このページの本文へ移動
Since 00215077
Monthly 00004818

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

1年生 水戸郷土カルタで盛り上がる

水戸には郷土カルタというものがあり、このカルタで水戸市内の歴史や自然、文化遺産を学べます。毎日,外で遊ぶこともできないので、1年生は郷土カルタを行っていました。この郷土カルタには吉田小学校の学区のものが3つあります。

よよしだじんじゃはひたちさんのみや

ややくおういんいりもやづくりのだいほんどう

ひひとやすみたびなぐさめるいちりづか

みんなたくさん覚えて楽しく遊ぼうね。

IMG_0204 IMG_0202

IMG_0203 IMG_0185

IMG_0187 IMG_0190

IMG_0193 

 

令和5年9月1日

工作が面白い

最近、教室に入ると、後ろのロッカーで存在感抜群なものたちがいるのです。おやっ?凄いぞ。

例を挙げるなら・・「涼しげなものたち」 

IMG_0160 IMG_0155

IMG_0161 IMG_0157

こちらは「おいしそうなものたち」

IMG_0156 IMG_0162

IMG_0167 IMG_0163

子どもたちの発想力って凄いですねー。毎日,楽しくみてます。

 

 

令和5年9月1日

力作ぞろい

廊下に思い思いの絵や習字、理科作品などの夏休みの作品が掲示されています。夏休み、自分の得意なもので頑張って取り組んだのだろうなあと思うと、どの作品もとても立派です。頑張って取り組んだそのやる気に100点満点!

IMG_0172 IMG_0171

IMG_0176

令和5年8月31日

涼しい場所で体づくり

正門前にある交通安全のぼり旗が新しくなりました。これは吉田地区防犯協会の方々が定期的に交換してくださいます。ありがたいです。

IMG_0101

4年生が育てているゴーヤも、地域の皆様に手伝っていただき、今年もこんなに見事に実っています。これもありがたいです。

IMG_0104

今日も暑いですが、校舎の中の冷房が効いている場所で、体育も行っています。6年生は10月に陸上記録会が行われますが、本来であれば今週末から練習が始まる予定でした。しかし、今年はあまりにも暑く熱中症警戒アラートが出ている状況が続いているため、急遽9月12日から練習開始としました。今週と来週は体づくりです。がんばれー、6年生!​​​​​​

IMG_0179 IMG_0180

令和5年8月31日

対話を深めるために大切なこと

学校での学習は、子ども同士の協働や教師との対話や先哲の考え方を手掛かりに考えること等を通じ、自分の考えを広げ深めることができます。これは一人だけではできない学校ならではの学習です。対話的な学びとはとてもとても大切なことなのですが、今回の研修は「対話的を深めるために何を大切にすればよいか」という話題で研修を進めていきました。まずは先生自身が対話的な学びを体験することが大事、研究主任が先生役となりコの字型で全員の顔が見えるところからスタートしました。「教える」から「学ぶ」への転換を図れるよう、研修していきたいですね。

IMG_0130 IMG_0132

IMG_0136 IMG_0137

IMG_0144 IMG_0149

 

令和5年8月30日

5時間授業日 日傘をさして下校です

もう8月も終わりだというのに、うだるような暑さ。

子どもたちも熱中症対策としてのネッククーラー、日傘の使用が目立ちます。下校時には必ず水分補給をして、涼しい格好で下校しています。今週、来週までは、まだまだこの暑さ続きそうです。

IMG_0115 IMG_0116

IMG_0118 IMG_0119

令和5年8月30日

地区別児童集会

夏休み明け,子どもたちは生活のリズムが乱れがちで,朝早く起きて登校班で一緒に登校することができないこともあるようです。今日は地区別児童集会を開き,集合時刻と集合状況を確認して安全な登下校の仕方についての指導がありました。熱中症対策として,日傘やネッククーラーの使用,登下校時の水分補給についても説明をしました。交通安全や熱中症対策については,命に関わることなので,繰り返し指導をしていきます。

IMG_0108 IMG_0109

IMG_0111 IMG_0112

令和5年8月29日

熱中症警戒アラート発令中

今日も朝から暑いです。アラートが発令されているので,子どもたちは休み時間外には出ず,学級の中で過ごしています。

夏休み中正門が使えず,大変ご迷惑をおかけしていましたが,今週から通れるようになりました。

正門は幅が広くなり、車が通りやすくなりましたし,門扉もとても軽くなり開け閉めが便利になりました。裏門から昇降口までの通路も完成しました。今現在の工事は2号間昇降口への通路を作っているので,3・4年生は校舎の裏口から出入りするようにしています。9月中には完成する予定ですので,もう少々お待ちください。

IMG_0103 IMG_0102 

IMG_0096 IMG_0098

 

IMG_0099 IMG_0100 

 

令和5年8月29日

2学期が始まりました

今日から2学期,吉田小学校の児童が大きな怪我、病気もなく夏休みを過ごし,元気いっぱい登校でき,大変うれしく思います。教室には先生からのメッセージが書いてあり、楽しかった夏休みの話で盛り上がっていました。

IMG_0049 IMG_0051

IMG_0054 IMG_0052

IMG_0055 IMG_0085

2学期の始業式では,校長先生から

「夏の甲子園大会で優勝した慶応高校の自主性についての話から,みんなで力を合わせて自分たちの学級を自分たちの手でよくすることが大切,2学期の終わりには

この学級でよかった!最高!と思えるようになってほしい。

そのためには、1つ目本音が言える人間関係作り

2つ目上下関係のない平等な友達関係

3つ目学習の主役は子どもたち

先生の話を聞くスタイルではなく,自分たちで教え合い学び合う学習

4つ目何でも悩みを打ち明けられる相談箱

をしっかり行い,最高の学級にしましょう。」

との話がありました。

IMG_0058 IMG_0074

IMG_0079 IMG_0083

今日から給食も始まりました。しっかり食べて,残暑を乗りきりましょうね。

IMG_0091 IMG_0094

 

 

令和5年8月28日

6年生のみなさんへ

残暑

小学校生活最後の夏休み。充実したものになりましたか???

先生たちはそれぞれ,2学期の準備を進めています。

こっかい こ

さて、ここでクイズです。

ここはどこでしょう????

 

 

 

ヒント:(1)東京都千代田区永田町1丁目7−1

(2)昭和11年(1936年)完成

 

答えはきっと、11月17日に分かるかと思います。(大ヒント!)

月曜日からスタートする2学期は、陸上記録会、遠足、150周年記念式典と行事が盛りだくさんです♪

 

元気いっぱいのみなさんと過ごす2学期が、先生たちは本当に楽しみです。

丁寧に洗った上履きを忘れずにもち、月曜日に会いましょう!

 

令和5年8月25日

ざんしょおみまいもうしあげます(2年生)

 ざんしょおみまいもうしあげます

2年生のみなさん,まだまだあつい日がつづいていますがお元気ですか。学校では少しずつ2学きのよういをはじめています。

一つ目。みんながたのしみにしている遠足の下見にいってきました。今年の遠足は,かがくのふしぎにであったり,どうぶつたちをかんさつしたりともりだくさんです。

IMG_3366 IMG_3388

二つ目。学校で大きくそだってみんなをまっているものがあります。さて,なんでしょう。

CIMG4621

そう,さつまいもです。あんなに小さかったなえがこんなに大きくなりました。秋のしゅうかくがたのしみです。

2学き,みんなと元気に会えることをたのしみにまってます。

2年生の先生より

 

令和5年8月24日

夏休みもわずか

来週から始まる2学期に向け、2つの研修を行いました。

なにやら一生懸命問題を解いている様子・・・先日,結果が分かった全国学力学習状況調査の問題を解いています。

1つ目は今年度の全国学力学習状況調査結果から誤答の傾向を知り、自分の指導力向上に生かす研修を行いました。問題を実際に解いてみることはとても大切なこと。よい研修になりました。

IMG_0021 IMG_0020

IMG_0022 IMG_0026

2つめの研修は、Q-Uアンケート結果についての研修です。

今年から本校ではQ-U調査というものを実施しております。これは学校生活における児童生徒の満足感や意欲、学級集団の 状態等を質問紙によって測定するもので、私たち教員の児童理解を補い、児童や学級の状態の客観的・多面的な理解に活用でき、いじめや不登校、学級の荒れ等の未然防止に役立てることができます。

よりよい学級作りができるよう、この日は学年ごとに集まり、結果の分析と2学期への具体策を考えました。居心地がよく、楽しい学級にするため、教員もがんばっています。

IMG_0037 IMG_0043

IMG_0044 IMG_0045

 

令和5年8月23日

3年生のみなさん! 元気ですか?

ざんしょおみまいもうし上げます

 

みなさん,夏休みは楽しくすごしていますか?

みなさんの楽しい思い出話を聞くのが待ち遠しいです。

今年の夏もとてもあつかったですね。体調はだいじょうぶですか?

そろそろ,きそく正しい生活にもどして,学校に来るじゅんびを進めていきましょうね。

 

いらすとぷらす - 幼稚園・保育園・介護・福祉向け向けイラスト素材サイト・会員登録不要・無料ダウンロード -

先生たちは,夏休み中にけんしゅう(勉強)やかたづけや2学期のじゅんびなどを毎日がんばりました。

遠足の下見もしてきましたよ~!

 

DSC03511 DSC03519

DSC03527

3年生の遠足は,『ミュージアムパーク茨城県自然博物館』です。茨城県の自然や生き物のことがくわしく,楽しく学べるしせつです。くわしくは,タブレットでけんさくしてみましょう。

令和5年8月23日

残暑お見舞い申し上げます(1年生)

あいさつ

あついひがつづいていますが,げんきにすごしていますか。

せんせいたちは,はなびをみたり,すいかをたべたり,うみへいったりしました。

みんなも,なつのおもいでができましたか。2がっきになったら,せんせいや おともだちに たくさんおはなしを きかせてくださいね。

 

さて,ここでくいずです!

ひだりのしゃしんのいきものは なんという なまえでしょうか。

(1)いるか

(2)あしか

(3)おっとせい

いきもの1 さめ

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

せいかいは,(2)あしか でした!

いるかしょーでみるのがたのしみですね。

 

のこりのなつやすみも,あつさにまけず,すごしましょう。

28にちに,にこにこえがおがかわいいみなさんにあえるのをたのしみにしています。

令和5年8月22日

元気に過ごしていますか(4年生)

summer_message_zansyo_yoko (1)

あっという間に8月後半になりました。夏の暑さに負けず楽しんでいますか?

2学期もたくさんの行事が待っています!!

IMG_6261 IMG_6263

元気いっぱいなみなさんに会える始業式が待ち遠しいです♪

残りの夏休みも安全に気を付けて楽しんでくださいね。もちろん、宿題も・・・

 

先生たちも2学期の準備をしながら残りの夏を楽しみます!!

IMG_6277

令和5年8月21日

残暑見舞い申し上げます(5年生)

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか?

夏休みは1週間となりましたが、最後まで楽しんで過ごしてくださいね!

 

みなさんが植えたバケツの稲ですが、たくさんの太陽をあびて大きく育っています。

よく見ると「実」が少しなっているようです!2学期の稲刈りが楽しみですね。

DSC_0187 DSC_0188

 

さて、クラスルームにも載せましたが、先日先生たちで宿泊学習の下見に行ってきました。

たくさんのことを学び、成長していけるようにみんなで準備をしていきましょうね!

水戸市少年自然の家の紹介動画リンクを載せておくので、もしよければ見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=IMQLvBOb3HM

 

それでは、始業式に元気なみなさんと会えることを楽しみにしています!!

令和5年8月18日

タイムカプセルを堀り起こしました

昭和58年度第37回卒業生によるタイムカプセル埋設から、もう38年も経ちました。この夏、卒業生たちが集合し、タイムカプセルを掘り出すことになりました。まず、9日にプレートの下を掘り起こしましたがそれらしきものが見つからず,11日に再度、今度は重機を入れて掘り起こしました。

ーーーーーーー出てきましたよ。懐かしい思い出の品々が・・・。

これから、当時の卒業生一人一人に返却するのでしょうが、今いる在校生にもその当時の思い出の品を見せて,吉田の子の思いをみんなで共有していきたいものです。

P1090381 P1090397

P1090416 P1090419

 

令和5年8月17日

吉田の歴史②

今回は,吉田山神宮寺薬王院です。
薬王院は吉田小学校から吉田神社に向かう水戸街道沿い,台町十文字を過ぎた左手にあります。
銀杏並木の参道を過ぎると,薬王院仁王門があります。江戸時代に作られた仁王門には仁王像が安置されています。
IMG_0085  IMG_0081
仁王門をくぐると,薬王院本堂があります。室町時代に水戸城主,江戸田島守藤原通泰公によって建てられました。
本堂に向かって,左手には東日本大震災の時に建てられた報恩慰霊之碑があります。
天台宗のお寺なので,お彼岸にはたくさんの方がお墓参りにみえますが,いつもはとても静かです。
秋は銀杏の葉っぱの絨毯がとてもきれいです。銀杏も落ちてるかな?
ぜひ,散歩コースの一つに入れてみてくださいね。
IMG_0083  IMG_0084

 

令和5年8月17日

吉田の歴史①

吉田の歴史(1)は一里塚跡です。
IMG_0078  IMG_0077
学校正門の前の道は,江戸時代には水戸街道と呼ばれ重要なわき街道でした。江戸を起点として水戸市本町4丁目を終点とした街道には宿場がたくさんありました。一里塚は街道の道しるべとして,道の両側に1対で設けられ,木陰で旅人が一休みできるように,えのきが植えられました。
IMG_0076  無題
 水戸郷土カルタにもあります。
 
 
 

令和5年8月10日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ⑦


Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
IMG_0278
A正門わきの自然観察園にあります。
     吉田小の校訓碑です。本校の校訓「協和・勤勉・健康」と書かれています。

 

令和5年8月9日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ⑥


Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
IMG_0123
A2号館脇,今は工事現場の囲いの中にあります。
PTA創立30周年記念として昭和54年に建てられました。子どもが大空を見上げています
 
チャップリンの名言に,「下を見ていたら虹は見つけられないよ」とあります。
吉田小レインボープランはまさしく,大空を向かって夢にチャレンジし,虹をつかみ取ってほしい
という願いが込められています。
 

令和5年8月8日

ひそかに研修中

今日は四中学区の教務主任が集まり研修会を行いました。水戸市は中学校区ごとの小中一貫教育を行っています。ねらいは5つ

1確かな学力の向上

2安心できる学校生活の実現

3豊かな人間性や社会性の実現

4個に応じた指導や支援の充実

5教職員と資質と指導力の向上

です。

四中学区は吉田小学校と吉沢小学校と酒門小学校と第四中学校の4つの学校が連携し、5つのねらいを達成するために、各部会で集まり研修会を行っています。

本日は教務主任が集まって、小中一貫のグランドデザインや2学期以降の行事について話し合ったようです。こうして夏休みにじっくり話し合う機会がもてると2学期以降の自校での教育活動にも役に立つことがたくさんありますね。よい研修会がもてました。

IMG_0011

令和5年8月7日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ⑤


Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?

IMG_0136      IMG_0137  

A1年6年昇降口脇にあります。
これは昭和52年度の卒業生たちの記念制作「飛躍」です。
昭和48年に創立100周年を迎えたのち,卒業生が建てたのでしょうね。
当時の卒業生の思いが詰まっていて,とても素敵です。
当時の卒業生も今では56歳,月日の流れるのはやいものです。
 

令和5年8月7日

校内道徳パワーアップ研修会

8月に入り、水戸市内では教師のための研修会がさまざまなところで開催されており、本校教員も毎日研修に出かけて研鑽を積んでいる最中です。

そんな中、今日は校内道徳パワーアップ研修会を行いました。

本校の道徳教育の重点目標は、

〇親切、思いやり

〇規則の尊重

〇礼儀

です。この重点目標に向かってどのような指導をしていくかについて協議しました。2学期、子どもたちの心に染み入るような授業ができるようがんばります。

IMG_0001 IMG_0005

IMG_0007 IMG_0009

 

令和5年8月4日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ④

Qさて,この碑『本校の求める児童像』はどこにあるか知ってますか?

IMG_0027       IMG_0028

A保健室前にあります。
たくましい子
考える子
仲のよい子
はたらく子
礼儀正しい子
の5つの求める児童像が書かれています。

裏には,
寄贈青木孝教笠間市福原
昭和52年9月吉日建立
校長田村恵書
と書かれています。

昭和52年当時,児童数1371名,36学級,職員43名の大規模校で,この前後に体育館ができ,二号館増築工事が開始され,吉田が丘幼稚園改築等なども行われたようです。
この後も,児童増によるプレハブ新設などを行い,59年吉沢小学校が新設されるまで,児童数は増え続けました。
 
 

令和5年8月4日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ③

Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?

(3)の写真

A1号館と2号館の間の松の木の下にある「校歌碑」で,第20代校長田村恵先生によって書かれたものです。昭和51年,小野瀬進氏から校歌碑として寄贈されました。6月22日に当時の児童1304名とともに除幕式が行われたようです。
ちなみに,この年は体育館が出来上がった年でもあり,次の年には2号館校舎が完成しました。毎年,児童数が増え続け,昭和59年に吉沢小学校が新設されるまで,約1800名まで多くなっています。
 

令和5年8月3日

暑中お見舞い申し上げます

暑中みまい   

大暑・・・二十四節気の12番目の節気で「夏の暑さが本格的になる頃」という意味で,7月23日から8月6日を指します。
1年のうちで最も暑さの厳しい時期,茨城県も連日熱中症アラートも発令されています。
夏バテ,熱中症にならないよう,暑さ対策を十分してくださいね。
                                                                                                         氷

 

令和5年8月2日

この碑 なんの碑 気になる碑 ♪ ②

Qさて,この碑どこにあるか知ってますか?
(2)の写真

A吉田小学校正門入ってすぐの駐車場にあります。
吉田小学校同窓会(当時の会長小滝一男氏)が,昭和天皇御大典記念事業の一つとして,恩師大津久佐衛門,仁平俊之介両先生の頌徳碑を国道国道筋大銀杏樹下に建立したそうです。県信前にあったとのことですが,道路の拡張工事に伴い,現在の吉田小学校駐車場に移設されました。
大津校長先生は明治40年から10年間,仁平先生は明治33年から22年間吉田小学校で尽力され,その功績は偉大であると書かれています。
 

令和5年8月1日
オプション