1日
オプション