このページの本文へ移動
Since 00215090
Monthly 00004831

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ②

Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
(2)の写真

A吉田小学校正門入ってすぐの駐車場にあります。
吉田小学校同窓会(当時の会長小滝一男氏)が,昭和天皇御大典記念事業の一つとして,恩師大津久佐衛門,仁平俊之介両先生の頌徳碑を国道国道筋大銀杏樹下に建立したそうです。県信前にあったとのことですが,道路の拡張工事に伴い,現在の吉田小学校駐車場に移設されました。
大津校長先生は明治40年から10年間,仁平先生は明治33年から22年間吉田小学校で尽力され,その功績は偉大であると書かれています。
 

令和5年8月1日

オセロ大会優勝!

水戸市はオセロ発祥の地です。今年も市長杯小学生オセロ選手権が新しくなった市民会館で開催されました。な、なんと、うれしいことに本校5年生松岡陽鞠さんが優勝しました。松岡さんは6戦全勝!素晴らしい勝ちっぷりでした。

おめでとう👏おめでとう👏

よくがんばりましたね,学校中のみんながお祝いしています

image0 image0 (1)

 

 

令和5年7月31日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ①

Q この石碑,学校のどこにあるか,知ってますかー?

IMG_0020
A 吉田小学校正門から入ってすぐ左駐車場の一番奥にあります。
大正4年11月 大正天皇御即位大典記念として,常照寺所蔵の徳川光圀の直筆の文から,忠考の文字をぬきこの石碑を作ったとのことです。
石碑の裏には吉田村民の同意によりこの石碑を立てた理由が彫ってあります。
この当時は吉田村だったのですね。
吉田小学校は歴史の宝庫です。

令和5年7月31日

正門、裏門工事中 ご迷惑おかけしております

夏休み期間中、正門の拡大工事が行われております。正門が狭く、非常に危ない状況にあったので今回間口が広がることで登下校や車の出入りがスムーズになります。その分、ご迷惑をおかけしておりますが、もう少々お待ちください。合わせて裏門から1号館2号館の間も整備されますので、楽しみにしていてください。

IMG_0048 IMG_0049

 

 

令和5年7月27日

夏真っ盛り

毎日,暑いですね。校庭のおおぞらの像も空を見上げて「あついー!」と言ってそうです。
夏花壇が綺麗に咲きそろいました。今年もマリーゴールドロードが綺麗ですよ。
IMG_0140 IMG_0142
 

 
 

令和5年7月26日

大切な学級目標

1学期を終えての作文から抜粋

 

私のクラスでは、「よしだっこ」という頭文字にもとづいて学級目標をたてました。一学期中に私のクラスで協力し合いがんばったのは、「よしだっこ」の「つ」と「こ」,「つらくても高学年としてやりきる」ことを増やすことです。そのために、学級会で話合い、「よしだっこメーカー」というものをつくりました。よしだっこメーカーは、友達の姿で見本になることや真似をしたいこと等、関心をもったことについて付箋で書き出し、それを見た人が増やすために努力する取組です。「よしだっこメーカー」はつくったばかりなので、二学期でもっともっと増えていくんだと思います。クラスでもさらに協力し、よりよい「よしだっこ」になれるようがんばっていきたいです。

IMG_0045 IMG_0044

子どもの作文から、この学級では児童の思いや教師の思いを盛り込んだ学級目標の実現を目指し,学級全員で取り組んでいる様子がよくわかります。学級目標に立ち返り、常に課題を認識し必要に応じて学級会を開き、全体で解決を図ろうとしたのですね。一人一人が大切にされている学級であることが想像できますし、子どもたちの学級への所属感と協働性はこれからさらに高まるだろうと思いました。

令和5年7月25日

個別面談実施中

保護者の皆様には、暑い中お越し頂きありがとうございます。学校でのお子様の成長の様子や頑張ったところなどをお話しさせていただき、ご家庭の様子を共有したり、困っていることや悩んでいることを話し合っったりしていきたいと考えております。

「学校では平気な様子でも、家に帰ると学校でのトラブルを訴える」など、学校と家庭での様子が異なることは珍しくありません。小さなことでも、ぜひ共有させていただきたいと思います。

IMG_0037 IMG_0038

IMG_0039 IMG_0040

 

令和5年7月24日

担任の思い

1学期が終わりました。終業式の日、黒板にはそれぞれの担任の思いが黒板に書かれていました。

ある学級には「カレーのような学級にしたい」と書いてあったので、子どもたちに「カレーのような学級になったの?」と尋ねてみました。

すると「うん,おいしくなったよ,いい味付けができた!」と嬉しそうに話すのです。

とてもうれしかったです。美味しいカレー、食べてみたいな。

IMG_0027 IMG_0031

IMG_0033 IMG_0034

IMG_0035 DSC06658
​​​​​​

令和5年7月21日

第1学期終業式

1学期の終業式が、熱中症予防のため、オンラインで行われました。

2年生と5年生の代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。

2年生は、1学期の学習で頑張ったことを三つあげて紹介しました。水泳学習ではビート板を使ってバタ足を頑張ったこと、算数ではリットルやデシリットルなどのかさの単位を学習したこと、国語の「ミリーのすてきなぼうし」の学習で自分だけの帽子を絵にかいてみんなに紹介したことなどを発表しました。

5年生は、「理由や根拠」を大切にしながら学習に取り組んだことなどを紹介しました。「これはこうなる」ではなく「これはこうだからこうなる」と理由を表すことに挑戦し、答えにたどりつく道すじがわかるようになったこと、学級目標に向かって、学級会で話し合いながらみんなで協力して頑張ったことなどを発表しました。

たくさんの学びがあり、充実した1学期であったことが伝わる素晴らしい発表でした。

 

明日から待ちに待った夏休みです。安全で楽しい有意義な夏休みにしてくださいね。

 

DSC06616DSC06621

DSC06627DSC06639

 

 

 

 

令和5年7月20日

1年生 水遊び

生活科で,ペットボトルやマヨネーズの容器を使って水遊びをしました。

満タンまで水を入れると,木を狙って的当てをしたり,冒険山の高いところから水を飛ばしたり,地面に絵を描いたりしました。

「冷たくて気持ちいい。」「遠くまで飛んだよ。」とはしゃぐ声がたくさん聞こえてきました。

暑い夏だからこそ遊びの楽しさを感じることができました。

DSCN0187 DSCN0191

DSCN0181 IMG_20230719_090758

DSCN0178 DSCN0188

令和5年7月20日

2年生おたのしみ会

2年生は「おたのしみ会」を行いました。この日のために,「どんなあそびがみんなで楽しめるか」「そのためにどんな用意をすればいいか」などたくさんの意見を持ち寄って話合いをしてきました。みんなで楽しい時間が過ごせました。

CIMG4597IMG_2207

令和5年7月20日

係活動コーナーの活用

係活動は、学級生活の充実と向上のために、子どもたちが話し合いながら創意工夫して取り組むものです。子どもたちは自分たちの学級が楽しく豊かになるような係を決め,朝の活動や休み時間を利用して、係からの連絡や発表などを行ってきました。高学年では、係活動の充実のために、係活動発表会をやったり振り返りをやったりして互いの係のよさに気づき、さらによい活動ができるようになり、自発的、自治的な活動に変化してきました。

さすが、高学年生。1学期間でとても成長しました。

無題 無題2

令和5年7月19日

もうすぐ夏休み、たくさん本を読もう!

各学級には夏休み読むと面白そうな本の紹介カードができあがりました。理科や歴史、ファンタジーやノンフィクション、好奇心を掻き立てる面白い本がたくさん紹介されています。ぜひ、たくさんの本を読んでほしいな。

無題1 無題2

令和5年7月18日

でーきた、できた!なーにができた?

150周年記念シールができました👏

キャラクター「フライト」のシールが出来上がったのでお披露目です!先日実施した「創立150周年記念スタンプラリー」の参加賞として配られるようです。

これから、たくさん使えそうですね。ステキ、ステキ!
​​​​​​IMG_0002 IMG_0001

 

 

令和5年7月14日

6年生 いよいよ収穫!じゃがいもほりの日

今日は待ちに待ったじゃがいもほりの日!

限られた時間の中で、たくさん収穫できるのでしょうか?

DSC_7165a DSC_7149

畑では、梅寿会のみなさまのご指導をいただきます。

じゃがいもの掘り方や,よいじゃがいも、悪いじゃがいもについて教えていただきました。

特に、日光をたっぷりあびた緑色のじゃがいもには要注意!ソラニンという有毒物質があり、

食べると食中毒を起こしてしまいます。

一つ一つ丁寧に確認して・・・

DSC_7138 DSC_7170

ほとんどの子は,じゃがいもを掘るのが初めてだったそう。

やわらかい土から次から次へと出てくるじゃがいもに、もう夢中です。

DSC_7153 IMG_6534

収穫したじゃがいもは、一度一輪車に集めます。なんと、一輪車9台分にもなりました!

そのあと、お家に持って帰る分を分けていきました。

「緑色になってる!」「虫食いがあるよ」

梅寿会の方々に教えていただいたことが、さっそく生かされていますね◎

吉田っ子農園で、元気に育ったじゃがいもは見事なものばかり!

「まずはじゃがバターにして・・・」「ポテトサラダがいいな」「マッシュポテトを作ってみたい」

おいしく食べてくださいね!

DSC_7197 DSC_7175

令和5年7月13日

2年生は多目的室での体育

1・2時間目、2年生は多目的室で体育の学習です。あれっ、副校長先生が体育をやっている?

先生が一番楽しそうでとてもなかよしなんですね、いいですねー。

IMG_0148 IMG_0149

IMG_0153 IMG_0154

 

 

令和5年7月13日

1年生 初めての絵の具セット

エプロンを着て,机を綺麗に片づけ始めました。そして何やら道具を出し始め、バケツに水をためて準備ができました。

IMG_0128 IMG_0131

IMG_0132 IMG_0127

今日は絵の具セットを使って水彩画を初めて学習する日だったんですね。やる前からドキドキソワソワ、どんな色ができたかな?

たくさんの色が作れたようで、色とりどりのきれいなTシャツが揃いました!

IMG_0140 IMG_0141

IMG_0142 IMG_0143

 

何をやるのかと思ったら,

令和5年7月12日

5年生図工「コマコマ」

「コマコマ」は想像力を働かせて、思いついたアイディアをタブレットで撮影。その撮影した写真をコマ送りにしてアニメーションを作る教材です。今日は自分で作った作品をみんなで楽しむ鑑賞会です。ある子は「エリンギの助の冒険」と題して、エリンギのマスコットが学校を冒険する様子をアニメーションにしていました。どの子も想像が無限に広がるようで、食い入るように友達の作品を鑑賞していました。昔はパラパラ漫画、今はこれなのですね。

IMG_0108 IMG_0114

 

 

 

 

令和5年7月12日

G7献立「アメリカ」

本日の給食はハンバーガー、コールスローサラダ、豆乳コーンチャウダーです。

5月に広島県広島市で先進7カ国首脳会議・G7が開催されました。G7とは、フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダの7カ国と欧州連合が参加して毎年行われる国際会議です。日本での開催は今回が7回目で、12月には水戸市でも会合が開催されます。参加国の食文化や伝統を知ってもらうため、給食では5月から12月の期間に、毎月参加国の献立を水戸市統一で提供しています。

最初は広島県の郷土料理から始まり、2回目はフランス、3回目の今日はアメリカです。ハンバーガーもそうですが、ホットドッグやフライドチキンなどもそうですね。今日もおいしくいただきましょう。

IMG_0100 IMG_0103

IMG_0120 IMG_0121

IMG_0122 IMG_0123

IMG_0124 IMG_0125

令和5年7月11日

今日も暑い!

本日も熱中症警戒アラートが発令され,子どもたちは外に出て遊ばす教室で過ごしています。

今週から運動場脇の駐車場に囲いができ、撤去のための工事が入っています。夏休みは正門と裏門工事も行う予定です。ご迷惑おかけしますが、どうぞご協力をお願いいたします。

IMG_0104

こちらの教室では腕相撲大会

IMG_0116

ある子どもは休み時間に作った力作を見せてくれました。

IMG_0106

月例テスト,合格したかなあ?

IMG_0107

元気に過ごしています!

令和5年7月11日

あいさつ運動は屋内で

朝から熱中症警戒アラートが発令され,登校してきた子どもたちもすでに汗だくのようです。そのため本日のあいさつ運動は校舎内5か所で行いました。1号館2号館の昇降口廊下と2階にあがった廊下です。明るい声を響かせ、元気にあいさつできました。

きょうもがんばろう、オー!!

IMG_0088 IMG_0090

IMG_0092 IMG_0095

IMG_0096 IMG_0098
​​​​​​

令和5年7月11日

暑いですが、がんばって学習中

外は猛暑、外遊びも中止になり休み時間や授業はすべて冷房の効いている教室でということになりました。さて、教室での学習はどうなっているのかなあと参観してみました。

5年生は英会話です。英語で自己紹介をしています。誕生日、好きなもの、得意な教科、将来の夢と全部英語で言えるなんてすごい!

AETのニコル先生はスコットランドのグラスゴー出身です。スコットランドの文化が学べる掲示物をつくってくれました。とても興味深い資料がたくさん、世界遺産のエディンバラ城は有名ですが、ハリポタの電車もスコットランドだったとは、驚きです。

IMG_0067 IMG_0071

IMG_0069 無題

3年生では、算数「円と球」の学習です。輪投げの位置から直径を考えていく問題ですね。輪投げ大会をした時にどうしたら公平になるのかなと考えています。

IMG_0060 IMG_0061

6年生は音楽の時間で,リコーダーで「メヌエット」の2部合奏の練習をしていました。この曲、とってもいい曲で2部が重なるとほんとに綺麗に響くんです。

IMG_0076 IMG_0075

令和5年7月10日

厳しい暑さ

本日茨城県では熱中症警戒アラートが発令されたようです。本校でも窓を開けている熱風が入り込んできています。子どもたちは外遊びや外体育をしないで、教室の中で過ごしました。

さて、今日から1週間ピカピカ週間となり、自分の掃除場所をピカピカにする強化週間です。率先垂範、まずは先生自ら掃除をする姿があちこちで見られました。綺麗になると気持ちがよいものです。お世話になった教室をピッカピカにしていこうね。

IMG_0065 IMG_0066

IMG_0078 IMG_0079

IMG_0083 IMG_0084

IMG_0086 IMG_0087

令和5年7月10日

7月7日七夕

今日は七夕。学校にも巨大笹の葉が表れました。

IMG_0049

七夕は願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣のことですが、吉田小学校でも願いごとを書いた短冊があちこちでみられます。

どんなお願いをしたのかな?

 IMG_0053 無題

給食も七夕コロッケに七夕ゼリー、スープのにんじんはハート形です。美味しくいただきました。

IMG_0054

 

 

 

 

令和5年7月7日

ワッハッハ歯の集会

保健委員会主催の「ワッハッハ歯の集会」がロング昼休みに開かれました。

「よく噛む8大効用ひみこのはがいーぜ」の話や歯科医の先生の話や歯についての○×ゲームなど,みんなが楽しめる集会でした。保健委員会のみなさん,どうもありがとう。

IMG_0028 IMG_0031 

IMG_0033 IMG_0034

令和5年7月7日

「創立150周年記念スタンプラリー」始まりました!

委員長さんの呼びかけがスタートの合図!

火曜日からスタンプラリーが始まりました。学校の様々な場所にキャラクター「フライト」が掲示され,その近くに問題があるようです。初日はどの問題のところにも人だかりができているので,場所はすぐわかるようです。ですが,結構難しい問題なので,答えはそうそう簡単に出せないようになっています。

「答えがわからない―!」と大騒ぎをしながら,盛り上がってます!

DSC_7066 DSC_7062

 

DSC_7059 IMG_0004

IMG_0011 IMG_0014

IMG_0021 IMG_0020

 

令和5年7月6日

1年生「タブレットの使い方」

1年生もタブレット端末を使えるようになってきたので,今日はICT支援員3名に来ていただき、タブレット端末の使い方を教えてもらいました。小さな子ほど覚えが早く,操作もスムーズにできるようです。はやく,身近な文具として使えるようになるといいですね。

IMG_0024 IMG_0025

IMG_0026 IMG_0027

 

令和5年7月5日

管理栄養士のたまご

今週は管理栄養士になるための実習で学生が2名来ています。

調理員さんと一緒に給食を作ったり、子どもたちと一緒に給食を食べながら食育指導を行ったりと頑張っています!

1 2

3 4

令和5年7月5日

子どもの詩

詩は数少ない言葉の中に,それぞれの思いや感動が表現されていて,読み手も気持ちを想像しながら読めるのがいいですね。高学年の教室には子どもたちの思い思いの詩が掲示されていて,一つ一つ読んでいくと,どの詩も素敵なんです。

ああ、この子はこんなことを感じたり考えたりしていたんだなあとしみじみ思いながら,うれしくなりました。

無題 無題4

無題6

 

令和5年7月4日

150周年委員会、準備中・・・

6月23日に150歳の誕生日を迎えた吉田小学校。

150周年という記念の年をお祝いするための、150周年委員会の委員が何かを準備しています。

何をしているのかな???

DSC_7005DSC_7003

どうやら、150周年を迎える吉田小学校をもっと知ってもらおうと、スタンプラリーを行うようです。

学校中にスタンプラリーの問題を設置していました。中には少し難易度の高い場所も(?)

困ったときは、マスコットキャラクターのフライトが目印になってくれるそうです。

 

給食中に放送でお知らせをして、準備万端!

「吉田小学校150周年記念スタンプラリーは、明日(4日)から17日まで開催しています!

吉田小に通うみなさん、ぜひ、参加してみてね。」

フライト

令和5年7月4日

理科がいっぱい

自然界のあらゆるものの成長著しいこの時期,自然のすばらしさに気付き,知的好奇心を高めている子どもたちがたくさんいるようです。トカゲ,カブトムシ,幼虫等を見つけ,教室で飼っている様子をたくさん見かけます。また,メダカの卵を顕微鏡で見られるようにしてあったり,実験に使う植物を教室に置いて観察できるようにしたり、子どもたちの興味や関心が高まる環境の工夫があちこちで見られます。目を輝かせて観察している子どもたち,いいですね!

レイチェルカーソン「​​​​​​センス・オブ・ワンダー」の本のように,神秘さや不思議さに目をみはる感性を身に付けてほしいと願います。

IMG_0096 IMG_0115

IMG_0114 IMG_0111

IMG_0113 IMG_0112

 

 

令和5年7月3日
オプション