このページの本文へ移動
Since 00215099
Monthly 00004840

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

ゴールデンウイーク突入

連休はたくさんの人出が予想されるそうです。
子どもの交通事故,水の事故,SNS等の被害など,十分注意して楽しいGWをお過ごしください。
IMG_0279

 
令和4年4月28日

職員研修の時間

救命講習会としてAED研修を行いました。
5月からプール学習もはじまることから,万が一の場合に備え,AEDを使えるように全職員で研修を行いました。真剣そのものです。
IMG_0360 IMG_0362
IMG_0364 IMG_0365
 
 
 
令和4年4月28日

誰もいない教室です

3時間目,1年2年とも教室には誰もいません。外で体育なのでしょうか。
子どもたちが使っている机はしっかり整頓されていて,椅子には上着がきちんと掛けられていました。床にゴミも落ちていません。この教室を見ると,日頃から身の回りの整理整頓について習慣化されていることが想像できます。
子どもが教室に戻ったときには,きっとすがすがしい気持ちで席につけるんだろうな,そして,それが当たり前の学級になっているのだろうなとうれしく思いました。
IMG_0346 無題

 
令和4年4月28日

水戸ちゃんダンスと水戸ちゃん納豆

1年生恒例のみとちゃんダンスの練習が始まりました。
「もっともっとmeetみとちゃん」と歌に合わせて踊りの練習中です。
「くじけそうになったり悲しくなったりしたら,納豆食べてねばれねばれー!!」
と歌っていると,今日の給食は納豆でした。
初めての納豆,ねばねばが手や口について,大変なのですが,味はどうでしたか?
こうやって1つずつできるようになっていきます。
IMG_0265 IMG_0268
IMG_0336 IMG_0342
 
令和4年4月27日

6年生 春で一句

6年生の教室では自分たちが作った春の俳句を紹介していました。
永世名人なるか!
無題 IMG_0288
IMG_0298 IMG_0300


 
令和4年4月27日

1年生を迎える会

meetによる1年生を迎える会が行われました。
対面ではできなかったものの,企画委員による趣向を凝らした楽しいものとなりました。
クイズや学校紹介,そして「吉田っ子あいうえお」の劇など,どれもこれも1年生が喜びそうなものばかりで,1年生の教室は大盛り上がりでした。最後は校歌で締めくくりました。大きな声が聞こえてきて,きっとこれから
『あ:あいさつは,元気な声で』
『い:いつも明るく』
『う:運動も勉強も楽しむ』
『え:笑顔がいっぱい』
『お:大きな心でみんなに優しく』
になれそうな予感がしてきました。
温かな会を開いてくれてありがとう。
IMG_0303 IMG_0304
IMG_0312 IMG_0318
IMG_0323 IMG_0321
 
令和4年4月27日

社会科の学習

3年生の社会科が始まりました。
まずは「わたしたちのまちと市」です。初めて「社会科」に出会う子どもたちなので,「社会科 は楽しい・おもしろい」と感じられるような授業を行っていきたいと思います。今回は地図記号を理解し,自分の家の東西南北にはどの地図記号があるかを記入していきました。
そして5年生の社会科では,「わたしたちの国土」で地球儀を使って大陸や主な海洋,日本と世界の国々の位置関係を調べていきました。
3年は自分の住んでいる地域から水戸市,4年で茨城県,5年で日本そして世界へと広がる社会科の学習です。5年で地理が終わると6年になって,政治と歴史になるのです。どの学年も大切な学習ですね。
無題 IMG_0115
 
令和4年4月27日

プログラミングの学習

6年生では水戸まごころタイムの時間を使って,プログラミング学習が行われています。
前回はコンピュータのしくみとして「コンピュータはどのように文字や絵を表しているか」を学習し,今回はセンサーの仕組みをプログラミングして,電気を明かりをつけていました。
「先生,指パッチンで明かりがつきまーす。」と子どもたちは夢中です。
「すごい,手品みたいだね。」と言うと
「手品じゃないですよ,これがプログラミングです。」と誇らしげ。
IMG_0077 IMG_0080
IMG_0081 IMG_0192
IMG_0193 IMG_0194

 
 
令和4年4月26日

6年生「線対称と点対称」の学習から

6年生の算数では対称な形を見つけて作るという学習を行っていました。
身の回りの線対称,点対称をたくさん見つけていました。アルファベットや水戸市旗やアンパンマン,みんな対称でした。
IMG_0229 IMG_0230
子どもたちが「先生,すごいよ,見て見て」と大騒ぎしているので覗いてみると・・・
凄い線対称アートが出来上がっています。
ブラボー!
IMG_0233



 
令和4年4月26日

新緑の季節

あっという間に,木々の緑があちこちに表れ始め,植物観察には絶好のチャンス!
今日は,子どもたちがタブレットで草花を観察して写真に収めていました。また,給食の汁物にもタケノコが入っていて,季節を五感で感じられますね。
雑草もどんどん伸び,これからは草刈りをする人間と草との競争です。負けるな,外掃除!
IMG_0256 IMG_0159
桜の花が終わったと思ったら,2号館の脇にある藤の花がとてもきれいに咲き始めました。いい香りがするのでしょうか,蜜を吸いにクマバチがやってきました。ブーンブーンという羽音がします。一見怖そうですが,ひたすら花蜜を求めて飛び回るだけで,温厚なんですよ。
さて,子どもたちはというと,藤棚の近くに行かないことという注意がありましたが,ホバリングしているクマバチに興味津々の様子。
おっ,この好奇心旺盛な感じ,とてもいいです。クマバチの生態について,調べる子どもが出てきそうですね。
IMG_0261 IMG_0260
令和4年4月25日

4年生ローテーション道徳始まる

4年1組の先生は4年2組で道徳「みんなのためにできること」の授業
4年2組の先生は4年3組で道徳「サッカーボール」の授業
4年3組の先生は4年4組で道徳「十歳のプレゼント」の授業
4年4組の先生は4年1組で道徳「さか上がり」の授業
あれー,いつもと違う教室にいるけど,子どもたちはとても真剣です。
4年生の先生全員で学年全体を見ることができるので,とてもいいですね。
IMG_0223 IMG_0225
IMG_0227 IMG_0221
 
令和4年4月25日

オンライン懇談会

22日は第2回目の授業参観日でした。そして放課後の15時過ぎからはタブレット端末でのmeetによるオンライン懇談会をおこないました。短い時間ではありましたが,保護者の皆様のお顔を拝見しながら学年経営方針や子どもの様子を伝えることができ,大変有意義な時間をもつことができました。
1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
IMG_0235 IMG_0236
IMG_0238 IMG_0249
IMG_0243 IMG_0247
IMG_0251
 
 
令和4年4月22日

今日の給食 令和4年4月22日(金)

今日の給食はメープルシュガーパン,牛乳,ツナサラダ,鶏肉と野菜のスープ煮でした。
メープルシュガーパンは,コッペパンに溶かしバターを塗り,メープルシュガーを振りかけてオーブンで焼きました。
焼き上がってオーブンを開けると,給食室いっぱいに甘くて良い香りが広がります。
1年生は初めての給食室手作りパンに「美味しそう~!」といただきますが待ちきれない様子でした。
20220422メープルシュガーパン2 20220422メープルシュガーパン1
令和4年4月22日

授業参観実施中

2日間の授業参観が始まりました。
低学年の子どもたちは,「今日はお家の人が見に来てくれるの!」ととてもうれしそうです。
高学年になるにつれて,・・・・・。となるのは成長段階で仕方のないことです。
頑張っている姿をみてください。
夕方はオンライン懇談会がありますので,そちらもよろしくお願いいたします。
IMG_0180 IMG_0181
IMG_0182 IMG_0183
令和4年4月22日

好きなものがいっぱい!

「ナゲットにキムチチャーハン,デザートにイチゴのゼリーまででるんだよ。」
朝からうれしそうに話してくれる子ども。
どれどれと給食の様子をのぞいて見ると,キムチチャーハンのお替わりに列を作り,冷たいゼリーをほおばりご満悦の様子。
おいしいね!
IMG_0200 IMG_0203
令和4年4月22日

チャレンジタ----イム!

中休みはチャレンジタイムの時間です。
昨年からのコロナ禍でオンライン学習が続き,思いっきり外に出て遊ぶことが少なくなってしまいました。そこで,体力アップそして体を動かす楽しさを感じてほしいとチャレンジタイムを設置し,外に出て子どもも先生も遊ぶ時間をとっています。
普段は自由遊びなのですが,4月は自由遊びと並行して,50m走練習を取り入れています。「ヨーイ,スタート」で一斉に駆け出す子どもたちが全速力で駆け抜けていきます。
その中に10秒台をどうしても出したいと頑張っている教員が1名・・・・・子どもたちと一緒に練習しています( ´∀` )
さわやかな気分になって,元気モリモリです。
IMG_0172 IMG_0173
IMG_0174 IMG_0176
IMG_0177 IMG_0178


 
令和4年4月21日

眼科検診

1年生と4年生の眼科検診がありました。
静かに順番を待って検査を受けることができました。
IMG_0285 IMG_0286
令和4年4月20日

避難訓練

19日に今年度初めての避難訓練を行いました。今回は火災による避難訓練で,子どもたちは燃え広がらないように窓を閉め,校庭に避難しました。
「おかしも」をしっかりと守り,避難訓練できたでしょうか?
DSC05414 DSC05415
DSC05418 DSC05416

20日今日の朝,6年生3・4年生は避難訓練のやり直しをしていました。
昨日,「おかしも」がしっかり守れていなかったからです。避難訓練の目的は自らの命を守り,安全を確保するための行動ができるようになることです。命ににかかわる大事な活動なので,できるようになるまで,繰り返し指導することはとても大切なことです。
消防に通報し,消防隊が到着するまで約8分と言われています。その8分間に,子どもたちを安全に避難できるかが教師の役割なので,しっかり担っていきます。
今日は「おかしも」を守って,とてもよく避難できました。
やればできますよ!
IMG_0161 IMG_0164

 
 
令和4年4月20日

5年生の昇降口

水戸市では令和4年度で6年目を迎える「規律と協働を高める八策」を実施しており,大きな声であいさつすることや靴のかかとをそろえることなど,正しい生活習慣が身に付き,落ち着いた学校生活につながっています。
今日は,5年生の昇降口の様子を紹介します。
朝から小雨,子どもたちがさしてきた傘はすべて閉じてあり,自分の番号枠にきちんと収まっています。靴箱の靴は,かかとがきれいにそろっており,かかとつぶしの靴もありません。
自ら責任ある行動をとっている5年生,素晴らしいです。
IMG_0167 IMG_0170
 
令和4年4月20日

春の交通安全教室

1・2年生対象に水戸市の交通安全指導員の方に来ていただき,道路の歩き方,交差点での横断の仕方,交通安全についての実技を行いました。
昨日の雨で,運動場が使用できなくなり,体育館での実施となりましたが,1年生も2年生もしっかり話を聞いて,横断歩道の渡り方を練習しました。
小学生の交通事故の一番多い月は5月です。飛び出しは絶対にしない,必ず右左右を確認。等,繰り返し指導していきます。
IMG_0140 IMG_0142
IMG_0143 IMG_0154
 
 
令和4年4月19日

さわやかな朝

気持ちの良い朝を迎えました。ハナミズキやチューリップが満開です。
IMG_0137 IMG_0138
しかし,456年生にとってはさわやかではないかもしれません。
本日6年生は全国学力・学習状況調査を,4・5年生は水戸市総合学力調査を行いました。子どもたちは朝から真剣そのもの,がんばっています。
この調査をもとに,学習状況を把握し,児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
IMG_0131 IMG_0135

 
令和4年4月19日

国語の学習

国語では,1年生を除いてどの学年も物語文の単元を学習しています。
2年生「ふきのとう」3年生「きつつきの商売」4年生「白いぼうし」5年生「なまえつけてよ」6年生「帰り道」となっていて,音読劇を行ったり,場面を想像したり,登場人物の心情を考えてたりします。
情景を想像し,登場人物に思いをはせ,創造していくことって​​​とっても楽しいんですよ。それに,「僕はこう思うんだけど。」「私はこう感じるな。」など友達の感じ方を聞けると,もっと想像が広がります。
教科書には名作が数多くあり,これらの物語文をきっかけにして本が大好きになっていく子がたくさんいるのです。
IMG_0123 IMG_0125
IMG_0126 IMG_0128
 
令和4年4月18日

子供たち,新聞を読む

読売センター水戸駅南さんより「読売KODOMO新聞」4月14日号を全児童分寄贈していただきました。
6年生の子どもたちは
「最近話題になっている世界のことや歴史が載っているので,読んでいて楽しい。」
「記事に説得力がある。」
「マンガの続きが読みたい」。
等感想がたくさん上がりました。
楽しく読んでいるようです。そして,いつになく真剣な顔つき!
寄贈いただき,大変ありがとうございました。
IMG_2844 IMG_2845 
IMG_2847 IMG_0120

 
令和4年4月15日

おそうじ名人3年生  

木曜日と金曜日の朝はお掃除の時間です。
中学年の仲間入りをした3年生は,お掃除がとっても上手。真新しい2号館の教室を丁寧に丁寧に雑巾でからぶきをしていました。ある子は,チリトリとほうきで上手にゴミが入ったようで,「できた,できた」と大喜び。
学校が綺麗になると,気持ちも明るくなります。
ありがとう3年生。
IMG_0111 IMG_0110
 
令和4年4月15日

AETはテイラー先生

楽しそうな英会話・外国語の学習が始まりました。
1・2年生は年間30時間,3・4年生は年間45時間,5・6年生は年間80時間,外国語として教科書を使って読む・書く活動が入ってきます。
6年生では自己紹介をしていました。まずデモンストレーションでテイラー先生が自己紹介をしました。
My name is Taylor.(私の名前はテイラーです。)
My favorite animal is the sea otter.(好きな動物は,ラッコです。)
My favorite food is Chikuzen-ni.(好きな食べ物は筑前煮です。)
I live in Mito. I have lived in Japan for 10 years. I'm from America. My hometown is in California.(アメリカのカリフォルニアから来ました。日本にきて10年,水戸に住んでいます。)

日本語もペラペラですよ。
テイラー先生,Welcome to Yoshida Elementary School.

IMG_0099 IMG_0103 
IMG_0106 IMG_0061


 
令和4年4月14日

体育専科

今年度は中高学年に体育専科の先生が入っています。
体育専科の朝一番の仕事は,運動場のライン引きから始まります。そして授業では体力テストに向け,100メートル走の計測をして,去年よりどのくらいタイムが縮まったかを比べ,子どもたちを励ましていました。
専門は柔道ですが,小学校に武道の授業がないのでちょっと残念です。
畳にあがると・・本当に強いです!
IMG_0075 IMG_0083
 
令和4年4月14日

今日の一年生

一年生も少しずつ慣れてきたようですね。
鉛筆の持ち方を教えてもらって,自分の名前を上手に書けるようになりました。
給食の準備は早くなり,残さず食べられる子が増えてきました。
あわてず,ゆっくり,周りのお友達と比べる必要はありません。自分で一つずつできるようにしていきましょう。
できることがまた一つ増えたね,すごいぞ1年生!
IMG_0020 IMG_0022
IMG_0136 IMG_0144

 
令和4年4月13日

交通安全週間と登校班集会

4月6日(水曜日)から15日(金曜日)までの10日間は春の全国交通安全運動週間です。
安全パトロールの方や吉田地区防犯協会の方々も協力していただきながら,安全に気を付けて登校しています。
無題 無題2
無題3 IMG_0070
3時間目には登校班集会が開かれました。班長さんが1年生を迎えに行き,地区ごとに集まり集合時間や集合場所,班の友達の確認をしました。また,「通学安全リーダーハンドブック」を見て,安全に通学するための心得を登校班ごとに再確認しました。「小学生の交通事故は下校時刻が一番多く,原因は飛び出しが一番多いよ。」と担当の先生に説明を受け,事故にならないためにはどうするか,みんなで考えました。
IMG_0089 IMG_0091
ハンドブック  ハンドブック2
 
令和4年4月13日

先人のことば

水戸市内の学校には「水戸教学」という,先人の教育を現代に生かす教育があります。
その中に「先人のことば」というものが月ごとに紹介されていて,子どもたちにも話をします。四月の「先人のことば」は『衆思を集めて群力を宜ぶ(しゅうしをあつめてぐんりょくをのぶ)』で弘道館記にある言葉です。
4月
多くの人の考えや思いを集めて,みんなの力を伸ばし,大きくしていくという意味です。
学校は大勢の仲間とともに意見を交換し,議論し,力を伸ばしていくところです。そんな授業があちこちで見られること,とてもうれしいです。
学級目標を決めるために議論し合ったり,日本国憲法を調べるためにタブレットを使ってグループ学習をしたり,算数の問題の解き方を教え合ったりしている姿は,まさしく「集衆思群力 」です。
IMG_0141 IMG_0058
IMG_0058 IMG_0060 

 
 
 
令和4年4月12日

歯磨きタイム始まる

昨年度,校舎改築のために実施できなかった歯磨きタイムが今年度始まりました。
歯磨きビデオを見ながら,しっかり磨いています。歯はとても大事なので,丁寧に歯の根元までしっかり磨けるようにしましょうね。
IMG_0004 無題

 
令和4年4月11日

すがすがしい月曜日

朝からとても温かく,今年初めての「夏日」だそうです。
子どもたちは水筒の水をしっかり飲んで運動場を遊びまわっています。
よく見ると,担任の先生方も一緒に遊んでいました。一緒に遊ぶことを通して人間関係を築こうとしているのですね。子どもの心をつかむことはとっても大切ですし,難しいことでもあります。共に遊び,共に学ぼうとする教師の姿勢はきっと子どもたちに伝わり,学級づくりに良い影響を与えていくことでしょう。
1年生は早帰りです。横断歩道では下校班が一斉に渡るので,渡り切れず危ない場面もあるそうです。下校指導人数を増やし,安全対策を万全にして下校できるようにしました。
IMG_0016 IMG_0010
IMG_0018 IMG_0019
 
令和4年4月11日

学校生活が始まりました

1年生の朝は学用品の整理から始まりました。下校班のグループもできあがり,ヘルメットをかぶって帰る準備もできました。
高学年はさっそく,学級目標を決めていました。自分たちの学級を自分たちの手でよくしていくために,どんな目標ができあがるか楽しみです。
とても気持ちの良い一日,満開の桜の下で,思いっきり遊びました。
IMG_0126 IMG_0127
IMG_0128 IMG_0135
IMG_0124 IMG_0134
 
令和4年4月8日

6年生の活躍

6年生が入学式の前日と当日準備をとてもよくやっていたと職員室で話題になっていました。1年生の担任達も,「ぜんぶ6年生が準備してくれたんです。すごくよく働いていました。すごいです。」とうれしそう。
6年生の担任も,子どもたちのがんばりをよく見ていたんですね。しっかり褒めてくれました。
6年生,最高学年としての初仕事,よくがんばりました。
IMG_0113 IMG_0119
 
令和4年4月8日

プチ歓迎会と研修

お昼に新しい先生方へのプチ歓迎会を開きました。「土日に陸上の練習をがんばっています。そのために筋トレは欠かせません。」や「なぎなた部に所属していたので,さすまたを使うのは得意です。」等と自己紹介をしてくれました。得意技で勝負!楽しいひと時をありがとうございました。
IMG_0101 IMG_0105
午後はしっかり研修の時間。明日から給食が始まりますので,給食時のアレルギー対応とアナフィラキシー補助治療剤の使い方を研修しました。子どもが口にするものですから,まちがいは許されません。十分に気を付けて子どもの様子を観察していきます。
IMG_0109 IMG_0111
IMG_0116 IMG_0118
 
令和4年4月7日

110名の吉田の子誕生

満開の桜の中,1年生が元気に登校してきました。
入学式では,大きな声で元気よく返事をし,先生の話もよい姿勢で聞くことができ,大変立派でした。
今日から1年生も吉田の子です。
自分の好きなことにどんどんチャレンジしていきましょう。そして,みんなで協力して生活していきましょう。
今日の入学式で705名の吉田の子が全員そろいました。
明日からの学校生活が吉田の子にとって楽しく有意義になるよう,全職員力を合わせて頑張ってまいります。
DSC05342 DSC05346
DSC05364 DSC05366
DSC05370 IMG_0098


 
令和4年4月7日

令和4年度1学期スタート!

春休みを終え、元気に登校した子どもたちは,いつも以上に大きな声であいさつができ,一回り大きくなったような気がします。
進級おめでとうございます。
今年は何組でお友達はいるかな,担任の先生はどんな先生かな?
新しい出会いの中,心地よい緊張感漂う中でオンライン新任式と始業式を迎えました。
令和4年度はどんなことがあるのでしょうか,みなさんの笑顔と成長を楽しみにしています。
IMG_0090 IMG_0024
IMG_0028 IMG_0034
IMG_0073IMG_0076 
IMG_0079IMG_0080 

 
令和4年4月6日

明日は始業式

吉田小のみなさん春休みは楽しく過ごしていますか?
明日は令和4年度第1学期の始業式です。新しい学年が始まります。
どんな担任,どんな友達との出会いがあるでしょうか。
そして、1年間みなさんがどんな成長をするのか,楽しみです。
わくわくドキドキの明日、吉田小学校の先生たち全員で元気に会えるのを楽しみに待っています。
IMG_0018 IMG_0021
 
令和4年4月5日

令和4年度スタート!

令和4年度が始まりました。新しい先生方を迎えて,気合も十分です。
夢に向かって挑戦し続ける吉田の子を全職員で育てて参りますので,どうぞよろしくお願いいたします。
無題
 IMG_0006 IMG_0007
11時から新1年生のクラス発表が始まりました。新年度早々,元気な新入生の顔が見ることができてうれしいです。
IMG_0012 IMG_0014

 
令和4年4月1日
オプション