このページの本文へ移動
Since 00215078
Monthly 00004819

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

食育の学習をやっています

本校の栄養教諭がそれぞれの学級に入り,食育についての授業を行っています。
今日は1年生でした。「なんでも食べよう」という題名で,給食でたくさんの食べ物が出てくるのは何でだろうと考えました。好き嫌いをせずに,なんでも食べられるようになるといいですね。給食コーナーにも,食べ物についてのたくさんの掲示がされています。
もりもり食べて,元気に夏を迎えてほしいです。
IMG_0002IMG_0005
 
令和3年7月1日

4年生 係活動をがんばっています!

IMG_4108IMG_4091IMG_4085IMG_4202
1学期も残り約1カ月となり,4年生は各クラスで普段の生活を振り返る時間をとりました。どのようにしたらクラスのみんなが楽しく気持ちよく生活できるかを考えて,係ごとに実践しています。体育係がオリジナルの準備運動を取り入れたり,音楽係が朝の会の時間を使って音楽クイズをしたりしています。クラスのみんなにアンケートをとって掲示物を作る係もありました。自分たちで考え,クラスがよりよくなるために行動する姿に頼もしさを感じました。
令和3年6月23日

4年生の社会科見学 えこみっとに行ってきました!6月22日(火)

IMG_4112IMG_4115IMG_4136IMG_4140IMG_4166IMG_4189IMG_4194IMG_4201
6月22日(火曜日)に,4年生が水戸市の清掃工場「えこみっと」に行ってきました。社会科で学習した内容を間近で確かめる貴重な機会となりました。子どもたちは施設の方の話を熱心に聞いてメモをとったり,立ち止まってゴミが運ばれる様子をじっくり見たりすることができました。特に,大きなクレーンでたくさんのゴミが一気に運ばれる様子は大迫力で,歓声が上がりました。清掃工場の工夫や努力をしっかり学ぶことができました。
令和3年6月23日

今日の給食 令和3年6月22日(火)

今日の給食は,初登場のココアビスキーパンでした。
ホットケーキミックス,牛乳,バター,グラニュー糖で作った生地にココアを加え,食パンに塗って焼きました。
子どもたちからも大好評で,残菜も少なかったです♪

pdfレシピ(pdf 98 KB)を掲載しますので,おうちで作ってみてください
20210622 (2)20210622 (1)
2021062220210622(3)
 
令和3年6月22日

わくわくどきどき 5年生はじめての裁縫です!

みんなの机の上に,真新しい裁縫セットが!
いよいよ「ソーイングはじめの一歩」の学習が始まりました。
IMG_0529 IMG_0531

今日は,玉結びと玉どめを学びました。
やり方を説明する動画を見ながら,一生懸命手を動かしました。
 

↓子どもの作品です。たくさん練習しました!
IMG_0533 

この後は,自分が作りたいものを作っていきます。
どんな作品ができるのか今からとても楽しみです。
 
令和3年6月18日

危機管理研修会

   放課後に,保健主事教員が中心となって,「児童の安全・安心を守る」ことを目的に,教室環境を危機管理の視点で見直す研修を行いました。
この研修は,保健主事教員があらかじめ教室内に危険性を高める状況を設定し,何も知らされていない研修参加者が話し合いながら危険性のある状況を指摘する取組みです。
  「高い所のものが置いてある。地震等で落ちてくる可能性がある。」「電気コードが長い状態で,児童が足をかけてしまう。」「机の横に下げてある荷物が多すぎる。児童が移動する際に危険がある。」など,多くの意見が出されました。また,各教員がこれまでの経験をもとに危険性について意見交換する場面も見られました。
最後に,保健主事教員から危機管理に関する資料の提示があり,危機管理について再確認する場となりました。
IMG_1883IMG_1887IMG_1888


 
令和3年6月18日

大型テレビ大活躍!

6月初めに大型テレビが設置されてから,どの学年でも大いに活用されています。
先生方は,タブレットやデジタル教科書の有効活用をめざし,日々研修を重ねています。
今後 ますます 授業が活性化していくことを期待しています。
IMG_0549IMG_0558
修正562

 
令和3年6月16日

タブレットでシンボルマークを

6月15日(火曜日)の5年生の学活の時間に,タブレットを使って学級のシンボルマークを作成しています。子どもたちも,図形や文字を入力したり,色を変えたりするなど,楽しみながらシンボルマークを考えていました。これらをみんなで見比べながら,今後の話し合いの中で,自分たちの学級のシンボルマークを決定していく予定です。どんなシンボルマークになるのか楽しみです。
タブレットでシンボルマークを作っているところ手で支え合うシンボルマークを作っているところクラスの団結を表すシンボルマークを作っているところ色を変えながら作ったシンボルマーク文字や図形を使ったシンボルマーク
令和3年6月16日

来年待っています!

吉田が丘幼稚園の園児が小学校にたんけんに来ました。
かわいい帽子をかぶり校長先生をたずねてきました。
来年,1年生として入学してくるのを楽しみに待っています。
IMG_0571
IMG_0572
 
令和3年6月16日

放送朝会  令和3年6月15日(火)

今日は第2回の放送朝会が行われました。
まず,今年度初の表彰がありました。
次に,校長先生からは,「703人全員が安心して楽しく過ごすことができる学校」についてのお話がありました。学級みんなで「いじめは絶対いけない」と声を掛け合ってほしいこと,いじめをなくすためにはどうすればよいのかをみんなで話し合って欲しいという話に,子どもたちは真剣な眼差しで聴いていました。
また,掲示委員会の委員長・副委員長の5,6年生から委員会活動の紹介がありました。
1号館西昇降口にある掲示板の行事予定は,毎月掲示委員会の児童が作成しています。
季節にあった掲示を工夫していると委員長さんから紹介がありました。これからも,楽しみにしています。
IMG_0535IMG_0536
IMG_0548IMG_0543
IMG_0542

 
令和3年6月15日

6年生 ジャガイモ掘り 6月14日(月)

DSC01993DSC02000
DSC02010DSC05017
6月14日(月曜日)の午前中に,6年生が学校の畑でジャガイモ掘りを行いました。梅寿会の皆さんのサポートにより,たくさんのジャガイモを収穫することができました。下校時には,ジャガイモを袋いっぱいに詰めて持ち帰る児童の姿が見られました。自然の恵みを感じながら,おいしくいただいてくださいね。
梅寿会の皆様には,植え付けから収穫まで,たくさんご協力いただきました。いつもありがとうございます。
令和3年6月14日

学校林 始めました。

児童たちが待ちに待った学校林遊びが始まりました。
吉田小学校には地域の方からお借りしている学校林があります。
毎週水曜日は,清掃を行わないかわりに昼休みを長くしたロング昼休みがあります。
このロング昼休みをいかして,学校林遊びを行っています。
学校林には学校林ボランティアの方々が,ブランコ,綱渡り,ジップラインなど,樹木を活用した遊具を設置してくださり,児童たちが自然の中で楽しく遊べる工夫がされています。
昨年度から新型コロナウイルス感染症の影響で,学年を指定して行っています。今年度第1回目は1年生と4年生です。児童たちは校庭東門の受付でチェックを受け,学校林への通路を通り,約100m離れた学校林へ向かいます。学校林にはボランティアや学校職員が補助を行い,児童たちの安全な遊びを見守っています。
指定された学年ではないために学校林に行くことできない児童たちは,受付のボランティアの方々にどんぐりで小さなトトロを作ってもらい大喜びでした。
来週は2年生と5年生の番です。今からとても楽しみにしています。
学校林遊びには,長年続けてくださっている方,保護者OGの方,今年度から新しく協力してくださる方など,学校林ボランティアの皆さんが支援してくださっています。本当にありがとうございます。
IMG_0520IMG_0518DSC01969DSC01977DSC01984IMG_0515IMG_0516IMG_0526
令和3年6月10日

6月のあいさつ運動が実施されました

6月8日(火曜日)の朝,あいさつ運動が行われました。計画委員の子どもたちは「相手の目を見て元気よく」を意識してあいさつ運動に取り組みました。あいさつをされた子どもたちは,しっかり相手を見て元気よくあいさつを返していました。
これからますます暑くなりますが,暑さに負けず,元気よく一日がスタートできればと思います。
正門であいさつをする様子裏門であいさつをする様子
令和3年6月8日

今日の給食 令和3年6月8日(火)

今日の給食は,「柔甘(やわらか)ねぎの米粉シチュー」です。
「柔甘ねぎ」とは,JA水戸オリジナルブランドのねぎです。
この柔甘ねぎは,白い部分が長くて柔らかく,加熱すると甘くなるのが特徴です。
また,緑の部分も柔らかく食べられます。4月から6月が旬なので,今が一番おいしい時期です。
3年生は,ちょうど社会科で水戸市の農産物について学習したところだったようで,「地図に載ってた!」「水戸市のあのへんでとれたのかな?」と興味津々でした。
20210608 柔甘ねぎ 20210608 給食
令和3年6月8日

雨の1日でしたが・・・  令和3年6月7日(火)

6月4日(金曜日)は朝から雨の1日でした。風が強くなるという天気予報に備え,2年生は朝から野菜の植木鉢を外通路に移動しました。
玄関には,環境委員会の児童が植えてくれたベゴニアが並び,また,校内のアジサイが花を咲かせ始め,雨に濡れてとても色鮮やかでした。玄関にもアジサイが生けられ,湿気の多い蒸し蒸しした1日でしたが,爽やかな気分になりました。
IMG_0508IMG_0512
IMG_0511IMG_0509
令和3年6月8日

楽しい図工の時間~1年生~

1年生の図工「すなやつちとなかよし」の活動場面です。裸足になって,楽しみにしていた砂遊びが始まりました。初めのうちは,自分の持ってきた道具を使って山を作ったり,型抜きをしたり,深い穴を掘ったりと,それぞれの作りたいものを作っていましたが,水を流し始めると,近くの友達とつなぐ道をつくったり,協力して大きくしたりと工夫する姿が見られました。最後にあと「15分で終わります。」と伝えると,児童の中から「30人力を合わせて頑張るぞー!」という気合の入ったかけ声がかかり,みんなも「おー!」と拳を上げて答える一幕がありました。全員が声をかけ合い,力を合わせて活動する姿はピカピカ輝いていました。徐々に絆も深まってきたようです。1年生の成長を感じる素敵な授業になりました。最後には1つの大きな作品が完成し,みんな大満足で「楽しかった!」「またやりたい!」と話していました。
 図工写真(1)図工写真(2)
 
こちらは,同じく図工で「ひもひもねんど」の活動場面です。細いひも,太いひも,長いひも,短いひも,様々なひもを使って工夫して作品を作ることができました。お友達の作品を見て「上手!」「すごい!」という声も。また,「おうちの人に見せたいな。」などと話している児童もいました。
図工写真(3)図工写真(4)
 
令和3年6月7日

金管バンド部頑張ってます!😊

令和3年度吉田小金管バンド部は4月に新入部員11名を迎え,6年生5名,5年生11名,4年生8名,計24名の新体制で
活動しています。
新入部員も担当の楽器が決まり,上級生や同級生に楽器の持ち方や吹き方を教えてもらっています。
2学期の校内演奏会に向けて一生懸命練習していってほしいと思います。

image0 (1)   image1
令和3年6月2日

2年生教えて!野菜名人さん😊

令和3年6月2日(水曜日)に高齢者クラブの方々に来ていただき,
2年生と一緒に「教えて野菜名人さん」を実施しました。
野菜のわき芽を切っていただいたり,柱を1つ1つ丁寧に立てていただいたりしました。
野菜名人さんのおかげで野菜がしっかりと立ち上がり,子どもたちは喜んでいました。
これからも野菜を愛情いっぱいに育てていってほしいと思います。

CIMG8254 CIMG8266  CIMG8292
令和3年6月2日

6年生家庭 クリーン大作戦

IMG_0493IMG_0500
6年生の家庭科の時間に,掃除についての学習を行いました。学校内で,特にきれいにしたい場所をグループごとに選択し,掃除方法を工夫,分担してクリーン大作戦に取り組みました。また,作戦前と後のようすをタブレットで撮影しました。「床の汚れは,水拭きしてからからぶきするとよく落ちる」「水道周りの汚れは,スポンジなどで強くこすらないと落としにくい」といった清掃のポイントを見つけられました。
今後,場所や汚れの特徴や清掃時の工夫点をタブレットを活用してまとめていく予定です。
令和3年6月2日

梅寿会の皆さんによるボランティア活動

梅寿会の方々が吉田小南門周辺の除草作業をしてくださいました。
国道50号バイパスに面した吉田小南門前の歩道は,朝になると人や自転車の往来が大変多くなります。
季節が暖かくなるにつれ,植込みの草木が茂り,歩道に大きく張り出し始めました。
そんな様子を見て,本日,梅寿会の方々が除草作業をしてくださいました。
作業される方々に感謝を伝えると,「未来の子どものためですから」と笑顔で応えてくださいました。
梅寿会の皆さん,暑い中の作業ありがとうございました。
DSC01947DSC01948
DSC01951DSC01952
DSC01956DSC01946




 
令和3年6月2日

茨城県の家庭教育支援ポータルサイト

家庭教育応援ナビの案内が届きました。ホームページへも入れますのでご活用ください。
pdf(pdf 287 KB)「すくすく育ていばらきっ子」
令和3年6月2日

6年生まごころ タブレットを使用しての調べ学習 令和3年6月1日

IMG_0483 (2)IMG_0484 (2)
6年生の水戸まごころタイムの時間に,タブレットを使用して調べ学習を行いました。「自分を見つめて」という学年テーマのもと,職業について調べました。自分が興味をもっている職業やなりたいと考えている職業,さらには関連する職種について調べていくと,さまざまな職業が関わり合っていることに気が付きました。
令和3年6月1日

5年生算数 デジタル教科書の活用


6月1日(火曜日),デジタル教科書を活用した算数学習を行いました。デジタル教科書は,子どもたちの教科書の内容を,タブレット上で操作できるアプリケーションです。本時の問題をテレビに映して提示し,画面上に数字や言葉を書き込みながら説明しました。さらに,動画再生機能もついていて,子どもたちは実際に図形が動く様子を見ながら見通しをもって問題に取り組むことができました。
デジタル教科書で説明(1)デジタル教科書で説明(2)
令和3年6月1日
オプション