このページの本文へ移動
Since 00215070
Monthly 00004811

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

体育授業の充実実証事業

筑波大学准教授三田部勇先生にお越しいただき、4年生児童を対象に運動習慣の確立と児童の運動時間の増加を目的として、体育の授業をしていただきました。友達と関わり合いながら体づくり運動を行う授業で、とても楽しく体を動かすことができました。今日は2組で実施しましたが、この後1組,3組でも予定されています。気持ちのいい汗を流せることでしょう。

IMG_0384 IMG_0393

IMG_0395 IMG_0398

IMG_0401 IMG_0402

IMG_0406 IMG_0407

IMG_0408 IMG_0409

令和5年11月1日

大子へゴー! 4年生 

お天気に恵まれ,大子方面に遠足へ行ってきました。

袋田の滝では,紅葉がはじまっていました。第一観瀑台から見た大きな滝に子どもたちは大興奮!

吊り橋では,「思ったよりもゆれる」「周りがよく見える」「こわい!」など様々な感想がありました。

すれ違う観光客の方に「こんにちは!」と自らあいさつをする姿が見られ,とてもうれしく感じました。

お土産の時間では,がい数の学習を生かして予算以内に買い物をすることができました。

1 2

3 4

5

お昼の時間は,憩いの森です。お弁当を食べて,おやつも食べて,たくさん遊んで楽しい時間を過ごしました。

7 9

10 8

11

最後はリンゴ狩りです。りんごの試食では「あまい!」「おいしい!」「種類によって味が違う」と味わっていました。

農園の方の話をよく聞き,リンゴ狩りがスタート!食べごろのリンゴを選ぶ姿は真剣です。

「りんごの先生!」と農園の方に,りんごの種類や園内に置いてある道具について,気になることをどんどん質問していました。

体験を通して,たくさんの学びがあった貴重な時間となりました。

6 13

12 14

15

遠足を通して,施設での過ごし方や友達との関わり,農園の仕事など学びいっぱいの1日になりました。

令和5年10月31日

3年生 スーパーマーケットに見学に行きました。

社会科見学で、『セイブ食彩館元吉田店』に見学に行きました。子ども達は、初めての社会科見学に、目を輝かせて出発しました。

見学中は、店員さんの話をよく聞き、店内をじっくり見ていました。普段は見ることのできない、バックヤードにも入れて頂き、生鮮食品を加工している場面や、運ばれてきた荷物が積んで

あるカートなどを見させて頂きました。

質疑応答の時間には、事前に考えていた質問に全て答えて頂き、とても充実した社会科見学でした。

DSC00914 DSC00917

DSC00918 DSC00919

ご協力いただいた『セイブ食彩館元吉田店』の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

令和5年10月31日

HAPPY HALLOWEEN

AETのニコルが英語の掲示物を作ってくれました。いろいろ仕掛けがあるようです。

IMG_0165 IMG_0166

 

 

令和5年10月31日

10/17に遠足に行ってきました!(3年生)

今年の3年生は、『ミュージアムパーク茨城県自然博物館』に行きました。

館内には、マンモスやヌオエロサウルスの巨大な標本や、地球上の多種多様な生きものの展示などがされていました。子ども達は、グループごとに思い思いに見て回っていました。

DSC00849 DSC00850

DSC00851 DSC00853

DSC00857 DSC00868

DSC00872 DSC00873

DSC00874 DSC03599

DSC03602 DSC03605

DSC03611 DSC03619

DSC03632 DSC03634

DSC03670 DSC03676

お昼は、とてもとても広い芝生の上で食べました。みんな、おいしいお弁当をもぐもぐ食べ、食後は元気いっぱい走り回って遊びました。

令和5年10月30日

たくさんの笑顔が見られました ありがとうございました

どの学年もとても楽しく活動できました。みんな笑顔です。

IMG_0240 IMG_0242

IMG_0284 IMG_0246

IMG_0285 IMG_0286

IMG_0292 IMG_0294

IMG_0296 IMG_0311

IMG_0313 IMG_0318

今年もとっても楽しかったです。PTAの皆様、ファーザーズの皆様、たいへんありがとうございました。

無題1

 

令和5年10月27日

大おたのしみ会は全部で9つのお楽しみ

(1)あきかんツムツム(2)ペットボトルボーリング(3)スリッパとばし(4)射的(5)吉田ゴーストバスターズ(6)わなげ(7)フラフープわなげ(8)つり(9)ピンポンカップイン

が所狭しと並び,たくさんの子どもたちでにぎわっています。

IMG_0247 IMG_0248

IMG_0274 IMG_0281

IMG_0272 IMG_0277

IMG_0273 IMG_0271

IMG_0255 

先生たちも思い思いの仮装をしています。楽しそう!

無題 IMG_0251

令和5年10月27日

PTA主催 大おたのしみ会が始まりました

気持ちのよい秋晴れ、大おたのしみ会の始まり始まりー

前日から準備していただき、順調にスタートしました。

IMG_0265

今日は、いろいろな方が見えているようですね。

IMG_0238 IMG_0252

 

令和5年10月27日

3人の武将 人物年表完成

社会では「戦国の世から天下統一へ」を学習中。6年生の廊下の掲示物が完成したようです。1か月近く前から取り組んでいた3武将のことなので、少しずつ完成してく過程がとても楽しみでした。6年生みんなで作った人物年表、よくがんばりましたね。

IMG_0131 - コピー IMG_0161

IMG_0132 - コピー IMG_0160

 

令和5年10月26日

つなひき わっしょい

ロング昼休みは運動委員会主催の「つなひきわっしょい」です。力自慢の勇士たちが集まり、赤と白に分かれてつなひき合戦で楽しみました。運動委員会のみなさん、とっても楽しい企画をありがとう。そして、運営もよくがんばりました。またやれるといいですね

IMG_0227 IMG_0228

IMG_0232 IMG_0225

令和5年10月25日

校内授業研究会②

茨城大学全学教職センターの五島浩一先生を講師にお迎えして、2回目の校内授業研究会、3年生算数と5年生理科の授業公開を実施しました。子ども同士の協働や先生との対話、教材を手掛かりにして自分の考えを広げ深めていく対話的な学びを通して学びを深めていくことをテーマとして、学習課題が自分事となっているか、そして聴き合える学級集団になっているかに焦点を当てて研究していきました。

3年生算数は、ストローで作った三角形を話し合いを通して分類し、三角形の特徴を見出す学習です。子どもたちは思い思いに分類し「ふつうの三角形」「平たい三角形」「よくある三角形」などと特徴を言いながら、どこに着目したのかを話し合っていました。

IMG_0170 IMG_0171

IMG_0175 IMG_0178

5年生理科は水溶液の性質の最後のまとめです。今までの水溶液の性質で学んだ知識・理解を総動員して5つの水溶液を区別する実験方法を考える学習です。思考ツールをもとに手順を考え、グループで実験方法を考えていきました。次回、区別する実験をしますが、予定通りできるか楽しみです。

IMG_0190 IMG_0192

IMG_0198 IMG_0200

全体協議会では、改めて私たちが校内研究をする意味について、多くの事に気づくことができました。

教師が押し付け、「教える」学習から子ども自身が「学びとる」学習への変換です。伝えたい、教えたいという思いが強すぎ、教師はどうしてもしゃべりすぎてしまいます。そして、正解をもって子どもに与えてしまいます。子どもは敏感なので、教師がもっている正解を探すための学習をしてしまうのです。すべての発言が大切にされ,教師がじっと聴くことができるようになるよう、これからも実践していきたいと思います。そのためには学習課題をもっともっと魅力的なものにしなければなりません。どんなときにも、教材研究!とっても大切です。​​​​​​

IMG_0204 IMG_0210

IMG_0213 IMG_0218

令和5年10月24日

子どもの成長

先週、5年生の宿泊学習に同行してきました。今回,担任をしていない立場で参加をしましたが、改めて宿泊学習の意義に大きさについて気付かされました。

1泊2日での様々な活動の中では、たくさんの問題が起きます。解決をするために普段以上に友達と協力したり、意見の合意がとれずけんかをしたりしながらも、一緒に行動することが求められました。わがままができず我慢をしなければならない場面も数多くありました。しかし、少しずつ人間関係を築きながら、協働して課題を一つずつ解決していく姿がたくさん見られました。

また、様々な場面で自分の役割を全員がしっかりと責任をもって行いました。5分前行動を意識し、準備を進んで行う姿、シーツの敷き方やふとんのたたみ方を一生懸命友達に教える姿。カレーづくりでは、野菜を炒めているそばて,他の友達がしおりを読みながら「野菜がやわらかくなったら水を入れるって書いてあるよ。」と声掛けをしながらみんなで作りあげていく様子。こんな様子をみたら、どんなに水気が多いカレーだって最高に美味しくなってしまいます。

こんな経験、普段では絶対にできないのです。

1日目の夜のキャンプファイヤーでは、学級ごとにスタンツを披露。どの学級も個性に溢れ、それをみている他の学級も自然と応援の拍手が生まれました。友達の新しい一面に触れ、温かな心の交流が生まれました。

たった2日間でしたが、一生忘れられない思い出や経験を積んだ子どもたちの顔は自信に満ちあふれ、とても大人びた満足げな表情でした。ここに至るまでに根気強く指導・支援をしてきた担任にも頭が下がります。子どもも先生も共にとても大きく成長したなあと感じ、宿泊学習はやはり高い教育的効果が期待できるのだと確信しました。大変うれしかったです。

IMG_0100 IMG_0104

IMG_0107 IMG_0114

 

 

 

令和5年10月23日

あいさつ運動実施

毎日気持ちの良い清々しい朝が続いています。正門わきの銀杏並木もほんのり色づいてきました。

今日はあいさつ運動の日です。みんなで準備をして、元気よく大きな声であいさつ運動が行われました。

「おはようございます」の声がいたるところで聞こえてきて、とっても気持ちがいいでーす。

IMG_0155 IMG_0150

IMG_0153 IMG_0158
​​​​​​

 

令和5年10月20日

宿泊学習に行ってきました。

5年生は10月13日金曜日~14日土曜日まで水戸市少年自然の家で宿泊学習を行いました。

2学期が始まってからこの日のために、たくさん準備をしてきました。一人一人が役割をもち、その役割を果たすだけでなく、集団として行動することの大切さも学ぶことができました。先生の指示を待つことなく、自分たちでしおりを見て行動する姿に、自立した姿と成長を感じました。

思い出に残る体験ができましたね。

DSC00150 DSC00164

DSC00165 DSC00215

DSC00189  DSC00204

IMG_2697 IMG_2701

令和5年10月20日

キンモクセイの薫る季節

持久走大会の練習が始まりました。子どもたちが運動場を走り抜けると、キンモクセイの香りがあたり一面に広がります。

秋真っ盛りの日々です。

IMG_0124 IMG_0128

IMG_0129 IMG_0127

令和5年10月19日

吉田小へようこそ! 学校間交流会 4年生

水戸特別支援学校の友達を招待して交流会を行いました。

子どもたちは実行委員や会場作成委員,音楽委員,プレゼント作成委員など各委員会に分かれて準備をしてきました。

一緒に楽器をならしながら歌を歌ったり,自己紹介ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしていました。

支援学校の友達の笑顔を見た子どもたちはとても嬉しそうでした。

IMG_6427 IMG_6428

IMG_6430 IMG_6438

IMG_6437

休憩時間には,学校の中を案内するなど進んで行動する姿が見られました。

あっという間に時間は過ぎ,別れの時間に・・・。

バスの姿が見えなくなるまで「ばいばい!」と大きく手を振る子どもたちの背中はまた一つ大きくなりました。

IMG_6431 IMG_6447

IMG_6450

 

令和5年10月18日

教育実習始まる

今週から2名の教育実習生が入りました。それぞれ栄養教諭と教諭を目指して勉強中です。

今日は給食の時間に2名の先生に自己紹介をしてもらいました。

茨城県の目指す教師像の一つ目は「人間性豊かで、高い使命感をもて、教育にあたることができる」です。ぜひ、未来の先生として頑張ってほしいです。

IMG_0120 IMG_0138

令和5年10月17日

幼稚園生との給食会

2年生と幼稚園生との給食会がありました。2年生は,お迎えの準備で大忙しです。「どんな飾り付けをしようか。」「一人一人にカードを作っているけど、吉田小を知ってもらえる絵がいいよね。」「クイズは分かりやすいのが喜んでくれるかな。」「黒板や昇降口にも『ようこそ』てかいてあげようよ。」などなど、話合いをしながらどんどん作り上げていきます。瞳はキラキラ。

CIMG4804 CIMG4819

CIMG4820 CIMG4825

いよいよ幼稚園生が来ました。2年生は少し緊張しています。テーブルクロスをひくのを手伝ったり、一緒に給食の用意をしたりとお兄さん、お姉さん力を発揮しています。さすがです。給食の後で〇×クイズもありました。みんなで楽しく答えていました。

CIMG4846 CIMG4848

CIMG9724 CIMG97271111

IMG_3674 CIMG4903 

IMG_3677 IMG_3680

みんなで歯磨きの後、歌(にじ)のプレゼントもありました。幼稚園生と一緒に大きなにじを作って楽しく歌いました。「幼稚園生を喜ばせる!」ことができたようです。幼稚園生のみんな、来てくれてありがとう。4月に会えるのを楽しみに待っています。

 

 

 

 

令和5年10月17日

陸上記録会では記録大幅更新!

気持ちよい秋空の下、ケーズデンキスタジアムで6年生の陸上記録会が行われました。

ちょっと緊張気味で会場入りした子どもたちでしたが、競技を進めていくとよい記録が次から次へと出始めました。緊張も解けたのでしょう。表情もとても柔らかで記録会を楽しんでいる様子がよくわかります。

KMY_8924 KMY_8955

KMY_9043 KMY_9058 

KMY_9062 DSC02830 

DSC02792 DSC02843

KMY_9104 KMY_9115

KMY_9116 DSC02823

最後は学級対抗リレーです。リレーーが行われる前の様子,とっても余裕がありますねー。落ち着いていますねー。

KMY_9122  KMY_9124

KMY_9131 KMY_9139

1位や2位をとれてすごくうれしそうです! この子たち、リレーのバトンタッチの練習を毎日繰り返し練習をしていました。脚が早いだけでなくバトンタッチをスムーズにしたチームワークの技でした。おめでとう!

KMY_9148 DSC02848

観客席からの声援にも力が入っていました。選手も応援の子たちも一丸となったリレーでした。👏👏👏

6年生は一人一人とてもよく頑張り、自分の記録を伸ばしました。そして、共に楽しみ感動し、一致団結する素晴らしさを体感できた一日でした。こうして6年生ならではの思い出がひとつずつ積み重なっていくんですね。

満足げな子どもたちの顔はとてもたくましく見えました。

 KMY_9192 KMY_9197

KMY_9215 KMY_9249

令和5年10月13日

あつまれ!吉田市民スポーツフェスティバル

10月8日日曜日に吉田地区のスポーツフェスティバルが本校運動場で行われました。3年ぶりの開催、そして今年からオープン参加ということで今までとは違う和気あいあいとしたものになりました。

入場行進は金管バンドの演奏、そして開会式の最後にもう一曲披露させていただきました。このような機会に日頃の練習の成果を発表できることができ、金管の子どもたちにとっても大きな自信となりました。ありがとうございました。また、競技にはたくさんの子どもたちが参加をし、久しぶりに卒業生とも会うことができ、楽しいひと時を過ごすことができました。

IMG_0086 IMG_0087

IMG_0096 IMG_0097

 

令和5年10月12日

準備が進んでいます!

5年生は宿泊学習に向けて準備を進めています。先生が指示するのではなく、子どもたちが自分たちで考えて行動できることが目標です。各係での打ち合わせ、各学級からの出し物の練習など、子どもたちが中心になって取り組んでいる様子が見られるようになってきました。当日まであと少し!楽しみですね!

DSC00128 DSC00120

IMG_2714

令和5年10月11日

1年生 遠足

アクアワールド大洗へ行ってきました。最初にイルカショーを見ました。イルカのジャンプが始まり、水しぶきが飛んでくると、とても喜んでいました。次に、クラスごとに見学をしました。チンアナゴの可愛い姿や、マンボウの泳ぐ姿にキラキラした目で釘付けになっていました。待ちに待ったお昼ご飯では、お家の方のお弁当を嬉しそうに食べたり、お菓子を見せ合ったりしました。最後は、グループ行動です。もう一度見たい魚をじっくり見たり、魚探し(いきものをみつけよう!)をしたりして、時間いっぱい見学をしました。友達と仲良く、みんなで楽しい思い出をつくることができました。

IMG_8090 IMG_8066

IMG_8601[1] IMG_8615[1]

IMG_8646[1] P1060151

IMG_8632[1] IMG_8638[1]

IMG_8665[1] IMG_8660[1]

IMG_8655[1] P1060129

令和5年10月11日

ミシンボランティア ありがとうございました!

今日は保護者の皆様にミシンボランティアとしてお手伝いいただきました。午前中は6年生,午後は5年生と丸一日お世話になりました。家庭科の学習でミシンを使うのですが、ミシンの使い方に苦労する子が続出。こうして、たくさんの方にお手伝いに来ていただけるとても助かります。ミシンの細かいところの使い方やしつけのやり方など、丁寧に教えていただきました。ありがとうございました!

IMG_0069 IMG_0070

IMG_0071 IMG_0075

 

令和5年10月10日

澄み切った秋空

雲一つない秋空で、とても爽やかな一日。学校のコキアも色づき、朝から2年生が元気に運動場で体育をやっています。

3年生は理科で太陽と影の向きを調べています。今日は1日陰の向きがどうなったか観察するのですね。

清々しい日で、勉強もハカドリマス。

IMG_0081 IMG_0068

IMG_0062 IMG_0064

IMG_0066 IMG_0083

令和5年10月10日

バリアフリー教室 4年生

4年生は,まごころの学習で「福祉」について学習しています。

今回はバリアフリー教室に参加しました。実際に車いすに乗ってバスの乗り降りの体験をしました。

実際に車いすに乗っている方の話を聞き,どの班も協力して安全に乗り降りすることができました。

実際に体験することで,車いすに乗る人の気持ち考えるよい時間となりました。

IMG_6406 DSC00612

DSC00622 DSC00362

IMG_6412 IMG_6415

 

令和5年10月6日

2年生遠足「シビックセンターとかみね動物園」

好天に恵まれ、2年生が元気に日立方面へ遠足に行きました。この日のために,シビックセンターの体験コーナーの内容を調べたり,動物園での見学の順番を班で考えたりしてきました。

CIMG4738 CIMG4731

シビックセンターでは,科学のふしぎを体験しました。パイプを叩くと「ドレミファソ」と音がすることが分かると,音楽で習った曲を演奏してみたり、壁一面の映像の砂を払って化石を見つけては,「これは何だろう?」「動いてるぞ!」と驚いたりしていました。

CIMG4774 IMG_3550

お昼はシビックセンターの屋上で食べました。「海が見える!」「山が見える!」「観覧車が見える!」

「車が小さい!」など感動している言葉があちこちで聞かれ,美味しくお弁当を頂きました。

IMG_3557 CIMG4792

かみね動物園では,今まで調べたことをもとに班活動ができました。

IMG_3639 IMG_3654

 この日のために、バスの中でのレクリエーションの内容や見学するコースなどをみんなで話し合って決めてきました。

時間を守ってみんなで楽しい思い出ができた遠足でした。

令和5年10月5日

今日はハッピータイム

1年生の教室の黒板に「今日はハッピータイムです」と書かれていたので、子どもたちに「ハッピータイムってなあに?」と聞いてみました。すると、1年生の子どもたちがたくさん集まってきて、説明をしてくれました。

「あのね、水曜日はみんなで遊ぶ時間,ハッピータイムっていうの。自分たちで何を遊ぶのか決めるの、楽しみー。」

目をキラキラさせてとってもうれしそうに話をしてくれました。

ある子は

「これ、ぼくがつけた名前なの。」とわざわざ教えに来てくれ,自分がつけた名前を誇らしげに話してくれます。

「ハッピータイム」が子どもたちにとって、とてもとても大切な遊びの時間になっているのだとうれしくなりました。

ハッピータイムという集団活動を自分たちで決め,自分たちで実行していくことを通して、友達と関わり合い、支え合い、高め合っている様子を目の前で見せてもらいました。

これこそが生きる力そのもの、凄いです!

IMG_0045 IMG_0046

IMG_0048 IMG_0050
​​​​​​

令和5年10月5日

2号館昇降口周りが完成!

1学期の終わりから工事に入っていた2号館への通路が完成しました。今日からは2号館に入るとき,運動場に降りずそのまま入ることができるようになりました。

危なくないように手すりが付き、階段もできたので足元がとてもよくなりました。駐車場、正門が新しくなり、今回は2号館への通路も出来上がり、残すは運動場ですね。

IMG_0033 IMG_0034

IMG_0035 IMG_0036

令和5年10月4日

1年生 親子給食・学習会

10月3日は親子給食の日でした。1年生の子どもたちは、お家の方と一緒に給食を食べることができて、とても嬉しそうでした。サラダが苦手な子も、お家の方の応援があり、一生懸命食べることができました。給食の後は、体育館でミニ運動会が開かれました。フラフープくぐりとフラフープリレーをクラス対抗で行いました。お家の人と力を合わせて、フラフープを繋ぎ、どのクラスも最後まで頑張ることができました。子どもたちも、お家の方も、笑顔いっぱいで楽しい時間となりました。学年委員の方を初め、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

IMG_8559[1] IMG_8549[1]

IMG_E8586[1] IMG_8560[1]

IMG_8570[1] IMG_8571[1]

令和5年10月4日

国語 物語文の醍醐味

この時期,どの学年でも国語の学習で物語文の教材が使われています。

1年生「くじらぐも」2年生「お手紙」3年生「ちいちゃんのかげおくり」

4年生「ごんぎつね」5年生「たずねびと」6年生「やまなし」

どの学年も名作ぞろいで、物語の登場人物の心情を様々に考えていくことができます。「主体的・対話的で深い学び」の視点で授業改善を行っている今、子ども同士や教師、教材との対話を通して自分の考えを広げ深める学びを実施しています。

IMG_0321 IMG_0322

IMG_0324 IMG_0327

 

令和5年10月4日

福寿のつどいに参加

金管バンド部が吉田小学校体育館で行われた「福寿のつどい」のアトラクションで演奏を披露しました。曲目は3曲、「水戸黄門」「365日の紙飛行機」「世界に一つだけの花」で、のびのび楽しく演奏できました。

体育館には吉田地区のお年寄りの方がたくさん参加し、本校の金管バンド部の演奏やピアノ・フルート演奏などを鑑賞したり、健康体操に参加したり、楽しいひと時を過ごしました。

IMG_0002 IMG_0006

IMG_0013 IMG_0009

IMG_0026 IMG_0018

令和5年10月3日

6年生 陸上記録会に向けて日々練習中

10月4日(水曜日)に行われる陸上記録会に向けて、子どもたちが練習に取り組んでいます。「自分の記録に挑戦する」をモットーに、どうすればよりよい記録が出せるか、アイディア出し合いながら切磋琢磨しています。

 

練習は各種目のリーダを中心に、子どもたちが主体的に取り組んでいます。限られた時間の中で、集中して練習に取り組む姿が見られます。

 

子どもたちが当日、力を出し切れるよう、職員一同、全力でサポートしていきます。

がんばれ6年生!自分の記録に挑戦するこの過程を大切に。

KMY_7697 KMY_7745

KMY_7720 KMY_7713

KMY_7709 KMY_7703

KMY_8556 KMY_8565

KMY_8288 KMY_8363

KMY_8155 KMY_7731

令和5年10月3日

学年集会 4年生

2学期が始まって1か月が経ちました。多くの行事を控えた10月を前に,学年集会を開きました。

学期始めに立てた学習面や生活面の目標を振り返り,できていること・見直すことについて考えました。

次に,高学年に向けて学年の絆を深めるために,「あいさつじゃんけん」を行いました。

朝の時間に取り組んでいる「あいさつじゃんけん」。今回は,最後に「ありがとう」を加え,言葉を交わす時間を増やしました。

違うクラスの友達に進んで声をかけ,楽しそうに取り組んでいました。

また,水戸特別支援学校の友達を招待して行う,学校間交流の各委員会の顔合わせも行いました。これから各委員会の活動が増えていきます。先生の話を聞く表情からやる気が見られました。みんなでアイデアを出し合いながら楽しい会になるといいですね。

DSC00580 DSC00572

DSC00573 DSC00575

令和5年10月2日
オプション